戻る
輪舞曲−RONDO−
'06 1/15〜3/26放送 日曜日 TBS系 21:00-21:54(初回 21:00-22:48) 公式HP 
脚本:渡邊睦月 演出:平野俊一、生野慈朗、山室大輔 P:植田博樹、吉野有子 アソシエイトプロデュース:Chung Tae Won
音楽プロデュース:志田博英  音楽:菅野祐悟・KREVA
主題歌:絢香「I believe」(2月1日発売)、イ・スンチョル「さよなら・さよなら・さよなら」(2月22日発売)
出演:竹野内豊 チェ・ジウ 木村佳乃 佐藤隆太 速水もこみち 市川由衣 シン・ヒョンジュン イ・ジョンヒョン 石橋凌 風吹ジュン 塩見三省 岡本麗 橋爪功 杉浦直樹 ほか
TBSテレビ放送50周年特別企画の日韓共同ドラマ。国境を越えた愛―復讐を誓った男と運命に翻弄される女。絶対に愛し合ってはいけない二人の出会い。欲望や裏切りが渦巻く世界で、誰にも話せない秘密を背負い、心を重ねる二つの魂。最も美しく切ないラブストーリー。複雑な事件を背景に、韓国で父親を殺された過去を持ち、身分を隠してアジアン・マフィアに潜入している捜査官・西嶋ショウと、行方不明の義父を捜すため日本へやって来て、妹と共に韓国料理店を経営する韓国人女性・ユナ。秘密を背負った2人が東京の片隅で出会い、運命に翻弄されていく王道のラブストーリー。タイトルの輪舞曲(異なる楽想を繰り返す音楽)のように、毎週見方によって登場人物の立場や人間関係がくるくると変わっていき、2転3転するミステリー。竹野内豊は2005年4〜6月期「瑠璃の島」以来、6ヶ月振りの連続ドラマ出演、主演は2004年7〜9月期「人間の証明」以来。チェ・ジウは日本ドラマに初出演。
チェ・ジウ所属プロ「イェダン・エンタテインメント」との共同制作で、脚本家らスタッフも両国から参加。日本国内のほか、韓国ソウルでもロケを行い、韓国でも放送予定。
C A S T
西嶋シュウ・金山琢巳(32) ‐‐‐ 竹野内豊 * 刑事 チェ・ユナ(28) ‐‐‐ チェ・ジウ * 韓国料理店経営
一ノ瀬あきら(29) ‐‐‐ 木村佳乃 * 婦人警官 ヒデ(25) ‐‐‐ 佐藤隆太 * ショウの弟分
風間龍吾(24) ‐‐‐ 速水もこみち * 龍一郎の息子 風間琴美(22) ‐‐‐ 市川由衣 * 龍一郎の娘
キム・ヨンジェ(34) ‐‐‐ シン・ヒョンジュン * マフィア チェ・ユニ(26) ‐‐‐ イ・ジョンヒョン * ユナの妹
伊崎吉彦 ‐‐‐ 石橋凌 * 琢巳の直属の上司 金山恵子 ‐‐‐ 風吹ジュン * 琢巳の母親 在日二世
松平鉄平 ‐‐‐ 塩見三省 * 八百屋を経営 松平富士子 ‐‐‐ 岡本麗 * 鉄平の妻
ソン・ギュファン(52) ‐‐‐ 橋爪功 * 龍一郎の秘書 風間龍一郎(67) ‐‐‐ 杉浦直樹 * 神狗のボス

