![]() |
DVD-BOX | 前作 DVD-BOX | サウンドトラック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10. 中3の父小6の母 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ついに小学生の妊娠とは…考えられないですね。 桜中学の卒業生のルミ(松下恵)の生徒・マドカ(小林優美子)が妊娠してしまって、父親の名前は絶対に言わない…そしてマドカの仲のいい子の名前は、狩野アミ(枚田菜々子)。伸太郎の妹で、話したいことがあるって言った時の金八の顔は「まさか…」って感じでしたね。
| でも伸太郎はやってないと言って、でもアミは伸太郎だと言う…男はやってないということが信用されないのは確かにだね。
| そしてマドカに事実を確認すると…ドラックに知らないうちに手を出して、相手にSEXを要求されて妊娠していたとは…ね…、悲惨な現実だわ。しかもそんな形でも産みたいって言うことがすごいわ。伸太郎が相手だって言ったのはアミがうらやましかったからだったんだね。犯人は捕まって、その後は映さなかったけどーそれで良かったし、きっと一番いい答えが出たことでしょう。
| 生意気じゃない伸太郎は新鮮で良く見えるねーらしくもなく「3Bで良かった」なんて言っちゃってたし。
| それに引き替え、博明のドラックなら手に入る発言。まだコイツは懲りてないようだなー最悪。それはしゅうも怒るよーしゅうの暴行事件のことはまだ解決してないのに、喧嘩になってヤヨがパニックを起こしてしまう。でも伸太郎が3Bで解決するとクラスをまとめて、ドラックをしたいと言った女達と博明としゅうを謝らせて解決ー伸太郎すごいじゃん。
| そしてヤヨの為にスプレーの落書きを消そうと提案。ヤヨも来てくれて、しゅうと博明も謝って、しゅうのほっとした顔は良かったですねーうまくなってきたかな?
| まだしゅうのことはあるけど、問題を残して年越さなくて良かったわ。来年は鶴本直SPだよねーこれは楽しみかも。 | 9. しゅうの母の秘密 | 特に展開はなかったけど、「かげ」に“お”と“さま”を付けて「おかげさま」という言葉がそんなに深いものだとは思ってなかった。金八先生は本当に言葉を考えさせられるドラマですね。 しゅうは崇史や舞子、伸太郎に励まされて学校にも来て、結構あっさり来ましたね。それだけ3Bの力は大きかったんでしょう。
| しゅうの母親・光代(萩尾みどり)は以前は優しかったんですねーでも事故や倒産で変わってしまったとは。金八が虐待に気付いて、少しは焦ってましたねーまぁ警察沙汰になりますからね。でもしゅうが虐待を認める訳ないし、もうやめてくれるといいけど。
| 今回は同窓会でも言っていた君塚校長(赤木春恵)が登場!あの同窓会で出演が決まったのかなー?おばあちゃんと間違えられてたけど…でももう相当前だものね。そして民間校長の第1候補者の板橋(木野花)が桜中学にやって来て、理解のありそうな人ですねー民間って微妙に分かってなかったけど、先生ではない人ってことなんだよね?教育関連企業の部長みたいだし。
| しかし国井先生は不服そうでしたねー当り散らしてさ。でも千田校長より絶対いいと思うけどなー。来週は小学生が妊娠!?そんな時代なのーでも体的にまだ産める状態じゃないでしょ?おぞましいわ。 | 8. しゅうの愛する父 | 崇史が欠席しているけど、しゅうには会っていて、学校に来るように言い、崇史にだけは父親のドラックのことを話しましたね。 スペシャルオリンピックスのトーチラン本番の日がやって来て、そんな良き日に・・・さくら食堂にしゅうを追う河合(甲本雅裕)と下部(畠中正文)がやって来て、シマケンが口をすべらせた為に、しゅうの家を調べるように言い出して、すごい事態になっているのにお風呂中の金八が笑ったわ。甲本さん似合うねーいつも割りといい人な役だけに恐ろしいわ。
| トラックはやっぱり事故で、寝たきりになったんだね。そしてついにしゅうが河合と下部に捕まってしまって、軽く交通事故だったよね?家を言わないしゅうはボコボコにされて、1億のドラック…父親が持ち逃げしたのかな?
