戻る
Love Story
'01 4/15〜6/24放送 日曜日 TBS系 21:00-21:54(初回・最終回 21:00-22:24) 公式HP
脚本:北川悦吏子 演出:生野慈朗、土井裕泰、今井夏木 P:植田博樹 音楽:日向大介 主題歌:スピッツ「遥か」
出演:中山美穂 豊川悦司 香取慎吾 優香 加藤晴彦 畑野浩子 コタニキンヤ 戸田菜穂 小野武彦 三崎千恵子 ほか
ずっと温めておいたとっておきのラブストーリー
人づきあいの苦手な恋愛小説家と彼を担当する女性編集者。仕事以上恋人未満で続いてゆくふたりの関係の結末は…。契約編集者の美咲は、ベストセラーを出したわけでもなく、大物作家を見つけることもできないまま三十路を迎え、肩たたきをうける形でスランプ中の恋愛作家・永瀬康の担当を命じられる。本を出せば売れること間違いなしなのに、ここ2年一冊も出していないと言う。プライドが高く扱いにくい人間で、これまでも何度も編集担当が代わっている康。康を怒らせてしまい一度はクビを宣告されながらも、美咲は康に原稿を書かせるために、彼のマンションに通い始める。そして、康の隣の部屋に住むイラストレーターの卵、鍋友や、鍋友を追っかけて上京し、マンション1階のサンセット・カフェで働くようになる香乃と親しくなっていく…。中山美穂は2000年1〜3月期「二千年の恋」以来、1年3ヶ月振りの連続ドラマ主演。
C A S T
須藤美咲(30) ・・・ 中山美穂 * 創文書店の契約編集者 永瀬康(37) ・・・ 豊川悦司 * スランプ中の恋愛作家
鍋友恭二(24) ・・・ 香取慎吾 * イラストレーターの卵 小林香乃(19) ・・・ 優香 * “天然もの”なお嬢様
池谷貢 ・・・ 加藤晴彦 * 元永瀬康の担当の編集者 倉田ユミ ・・・ 畑野浩子 * 東大出身の優秀な新人記者
永瀬ケンジ(23) ・・・ コタニキンヤ * 康の弟 せんべい屋 村上 ・・・ 坂口憲二
柏原修三 ・・・ 小野武彦 * 編集長 永瀬ヨシ(80) ・・・ 三武迪b子 * 康の祖母 せんべい屋

DVD-BOX サウンドトラック

11 大切なもの (2001.06.24)

この2人は素敵だと思うんだけど、最後はなんだかな〜だったドラマだったことを思い出した。
美咲は告白したんだけど、永瀬は「君が言うような意味では好きじゃない」とあっさり振られて、
人のことは分かるけど、自分の気持ちは分からない人ですからね。
やっと香乃の手紙が見付かり、鍋友宛なのに自分宛なんじゃないかと勘違いしている永瀬…。
自分のことになると全部鵜呑みにしちゃうんですかね?あれだけゴタついたのに。
美咲はお母さんから急にお見合いするように言われて、
相手は高校時代の同級生・川原(ユースケ・サンタマリア)で、
ユースケ・サンタマリア!!!出てたんだ〜。
でも「昔から好きだった」って言葉は大きく揺さぶられますよね。
長さじゃないかもしれないけど、ずっと想ってくれるってやっぱり嬉しいもの。
でも残って仕事を頑張ろうと決めるが、ついにクビになり、
移動もそのためだったのかな?永瀬の原稿取ったのに。
鍋友はやっと香乃の「私を迎えに来てください」という手紙を受け取り、花屋に行くけどいなくて、
お兄ちゃんに電話をしてやっとフラワーアレンジメントの学校に迎えに行き、やっとくっ付きましたね。
鍋友と香乃がバーベキューパーティーを開き、そこには美咲は来なくて、
永瀬の新作は良かったですね。3ヶ月限定のロボット…まさに美咲ですよね。
美咲から「ロボットは人間になれないのかな?」留守電が入っていて、
田舎へ帰る美咲の元へ鍋友を使って急ぎ、アクセル踏もうとしてるし。
美咲はお母さんといて、「自分で言うのもなんですが、自分で言うしかないので言いますが、
結構売れっ子作家です。美咲さん一人くらい」って永瀬先生素敵!!
お母さんもビックリだけど、一番ビックリなのは美咲ですよ。
「美咲さんをください」ってプロポーズめいた感じに。切羽詰まると展開が早い。
でも美咲はまだ残ることにしていて、ハメられたんですよね。
通じ合った美咲と永瀬。もう永瀬の告白がいつになく回りくどい!!
いわしみずひろし(岩清水弘)って誰よ!って私も思ったもん。
まぁそんなところも2人ならではで、楽しいんでしょうけど。
美咲の不意打ちキスはいいんだけど、ディープで幕引きなドラマじゃない気がする。