DVD-BOX サウンドトラック

11 さよなら愛しき人よ

あはは〜とりあえず笑うしかないって感じ。驚くこともなく、結局ラブストーリーなのか、サスペンスなのか、終着点が分からないまま、綿密に作られてない、あやふやさが目立つドラマでしたわ。
やっぱり琢巳が警察官である証拠はちゃんと伊崎が残してくれていたんだねーまぁ自分に何かあるかもしれないと思っていただろうし。スーツ姿はかっこ良かったな〜。
サイバーテロ計画の全容を知った警察は、首謀者の宋と龍吾を指名手配。
移送中に夏目が発砲、まだモグラがやっぱりいたのね!拉致したのは龍吾で、ユナにプログラムを完成させようとし、ヒデを殺すと脅して、でもユナは警察にハッキングして居場所を知らせて、誰か見張っておかないと駄目でしょ…しかもあんなプログラム見てても分からないし、本当に作っているか分かるもの?
でもそこへヨンジェ乗り込んで来て、ここはかっこ良かったねーでも宋が現れて、予告通り射殺されてしまうんだね…嫌な奴→実はいいひと役が本当に似合いますね。
龍一郎が宋の居場所を教えると言い出して、裏がありそうだったけどー本当にあるとは思わなかったけど。そして宋はビルのどこかにいると言い、琢巳が向かうとやっぱりいたのね。まぁある意味一番安全な場所だったのかも。
ただ、あれだけビルの周りにパトカーを付けて、バレたらまずいんで一人で行く?バレバレでしょ?
プログラムは完成しており、でもそこへユニから電話がかかって来て、姉妹がまだ自分を父親だと言ってくれることに実行を辞め、そんな簡単に諦めるの?ならやるなよ〜って突っ込みたくなったわ。
でもそこへまさか龍一郎が出てくるとは思わなかったね…。逆にみすぼらしかったよ…。琢巳は龍一郎を殺そうとするが、撃たれたのは琢巳…でも龍一郎は龍吾に殺され、本望だったろうねー初めて抱いてくれたようだし。でも映像が青すぎてよく分からなかったけども…テレビ壊れたかと思ったもん。一番かわいそうなのは琴美だね…本も脱獄のためだったようだし。
琢巳は倒れて死んだように見せてどうせ生きてるんでしょ?って思ったらやっぱり…ジャスが二匹になってたのは可愛かったけど。そしてキッスですか…これで王道のラブストーリーだったでしょ?とか言う気なのかしら?ありえない…。
桜を輪舞曲???異なる楽想を繰り返す音楽でしょ?申し訳ないが意味が分からなかった…。
なんだかもうドラマが全部スッカリ終わった気持ちになってて、あっまだあったって気付いたのは本当にギリギリで、でも見なくても良かったんではないかと思ったような最終回だったね。竹野内さんじゃなかったらとっくにリタイアしてたと思うわ、彼のかっこ良さだけでここまで見たような。


韓国が駄目な私はそんなに期待してなかったんだけどーみごとに期待が外れが大当たり。とにかく何がしたいのかが分からなかった…王道のラブストーリーですって言っておいて、結局何?サスペンスならサスペンスで犯人者にすればこのキャストなら見ごたえがあったと思うわ。せっかくここまで豪華なキャストをお金かけて揃えたならもっといいものが出来たでしょうに。あと日本語と韓国語がお互いどこまで分かっているのかが全く分からない!そこは最低限徹底して欲しかった。まぁでも大当たりしてたら、それはそれで韓国俳優はすごいってことになってしまうので、ある意味良かったかもしれないね…。

10 償うべき罪守るべき愛

うわー全然真剣に見れない…だって驚く展開も、なんか重たいテーマを掲げているのに、なんだか綿密に作り上げられてないんだよねー分かりづらいところも多いし、次が最終回なのに目的地が見えない。
なるほどねー日本に韓国と同じ痛みを味合わせるためにを麻痺させて滅ぼすためのプログラムだったってことか…猟奇的だわ。なんか本当に起きそうでちょっと怖かったけど。
宋はユニの手術の同意書を拒否していたとはねー本性を現したってことか。そしてユニが意識不明の状態と聞き、手術承諾書に署名するため再び日本へ向かい、恵子は佐倉愛を知っていたんだよねー写真もあったなんて。
ユナは宋とのことを全て話して、1年前に頼まれていたのだねー神狗に弱味を握られていて、ユニが会いたがっているために断れなくて加担してしまった。でもプログラムがほぼ完成し、既に宋の手に渡っているとは…。
ユニの手術は成功し、でもやっと自分が消そうとしたデータでのせいでショウが指名手配されていることを知って、おかげで琢巳は一生犯罪者として生きていかなくてはいけない。ちょっとなんとかなるんじゃない?って思ってたけど、そうはいかないのかな?
宋と龍吾に逮捕状が出るが、龍吾は人質を取って逃亡。やっぱりこいつも利用されてただけか。
そしてユナは責任を感じて、宋を呼び出して捕まえようとするけどー宋もそんなにバカじゃなくて、本当の娘なら違っただろうけど。
予告のピシッとしたスーツの琢巳はかっこ良かったねーでもヨンジェが死んじゃうの?あと警察官が射殺してたよね?まだいたのか、モグラ。一体どうなってまとめるのか、ある意味見物だよね…ラスト。
次の「おいしいプロポーズ」の番宣がありましたね〜微妙だよね…これが他の人ならきっと楽しみにしそうなのになぁ。見た目には可愛いハセキョーなので、演技しないとすれば(不可能だけど)相手が岡田くんなら〜って思ったけど、付き合ってるとか噂があるから無理かって思ったり、じゃあマツジュンとかは?って無意味な想像をしてみました。