| いつもイライラする伸太郎と車掌がしゅうを助けに行こうとして、逃げられたけどしゅうは連れていかれなくて良かったねーそして初めて車掌のマイクが役に立ったね。でも学校も名前も知られてしまったね…下っ端だから自分達がまずいんだろうけど。
| そしてついにしゅうの体に内出血の跡を知られてしまいましたねーそんなこと出来るのは母親しかいないよね。しゅうは望まないだろうけど、警察と児童相談所には届けた方がいいと思うわ。
| 折角、崇史が学校に来てくれたけどーしゅうは学校に来れる状況ではなくて、伸太郎がしゅうのことを偉そうに聞きたがって、いつもならもっとイライラするところだけど、今回は助けようとしてくれたから少しは許しましょうーでも金八にあの口の利き方は直せよ!金八も理由を知らないんだものね。
| しゅうのお母さん役の人「とくだね」に出てるけど、あたしの中でイメージガタ落ちだわー。そしてしゅうのお父さんうじきつよしだったんだー一瞬なすびかと思ったのはあたしだけ? | 7. 友情が芽生える時 | 崇史はおぼっちゃまだったんだねー。しかし父親の経営する貿易会社に覚せい剤の密輸をしている疑いがかかってしまい、新聞沙汰にまでなって、勝手に社員がやったことだったんだねー。鮎川くんはちょっとまだ演技がぎこちないねーそんなにしゃべってない役だったから、気付かなかった。 しゅうは崇史にメールを打って、仲良かったからこそだよね。何が分かるんだって言われたけど、しゅうは誰よりも崇史の気持ちが分かるんだろうね…でもきっと誰にも言っていない秘密。舞子のお父さんは弁護士みたいだねー光石研さんだし。
| そして玲子はやっぱり崇史が好きなんだねーみんなの前で認めちゃったし。しかもしゅうが助けてくれて、しゅうはクールでかっこいい役だよね〜同世代だったらいいと思っていそう。
| でも崇史は学校には来なくて、確かにあんなに新聞に載ったら行きにくいよねー来いっていうのも酷な話だし。しゅうは崇史を呼び出して、どこに行くのかと思ったら自分の家とは。この二人すごい身長差だねー同い年なの?
| 孝太郎はシンナーをやっていて、和晃にまで勧める始末。和晃の母・律子(柳岡香里)は孝太郎と離させようとして、確かにお母さんの勘は間違ってないけどね。孝太郎の家は複雑で、シンナーを止めるように言って、止めてくれるといいけど…。
| 来週はしゅうが大変なことになるみたいだねー虐待はバレて欲しいけど、しゅうはそれを望まないだろうな。 | 6. からだという本 | 広島美香だー本当に懐かしいわー小嶺麗奈ちゃんも久々に見た。よし江(水間ちづる)ともまだ仲がいいようだね。 小学校で養護教諭をしているよし江は、性教育の教材として作った男女1体ずつの人形を持って来ていて、保護者から苦情が来て持ち出したらしい。確かに中学生のSEX禁止にするとか言ってるくらいだものね。でも人形さえも問題になる時代なんだね。
| あと人形を抱いて寝る1Bの生徒はどうなの?それを真佐人が見付けてしまって、みんなで保健室で大騒ぎしておかげで校長にバレてしまって…3Bが大騒ぎするからじゃん!本田先生は査問委員会までになって、バカ3B!校長も校長だけどけしからんっていうのは分かる。
| 金八のいう通り裸の人形がそんなに珍しいものか?普通クラスがほとんどでいくほどのものか?ありえないだろ。中3だったら彼氏くらいいるだろうしーまぁ興味がある年頃なんだろうけど。
| 玲子の母親が来て、人形を問題にすると言い出す。母親が出て来るなんて恥ずかしいわ。でも玲子自身はそう思ってなかったんだねーなら母親にそんな話しなきゃいいのに…母親の性格くらい分かるだろ?
