![]() |
DVD-BOX | 原作 | サウンドトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
11. かわらない想い…運命の対決 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夏の甲子園大会の準決勝、千川高校対明和一高の試合。 比呂はあくまでも勝ちにこだわった投げ方をしていて、それは最終回で英雄にやっと真っ向勝負で一番早い球を投げる為とはーひかりだけはそれを分かってましたね。
| 最後の1球、ど真ん中のストレート!でも英雄のバットには当たらず、2−0で試合終了。比呂は直球勝負を挑んだが、英雄は高速スライダーが過って、結果を知らなかったから、手に汗握ってしまったよ。
| 最後の夏が終わって?甲子園はどうなったの?って思ったら、最後に校長が見てた盾が2つあったから優勝したってこと?
| そして2学期が始まって、部活は引退。受験勉強一色になって、春華と比呂は前のように話さなくなって…2学期も終わりに近づき、ドラフト会議で比呂も英雄も指名を受けて、進路が決定。クリスマス、お正月が過ぎ…春華も大学に合格。富士夫と慶子、本当に結婚したんだね。
| やっと野田が比呂に春華がひかりに選ばせることを知っていたと言って、言うの遅くない?春華も比呂が知ってたの知らなかったようだし。でも春華の言った通り、知ってても知らなくても、本気で投げたっていうのは正解だと思うよ。
| ひかりがスポーツジャーナリストになる為に、アメリカに留学すると聞いてー本当に英ちゃんと別れちゃってたんだね。
| 春華は比呂のボールをバッターボックスで受けたいと言って、やっと普通に話しましたね。そして思い残す事は無いかといわれて、比呂は中学校に英雄を呼び出して、「比呂の初恋」をかけて勝負。バットが折れて、これで英雄も納得がいったのかな?
| 明日立つひかりに英雄は会いに行って、4年後に認めてもらえるように一人前の男になるとーひかりも英ちゃんに認められる女になるように…って、やっぱり似たものカップルの英雄とひかりなんだね。
| そして比呂も野田に春華と始まった場所に行ってみれば?っと言われて、「誰もいねぇー」って思ったら、野田がちゃんと春華を呼び出してたんだねーさすが。「国見くんが誰を好きでも、あたしは変わらないから、国見くんが好きって気持ち」って「同じ。俺も古賀のこと好きだよ」って、やっとくっ付きましたね!やっぱりストレートなカップルでしたね。
| そして卒業式。青春っていいなーって心から思う場面でしたね。
| 2011年1月16日、大リーグに挑戦の記事をひかりが書いてて、英雄も追い掛けるとFA宣言。そして渡米する飛行機でFAの春華と比呂。みんなの華々しい将来も描かれていて、すごい4人でしたね。 | やっぱり好きなドラマでしたねーこうゆう夢(甲子園)があって、笑いもあって、さくらが亡くなったところはすっごい泣けたし、周りの人も結局はみんないい人たちで、恋愛も「もう、どっちなの!」ってイライラではなくて、どっちも分かる切なさが描かれてて良かったです。あだち充さんはやっぱり漫画なんじゃない?って思っていたけど、ドラマも全然いけますね!山田くんも嫌いではなかったけどー比呂を見てかっこいいとまで思うようにもなれたし、演技派ですね。 10. もう一度選べ最後の甲子園準決勝 | 高校生活最後の夏。千川高校は北東京、明和一高は南東京の代表として甲子園出場。 また、さくらの写真で泣いてしまった。比呂はひかりに強引に連れ出され、デートをすることに。カップルのように振るまい、楽しく過ごすが、ひかりは最後に「比呂と幼なじみでよかった」と言い残して去っていき、キスしたの?抱きしめたの?