放送当時はハマれなかったんですよね。でも久しぶりに観ると面白かったかも。
どうも美咲ってキャラクターがあまり好きじゃなかったことを思い出したけど、
大人になってみると楽しめるようになってましたね。
香乃はやっぱり好きになれなかったけど、美咲と永瀬も良かったけど、
永瀬と鍋友のお向いさんコンビが良かったですよね。 (2010.6.15 再視聴終了)

10 別れ (2001.06.17)

言い合いにあってしまった美咲と永瀬。
でも池谷が取り持って改めて担当を外れることを話し、
「よそに行かせるのが心配だ」って言ってくれて、元々はファンで、
たくさん話をして、「ガッツがある」と抱きしめてもらったことが嬉しかったと、
「ありがとう。色々世話になった」って、美咲は泣き崩れ良い出会いだったってことですね。
美咲は七木に待ちぼうけをさせてしまい、先輩編集者に叱られ、事務の仕事に回され、
池谷に七木に気に入られたことが面白くないからなかなか拭えないのではないかと、
だから母からの「帰っておいで」と故郷に帰ることもいいかもしれないと助言を受ける。
鍋友は香乃に会い、フラワーアレンジメントをしているようで、
鍋友は自分じゃないんじゃないかって軽口を叩いたりして、近くにいるからですよね。
手紙も永瀬の元へ行ってしまって…。
久美子が帰って来ないと電話をもらい、久美子も情緒不安定で、
永瀬は日記を焼いたことで現実の中で生きて行こうと思ったと、
久美子の心配ができるほどですものね。
池谷から美咲はずっと永瀬のことがあったと言われて、永瀬に電話をかけて、
「たまには電話よこしなさい」って良いよね?気に掛けてくれてるって証拠だよね。
「先生のこと好きかもしれない、どうしよう?」って、永瀬がどう答えるかってところですね。

9 本当の気持ち (2001.06.10)

永瀬は久美子に言い訳して、言い訳するのも確かにおかしいよね?
大切な人を亡くした者同士、あの時のままでいたいってことなのかな?
久美子は永瀬に姉の日記帳を返して欲しいと言って来て、
どうやらそこに永瀬から心変わりした記録が残っていたらしく、
それはかなりパンチがあるよね…相手は亡くなっているから何も言えないし。
美咲は創刊メンバーに抜擢され移動になることになり、=永瀬の担当を離れることで、
なかなか言い出せなくて、永瀬は当分書かないと言い出し、
でも美咲は担当を外れるから焦ってて、お互い別のことで燻ってしまいましたね。
鍋友のところへ香乃がやって来て、ここにいるって言ったのに、
一晩過ごしていなくなってしまい、また思い出作りだったのか…鍋友くんすっかり虜です。
結婚式会場が書いてあったけど、鍋友は行かなくて、
永瀬はドスドスと入り込んでカレーを作り出し、カレーを食べさせ、
でも実は香乃は東京にいて、お花屋さんで働いてて、結婚は辞めたってことですね。
永瀬は久美子と日記帳を燃やそうとしていて、でも「俺の思い出が消えていく」と気づき、
涙を流し、相当凹んだ相手ですからね…。その姿を見て久美子は消そうとするんだけど、
元々見るはずのないものだったんですからね。
美咲は日本文芸大賞の審査員・七木と会い、大賞を決めかねていると話を聞き、
何かしてあげたいと永瀬と会わすセッテングをするんだけど、
永瀬はそんなものは要らないと怒ってしまい、今それどころではないからね。