| 校長は民間校長が来ると聞いたことが、相当ショックだったんだねーでもこんな傲慢校長嫌だわーまだ「女は女らしく、男は男らしく」って言ってるし。でも薬漬だったんだねーそんなに病んでるとは思えなかったけど。
| チーマーのような奴らに孝太郎は誘われていて、そこにはしゅうを追っている奴等がいて、孝太郎がシンナーを持っているのを金八が発見!今度はシンナーかよ…でも中学校でシンナーとガスは時代が変わってもある話なんだねードラックはなかったけど。
| しゅうは金八に嫌われたと思っているようだね。今更ですが、八乙女光くん可愛いですね。 | 5. 踊れ魂のソーラン | 全員がボイコットした訳じゃなかったんだね、みんな思いは様々だったってことね。 金八にみんなあおられて、ソーラン節をやることになりました。文化祭で自分達でやること決めれるっていいよねー。卒業生が教えに来てくれて、あーいたいたっていうメンバーが出て来て、でもチュー以外他のドラマで見た事ないね。
| ソーラン節の練習はちゃんとやってましたねーしゅうのバク宙はいいと思うけど、嬉しそうだったし。
| 伸太郎をセンターはまずったよーこうゆう子は大舞台は絶対あがると思った。結局それに気付いた金八からフォローが入りましたわ。さすが扱い方をちゃんと分かってましたね。
| でもソーラン節はすごかったねー練習したんだろうね。観客も総立ちで盛り上がりましたねーヤヨもちゃんと仲間に入れてもらってこれで3Bですものね。でも校長が賞を廃止して、1位にはなれなかったけど、金八は負けを認めて、謝ったけど、でも謝る方が嬉しいですものね。最近色々順位を廃止しているみたいだけど、あたしはあった方が張り合いがあるけどなぁ。
| しゅうが初めて笑いましたねーかわいかったわ♪伸太郎も泣いちゃって、顔見るだけでちょっとイライラしていたのが少しはマシになったかな?疑問だったのが、度々なんでジュピターかかったの?違和感抜群。
| 来週は広島美香(小嶺麗奈)が登場?うわー嬉しいなー中学時代を思い出すわ…。 | 4. 金八遂に大激怒! | 本当にイライラする!3Bホント最悪。 やっぱり伸太郎が一番ムカムカするねーなんなの?あの態度!家も貧乏かと思ったら成金のような金持ちっぽいし、浜田岳が貧乏が似合うけどね。親の伸介(田口浩正)も亜弥(阿知波悟美)もどうゆう教育しているんだか、あと給食費をなんであんなに拒絶するのかも謎…。量太は母親がスナックやってるから女好きなんだねーなるほど。
| 文化祭の出し物がソーラン節に決まって、卒業生のチュー(中尾明慶)、ノブタ(辻本祐樹)、美紀(森田このみ)が来てくれたのに、伸太郎の態度は!チューが怒っても全然駄目だし、ホント最悪。嫌われてないのが不思議なくらい、普通嫌われ者っぽいのにーあと車掌もね、無理。あとやたらつっかかる微妙な玲子もどうなの?何様?
| ハンテンを下駄箱に入れて、確かに今の3Bはありがたみが分かる訳もないかもしれないけど、デイセンターの人も怒るよー怒って正解。最近の子はそうゆう気持ちないのかな?