| 翌日、甲子園へ向け出発。千川高校は今年、春華がわざと宿舎は別々にして。比呂は英雄に呼び出されひかりのことを気にしており、冗談で「大好きだから」って言ったけど、ひかりと同じだね。そして今年こそ甲子園で対戦することを約束。
| 春華は比呂のふりかけを探していて、木根に聞くと関東限定だと聞くが、春華はふりかけをひかりに貰ったんだね。春華は比呂をひかりを離そうと宿舎を別にしたことを話して、でも比呂は全部春華のおかげでここにいると言ってくれて、実際本当にそうなんだよね。てゆうか「たこ焼きソーダ」ってどんな味?
| ひかりの誕生日。英雄は絶好調で、プレゼントはホームランボールって素敵だなぁ!青春だなぁ。
| ついに約束の千川高校対明和一高の試合が決定。比呂の野田が浸っていると、みんなが集まってきて、これも青春だなぁ。
| みんなの差し入れが届いて、広田も電話をしてきて彼なりに応援してくれて、大竹と島のこともよろしくだなんてー嫌な奴がこんな風に言ってくれると嬉しいもだよね。
| 英雄はひかりに比呂との勝負を見届けて、それで試合が終わったらもう一度ちゃんと比呂か英雄か選んで欲しいと言ってたんだねー。去年の夏泣いた場所で比呂とひかりは会って、明日は応援しなくていいから、「頑張れ」って言ってくれないかなってーひかりも「頑張れ、負けるな」って言ってくれて、本心から思っているんだよね。
| 野田が墓穴を掘って比呂もどっちか選ばせることを知ってしまって、春華の耳にも入ってしまうとは…。
| そしてついに試合!そしてピッチャー=国見比呂、バッター=橘英雄のところで、素晴らしいラストへー「知ってかー俺はひかりのこと大好きなんだよ」って、山田くんを初めてかっこいいと思ってしまった。試合と恋、どうなるか?だね。
| よく考えたら、このドラマ今は夏なんだよねーまだ寒いのに半袖だもの…ロケは辛かっただろうな。せっかくだから夏にやれば良かったのにねーって今更?でも夏は暑すぎるか…。 | 9. 約束の夏へ | 始めからお葬式で泣かない訳ないよ…しかも「優しい時間」で涙腺が緩んでいるのに。 お棺に約束のウイニングボールを入れて、ひかりは英雄に「もう大丈夫」と言って、春華と野田はひかりが心配だから帰ろうとする比呂を止めるけどー泣いてあげればいいと春華は言うけど、ひかりの為じゃなくて比呂も大好きだったから辛いんだよね。
| そして高校生活最後の3年生の春。野球部には入部希望者が殺到して、当たり前だよねー初出場で初優勝だものね。
| でも比呂は落ち込んでいて、合宿の前の日に雨宮家に行って、太一からさくらは男の子が欲しくて、でも産まれたのはひかりで次は男の子と言っていたけどー比呂が産まれて、遊びに来るようになって言わなくなったと話し、階段の落書きも消さずに置いていて、比呂は有名になるから消さないようにしてたって…もう涙がボロッボロ。
| 太一の言うように親子じゃないから親バカではないけどー本当に比呂が大好きで、比呂もさくらが大好きだったんだね。レビュー書いているだけでも涙が出るよ…でも比呂はまた甲子園に行くって、有名になるってやっとエンジンをかけてくれて良かったね。
| 合宿所に信子が倒れたとの連絡が入って、過労だったらしい。さくらが入院して無理して頑張っていたんだねー世話好きさくらに甘えていた分頑張っちゃったんだね!しかし部屋は可愛かったねー少女のようでだった。
| 比呂はひかりとキャッチボールをして、子どもの頃はさくらが迎えに来てくれて、「比呂ちゃーん、ひかり〜」って比呂の方が先だったって根に持って足り、二人一緒にさくらの幻を見て、無理して頑張って来たひかりも泣いてて、幼なじみだからこそ分かり合える他の人には出来ないことですね。
| 春華は何も分からないし、待つことしか出来ないってー比呂は動揺してたけど、これまでは春華を応援していたけど、なんか今日は比呂とひかりがいることがほっとした。
