戻る
フジテレビ開局45周年記念ドラマ
白い巨塔
第一章 '03 10/9〜12/11放送('04 3/18放送) 木曜日 フジテレビ系 22:00-22:54(初回 22:00-23:09) 公式HP
原作:山崎豊子「白い巨塔」 脚本:井上由美子 演出:西谷弘、河野圭太、村上正典、岩田和行 P:高橋萬彦、川上一夫
制作統括:大多亮 企画:和田行 音楽:加古隆 主題歌:ヘイリー「アメイジング・グレイス」
出演:唐沢寿明 江口洋介 黒木瞳 矢田亜希子 水野真紀 上川隆也 沢村一樹 及川光博 片岡孝太郎 伊武雅刀 若村麻由美 西田尚美 野川由美子 池内淳子 かたせ梨乃 伊藤英明 石坂浩二 西田敏行 ほか
あの頃と、命の重さは、変わったのだろうか
1963年〜1965年まで「サンデー毎日」に連載され、医学界の知られざる実態と人間の生命の尊厳を描いた山崎豊子の代表作で、故・田宮二郎主演で高視聴率を記録した医療ドラマの金字塔「白い巨塔」を、25年ぶりに再連続ドラマ化。原作の持つ圧倒的なエネルギーはそのままに、舞台設定を現代に置き換え、徹底した取材をもってリアリティを追求しつつ、人間の業を深く掘り下げる。浪速大学医学部を舞台に、浪速大学病院第一外科の助教授・財前五郎は、類まれな技術と傲慢な人格を併せ持ち、時期教授の座を狙っている。一方、第一内科助教授・里見脩二は、学究肌で財前とは対照的な性格である。第一外科の次期教授を狙う財前五郎と同期で患者側に立つ内科助教授・里見脩ニを軸に、大学病院の姿、医療の問題を赤裸々に描く。フジテレビドラマとしては初めてアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(原作ではダッハウ強制収容所。1978年版では省略されている)でロケが行われた。このため、国際外科学会の開催地は原作のハイデルベルクからワルシャワに変更。全21話、2クールで放送。唐沢寿明は2002年NHK大河ドラマ「利家とまつ 加賀百万石物語」以来の連続ドラマ主演で、民法は2000年10〜12月期「ラブコンプレックス」以来3年振りの主演。
CAST
財前五郎(40) ‐‐‐ 唐沢寿明 : 国立浪速大学医学部 第一外科助教授 / 食道外科専門、特に食道癌の手術の執刀力に絶対的な自信を持つ天才外科医。実は大学を奨学金で卒業した苦労人。
里見脩ニ(40) ‐‐‐ 江口洋介 : 国立浪速大学医学部 第一内科助教授 / 患者と向き合う事を第一とし、医療の本来の姿を追求する理想主義者。不器用な為に教授や財前と衝突する。
佃友博(33) ‐‐‐ 片岡孝太郎 : 国立浪速大学医学部 第一外科講師
柳原弘(28) ‐‐‐ 伊藤英明 : 国立浪速大学医学部 第一外科医局員 / 真面目な性格で財前を医師として尊敬
亀山君子(29) ‐‐‐ 西田尚美 : 国立浪速大学医学部 外科病棟看護士
安西信也(30) ‐‐‐ 小林正寛 : 国立浪速大学医学部 第一外科医局長
金井達夫 ‐‐‐ 奥田達士 : 国立浪速大学医学部 第一外科講師
竹内雄太(30) ‐‐‐ 佐々木蔵之介 : 国立浪速大学医学部 第一内科医局員
菊川昇(41) ‐‐‐ 沢村一樹 : 石川大学医学部助教授 / 心臓外科の若き権威で、教授選候補者
平泉諒子 ‐‐‐ 奥貫薫 : 製薬会社のポーランド駐在員
船尾悟 ‐‐‐ 中原丈雄 : 東都大学 第二外科主任教授
唐木教授 ‐‐‐ 平泉成 : 洛北大学教授 / 鑑定医
葉山優夫 ‐‐‐ 渡辺憲吉 : 国立浪速大学医学部 産婦人科教授
今津昭二 ‐‐‐ 山田明郷 : 国立浪速大学医学部 第二外科教授
大河内清作 ‐‐‐ 品川徹 : 国立浪速大学医学部 病理学科教授 / 教授たちのリーダー的存在
岩田重吉(58) ‐‐‐ 曾我廼家文童 : 浪速医師会会長 / 国立浪速大学出身の開業医
鵜飼良一(58) ‐‐‐ 伊武雅刀 : 国立浪速大学医学部 第一内科教授・医学部長 / 名誉と地位にこだわる人物
東貞蔵(62) ‐‐‐ 石坂浩二 : 国立浪速大学医学部 第一外科教授 / 発癌の理論研究で著名
 
