![]() |
最終話 〜 Quaruto Piatto 〜 |
カヤノは上海でパスポートをなくして、ぶつかった男が怪しいよねーって思ったら、違ったわ!やたらと話しかけてくるおじさんが拾ってくれていたんだねー上海はなんか恐ろしいイメージだと思ったけど、ちゃんといい人もいて良かった。 言ったら分かってくれるよりも、言わなくても分かってくれる人がいいって、でも言わなくても分かってくれる人モテるは納得だなーその通りだよね! 耕太の言ってたショウロンポウや公園には水で文字で書く人本当にいるんですねーあと泥で包む鳥料理も。 耕太は何も言われず上海に行かれて、確かに近場ならまだしも上海は堪えるよねー! 恵美は由男とお互いに忙しくなって、気がついたら半年かー遠距離の痛いところだね。違和感に気付かないように、会話が途切れないようにして、いつのまにか隙間が出来ていたんだね…「また連絡する」ももうないのに…でも大人だからそこには突っ込まない。そして家に帰ると写真が届いていて、写真は切ないわ。 どんなに派手で素敵なデートを繰り返すよりも、どんなにみみっちくてもずっと忘れられないデートが1つあった方がいいってことかーそうなのかー深いねー。 京子は健司が気になったようで、塚本くんはなんだかんだと最後まで出てきましたねー!てゆうか高校生役だよねー相手は蒼井優ちゃんかと思ってたので以外でした!でも実際はもう21歳でしょ?蒼井優ちゃんより年上なんだよね。 さと実もかっこいい雄介の姿を見て、しかも時計も修理に出してくれてて、見なおしちゃったし。 香は一人暮らしをすることに決めて、お母さんの相手にもちゃんと挨拶して、そしてついにお父さんとデートすることに…喜ぶだろうなーお父さん!でも渋いところだなーすっごい考えたんだろうけど。 耕太は空港に迎えに来て、シャツ着てくれて、責めることもなく、手を繋いで微笑ましかったなー(^―^) うまく最後はまとめてくれましたねー女は共感出来るところは多々あったんではないですかね?たまにこうゆう枠でドラマあってもいいですねーお洒落な感じの。レビューは書きにくいドラマでしたけど…。 あとイノッチはいいですねーどんどんドラマ出演して欲しいですねーV6岡田くんだけがドラマ班な感じですけど、イノッチもいいですよねー♪一押し、一押し! |
第3話 〜 Terzo Piatto 〜 |
うわー録画失敗したぁーなんか延長してたんだ…ショック。でもそんなに見れてないところはなさそうかな? ついにカヤノの番かー耕太はカスタマーエンジニアだけど、雑用をしてくれるおかげで「便利屋さん」のあだ名を付けられて、昔の科学と学習やカブトガニの話題で意気投合して、何度かデートして、愚痴も聞いてくれる相手になって、雪が降って手を繋いで…「この人と付き合わないで誰と付き合う」かー確かにね!手を繋ぐのは大事なのかーベタベタしない? 恵美のデートは以外にも安いデートで、注文も支払いも恵美任せって言うのはよくないねー。でも二人で迷って?(ここ切れてたんだよね…)どうしようもない男といることを正しいと思ったって、キメキメデートより素朴な喧嘩しちゃったりするデートが想い出深かったりするってことよね? 香はやっぱり母に彼氏が出来て、ひとりぼっちになった気がして、自立する為に社員になったんだねー。京子はまた駄目な男に呼び出されて、つくづく尽くす女だよねーでも止める資格は誰にもないんだよね。 フェリカ?使う人いるのかな?落としたら大変じゃない?てゆうか一人15,000円なんだーリッチだね♪ カヤノの前に迎えに来ていた車は痛いよねー迎えに来てくれるってポイント高いよねー! カヤノは見舞いにまた行ったけど、ちょっとしたことで喧嘩になってしまって、分かる気もするけど、あたしはどちらかと言えば怒られる方なので、大きいことは言えないんだよね。 ウンチクを語りだして、司馬遼太郎でしょ?って言われちゃってるし。お母さんがくれたポケット付き腹巻とかポケットにカイロ入れれるんだよね?でも耕太は刺激はないけど柔軟な男よね。いいじゃん! もう出ないと思ってた塚本くんが登場で嬉しいー♪エクボがいいね〜!しかも昆虫展?そんなバイトもしているのねー!カブトムシの足が取れて、「ごめーん」ってくっ付けようとしている姿は分かるーって思っちゃったよーあたしも蝶を分裂させて戻そうとしたことがあります。 明日最終回かー最後は上海のようだねーなんか結構都会なんだねービックリした! |
