戻る
プリマダム
'06 4/12〜6/21放送 水曜日 日本テレビ系 22:00-22:54(初回 22:00-23:09) 公式HP
脚本:中園ミホ 演出:吉野洋、猪俣隆一 P:西憲彦、志村彰、森雅弘 音楽:丸山和範
オープニング:「誰も寝てはならぬ(歌劇「トゥーランドット」より)」 エンディング:中森明菜「花よ踊れ」(5月17日発売)
出演:黒木瞳 古田新太 高岡早紀 神田うの 中島裕翔 小林十市 松嶋トモ子 映美くらら 黒瀬友美 夏帆 志保 亜希子 加藤雅也 内藤剛志 中森明菜 ほか
街のバレエ教室を舞台に、平凡に暮らしてきた40歳を過ぎた子持ちの主婦が、幼いころに経済的な事情で断念したバレエに再び挑戦し、生きがいを見い出すという異色の青春ストーリー。ダンナと2人の娘に囲まれ、家事と子育てとパートに追われながらごく普通の生活を送ってきた主婦・万田佳奈。明るく、情に厚いが涙もろくておっちょこちょい。家庭の経済的事情から、せっかく才能を見出されていたバレエを諦めたという過去がある。一方、佳奈と同じバレエ教室に通っていた幼なじみ・倉橋嵐子は裕福な家庭に育ち、海外にも留学。その才能を開花させ、世界的なプリマドンナになっていた。今ではバレエ団も設立、一人息子の才能を見抜き、彼を一流のダンサーにすべく教育しているが、息子はそんなバレエに息苦しさを感じていた…。「楽しくなければバレエじゃない!」を合言葉に、それぞれ事情を抱えた主婦たちが明るく楽しく、汗も涙も流していく。30代、40代、50代と年を重ねても、体を動かし、新しい世界に挑戦することはすばらしいことを届ける。黒木瞳は2005年10〜12月期「恋の時間」以来、3ヶ月振りの連続ドラマ主演。中森明菜のドラマ出演は、1999年1〜3月期の日本テレビ系の「ボーダー」以来7年振り。
C A S T
万田佳奈(44) ‐‐‐ 黒木瞳 * 主婦 万田高太郎(44) ‐‐‐ 古田新太 * 製薬会社勤務
吉村夏芽(35) ‐‐‐ 高岡早紀 * 保険外交員 バツイチ 青葉笑子(30) ‐‐‐ 神田うの * 青葉不動産社長の妻
倉橋遥生(12) ‐‐‐ 中島裕翔 * 私立中学1年生 土井匠(36) ‐‐‐ 小林十市 * バレエダンサー
高杉民江(62) ‐‐‐ 松嶋トモ子 * 外務省職員の妻 三崎レイ(26) ‐‐‐ 映美くらら * 八百屋の女将
岩井千里(28)  ‐‐‐ 黒瀬友美 * 専業主婦 万田舞(14) ‐‐‐ 夏帆 * 公立中学3年生
万田結(12)  ‐‐‐ 志保 * 私立中学1年生 吉村冬美(15) ‐‐‐ 亜希子 * 夏芽のひとり娘
山本潔(42) ‐‐‐ 加藤雅也 * ハンバーガーショップ店長 畠山秀介(47) ‐‐‐ 内藤剛志 * バレエ団秘書
倉橋嵐子(40) ‐‐‐ 中森明菜 * 元世界的プリマドンナ

DVD-BOX サウンドトラック

Last Lesson 今夜は見逃せない!超緊張の発表会!!完全生中継!!