9 運命の地、ソウルへ

まさか日本人と来るとはねー!韓国人が日本人、日本人が韓国人だなんて。
ユナの本当の名前は佐倉愛。琢巳の父親が殺された事件で亡くなった佐倉刑事がユナの父親で、犯人は宋。
宋はユナとユニを引き取っていたのだねーだからユニのこともそんなに心配もしてなかった訳ね。ちょっと兄妹とか言い出したらどうしようと思ったので、まぁ良かった。
しかもユナは父親でないことは分かっていたのだね…確かに4歳くらいだからしっかりしていただろうし。
琢巳ははユナの情報をヨンジェに聞くと、ユナの1982年以降の経歴が分からなくて、ヨンジェは宋の娘とは知らなかったのだねーそこにビックリしたよ!でも知らなかったからこそ、店をグチャグチャにしたりしていたんだねーただのハッカーだと思って。
ユナは宋の指示で、プログラムを一刻も早く完成させようと、身を隠して仕事に集中するためにユニを残して韓国へ向かって、でも八百屋の前にジャスを置き去りにするなっつうの!寒いのに凍えるっつうの!
それ知ったショウもユナを追って韓国を訪れ、ヨンジェが味方だと分かってなんか笑顔が嬉しいね。でも琢巳が韓国語が分かっている時と分かっていない時の差が分からないので、どっちってなるわ。統一して欲しい。
龍吾はヨンジェが韓国警察と接触しているところを調べていて、ただの坊ちゃんではなかったようだね。そして琴美は琢巳を助けようとしてくれて、この子は加担していた訳ではないから被害者かもしれないね。
でも神狗は龍一郎が一人で作った訳ではなく、宋と一緒に作ったようなもののようだね〜ゆえに龍一郎は信用して、甘く見ていたけどーかなりしたたかだったってことか。

8 愛するが故の悲劇

ヨンジェはユナを追って日本に来ていたのだね〜だから店をあんなにグチャグチャにしたりして、でもそれをユナはソンに報告しなかったのだろうか?ヨンジェはユナの目はいつも嘘を付いていなかったって、確かにいつもそれが本心のようだった。
神狗の謀略で樋口管理官殺人容疑者として指名手配された琢巳は、自分が警察官だと証明するために、あきらにその証拠を守るよう頼むんだけどー龍吾は琢巳のデータを消去するように命令。
ユナは作業を始めるけど、やはり躊躇して、でも後でソンが見ていて、ユナが琢巳を愛していることを知って龍吾にはうまくいっておくと言いながらもやっぱりボタンを押しましたね…まぁボタンを押すだけだものね。
これで琢巳が警察官だって証拠はなくなり、伊崎がいればなぁ…潜入捜査官だから、何もかも消していたのだろうし。
ソンの言ったプログラムが完成すれば元の生活に戻れるって言ったけどーそれがソンの目的なのか?
ユニにユナとソンが神狗だとメールが届いて、発信元を調べるとそれはショウのアドレスで、これはソンの仕業なの?でも20年も隠してたってすごいよね…いまにもバレそうな感じだったくせに。さらにソンは母親を狙うような言い方をして、琢巳は恵子に逃げるように言うと自分に何があっても見殺しにしなさいと告げて、強い母だなぁ。すごい愛情だよ。
琢巳とユナはお互いに恨み、言っていることが分からなかったのかなぁ?お互いにハメられているのにさぁ。この銃口を向き合うのニュースにもなってたけどーでもこのドラマ、思ったほど視聴率良くないんでしょ?