第2話 〜 Second Piatto 〜 |
レビューを書くと決めたのはいいけど、実際書きにくいことに気付いたわ。 香は史上最低のデートという前置きで、父親とのデートの話を…両親は離婚したが、1年に1度だけ父と会うことが決まっていて、父親ともう行きたいところがなくて、良さそうなお父さんだけど14歳という微妙な年だし、行く所を香に決めさせようとして、終いには「ナポリタン2つ」ってマンハッタンみたい♪ とりあえず歩くことにして、ひたすら歩いて着いたのは子どもの頃に着た豪邸…次は図書館?結局迷って、でも最後は笑っていいデートじゃない?笑えるデートはいいデートだよ。でもそれ以来会ってないのかー母親には恋人がいるみたいだし。 恵美の続きは由男と会うようになって、婚約者と結婚を辞めた為に仕事がやりづらくなって、上海に行くことを決めて、言葉も分からなくて大変な思いをしている頃に由男が上海に来てくれて、すごいよねー!普通来るものなのかな?「会いたい」って言う人も、会いに行く人もあたしには逆に負担だわ…。 カヤノのフリース話は全然いいけどねーオシャレする気をなくす気も分かるけど…あたしはオシャレじゃないので、バッチリ決めて来られる方が困ってしまうよー着なれない服もずっと落ちつかないし。でもすごかったねーみんなフリース、犬までフリース。しかも見てたの「ゼブラーマン」だったね♪さすがです! 京子はどうやら駄目な男と付き合ってしまう女らしい、一番のデート話も不倫…夜起きて彼が隣にいて、朝彼に起こされて、一緒に朝ご飯を手を繋いで買いに行って、この時が一番幸せかー確かに羨ましい朝かも、特に不倫だと。めんたいフレンチ美味しそうだったな〜最近食べてないなー♪ 次はカヤノだねーまたレビュー書くの大変かも? |
第1話 〜 Primo Piatto 〜 |
うーん、なかなかこの時間帯でこの長さならなかなかいいかもーでもこの時間忘れがちな時間帯なんだよね。 良々くんが出てるねー磯Pさすが!しかも良々くんがオシャレなボーイさんだよーちょっとおかしいけど♪貝(エスカルゴ?)をみごとキャッチして、ポケットに入れちゃって。最後ガンガン踊ってたし。 森下愛子さんちょっとでしたが、綺麗でしたねー磯Pでは初の普通の役じゃない? 耕太のことをみんなが「いい人〜」って言っていて、恵美が「それって…」はリアルだったなーいい人=他に言うところがないし、そんなにかっこよくもないみたいな。イノッチなっさけない役だなーでもいい人にはピッタリ♪ 恵美は金持ちと婚約したが、挙式直前に運命の相手に出会って、みんなに羨ましがられるけど、本人はそうでもないっていうのもなんか分かる気もしたわーでも周りは羨ましいものよねー♪りょうさん上海似合うわーてゆうか中国語が似合う。 さと実は子作りの為に煙草を止めたおかげで?ドーナツ中毒になって、しかもハニーディップって食べたことないかも。普通に粉砂糖だけが付いたふわふわのが好き♪最近はカニグラタンパイとフルーツボードのマンゴにはまってます(^―^) ハニーディップばっかり買うから、ミスド店員多田くんが「ハニーハニーマンお待たせしました」なんて言っちゃって、可愛い♪あんなに堂々とはないけど、思ってることがふと出てしまうことはあるよね。他の店員も「今日は5個でいいんですか?」なんて、酷いミスドだなー次行きにくいよ。 塚本くんまだ高校生イケるねー制服かっこいいわーやっばい!さすがに着くずし方もうまいし、高校時代にあんなかっこいい人がいたらメロメロだね♪風船のシーンはビートルズをぽくって可愛かった。 さとう珠緒は割りとそのまんまの役だねーでも役だから抑えてるだろうけど。嫌いなんだけど、ドラマは割りと見れるんだよね。 さと実は多田くんを待ち伏せて、本当にこれはデートじゃなくって、ストーカーだよね? 京子のデートしようってデートすることってないんですよねーあたしも前思った。「デートしよう」って言われる=冗談だと思うもの。 明日は香かー段田さん登場ですね♪ |