どこから生になるんだろうとドキドキしてて、やっぱり最後だよね。“LIVE”って出るかと思ったけどーさすがにそれはなかったか。
みんな緊張していたと思うわー生ドラマで、バレエなんて。黒木さんはさすがだったし、古田さんも驚くほど滑らかに踊っていてビックリしちゃったわ!うのちゃんはさすがに見せ方を知っているというか、落ち着いていましたね。
終わってみんなが抱き合っているのはリアルだよねー達成感で、最後は黒木さんのしゃべりで、提供で聞こえにくかったのと切れちゃってたけどーそれも生ってことでしょうがないか。でももうちょっと話があるかなって思ってた。
一応、最終回の内容は嵐子の手術は成功して、遥生はパリへ。
発表会当日、嵐子の容態が良くなくて、佳奈は嵐子に付き添いたいと言い、事情が事情だけにみんな無理強いは出来なくて、人の命と発表会…天秤にかけれるようなものではないよね。
でもみんなは佳奈が来るまで待つと言い出して、でもみんなの家族が来てくれて良かったよね!特に民江の旦那さんも「離婚する」って言ったら来るんじゃん。大使館勤めには驚いたけど。
嵐子が目を覚まし、佳奈は発表会に向かって、生放送は面白い試みだったけどー時間がないおかげか、嵐子があれで終わりっていうのはなんかスッキリしないような。もうちょっと膨らませて欲しかったな。
店長のプロポーズもどうなったの?それも完結させないと。


最初は主婦のバレエか〜って期待もしてなかったんだけどーそれが良かったのか、なかなか良かったと思います。黒木さんの主婦役も今回はリアルだったし、夫が古田さんっていうのが良かったのかもーぶっきらぼうながらも妻を愛しているのが伝わる素敵な旦那様でした。明菜様も浮世離れした役がお似合いで、華奢な体なので病気っていうのもリアルだったし。生放送の試みもそれが良かったかと言われると微妙だけどー新鮮でした。ただただしっかりドラマとして完結して欲しかったなぁ…。

Lesson10 発表会前日に容態急変!友情のトウシューズで涙の踊り

古田さん顔?目が腫れてない?2本も出ているから疲れ?
匠先生はバレエの発表会を半年後に行うと発表。そんな折、高太郎に熊本への異動辞令が下り、発表会で踊りたいという佳奈の夢をかなえるため、単身赴任を決意するんだけどー佳奈も転勤のことを知ってしまって、勝手に決めたのは良くないけどー奥さん思いのパパだよね!自分もバレエにハマってしまったからより分かるだろうしね…。
でも佳奈は黙っていた高太郎を責めて、舞と結に相談して、発表会をあきらめて家族全員で熊本に引っ越すことを決めて、でも舞は佳奈のために発表会の時期を早めてほしいと言い、最終回は生放送で発表会って決まっている以上、こうなるんだけどね。
店長と夏芽が必死で探したおかげで会場も見付かり、王子は高太郎、主役は佳奈に決まり、パパとママじゃん!でも最後になるかもしれないものね。嵐子はトゥシューズを渡して、佳奈は「最終回死ぬ気で頑張ります」って言っちゃってたよね?
練習シーンはリアルだったね〜本気が表れてて、黒木さんなんて佳奈ではなく、黒木瞳の顔だったね。
畠山やっぱり後悔したようだねー何も知らなかったとはいえ、あまりに酷いことをして、いつもの畠山に戻ったようでやれやれ。婚約者ともあっさり別れちゃってたし、二重人格か?ってくらい。
しかし嵐子が急変してしまったけど、最終回は盛り上がりそうですねー生放送ワクワク。

Lesson9 母さん死なないで!運命のテスト…託された夢のバトン

嵐子の病状を佳奈も知りましたねーまぁ高太郎が新藤が心臓外科の名医であることを知っていたから、たまたま倒れたっていうことではすまないものね…。嵐子の心がかりは全て遥生のことだけで、手術をしても50/50で、心臓ってことはバチスタですか?
匠先生から遥生はパリのロイヤルバレエスクールにも多くの教え子を送り込んでいる有名なバレエ教師に興味を持たれていて、遥生はテストを受けることを決意して、さすが倉橋嵐子の息子。
でも嵐子の入院を遥生には内緒にしていたのだけど、花を買って病院に行く佳奈を追いかけて、知ってしまうとはね…。練習にも身が入らなくて、嵐子もそれに気付いていて、でもそこは佳奈は嵐子との約束の場所で嵐子に渡した記事をバトンとして渡して、ちゃんと合格して良かった!それが嵐子の望みだものね。
嵐子も手術を受けることになって、最終回は死かと思ってたけど、まだ希望があるかな?明菜様、スッピンだったよね?元々細すぎてか弱そうなのがさらに増してましたね。
そしてやっと畠山が嵐子が入院していることを知るようですねー今更だけど…。