8 またフラれるの (2001.06.03)

池谷〜それはないよな。優しい人なのが分かっているからいいけど、酷い男だよ。
実は元彼女がヨリを戻したいと言って来たようで、美咲はきれいだから他にもいるけど、
彼女はブスだけど、俺じゃないとダメだって…そんな言われ方。
池谷の美咲への褒め言葉はきれいってことだけみたいだし…。
ずっといつもの美咲じゃダメだと我慢した結果がこれかよ。
すっかり永瀬の約束を忘れていた2人は謝りに行くけど、永瀬もデートしていたって、
久美子との関係がどうも微妙な距離なんだよね。
振られた美咲は永瀬に聞いてもらいたくて仕方なくて、結局話を聞いてもらって、
池谷の文句を言ってくれて、悪いところを書いてくれて、でもいい奴だって、
それは分かっているんだよね〜だから付き合った訳だし。でも永瀬らしい励まし方だったね。
朝まで話をした美咲と永瀬のところに久美子がやって来て、何かあるって思っちゃうよね。
鍋友は香乃に会いに行き、あの鍋友が会いに行ったくらいだからすごいことなんだけど、
「一緒に帰らないか?」って誘って、「プロポーズ?」ってなるけど、
まだそこまでじゃないけど…相手は結婚しそうなんだし、とりあえず取り戻さないとだよね。
でも香乃は来なくて、来たけど鍋友のストールがあって、
「東京ラブストーリー」みたいだなって思ったけど、何も書いてなかったね。
今生の別れじゃなかったし。

7 最後のデート (2001.05.27)

美咲は永瀬に池谷とキスしたことをペラペラと話し、永瀬は原稿が書けたことをやっと話し、
かき消されて聞いてなかったですからね。パーティーをしようと提案するんだけど、
これが忘れているんですよね…最低ですよ。
美咲はウキウキで池谷に「デートする?」って言われてデートすることに。
永瀬のところに久美子(戸田菜穂)がやって来て、永瀬が好きで、
婚約者のシノブが亡くなって1週間ずっと一緒にいたことを聞き、自分の知らない永瀬康…
そして2人は寝たのかと無粋なことを考えてて…その割にはなんだかぎこちない2人の関係だよね?
美咲は池谷とデートをするんだけど、お互いを知っているために手の内に明かし合って、
美咲には新鮮な展開っぽいけどね。
水族館に行って、池谷は美咲が気に入っていた置物を帰り際にプレゼントして、
嬉しくて電車に飛び乗り、満員電車で抱きしめ合って。
鍋友をつけていたのは香乃の兄・正志(佐々木蔵之介)で、香乃は結婚はするけど、
このままでいいのかと、ドラマのような恋がしたいと冒険に東京にやって来たらしい。
もはや話し方も違うよね?不思議ちゃんを装っていた訳か。
最後の思い出にデートをしたいと言われて、鍋友も気になっているから快く受けてくれて、
ベタなデートを楽しむけど…リミットは迫ってて、香乃が抱きついちゃって…これはまずいよね?
永瀬のパーティーのはずなのに、誰も来なくて、連絡があったのはユミだけで、
鍋友と香乃は仕方ないとしても、美咲と池谷は酷過ぎます…。

6 まさかのキス (2001.05.20)