| 英雄もキャッチボールしてたのを見てしまって、「比呂のこと好きか?」ってひかりも「大好きよ、バーカ」って、嫌いなはずはないものねーでもひかりは英雄に甘えられないし、英ちゃんの不安がまた再発してしまったようだね。
| ひかりは比呂の試合を見ると勝っても負けても泣きそうになるって、意味深だねーでも夏の甲子園大会出場が決定!!おめでとう!そしてスクラップはついに二人の対決になってどっちに貼るんだろう? | 8. 二年生・秋…それぞれの選択 | 比呂はザクザクとファンレターが届くほど人気者。 春華は比呂を避けていて、ぎこちない関係のままで、2学期が始まって、比呂は練習を再開するが、一緒にロードワークしていたのに春華とは相変わらずのまま。英雄に言われて、春華が比呂とひかりが抱き合っていたのを見ていたと知って、春華に切り出したんだけどーかわされてしまいましたね。
| そして春のセンバツ出場を懸けた秋季大会が開幕。千川は着々と勝ち進み、でも英雄は公式戦に全く出場していなくて、戦略だと、眼鏡も変装だと言うけどーひかりがかけた様子を見ると度が入っているようだね…。
| 英雄は台湾遠征に行って、打球が目に当たり、左目を負傷したことで、視力が落ち始めて、もう野球は無理なの?って思ったら、ボールの感覚が掴めなかったんだねーそしてコンタクトをして、でもこれから視力がどうなるかも分からなくて、自分から野球を取ったら何もないからって、それは恐いに決まってるよね。
| そしてひかりは比呂の応援には行かないと宣言。ひかりも無理して、比呂なんて涙目だし、きっとお互い好きだけどー傷付けてまで貫く気はなくて、その方がいいと頭では分かるんだけどー切なかった。
| でもみごと秋季大会優勝!この大会はあっさり描くのね。比呂はなんでパン!?なでてたの?そしてマトリューシュカは何だったの?何か意図があったのかなぁ?分からない。
| 野田がきっかけを作り、ひかりの決意を聞いた比呂は春華に「あの試合、お前のために勝ちたかったし。お前ともう一度甲子園行きたかったんだ。甲子園に超うまいお好み焼きあるんだよー一緒に行こう、二人で。」ってやっとこの恋もうまくいきそうですね。
| そして先輩は卒業して、もう卒業式なんだねーボールくれたのが三田村邦彦の息子?
| ついに甲子園。着々と勝ち進み、決勝もみごと勝ち優勝!ここもあっさりだったけどすごいね。
| さくらが入院して、悪い病気じゃないよね?って思いながらーウィニングボールをお土産に欲しいと言われて、太一にも店を継いでくれてありがとうなんて言ってて、嫌な予感は的中して亡くなるとはねーあんなに元気だったのにさーショック…じわじわ泣いてしまった。比呂とさくらのシーン好きだったのに。
| 今回は堤監督お好きな裏番組のネタ!ウェイトレスがお皿割って、ミルを挽くマスターってー全然人違うけど「優しい時間」じゃん!喫茶店もちゃんと作ったんだねー素晴らしい。でも演出は違う人だったね。 | 7. …夢じゃねぇんだな | うわーショックだあぁ…2回戦で負けるなんて。初戦はノーヒットノーランで勝利したのに。 2回戦が行われる日はひかりの誕生日で、比呂はひかりの誕生日に負けたことがなくて、いつもボールをプレゼントしていたのに。順調に進んでいたが、比呂は月形(林剛史)の手を避けた拍子に足をくじいてしまって、バントされると拾いに行くことすらままならない状態で、歯を食い縛っているから口から血まで流れてるし、見てられなかったよ。
| 月形も罪悪感があるようで嫌な奴ではないんだけど、くじいたことを知っているから利用してしまって、でも悔やんでいたよね。
| 英雄もいつも通りナイスピッチングなんだけどー顔は浮かない表情で。
| 夜(朝)にひかりは眠れなくて、外に出ると比呂が落ち込んでいて、落ち込まない訳ないよねー誰も責める人はいないけど比呂のせいだものね…切ない。寝て起きると伊羽商業と試合で、英雄をひかりに紹介したことを後悔していることもありのまま話し出しちゃって、そして抱き合っているところを春華にも見られちゃったよ?まだまだ一筋縄ではいかないね。