Lesson8 二人だけの発表会!同じ屋根の下、よみがえる永遠の絆

生活観のない嵐子役は明菜様にピッタリですねーある意味危機感がないのはそのせいかも。
嵐子は佳奈の家にお世話になっていて、遥生には気付かれないようにとするんだけどー学校でも話題になってるよね…。
店長が匠先生のビデオをなくしてしまって、まぁ結局は高太郎が持っていて一安心だったけど。みんなは嵐子にレッスンをしてもらおうと家に押しかけていて、みんなが色んな物を持ち寄っていて、ある意味生活力があるかもね…。でも嵐子が洗濯物が全部飛ばされてしまって、必死で拾っている姿は可愛かったわ。
二人はついに昔のわだかまりを話して、やっぱり才能がある嵐子に嫉妬してしまっていたんだね。
遥生は佳奈と高太郎のお金がないという話を聞いてしまって、ロイヤルバレエ団を辞めると言い出すんだけどー佳奈は同じ思いをして生きてきた訳だから気持ちも分かるものね。遥生もどんなに辛いかも。
嵐子は佳奈とバレエ団に乗り込んで、実質経営者は畠山でも倉橋嵐子の看板があってだものね。でも嵐子はついに佳奈の前で倒れてしまって、これで分かるんだろうな…。

Lesson7 発表会へ猛レッスン開始!大ピンチ…参加費が払えない

畠山なんてことを!!ずっと側で支えて、愛してきたから、叶うと思っていたのか?しかもなんかバレリーナと婚約だって?どうかしちゃったんだろうな。でも真実を知ったらきっと後悔するんだろうな…。
バレエ教室では発表会のために練習に励んでいて、目的があるともっと頑張れる物ね。でも発表会には1人当たり6万円近くかかるために万田家は18万必要で、そんなにお金がかかるのねーDVDは要らないと思うけど。
佳奈の参加費を舞と結が助けたいと思うんだけどー万田家は発表会を辞退して、レイも辞退し、発表会は無理か?ってところで、匠先生がただ同然で貸してくれる会場を紹介してくれると言い出して、最終回に発表だからなくなることはないだろうけど。
嵐子は新藤(浅野和之)の勧めで入院することになり、遥生は万田家に行くことになって、高太郎もお気に入りだものね。しかし入院中に倉橋バレエ団は畠山が新理事長になっていて、確かに嵐子は経営には関わってなさそうだったけども。
そして嵐子は佳奈の元へやって来て、一緒に暮らすのかしら?病気のこともついに話すのかな?きっと佳奈ならいい味方になってくれると思うんだけど。

Lesson6 主婦だって青春したい!!新しい夢は、みんなでバレエ発表会

嵐子がやっと佳奈がバレエを辞めた理由を知りましたね〜やはり遥生の口から。
夏芽は発表会をめちゃくちゃにしてしまったことで落ち込み、匠先生に怒られ、バレエを辞めると言い出して、店長はやっぱり夏芽のことが好きだったんだ…。さらには店長が失踪してしまって、バレエも辞めるなんて言い出して、佳奈はてんてこ舞い。でも店長代理がやって来て、早番で上がれるのはちょっといいよね…店長だとそうはいかないし。
佳奈は嵐子の言葉が気になって話しに行くんだけどーうまくごまかされちゃって、死ぬなんて言えないものね…そして畠山には「一人で旅行に行こうと思うの」って、そろそろ準備を始める気のようですねーでもバレエ団もだけど、遥生もいるんだし、バレないっていうのは無理のような。
レイまでも辞めると言い出して、民江も実は全て見栄で、夫もタイに単身赴任中でもう5年も連絡がないなんてね…みんな何かしら抱えていたってことなのね。それでもバレエだけが救いで、でも今やもうどんどん辞めていく状態。
嵐子は医師(浅野和之)に会って、やっと入院かと思ったら、「1ヵ月後にはお葬式かもしれないよ」って言われたものだから、「今度はお葬式で」って、覚悟は出来ているように見せかけていたけど、そんな簡単なものではないものね。
畠山が告白しましたね…でも何か様子がおかしい???
慰問を見た少女からの絵でみんな戻って来て、高太郎もマジでバレエを始めちゃいましたね…あはは。
そして発表会か〜今日のニュースで最終回の一部が生放送になったそうで、演目だけなら良さそうですね!だって「ムコ殿2003」はなんかめちゃくちゃになって、口からご飯が出てたりしたものね。よく考えたらすごいことだと思うけど。

