戻る
木曜ドラマ TRICK
'03 10/17〜12/18放送 木曜日 テレビ朝日系 21:00-21:54 公式HP
脚本:蒔田光治 演出:堤幸彦 制作:桑田潔、蒔田光治、山内章弘 主題歌:鬼束ちひろ「私とワルツを」
出演:仲間由紀恵 阿部寛 生瀬勝久 姜暢雄 大島蓉子 アベディン・モハメッド 瀬戸陽一朗 野際陽子 ほか
「金田一少年の事件簿」「ケイゾク」「池袋ウエストゲートパーク」など斬新な映像センスで、常に話題の作品を生み続ける堤幸彦監督の2000年7〜9月期、2002年1〜3月期に放送した大ヒットテレビシリーズが木曜日21時枠に昇格し、ゴールデン進出となる第3弾。自称売れっ子天才奇術師・山田奈緒子と、天才物理学者・上田次郎の凸凹コンビが復活。相変わらず全く売れていないマジシャン・山田奈緒子。いつも騙される天才物理学者・上田次郎の石頭ぶりも健在。あの凸凹コンビは、未来永劫不滅?そんな彼らの元に、またまた不可思議な現象が集まってくる。呪い、予知、透視、読心術、テレポーテーション…。さまざまな現象の裏にあるものは、やはりトリック? それとも?宇宙さえも超越しそうな謎やハチャメチャな人物たち。そしてそれらに、ある種超然と立ち向かう奈緒子や上田たちのへなへな会話…。仲間由紀恵は2003年4〜6月期「顔」以来3ヶ月振りの連続ドラマ主演。阿部寛も2003年4〜6月期「笑顔の法則」以来の連続ドラマ出演。
C A S T
山田奈緒子 ‐‐‐ 仲間由紀恵 : 自称“超売れっ子天才奇術師”
上田次郎 ‐‐‐ 阿部寛 : 日本化学技術大学 物理学教授
矢部謙三 ‐‐‐ 生瀬勝久 : 警視庁刑事 菊地愛介 ‐‐‐ 姜暢雄 : 警視庁刑事 東大卒
池田ハル ‐‐‐ 大島蓉子 : アパートの大家 ジャーミー ‐‐‐ アベディン・モハメッド : アパートの住人
照喜名保 ‐‐‐ 瀬戸陽一朗 : 奈緒子のおっかけ 山田里見 ‐‐‐ 野際陽子 : 奈緒子の母 書道教室を経営

DVD-BOX 前作 DVD-BOX 劇場版

最終話 解かれた封印〜霊能力の真実

里見の「本当の最終かい?」がひとまずうけた。
奈緒子は拉致されて無人島につれて来られていた。
メンバーにつぶやきシローがいる。まだ芸能界にいたのかーって思ったよ。
タランティーノは似てたけど。
矢部と菊池はいっつも風呂に入ってるなー2時間ドラマの女の裸みたいなものか?
上田をマウンテンゴリラかと思ったって。
北見は自分で死んだのか?馬鹿じゃん。
奈緒子の神の憎悪の象の像に「あああああ」から「んんんんん」まで言うってすっげーな。
上田が手伝うって言ったのに今回はおかしいぞ!さすが最終回。
それが「あほうえだ」とか「じろうぼけ」「ばかうえだ」になっててそれもよかったわ。
上田の「北風ずるいぞー北の国からー風ー汚いぞ」がかなりうけたわ。
さすが堤監督!ずるいぞーも汚いぞーも確かに再放送だもんね。
でも見てしまうからね。
矢部のかつら今回もモザイクかー残念…。
ちぎるなとか、燃やすぞとかー。
上田は死んだと思って泣く奈緒子もよかったわーでも「ひんにゅう」って書いてあって、
上田殺されかけたけどなんとか「ベスト一発ー」で助かって。
ザ・スケルトン謎解きがうけたーバカバカしくって。
封印の言葉は「門構えに火」だった、口にしてはならない言葉。
フランス語で「ジュヴゼーム」(とても愛してる)で開き、
「まじなのか」とか「なんだこれ」で閉まるのもうけたし。
中に入ると文字が入ってて亀山歌の手をするのもうけたわ。
奈緒子ガスが入った箱を開けたがどうやら空気より重い毒ガスで助かった。
でも上田は逃げなかった。
奈緒子の「ごめんなさい、上田さんと私は別の世界の人間でした」
これが先週の言葉かートリック時々しんみりさせてくれるよね。
犯人はやっぱり岸本かー黒津分家と手を組み金井親子を殺し、母親も殺し。
かなり極悪!
矢部と菊池の警察手帳がなんで大きさが違うんだよー!
しかも南方超でかい!!
南方に「私のように諦めたらどうだ」って言われてるし。
しっかも上田逃げなかったんではなくけつまづいたらしい。さすが上田。
最後がよかったー二人で紙に書いたのは奈緒子は「なぜベストをつくさないのか」って書いたのに
上田は「門構えに火」=ジュヴゼームってーきゃーついに??
でも上田はいないと思ったら後ろに埋まっててー恐っ!
ジュヴゼーム連発して恥ずかしがる奈緒子もよかったし。
バナナボートに誘ったり、すっごいよかったわ。
宮古島きれいだったぁー。
今回里見の出番が少なかったように思えるわ。あと鬼束ちひろでなかったね。