あ〜池谷とキスなんてあったんだ!忘れてるわぁ。
抱きしめあったことは原稿を抱きしめたかったと、忘れることにしようと提案。
チャラチャラした女子大生・美香子(内藤陽子)とお見合いすることになるんだけど、
携帯で話しながらファーストフード店で注文する姿にキレちゃって、年の差がかなりありますからね。
美咲は担当した大物作家・相原(藤木孝)にセクハラをされて嫌がったために、
書かないと言い出し、このままでは穴が開くことになり、謝る場を設けられるんだけど、
またセクハラは始まり…「エロじじい」って今度は池谷が殴っちゃいまして…。
でも池谷がずっと担当している先生にお願いして、そんなすぐ書けちゃうものなんですね!
永瀬を見ているので、そんなあっさり書かれてしまうと…。余さんっていうのがまたいいんですけど。
そして喜んでいると、実は永瀬が書きあげていました!
きっと美咲が「本当ですかぁ!?」って喜んで欲しかったんですよね。
「君は僕のドラえもんだ!」って電話をするんだけど、ガヤガヤしているために聞き逃し、
永瀬が同じことを二度言うことはありえないことで、他の原稿で何とかなったということで、
書けたなんて言えなくて…あぁ、もう!
しかも歩道橋で、「美咲さん、素敵なキスをしませんか」って…
池谷って美咲を女性としてちゃんと見ていたんだね。そしてキスしてしまった2人…。
鍋友は男に付け回されてて、どうやら香乃は田舎に婚約者がいるのに、
結納をドタキャンして出て来ていたようで、佐々木蔵之介さんですよぉ!2001年ですからねぇ…。

5 近づきたいよ (2001.05.13)

美咲ちゃんよ、大切な原稿をこんな怪しいオッサンにあげることはないだろうよ。
結局、リストラじゃなくて、コミックに移動だったし、
原稿はなくして、もう一度書けって言いだすし…最低だな。
でも美咲は先生の原稿は守るとコピーを取ったであろう学校を回り、見付け出し、
でも永瀬は「気に入らなかった」と言っていたために渡すのに躊躇してて、
でも実は書けなかったようで、原因は全てオッサンのせいなのに。
探しもしなければ電話を掛けただけって、永瀬先生、今後一切渡すべきじゃない!!
でも永瀬は怪しいと思っていたようで、でも美咲が信じている姿を見て、
自分はどうして疑ってしまうのかと乗ってみようと思ったことだったようで…
「人を見たら疑う」そんな風になっていたんですね。
永瀬の婚約者は別に好きな人がいたけど、叶わなくて永瀬と婚約して、死後そのことを知ったようで、
それは傷つくし、もう話をすることもできないから解決もできなくて、信じられなくもなるよね。
原稿を見付けた永瀬は美咲を抱きしめて、「ガッツがある!」っていうのがいいですよね〜
女性としては嬉しくないけど、永瀬にとっては抱きしめるくらい嬉しかった。
笑顔で抱き合う2人が良かったですね。

4 思わぬ展開 (2001.05.06)

デートになってしまった永瀬と香乃。でもうまくいかなくて、再び誘うけど、
振られてしまい、香乃も嫌いではないだろうけど…好きなのは鍋友ですからね。
鍋友も鍋友で気にしているようで、認めちゃえばここは簡単にくっ付けられるのに。
永瀬は鍋友の「アルハンブラの思い出」と、美咲の兄の話で小説も思いつき、
鍋友を叩き起こして話そうとするけど、相手は鍋友ではないと気づき、美咲のところへ。
ギターの聞かせてくれた少年が自分が死んだ後も死んだことは伏せて、
ギターを流し続けて欲しいという切ない話で、美咲は泣いてしまい、
恋愛小説ではないけど、永瀬らしそうな話ですよね。
永瀬の婚約者は亡くなっていたんだね…スッキリ忘れていたみたいです。
そして雑誌の表紙を描いた鍋友はやっと父親を超えたと思ったが、
永瀬は雑誌に広告が載っていることからバーターだと言い、
父親にも「私が頼んだ」と言われてしまい、父親の前ではきちんとしているんだね。
落ち込む鍋友を美咲が慰め、美咲は事情を知らないから良い絵だったからと話し、
鍋友が抱きついていると永瀬がやって来て、意外なものを見てしまったよね…
絶対にくっつきそうにない2人だし。これで何か変化があるかな?