7 新章突入

やっぱり父親は宋だったか〜年からすると彼しかいないものね!ユナは神狗のハッカーで、そのために日本に呼ばれたのかな?でもユニは全くそのことは知らないようだね。
船で見付けたネックレスをユナの物だと思った琢巳はユナに尋ねると、ユナは自分のネックレスを持っていて、ネックレスは亡くなった母親の物で、父親が持っていたものだと言って、神狗に捕まっていたなんてうまく言い逃れたものだね。
琢巳はユナの父親のチェ・ギョンホを探そうとして、神狗に戻ることにするがーまだ一応バレてなかったことがビックリだけどね。
捕まった龍一郎に罪を全部かぶせて、関知してないことまで擦り付けるとは…まぁ自分の蒔いた種だけども。大物ってだいたいその側近が操っているものだものね。龍吾は待っていたかのように君臨し始めて、反発するヨンジェを撃つし、暴走するなぁ。
龍一郎の腕の傷は6年前に出来たもので、琢巳の父親とは関係ない?
琢巳がモグラだとバレたようで、ヒデは琢巳を殺すように命じられていて、でもヒデが選んだのは龍吾を打つ…隆ちゃんの頭がエラいことになってたね!可愛かったけど。
あきらは宋と一緒にユナがいることを見てしまって、呼び出された琢巳についにユナが宋の娘だと告げて、「あなたを愛したことなど、一度もない ただの一度も」って、宋にそうすれば命は狙わないとでも言われたのかしら?
そしてヨンジェはやっぱりモグラだったか〜やっぱりね!そうじゃないと納得出来ないところが出てくるもの。

6 キスの朝

今日は最終回ですか?って思ったら、伊崎が殺されるとは…しかもユナも何か隠してる?
警察のモグラはやっぱり牛山だったか…光石さん使っておいて、なんでもありませんでしたってことはないものね。ドラマの見過ぎもこうゆう時に楽しめないものだ。でもとっとと確保されちゃったね…。
ショウはユナに自分が潜入捜査官であること、実は韓国人だと明かして、同じ神狗を恨み、韓国人ならすごい仲間意識だよね。
偽札工場の決定的な証拠をつかむが、その現場をヨンジェに見付かってしまい、争っていたところを更に宋が目撃。お互いをモグラだと言っていたけどー本当に両方なんじゃないの?って思ったわ。そして琢巳はどうやってあの場を逃げ出せたのだろう?
間一髪、ショウは伊崎に連絡し、偽札工場は摘発。逮捕された風間は警察官を刺して逃亡するが、龍一郎の潜伏先を密告したのは龍吾とは…。退陣させて自分の思うようにやるためか?
琢巳はついに風間を追い詰めて、殺すのは簡単だけどーそれでは龍一郎と同じになってしまう。龍一郎は逮捕され、琴美だけは「パパ〜」って娘には父親だったのかもしれないね。龍吾には父親ではなくても。
そして琢巳とユナは無事再会して、ここの竹野内さんはかっこよかったな〜いまさらながら黒のコートにオールバックが似合う!二人はキッスして、でもユナが怪しい以上、これも手なのか?とも思えてくるけどね。
伊崎は琢巳を警察官に戻して、これからも相棒だって言ってくれたのにね…切ないねー折角、父親の復讐が終わったところだったのに、また抱えてしまうのだね。でもここまで神狗を追い詰めた以上、あっさり落着って訳にはいかないとは思ったけど。
そしてそこにはユナのネックレスが落ちてて、ユナの電話は「お父さん」…やっぱり探しに来た訳ではないんだねー一体誰だろう?年からすれば、宋だよね?まぁこれで少し楽しみにはなってきたかな〜予告のヒデとの対決も楽しみだし。

5 母の愛!!

ショウが神狗だと知り、ユナは別れを告げて、なんかここの気持ちも通じ合っているようには見えないし、なんか悪い意味で表に出てない感じがしてよく分からないんだよね…。
電子力発電所のメインコンピューターがハッカーの侵入に遭い、あれは女だったよね?まさか、ユナ?そんな訳ないかーそれでは王道のラブストーリーのかけらもなくなるものね。
偽札造りの証拠がつかめると確信したショウは、ヨンジェのカジノを張り込むが、それは罠で、なんとか逃るけどー伊崎に潜入捜査官の任務を解かれてしまって、でもあと少しで証拠が掴めそうなところで一人で暴走し始めて、誰も信じれない状況では自分でやるしかないしね。
でもそんな折、ついに琢巳と恵子とあきらが再会して、9年間もどこで何やっていたか分からないなんて…今まで会うこともなかったなんて、それでグットタイミングで再会?でもそんなに久しぶりって感じではなかったよね?
恵子は何も聞かずに、復讐なんて父親を殺した奴と同じだと、それでもやるなら縁を切るとまで言って、ずっと探して会いたかったのに。でもなんか意外に9年間の重さがなくて拍子抜け。
ヨンジェはユニのために医者を紹介してくれて、実はいい奴なのか?
琢巳はユナに本当のことを話すと言って、案外あっさりなんだよねーなんか土台に内容が伴ってないように思えてならないわ。
ついにモグラの正体がバレてしまうようだね〜てゆうか、今まで分かってなかったんだ?そして警察側も分かるようだねー案外早いってことは、一人じゃないのか?とりあえず光石さんしか分からないから光石さん?