Lesson5 バレエ教室解散…!?母の日に込めた息子の願いよ届け

匠先生を倉橋バレエ団に引き抜くとは確かにいい考えだと思うわ。そうすれば遥生はレッスンは出来る訳だしねーでもそれはみんなには大問題で、それ以前に土井バレエ教室な訳だし、辞める訳ないよね…。
でも勘違いした佳奈は嵐子のところへ乗り込んで行ってしまって、やっぱり畠山の暴走だったみたいだし。
匠先生は引き抜きを断り、でも嵐子は匠先生に引き抜きの件ではなく、遥生はひとりでやっていけるかと聞きに来ていて、これからを案じてのことだよね。
「お〜やった♪」はオジーに見えた…古田新太さんってビール似合うよね!
高太郎は畠山にキレて、嵐子の慰問の依頼を自らキャンセルしてしまって、どうするのかと思えばーみんなに講演をして欲しいとは…。でもまだ早いと匠先生は反対されるんだけどーみんなはやることに決めちゃって、でも舞もバレエを教えて欲しいと言い出して、でもまさか高太郎までもがね…可愛いし。
そしてみんなで会わせようとバレエ教室に勝手に忍び込んで、バレるかと思ったらバレなかったねーいずれバレるだろうけど。
佳奈は嵐子を呼びに行って、ダメかと思ったら“母の日”で案外簡単に「すっぽかすわ」って、何よりも遥生だものね。でも「元気で長生きして下さい」は嵐子には身に刺さる言葉だものね…。
でもめちゃくちゃになってしまって、我が強いメンバーだからね…嵐子が見なくて良かったかも。てゆうか、高太郎も本当に出たんだねー舞も…結局、佳奈は出れなかったし。
嵐子は佳奈に「私、もうあんまりあの子の側にいてあげられないの」って言いましたねーついに。きっと誰かに言いたかった、でも周りの人間には言えない、でも久しぶりに会った昔の友達なら言いやすかったっていうのはあるかもしれないね。
店長と夏芽はいい感じなのか?でも来週は店長が何かあったみたい?

Lesson4 夫の浮気発覚!許せない…私、今夜は踊ります!!

うのちゃんやっぱり下手だよねーいかにも演技って感じ。バレエはうまいんだけどね!
愛人に「別れて下さい」と言われて、慰謝料10億円払ってくれたら別れてあげるなんて、笑子らしいけど。
でも美樹(西山繭子)もすごいよねー愛人なのに「負けを認めて欲しい」なんて…。でもどうやら笑子が勝ったってことでいいのかな?あれだけ自分が愛されているって言ってたのに、やっぱり笑子が好きだったんだー結局、顔は見れなかったけど。
高太郎は絶対何か裏があるな〜って思ったらやっぱり…前回あんなかっこいいこと言っておいて、不倫はないよね?なんだかんだと佳奈のこと好きだし。でもかなり怪しさは満点だったね!古田さんだし♪
遥生が万田家で家族団欒しているのは良かったな〜高太郎もすごく嬉しそうで、いつも女3人だからはしゃいでる姿も良かったし。きっと遥生もこんな経験は初めてだっただろうし。
遥生は嵐子と踊りたいと言ってくれて、佳奈が冗談で「うちの子にしたいくらい」って言うと、「そうして。あたしに何かあったらあなたのうちの子にして」って…冗談じゃないんだよね…本気にしないのも無理ないけど。
嵐子は遥生の好きなようにさせてあげようと思い直したようで、一緒に踊りたいって言ってくれたことが嬉しかったのかな?でも富山は土井先生を引き抜きに来て、嵐子の気持ちではないよね?でも予告を見るとそうでもないのかな?