| 春華は木根の言った影で付き合っていると聞いて、比呂を避けてしまって、でも週刊誌はそんなに問題にはならなかったようだねー比呂が嫉妬しているっぽかったけど。英雄に2回戦のことを考えろって言われちゃってたし、「ラブする」とか最近言うの?鍵の番号も英雄の誕生日が11月6日で数字にすると同じになると疑惑は解けた矢先だったのにね。
| 1月16日=ヒーローで比呂、11月6日=ヒーローでえいゆうで英雄なんだね。両親達は相変わらずで流しそうめんまでしちゃってたし、さくらは比呂のファンなんだねー確かに比呂のこと大好きな感じだよね。 | 6. いざ甲子園!?入れ替わりWデート | 栄京高校との決勝戦。比呂はなかなか立ち上がれずに、目は腫れ上がり、視野も狭くなってしまって大ピンチ。 島のお父さんは「借金の肩代わりは断わった、息子の負けを応援するような親じゃない。頑張れ〜!」って言いたかったんだね。そして島は負い目を感じることなく野球が出来るようになって良かったね、アウトだったけど。
| そして比呂の目を大竹がボクシング経験から処置すると言い出して、ナイフを持ってるところがすごいわ。でも比呂はやっぱり駄目?って思ったら目をつぶっていたとは…そして復活!そして広田の打球を島がキャッチして、勝利♪甲子園出場!!
| 富士夫は城山監督を知っていたんだねー城山は本当に最低だわ。広田も肘が故障しているのにも気付いてないし、野田に負傷までさせようとして、問題になってしまえ!
| 甲子園出場を祝って国見家と雨宮家は大騒ぎしていて、信子こと石野真子は持ち歌「狼なんてこわくない」を歌っていいのか?比呂はうるさくて寝れないので、ひかりの家で寝ることになって、確かにあれは寝れない。
| ひかりの部屋で寝ていた比呂が落ちてきて、二人は抱き合うような形になって、戻ったひかりは比呂のことを英雄に言わなかったが、英雄は知っていて比呂のことを言わなかったことを怒られて、この微妙な三角、四角関係?はまだまだ続きそうだね。
| 島と大竹は仲良く笑顔で話していて、比呂を「ヒーロー」なんて言ったりして、佐川が来て、どうやら9時集合なのに7時前には来てたらしい…悪い人がいい奴になるのはベタに嬉しいね。
| 千川と明和が同じ宿泊所になって、英ちゃんは人気者なんだねーやっぱり。木根は相変わらず、お笑い担当。
| 比呂と野田とひかりと英雄と春華で遊びに行くことをになって、遅れた英雄と春華とすれ違って、この2ショットは初だよねーしかも木根と美歩は嘘を付いてるし。しかも来週、どうやら英雄と春華がスクープされちゃったみたいだね。
| 国見、雨宮一家は大阪に迎い、春華とひかりのバックが同じなの絶対入れ替わりそう…って思ったらまんまと入れ替わって、鍵が“116”で開いてしまって、それは比呂の誕生日。しかも木根に比呂とひかりが出来てるって影で言われて、考え込んでしまって、ついに甲子園ってところなのに。
| 野々村真はなんで出てきた?山田くんと同じ事務所だから? | 5. 初勝利…キスしてもいいですか? | 春華がみんなにお守りを作って、比呂にだけロッカーになくてしょんぼりしていると手渡しとは、可愛い♪特別だものね!しかし「カウントダウンTV」はうまかったー似てたもん。でも昔、ひかりにももらっていたんだねーまだ持ってるし。自分だけだと木根がバカ喜びしてるのは相変わらずだね。 全国高校野球選手権大会の北東京予選開始。第一回戦、比呂はノーヒットノーランを達成。お祝いに春華が「ほっぺにちゅーしてもいいですか?」って言って、ひかりが見えたことで事故で口にしちゃいましたねーあは。ひかりがピースして行ってしまうのは、一番の動揺を隠す方法だったんだろうね。
| 両親がパソコンで“パパとママはお祝いに二人で食事に行ってきます”は相変わらずだよね!ご飯もないし。
| 広田は悪い顔してるねーやだやだ。佐川は広田に盗みの罪を着せられた過去があったんですねー本当に最低。