4 つかの間のデート〜揺れる思い

このドラマの終着点はどこなのだろう?ハッピーエンド?それともぐちゃぐちゃ?
小林の携帯電話に不審な人物・サイ(佐戸井けん太)から連絡が入り、逆探知するの分かってて、二度目の電話は確かに怪しかったわ。これ見よがしに連れ去られたしね。
でもヒデの調べにより、ショウは神狗から逃げ出したサイがユナの捜す父親かもしれないと思うんだけどーサイは偽名で、全部モグラを探すための罠だったとはねー!まぁこうでもしなきゃ見付からないものね。ちょっぴりドキドキしたわ。
でもショウは龍吾にもサイを捜すよう命令されてたよね?
ヨンジェはシュウだと分かったのかな?意味深な音楽とたたずまいだったけど。でもバレたら殺されるから、ひたすら逃げるしかないよね?そんな常に追われて、殺されそうになるサスペンス、サスペンス見たみたくないけども。
ユナは琴美から神狗だと聞いてしまったようですねー案外、早かったね。でも琴美はなんでシュウとユナのこと知ったの?普通に現れて、ユナに失礼な態度を取って、まぁ怖いもの無しだろうけど。
買い物に付き合うシュウはかっこ良かったね〜♪
来週はやっとあきらが出てくるようですねーちょっと出演者だってことを忘れてたわ。

3 哀しい約束〜はじめての涙…

このドラマでウルっとくるとは思わなかったな…小林(平田満)は亮太(冨浦智嗣)は自分のことを父親とも分かってないなんて思っていたのに、殺された父親に「歌って、お父さん」なんて…でも届かないなんて。しかし平田満さん、「白夜行」でも殺されて、「輪舞曲」でもですか…切ないわ。
でもまさか小林が神狗に関わっているとは思わなかったな〜シュウの言う通りいいお父さんで、まさかそんなことって思ったけど〜事実だったのですね。息子のためって、技術があるのに。
ソンの「逆探知されました」は大丈夫なの?怪しげにシュウのデータを見ていたし…でもまだ3話だしなぁ。
あと韓国料理店ってあんな簡単にOPEN出来るの?ユナって無知そうだし。
シュウが自分が小林を殺したとユナに話すのはなんだか良かったですね…ずっと誰にも言えない仕事をしてきて、今回のようなことも話す相手もいなくて、でも言葉の分かる相手には話せないし、言葉が伝わらなくて良いこともある。でもユナは言葉は分からなくても何かを感じて、ユナは確実にシュウに惹かれている感じですね〜あからさま。
一応、興味を示しておくと…モグラは誰なのでしょう?神狗は色々人物がいるけどー警察側って伊崎しか出てきてなくない?

2 心の言葉

なんか引き込まれないよね…スリルやモグラ探しを楽しむ気も、恋愛を楽しむ気にもなれない…。話は濃厚なんだと思うんだけどーどこか読めるし、ドキドキ感も思ったよりないし、レビューも書くことがないんだよね!一体何がダメなのかなぁ?やっぱり韓国?でも竹野内豊と隆ちゃんが見たいがために見続けようとは決心しているので、面白くなることをひたすら待ちます。
龍吾の取り巻きの女・クミ(森下千里)が行方不明だという情報が入り、シュウは雅人(ウエンツ瑛士)を躍らせて遺体を発見して、さらにはそこで龍吾の指輪を見付けて、これで捕まえられると思ったのに、雅人は自殺して、ウエンツ見せ場なかったね…。
そして龍吾は釈放されて、まぁ2話でなんとかなるはずないから当たり前だけど。でも龍一郎が最初は両頬をパタパタって叩いて、最後にど〜んって叩くのはさすがだったね。
神狗にも警察にもモグラがいる…もはや伊崎が怪しいよね〜いいように操って、でもそれならシュウの必要性がないかな?
速攻で、キム・ヨンジェにシュウとユナが一緒にいるの見られているし。しかもまた店を荒らしに来て、なんのつもりなの?何か恨みでもあるのかなぁ?これで何も意味なくただ荒らしてたら笑えるわ。
チェ・ジウってなんでいつも貧乏そうな役なの?あたしが見ているのだけ?あるのかな?折角、背も高くてキレイなんだからカッコいい役やればいいのにね…ただいつも思ってしまうのは韓国語を話す女性は折角キレイでも、早口だから、あたしにはまくし立ててしゃべっているようで、下品に見えるんだよね…なので、カッコいい役は母国でお願いします。