| そしてついに金八激怒でしたねーあれくらい怒って普通でしょ?普段怒らない先生が怒ると相当利くよー悪いことしたなーってすごい思うもの。泣いている奴もいたけど、金八が心配して戻ったら誰もいない…それは金八も座り込みますわー帰ったのかな?それだったらもう最低最悪過ぎるわ。
| 先生にもタメ口なのはこんなにも見ていて、腹立たしいものなんだねーあたしもさすがに中学校は敬語でしたよ。今回の3Bは本当に酷いわーイライラする人ばっかり、弥生を見るとほっとするわ。 | 3. 悪魔のささやき | 金八が補聴器を見付けて、ソンが弟・幸夫(沼田和紘)のだと直感し、クラスに乗り込むけど、いじめた奴じゃない人を殴ってしまって、弟が耳が不自由になったのは先生のせいとは最悪ですね。殴ったのはやり過ぎだけど、来年兄がいなくなる弟の気持ちも分かるけど、弟思いのいいお兄ちゃんですね。 校長の土下座しろはどうなの?土下座なんてさせる校長嫌だよ…でも結局は金八と小田切と教頭が代わりにしてくれたけどね。お父さんも自分の息子は…っていうタイプじゃなくて良かったわ、分かってくれたものね。
| でもしゅうだけは見たから、やった犯人を分かっていましたね…ソンには言わずに脅すとはねーなかなか頭脳犯ですね。
| 車掌気取りの金丸最低ですねーユニークフェイスがうつるって、あざは遺伝でもうつらないはずなのに、うつる訳ないだろ!だからこの前帰ったんだね、もう金丸が映る度にマイクでしゃべる度にイライラしてたまらないわ。伸太郎も相変わらず引く感じだし、ついて行けない。
| そしてついにドラック。しかも孝太郎は分かるとしても、和晃は真面目そうなのに。孝太郎は煙草も吸ってるって普通白状する?最近の子は認めるんだー停学にならないの?
| そして孝太郎は学校でドラックやったって自慢し始めて、気持ち悪い。周りも一部は羨ましそうで、バカばっかりだな。しゅうのお父さんがドラックと関係あるような感じですねー殴りかかったしゅうは悪くないわ!孝太郎も嫌だわー和晃のことも家がゲーム屋だから一緒にいただけっぽいし。どんどん嫌いな人が増えて、見るのが重い。
| 煙草に手を出したことあるって聞いて、上脇結友ちゃんが手を挙げてたよ?役でも嫌だわ。てゆうかこれも素直にあげるものなんだねー悪いんだか素直なんだか。来週は中尾くん登場だわー嬉しいな♪そして伸太郎の父親は田口さん? | 2. 3Bvsヤヨの微笑 | 1時間10分延長。最近って高校説明会って学校に来てくれるんだぁーすごいね!しかもクラスに。 弥生が発達障害だと知らなかったら、見た目も普通だし、変わった子だと思ってしまうよね…。奈穂佳が疑って、クラス中から責められて、クラスに弥生のことを話すことに。
| 母の昌恵(五十嵐めぐみ)から話をするのに、グチグチ言うんだねー最近の子は!こうゆうデリケートな問題は黙って聞いてたと思うけどなー。昌恵の年の順番だと自分が先に死ぬは「光とともに…」を思い出しましたね、親は心配で自立してゆく姿を見て少しでも安心したいですものね。
| トムクルーズは読字障害なんだぁー「ラストサムライ」見てないし。みんなも一応は理解を示して、ヤヨを守る会も出来たみたいだし、解決なのかな?てゆうか“あるある探検隊”流行ってるんだねー金丸がやってるのでイライラしたけど。
| 伸太郎とマイク持っている金丸はウザいな〜イライラする。面白くないお調子者は最悪に受け付けない。
| 伸太郎が給食費を払わずに、校長が立て替えていたんだねーむしり取るって、今回ばかりは言う権利がありますね。金八も弱みを握ったと思ったのに、ヘラヘラして親に渡した方がいいんじゃない?払わないなら食べさせなければいいのに。
| 知的障害のある人のオリンピックがオリンピックスなんだーそんなのあるんですね。知らなかった。金丸が青木さんの顔をじっと見て逃げたのはなんで?