| 英雄とひかりが久々に会っていると、比呂と春華が遭遇。英雄は比呂にばかり話しかけて、ひかりは起こって帰ってしまうーしかも「比呂とあたしどっちが大事?」ってすごい質問だよねー英雄の「なんて言ったら気が済むの?」はもっとも。会えないことと折角会ったのに比呂に話し掛けることで心が狭くなってしまったんだね。
| 栄京との決勝戦。大竹と島は広田と会っていることを春華に見られてしまい、本人達は否定するが、間違いないと比呂に報告。でも何も知らない監督は大竹は代打で、島は代走で使い、点には結びつかなかったけど、褒められてまんざらでもない様子。
| でも打球を取ろうとして、比呂は大竹の肘で殴打…比呂は倒れてしまって大丈夫?わざとではないよねー事故、事故。あと島のお父さん(酒井敏也)が応援に来ていて、何か大切なことを言いそうだったよね?来週は応援してたし。
| あとひかりがマネージャーになったようだね、会えないことや美歩のことがあるのかな?
| しかし富士夫と栄京の城山監督(八名信夫)の2ショットは恐いわ。 | 4. 二度目の春…胸騒ぎの初デート | 2年生になって、木根だけ違うクラス…ってオチ。 明和第一高校・野球部にマネージャーとして、小山内美歩(貫地谷しほり)が入部して、英雄にアプローチ。
| 比呂の約束のおかげで、春華と遊園地へ行って、木根のデートをあっさり無視してるのは良かったね。英雄とひかりに遊園地で会って、並んでたところじいさんばっかりだったよ?春華は実は熱があって、楽しみにしてたから来たって可愛いねーでも写真はしっかり撮っていいアングルだったわ。
| ひかりの風呂を覗いてしまって、走り上げてるのはすごいねーみんなは新聞だと思っててくれて良かったね。しかも美歩のせいで英雄にも知られて、かなりしつこかったね。
| 英雄はひかりにマネージャーになって欲しくて、頼むのは可愛いねー大好きだもんね。ひかりはずっと比呂の面倒見てたんだねーしかしすごい身長差だったね。しっかり者の似た者カップルは確かにねーでもひかりと比呂の関係は本当に微妙だよね…。ひかりは比呂のもスクラップしてくれるようだし、最初は友人A君だけど。
| 比呂は春華と水族館に行く約束をして、でもなかなか来ない…家に帰るとお父さんが伝言を頼まれてて、待ち合わせ場所が変更になってたとは。「待ってる内もデートの内でしょ?」って、そうなんだねー青春だね!またもあだち充さんもどきが居たね。
| 新入部員の大竹(弓削智久)と島(中村友也)は比呂を狙っているようで、どうやら栄京学園のエース・広田(青木崇高)の手先のようで、北東京予選トーナメントで千川を負けさせる為に野球部に入ったんだねー厄介。英雄も広田はスポーツマンじゃないって言ってたものね。てゆうか弓削智久さん?高校生には見えないよ?調べたら1980年生まれってことは24歳じゃん!比呂より年下なんて無理、無理。 | 3. 幼なじみって大切ですか? | 比呂の部屋でエロ本を「ほぉー、ほぉー」って見ているのは素直だなぁ。しかもインリン・オブ・ジョイトイ!もう比呂の部屋はエロ本ばっかりだなーしかも相変わらずの両親はラブラブで、孫の話までしてるし。 本格始動した野球部に春華の兄・富士夫が監督に就任。でもそんなに野球をやっていたのではないんだね。
| 英雄の前に佐川という奴が現れ、どうやら英雄は自分を助けてくれたせいで佐川の兄の野球生命を奪ってしまっていたんだね。でも真剣に話している時に、インリンが悩ましげなポーズで野菜拾ってて、比呂聞きながらかなり気にしてるのは良かったわー確かにあれはあたしでも気になるわーだってインリンだもの。
| 比呂は佐川と野球勝負を持ち掛けられ、自分も足が完全ではないのに、全力で投げ続けて、さすがに打たれず。でも佐川が野球が好きなことは間違いなかったですねーあんなに必死に打とうとすることは何ものでもない。
| そして半年が経って、佐川は千川に入学して野球部へ、良かった良かった。でも気になる新入部員がいたねーでも高校生には見えない人だったけど、そうゆう役なのかな?