1 めぐりあい…愛と哀しみと宿命の二人

かなり前に発表されて、ついに始まりましたね〜韓国ドラマとか俳優に全く興味のない私には別にチェ・ジウが出ることもなんの楽しみでもなかったので、ドラマとして面白いかが問題。なんかこんな難しくしなくても、スタイリッシュにすればいいのになぁと思ってしまう。まぁとにかく韓国テイストのドロドロ人物劇とかは止めて欲しいね。あと字幕…読むのが面倒くさい。
1982年。琢巳は韓国で父親を殺されて、自分が捕まえると決めて、それが“神狗”。
2006年。ショウはその真相を探ろうとある手段を使ってM&Aを重ね、今や政財界も牛耳る存在となりつつある“風間HD”こと神狗に潜入捜査をしていて、電車の前を走るのは「GO」じゃん!韓国繋がり?
潜入捜査のことは伊崎以外知らないようだね。携帯のところはちょっとドキドキだったけどーこんなことは想定内だよねーでも石橋さんの渋い声で「よしの食堂」って…。
シュウはバーで育ての父を捜すために日本にやって来たユナに出会って助けて、あんな派手に割れるとは思わなかったわ。ユナは日本嫌いで、少しならしゃべれるけど話したくないって設定なんだねー下手な日本語よりいいかとも思うけど、でもこのまま字幕だと辛いなぁー日本のドラマを見ている意味がないというか。
シュウが犬を飼っているとは思わなかったね〜抱いて心配そうに走るところは可愛かった♪犬も。ここでベッキーが出るんだったんだね♪ムッシュさんも。「今夜が山かも」って脅してるし。
ユナはたまたまシュウの犬を拾って飼おうとしてて、シュウの犬だと知って返すのかと思ったら、家に来るまで黙ってて、妹の為だとしてもそれはおかしくないか?しかも向かいの八百屋の富士子の変な通訳でおかしなことになってしまうし。
てゆうか、一回会っただけの人に犬を一日交代で貸してくれって、普通言う?韓国ではそうなの?ずうずうし過ぎてかなり引いて、イライラしたわ。約束したからって、人が飼っている犬を勝手に飼う資格がないとか言って連れて行く?ありえない…。
下っ端だったシュウは事件の一件で龍吾に付くことになって、これで内部が知れますねーでも龍吾も、シュウを想う琴美も不満で、龍吾は父親には逆らえないから直接に本人を潰すってことか。あと最初気付かなかったけど、ウエンツいたよね?
韓国ドラマは反対派なんだけどーこれでも何個かは見てて、「天国の階段」は見てたので、シン・ヒョンジュンは知ってる!テファお兄ちゃんなんか雰囲気変わったね!薄くなった感じ?まだまだ濃いけど。
シュウの母親・恵子と幼馴染のあきらは琢巳を探しているんだねー3年くらい消息不明ってことだものね…。
キム・ヨンジェはユナをつけて、知っているのかと思ったらそうでもないのね…でもユナは神狗に酷い目に遭わされたようだねーでもシュウが神狗だと知ったら大変だろうな〜。シュウもユナだけに本当のこととか話してしまって、足元救われそうだけど。
ユナは韓国に帰りたいと思っていて、マフィアに狙われたら韓国に帰りたくもなるよね…普通ではありえないけども。しかもシュウも可哀想なユナに本当に犬を交代制にしちゃうし…まぁこれで嫌でも繋がりが出来たってことか。
やっている方はやり甲斐のありそうなドラマですね。組織とかマフィアとか。