episode5 〜最終章〜念で物を生み出す女

また黒門島が出てきたか。お母さんの呼び出しで深刻な話かと思えばノロケ話だしね。
ナレーションの人が隣に住んでたとは!ビックリ。
山田の言う事を上田が全部言ってるのがうけたわ。
さすがもうかなり長い付き合いだもんね。
奈緒子ピラニアパワーで今回は走ってるし、またハルクか?ってーひっぱるねー。
千賀子と霊能力者の正体を暴きに行くがガッ虫がいる〜ついに登場だね。
しかもガッツにガッ虫踏み潰されて…。でも死んじゃって残念。
成宮くん誰か分からなかったよ。堤監督繋がりかな?
千賀子は今までにないくらい霊能力だし、黒門島出身で奈緒子にも霊能力があると言って…。
岸本は千賀子の子どもなのかな?そうじゃないかと思ったけど前半で分かるとは。
奈緒子の予知能力も気になるし。
奈緒子大ピンチじゃーん、青年団が黒門島から来た人達だったとは。
あと菊池のまつげがカールしてたのが気になったわ。
意味深な予告で最終回楽しみです。

episode4 死を招く駄洒落歌の謎〜解決編

当たったよーわーい!見ながら喜びを噛み締めてしまった。
「恋文」で「渡部篤郎」言っちゃってるよ!他局だよ。金田一耕介ぶってるしさ。
上田の巨根すごいわーこん棒に間違われるとは!!
影すごかったもんねー。どれだけでかいのか!?
上田・矢部・菊池の会話に山田は必要なんだなーと思ったよ、突っ込み遅いもん。
カツラの下は薄い毛なんだねー確かに。
髪がないと滑りそうだもんねー、そして“臼池”かーうまいな。
矢部のかつらのお手柄だね。
布施明神も“神”小さっ!シクラメンもちゃっかりあったし。
「山田奈緒子はひんにょうだ」もうけたし。「貧乳だ」って認めてるし。
哲也をめぐる殺人と後継者問題だった訳かー今回もまた悲しい結末で…。
弁護士も裏があったとは、妹ダンプ松本だし。
本にサインしたのが契約書だったとはー何かありそうだとは思ったけど。
市松模様も発見したと思ったらエロ本かよーそりゃ開けてはならぬだね。

episode4 死を呼ぶ駄洒落歌〜旧家の呪いに潜む謎

初めて全部では無いけどトリックでトリックが分かったかも?
化粧だよねーとゆう事は犯人は千鶴だよね。
どんと来い!が“どんと”と“Don’t”の掛詞だったとは!ビックリ。
市松模様(1本の松?まだいちま虫とか引っ張るね)の扉を開ける時に立ち会ってくれというもの。
そして今回は亀山歌通りに殺しが起きた。
上田今回もぶつかる、ぶつかる。毎回ぶつかってないか?
目から星出したり。
闇十郎をまっくろくもすけ??とか88番弟子で「おへんろさんかい」とか
「亀山歌」を「カメハメハ」とか奈緒子の言う事がやっぱりいいわ〜。
農地改革で土地取られて「吉田茂めー」って羽田さん真面目な役しか見た事ないから新鮮だわ。
IZAM久々に見たわー「溺れる魚」以来かも。
あっ、「溺れる魚」堤監督で仲間由紀恵も出てたね。
ビジュアル系にかなり反応してたし。今でもビジュアル系だしね。
亀山歌を読むときに手をおでこに添えるみんながうけるし、奈緒子毎度出来てないし。