| しゅうの母親は後妻なんだねー本当の母親ではないってことか…。しゅうが避けたせいで、母親が腕にひびが入って、しゅうはあんなに暴力振るわれても母親を嫌いにはならないんだね…切ないな。
| 見てもないくせに近所の人は噂を立てて、やっぱり時代的に息子が暴力を振るうイメージなんだろうなーハゲたおっさんは問題だぞ。あとしゅうの家のつぶれたトラックが気になりますね…父親のことと関係あるんだろうか?
| しゅうが電話したチャイルドラインをとったのは、池内先生でしたねーここから救ってあげられるといいんだけど。ついに来週はドラックか…しゅうが関わってそうだな〜問題山積みだな。 | 1.(3年B組金八先生スタートスペシャル) 史上最低の3B! | 金八先生だー!でも本当に最低な3Bだねー話題が豊富過ぎて忙しかった。 病気で1年休学だった幸作は大学に落ちて浪人。目の前での自殺はビックリしたードラックをやっていたんだね。健次郎とちはるが出てきましたねー幸作の友達だものね。
| 幸恵と平八郎も登場しましたねー校長は相変わらずだったなー嫌味な校長。金八先生は桜中学に復帰。とにかく初めは3Bの顔を覚えることが大変だわー!最近めっきり顔が覚えられなくなってるのにさーでも分かるのは黒川智花ちゃんくらいかなーって思ってたけど、昔見たことある子が数人いて良かった。
| ビックリしたのが上脇結友ちゃん(坪井典子)…大きくなったねー「ぽっかぽか」では「母〜」って呼んでたのに、でもそのまま大きくなった感じ。濱田岳(狩野伸太郎)は平成夫婦茶碗の子だよねーかなりウザイ感じの役だけど。
| あとHPを見るとどうやら顔が出てない人が3人いたから、ジャニーズは3人な訳ね。でも今のところしゅう役の八乙女光くんしか覚えられず…もうジャニーズさえも分からない。
| 金八の言う通り、バカばっかしだね。出席取るだけなのにイライラしてしまったよー!最近の子ってこんな風なのかな?中3ってもっと大人だよねー不良以外はもうほぼ落ち着いてくるというか、こんな小学生みたいなの相手にするのは大変だわ。
| しゅうの家庭は母親が暴力を振るってるのはなんでなの?おかしいのかと思ったら、普通に話してたし。近所のおじさんは子どもに手をあげられたりって、逆だよ!あげてるんだよ!って言ってやりたかったわー暴力シーンは見るのも辛い。しかもお父さんにも何かあるようだねーやくざみたいなのに追いかけられてるし…。舞子はしゅうが好きなんだねーよく見つめているし。
| 10月になって、花子はマタニティーブルーらしい。子どもに向かってキリキリ怒っていたものねー。折角金八先生は3Bとお別れ出来ると思ったのにね…まぁそうなるとこのドラマ終わってしまうんだけどね!
| そして、弥生が転校して来る…ニコニコしているけど、でも何もしゃべらない。伸太郎の「誰?」はちょっと面白かった、金八先生の突っ込みが良かったんだけど。金八先生は始めて女子の障害を持つ子を受け持つんだねーそういえばずっと男だったね。
| 港東高校でドラックをやっていたことが分かり、3Bの生徒はくされチーマーみたいなのにカツアゲされそうになって、港東高校の淳の姉・笠井美由紀が大麻を持って来て、でもただ巻き込まれた様子。本当に目の前までドラックが来ているね。
| 金八が真剣に話しているのに、うるさくて、「出ていけー!」って言う気持ちも分かります。でも言ったら、弥生が出ていってしまうし…あーぁ。しかも本当に出ていく奴もいるし、しゅうをなんとかとどまらせるのは可愛かったなーでもしゅうはおかしくなってしまって、この子やってるの?それとも母親?
| 金八先生が空回りして、何度もスベっているのは悲しかったな〜切ない。 | |