3 君の恋 (2001.04.29)

そうだった!永瀬は香乃ちゃんにキスされて意識しちゃうんでしたね。
美咲はやっと村上から電話があって、結局振られたんだっけ?再放送だから削られてる?
永瀬に偶然出会った美咲はグダグダと家にまで行って自分のことを話せて聞かせて、
鍋友のアルハンブラの思い出は確かに良かったよね。BGMに最適。
でもやっぱり永瀬は書けなかったかぁ〜だよねぇ。だって2年も出してないんでしょ?
実は2/3はできていたが燃やしてて、美咲の大切な思い出だと止めたようで、
きついことは言うけどちゃんと人の気持ちは分かっているんですよね。
鍋友のイラストが表紙に使われることになって、大喜びだけど…
実は父親のコネで、いずれ知るよね?ショックだよね?
しかも永瀬の様子を察した鍋友はコンサートに2人を呼び出して、
香乃は鍋友が来るって思っている分ショックだし、ショックがられる永瀬もショックだろうし、
大人なんだからこういうサプライズは心が痛むよ。

2 モテない二人 (2001.04.22)

美人の編集者とかっこいい小説家なのに、モテない。
美咲は永瀬とお見合いすることになるけど、まぁお見合いになるはずもなく、
ユミにもバレてて、香乃は鍋友のマンションの下のカフェで働き始めて、
どうやら結婚までさせられそうだと関係は持たなかったようだけど。
永瀬に刺激をと、合コンをすることになり、100円ゲームをするけど、
美咲と永瀬はずっと裏で…永瀬はモテないし、美咲はうまくいってないですからね…
でもみんなすごい〜って思ったら池谷とユミは見栄だったようですね。
そして鍋友はともかく香乃も実は魔性の女のようで、天然ぶっているけど、なかなかやり手?
永瀬を可愛いとキスをして、帰ると出て行った永瀬と美咲ご飯を食べに行くと村上がいて、
美咲は恋人って言うんだけど…永瀬は作家と担当編集者だと事実を話し、
永瀬的には誤解させてはいけないってことだったようで、
美咲の追いかけて来るかと待っているところが切ないよね…来やしない。
でもちゃんと話をしようと部屋に行くけど、いなくて鍵で開けるとロックしてあって、
玄関には女の靴…電話も出ない男ですからね…だったらちゃんと別れようって言えばいいのに。
なんで?キープしておきたい?それとも察しろ?それともそれすら面倒だと?
だって鍵渡しているくらいだから付き合ってないってことはないでしょ?
美咲はなぜか永瀬に電話して、ユミに何かあったら電話してって言われていたのにさ。
美咲の様子にいつもの「なんだ?」ではなく「どうした?」で、
涙があふれ出しちゃう気持ちは分かりますね。

1 飛べない鳥 (2001.04.15)

なんだか懐かしいですね!
このドラマあんまり印象がないんですよね…てゆうか、覚えてない?
気難しいスランプの作家・永瀬康の担当になった契約社員の美咲。
どうにかして来いと、でなければクビだと、完全なる肩たたき状態で、
ズケズケと言ったために康を怒らせてしまって、まんまとクビに。
鍋友は良いキャラクターですよね!慎吾ちゃんこういう役もいいんですよね!
女にだらしなくて、香乃に好かれちゃって、康までもが巻き込まれてしまって…
でも出版社が謝りに来ているところに意味深に出て来てしまって…とんだ災難ですね!
美咲の恋人が坂口くんだったんですね〜完全に覚えてなかった…。
倉田に完全に終わっていると言われて、美咲も気づいてはいたらしい。
しかも美咲は「来ちゃった」を実践する女らしく、男は喜ばない。
美咲は知らずに康のおばあちゃんのおせんべい屋に行っていて、
お土産を持ってもう一度謝りに行き、同じだったのは嬉しかったんでしょうね。
「30なんですよ」ってまだまだって思うけど、やっぱり2010年でもターニングポイントなのかなぁ?
謝罪を兼ねた話し合いが持たれ、案を出すと康は書いてみると言い出し、みごと小説を書くが、
康らしさがなく、美咲はこれは出さない方がいいのではないかと言うと、
別の出版社が持って行こうとして、永瀬康って名前だけでも売れるんでしょうからね。
美咲はクビになり、でも康は美咲の感想を書いたファイルが残されてて、心が動いたようで、
出さないことに決め、美咲を担当にさせると言い出し、良かったですね!
康のおばあちゃんはどうしても結婚させたいようですね!
そしてお見合い相手として出会ってしまった美咲と康。「えぇ?」ってなりますよね。