episode3 絶対に死なない老人ホームの謎〜解決編
episode3 新展開!…絶対死なない老人ホームの謎

奈緒子パン屋で奇術してるよーこの人ダイニチのCMの人だよね。
杉本彩女王様登場!そのまんまの役だね♪
「ドンチョウ・2・3・ナゼベス」って呼ばれてるのか!?
上田次郎ヘアーって。上田がパネルになってるしー、
奈緒子のブラ肩にひっかけてーオイ!用意したのか?
“絶対死なない老人ホーム”またなんて怪しい!
高嶋政伸「姉さん事件です」とか言ってたのに怪しさ満点。
上田ダンスでハッスルしてるしさー。
赤地の父がいい人そうな顔で貧乳の山田さんって言うのが切なかった。
赤地はこの世のものならなんでも蘇らせる事が出来ると言うが奈緒子はトリックだと言い、
しかし死んだ人間をこの場で蘇らせるといい銃で撃ってしまう。
奈緒子は空砲だというが千田は本当に死んでしまう。千田いいキャラクターだったのに…なぁ。
奈緒子の「出来ますん」IWGPだぁー!
山田と上田が喫茶店にいた時マンハッタンの店長もどきがいたよねぇぇぇぇぇ〜!
他局なのにー嬉しかった。
菊地風呂で泳ぐ泳ぐートリック9時枠なのにやっぱりモザイクやってくれますね♪
矢部のかつらもかぶってるし。
千田は借金まみれで殺されたと推理するが証拠がなく赤地は
「もど〜る秋の特別SP、あなたはこの衝撃に耐えられるか?」ってなんだそれ!
大きなおてもやんを壊すがみごとに復元するが、
おてもやんはお菓子で出来ていて老人が隠れていたのだ。
老人は全員自給560円で雇われていた。安っ!
赤地が指導する姿がバカバカしくてうけた!
絶対死なない老人ホームは死んだ人間を相続税の為に生きている振りをしていたのだ。
でも赤地は父親は本物で保険金が欲しいが為に本物の父であることを隠す為だったが、
父親は息子の力を信じて銃で自分を打ってしまう。
トリックなのに泣きそうになりました。「無理ですよー」が恐かった。
故郷の歌がカギになるとは思わなかった。
「ウサギおいし」を美味しいとあたしも昔思ってたわ。

episode2 スリットに潜む罠〜瞬間移動の謎解決編

スリット美香子解決編!れんたろう滝…荒城の月岩、やってくれますね♪
何と言っても今回は芥川(黒田アーサー)に「具が大きい」ってー言わせていいのか?
思わず噴出しました!これまたやってくれますね♪
スリット美香子は陸上選手で、スリットは速く走る為と馬鹿な男の為…。
スリット美香子は以前殺された西村博士の娘、父親の復習で犯人が誰か分からないまま、
ミイラには古代の毒が塗られていて陽に当たると効果が発揮する毒で犯人の川端は勝手に死んでいた。
共犯者は三沢に横流ししていた芥川。
美香子は最後の最後まで走って逃げてるしー早っ!!
芥川も逃げようとしてまさかハメられてるとも知らず捕まって…
「具が大きい」言ってる場合かよ!あぁ面白かった。

episode2 不可能犯罪の謎〜瞬間移動の女

奈緒子ついに詐欺にまで手を出したかー噴水でくんだ水をお金が涌き出るとか言っちゃって!
矢部に捕まりそうになってるし。
今回はスリット美香子という女が瞬間移動をする、
スリットに反応する上田が面白い!
神ヶ内(かみがない)村だけにみんな髪をポンポンやっている。
矢部のヅラにかなり興味を示しているし。
スリットって本当に消えているような気がするのだけど、トリックがあるのだろう。
でも三沢殺したのはスリットだよねー犯人じゃん!
山村紅葉さん出てましたねーさすがの貫禄!
ガッツ石まっ虫も飛んでたーここにもいるの??

episode1 言霊で人を操る男…解決編

奈緒子が黄色をとった理由が金券だったとはー確かにそんな事だろうと思った。
なかなかあっけない展開ででも面白かった!
ダイニホンアカマダラキュウケツツノムシ?いないのか。
ちょっと見たかったのになぁーガッツいしまっ虫がトリデにくっついてて虫がかなり絡んできてたのね。
上田の怪しい活躍。
奈緒子もお母さんからお金をふんだくろうとするし、
奈緒子の象の像に言った言葉があんな形でバレるとは…
やっぱり貧乳か―さすがお母さんもやるわ。
「うひゃひゃひゃ」まで録音されてて、
上田の「ちょっとタックルをされちゃいまして」って!タックルーうけた、うけた!!

episode1 密室の謎 言霊で人を操る男

“ガッツいしま虫”“柴咲香”最高ー!!
上田の「柴咲香め!」って、やっぱりトリックだ。
「アニ〜」の金髪がいなのが寂しい限りだが。
東大卒の彼も「ありがとうございます」って言ってたよね。
まぁ何よりも山田と上田相変わらずで、上田のどんと来いがパート3まで出てて、
更に「なぜベストをつくさないのか」まで!だからいつもベスト着てるのか?
謎の男・玄奘は一体どうやって奈緒子に黄色をひかせたのか?
またあのふたりは窮地に追いやられるのだろう・・・
オープニングの卵は金になってました。