花森ケイ子(38) ‐‐‐ 黒木瞳 : 五郎の愛人 / クラブ「アラジン」のママ 女子医大を中退、五郎の一番の理解者。
財前又一(62) ‐‐‐ 西田敏行 : 五郎の舅 / 財前マタニティクリニック院長
財前杏子(38) ‐‐‐ 若村麻由美 : 五郎の妻 / 又一の一人娘
黒川きぬ ‐‐‐ 池内淳子 : 五郎の母
東佐枝子(24) ‐‐‐ 矢田亜希子 : 東貞蔵の一人娘 / 大学院生
東政子 ‐‐‐ 高畑淳子 : 東貞蔵の妻
里見三知代(33) ‐‐‐ 水野真紀 : 里見の妻
里見好彦 ‐‐‐ 片岡涼 : 里見の息子
鵜飼典江 ‐‐‐ 野川由美子 : 鵜飼の妻 / 医学部婦人会「くれない会」会長
野田華子 ‐‐‐ 三浦理恵子 : 柳原のお見合い相手 / 野田薬局の娘
 
関口仁 ‐‐‐ 上川隆也 : 佐々木側弁護士 / 医療裁判の専門家
国平弁護士 ‐‐‐ 及川光博 : 財前側弁護士 / 医療裁判を専門とする新進気鋭の敏腕弁護士
 
小西みどり ‐‐‐ 河合美智子 : 膵臓癌患者
林田加奈子 ‐‐‐ 木村多江 : 末期癌患者 / 「ユー&アイ製薬」製薬会社社員
佐々木庸平 ‐‐‐ 田山涼成 : 食道癌患者 / 弁当屋経営
佐々木よし江 ‐‐‐ かたせ梨乃 : 佐々木庸平の妻
佐々木庸一(21) ‐‐‐ 中村俊太 : 佐々木庸平の息子
昭和版

DVD-BOX 原作 サウンドトラック

第二章
第 10 話(第一章最終話) 一部最終回・無常

財前教授誕生!!色々あったけど、やっぱり教授になれたね。
よかった、よかった。あれだけやったしね。
しかし肺の影絶対転移だなーやっべーよ。
手術ミスで死ぬって自ら言ってたし、里見先生だったらちゃんとしてくれたのにな。
財前まずい事になってるなー。全く患者を思ってない。
最後の東教授の総回診をしたくがない為に手術だもんなー東教授が可哀相に見えたよ…。
最後なのにあの人数…淋し過ぎる。
今回の東婦人のあのくやしそうな顔…ざまーみろだったわ。
何度イライラした事か。
まだ菊川さんと佐枝子の結婚をまだ考えてたり、再就職の件や、
佐枝子の就職もコネがないと入れないのか?そうゆう世界なのかな??
最後の総回診はすごかったなー教授って感じ。髪切ってるし。
東教授はアレで最後とは悲しい。
とりあえず第一幕終了って感じかしら。
中途半端な所で終わって年明け待つの嫌だもんね。次は年明けSPだぁ。

第 9 話 正念場

うわー笑ったよー財前、東教授の椅子に座るなんて!
あの東教授の表情で「まさか!」と思ったらまんまと座っててーほぼそれしか覚えてないんだけど。
前回東教授がおかしくなったのかと思ったら同情評を防ぐ作戦だったのかー騙されたわ。
マジで恐いよー医局員は石川まで行って菊川に降りてもらうよう説得しに行くしさー。
又一はまた金、金、金…。
食道癌の患者を適当に扱い、これが後で問題になるならかなり感じ悪い展開だな。
来週とりあえず今年は終わりかなーミッチー出れないもんなー来年じゃないと。
いやーもっと感想書きたかったのに財前が東教授の椅子に座るから忘れちゃったよ…。