| 恋も描かれて来ましたねーなんだか微妙な関係で。比呂はひかりが心配で気になって、でも春華のことも必要に思って来ているようだね。てゆうか春華、本当に金持ちなんだね!着メロはちゃっかり「タッチ」でしたね。 | 2. 鬼校長と2人だけの応援団 | やっぱり面白いわ。てゆうかー柳守道って、あの、森廉くんだよね!1話では全然気付かなかったけど、新聞見てビックリしたーだってすっごい大人になってるんだもん!「お金がない!」で1円ほじくってたり、「肉食べたい〜」とか言ってたあの子がこんなに大きくなってたなんて、それはあたしも年を取るはずだわ。 柳校長に野球愛好会は解散を命じられて、明和一高との試合に勝てば野球部として承認することになってしまうとは…比呂は勝てばいいと断言し、野球愛好会は解散すれば自分も野球をやめると宣言して、本当に妙なこと言ってるね。
| 明和一高は甲子園に出れなかったのに、慰めもせず英雄の家で勝手にミーティングしているのはすごい光景だよね…。
| 比呂と野田は妙なシナリオで柳を誘い、英雄は木根に吹っ掛けて怒らせて…なんてバカ素直な子なんだ。
| 試合は明和一高はニ軍を出して、馬鹿にされていたけど比呂に監督が気付いてしまって、やっぱりすごい選手なんですねー!そして英雄の登場で、手は抜きませんでしたねー球が比呂の足に当たって全治3週間にはなるし。しかも負けるし。
| でも柳校長は覆面が息子だって分かってたんですねーそして最後もアウトではなく、セーフだったことも。そして野田の誘拐によって、あっさり野球部を作ってくれることになって、やっぱり野球が好きなんですね。「ウォーターボーイズ」のように難航するかと思った。そして守道も野球をしたいと言う申し出を肩揉みで承諾してくれて、にんまりするほど良かったです♪
| 英雄は英雄(えいゆう)で、比呂はヒーローはうまいね!!そうゆう意味もあるんだねーひかり両親も明るくていい両親だね。相変わらず比呂両親は春華が来て、レッドカーペットをひいたり大変だったね。 | 1. 2人のヒーロー | あんまり期待してなかったんだけど、結構面白いかも♪原作も少し見たことあるけど、ほとんど覚えてないし。H2って比呂、春華、英雄、ひかりの“H”なんだよねーそして誰と誰が“H2”みたいな?それさえも知らなかった…。 比呂はガラスの肘と診断されて、野田は腰を駄目にして、あえて野球部のない千川高校に入学。ツァラポア?がいるし。
| 野球愛好会の対戦相手がいなくなって、木根が春華を目的に対戦相手になることに。でもピッチャーの木根より、キャッチャーの比呂の方がすごいって、かっこいいね。しかもその後で着々と準備をしている野田が素敵♪さすが、分かってます!でもチャラチャラ野球をやっている木根は確かにイライラしたからスッキリしたわーでも彼も昔野球少年で英雄の写真の後の子なんだね。
| |