第 8 話 決戦

東教授は何を考えているのか!?なんであんな土壇場に!おかしくなったのか?来週も暴れてたし。
しっかしすごいねまわしだったなぁーあっちこっちで教授戦…
里見だけきちんと癌の講演してたじゃん。
財前大河内教授に言った事は裏目に出てたね。
里見に言うふりしてガッツリ言われてるし。
なんと言っても東教授婦人の避けられようーちょっといい気味だった。
ゴルフのメンバーにもいれてもらえないんだもん。
「佐枝子さん、佐枝子さん」連発今回はそんなになかったのでよかった。
財前婦人最近頑張ってたね!!
ケイ子にまで会いに行ったくらいだもんねー久々に又一出てきたねーやっぱり金か!?
来週「教授戦に負けた」みたいな事言ってたよね―えーっ??
かたせ梨乃も出てきたし、これで誤診か。
そしてマンハッタンが終わった頃にミッチーが出るのだろう。

第 7 話 毛嫌い

いやー今回のタイトル「毛嫌い」ありえないタイトルだわ。
財前「教授にはなりたくありません」!?今度はなんの策略だ??
「教授にはなりたくありません、とでも言ったらよろしいですか?」とか。
教授戦はなんと全国公募になってーそんな事も出来るんだなーと思いながら。
とりあえず最終選考には残ったけど3人かー財前、菊川、葛西は一体誰?
予告で「辞退したまえ」って、
かたせ梨乃もやっと出て来てかたせ梨乃の役は週刊誌で少し読んだぞー!
東と財前のドロドロした感じが悪化してて面白かった。
ケイ子と財前妻の「愛人の部屋に入りますか?」やらー「好きなのよー」とか
愛人と妻はこんなに冷静なのか??いやー中だるみ解消!面白い!!

第 6 話 父の姿

教授戦かなり迫ってきたねー大河内教授かなり力があるみたいだねー!
こりゃやばいぞー!!
しかもいい所で終わったしー内部でかなり動き出したね。
柳原はしっくり来てないみたいだけども。
このドラマ21回あるからまだまだ半ばでもないのだろうけどーちょっと中だるみ気味です。
でもこれからまだ出て来てない人も出て来るだろうしー期待します。

第 5 話 祝宴

今回はこの前の続き…ついに勃発しましたね、
東VS財前。東婦人の「佐枝子さん」がイライラするくらい言ってたね、
気になって…山田奈緒子の「スキャット」はよかったけど。
菊川は教授を断り、特診患者からの1億円の寄付され、
また財前有利かと思いきや菊川受けたよね?えーっ!
でもこれじゃまだ決まらないんだよねーそして病理教授が出てきた!面白くなって来たぞ!
佐枝子の「ここに医師はいません」は確かにって思った。

第 4 話 落選

なんと言っても財前が手術失敗しそうになった東教授の「チッ」と舌打ち…
生々しいし、恐い。
特診患者と抗がん剤の営業の差!さすが大学病院。
営業の女性はあっけなく手術を断る始末。
東教授婦人は婦人会の副会長になれなくて悔しくて仕方ない。
東は違う病院から教授候補を呼び寄せ、なんと財前とハチ会わせ…
「どちら様ですか?」ってそこで終わるのかよー!
今回もエグイ大学病院!ますます楽しみ。

第 3 話 土下座

TBS野球が延長したのでーじっくり見れました。
今回もドロドロー査問委員会までかけられそうになって、
でも又一の力でなんとか鵜飼教授を丸め込んで、
でも里見先生は自分を貫こうとしたのにやっぱり無理だった。
東教授は本当に財前が嫌いなんだなぁ。
鵜飼教授実際誤診したんだよなーその方が後から問題になってたんじゃ??
大学病院がドロドロしているだけに里見家が本当に幸せそうに見えてほっとする。
でも1つ片付いてもまだまだ色々あるんだろうな。

第 2 話 贈り物

相変わらず素晴らしい。あのオペひとつで大事。ハラハラしました。
饅頭のせいでばれそうになるなる。
教授の妻の誕生日も恐ろしい、恐ろしい…。
東はどうしても財前には教授を渡したくない。
あっという間の1時間だった。やっぱり見ごたえはすごい!

第 1 話

まぁまず間違いないドラマですね!!
豪華、豪華キャストの連続。
間違いない芝居…黒木瞳さんがいいかもーこうゆう役は以外にいい!
これから更に豪華キャストになっていく。21話見たいと思います。
原作も田宮さんの「白い巨塔」も知らないのでこれからが楽しみです。
唐沢さんもハマっていますね。
じわじわきそうなドラマです。