Lesson3 まさかの離婚宣言!涙の選択…今日限りバレエやめます

バレエをしているのを高太郎にバレちゃって、やみくもに反対されると思ったら、熟年離婚の記事を読んで家事をおろそかにしない約束で、了承してもらえるとはね。
夏芽は竹之内(小田井涼平)にコーヒーをこぼされたのをきっかけに食事に誘われて、「モデルさんですか?」ってその時点で怪しいと思おうよって感じだよね。案の定、保険の勧誘で最低だね!しかも相手は保険外交員だし、しかも残念ながらかっこよくないし…。友達だって知るとノルマとか大変なんですって、それでひっかかった女がいるのか?
知ってしまった佳奈は夏芽に会いに言って、ここは大人だったよねー「騙されているわよ」とかではなく、私もってやわらかく話して、夏芽もそこまでショックでもなさそうだったし。
でも佳奈は夕飯を忘れていたおかげで、バレエを辞めないと離婚だと言われて、「分かりました」って言われて、どっち?ってなっている姿は良かったよね!口は悪いけど、大事な奥様なんだよね?
そしてハンバーガーショップから佳奈が踊っているのを見てしまって、あーぁ、怒っちゃうよーって思ったら、自分よりバレエを取るのではないかと不安になっちゃってるんだよね。かわいい、かわいい。
でも近くの高校生に「オバレイ」「ババレイ」だとバカにされ、後輩にも笑われて、キレちゃう高太郎はかっこよかった!「学食のマドンナだったんだぞ」って、今でも十分すぎるくらいキレイですから♪てゆうか、後輩の中にうの弟いなかった?またバーター?
そして追いかけてきた佳奈に「離婚しないからな」って、やっぱりそこなんだ。でもこれでバレエを辞めると言う佳奈に「誰がそんなこと言った?」って、そう言ってくれると思ったわ!さらに「もうちょっとうまく踊れるようになれ」と言ってくれて旦那様じゃない!

Lesson2 44歳の決断!夫に内緒のレオタード…私、自分の為に踊りたい

確かにバレエは言いにくいかもねーヨガなら言えるのに。
佳奈はバレエを始めたのに、店長もやっているおかげで遅番になってしまって、目の前でやりたいことやられたら辛いだろうね。
遥生は嵐子に拘束されて、でも閉じこもったり、でもピザ屋にサインをするのは驚いたね!ずっとバレエしかやってなかったから、浮世離れしてしまったのね…電車も乗れないくらいだし。
佳奈は家事もちゃんとやって時間を作ろうとして、主婦は時間を作るのも大変なんだね。でも店長のギックリ腰のおかげでレッスンに参加できるようになって、ラッキーだったね。
遥生がバレエ教室にやって来て、みんなは歓迎するんだけどー佳奈は嵐子を思って、遥生を返そうとして、遥生に貧乏だから続けられなかったことを話して、舞もそれを聞いててバレても応援してくれて、別に恥ずかしいことしている訳じゃないものね。
嵐子はこの前のお礼と言って、二人の約束した橋に行って、嵐子は何も知らないから佳奈が逃げ出したと思ってて、でもこの真実は遥生から聞くことになるのかな?嵐子はバレエを辞めなさいとまた言い出すんだけどー確かに元プリマはすごいだろうけど、別に主婦の趣味なんだから、もう放っておいてよって感じだよね?
でも実は心の中ではもう時間がない中で遥生に何が出来るの?って思っているなんてね…誰にも病気のことは言ってないようだし…佳奈が気付くのかしら?
パパには内緒にするつもりが高太郎が睨んでます…しかもバレエを辞めないと離婚!?そんなバカな。

Lesson1 バレエやりたい!

思ったよりも悪くないね。とにかく中島裕翔くんが可愛い♪今回は出番多いし。
佳奈はいつもの黒木さん以上に普通の主婦っぽいねーお金持ちっぽくないというか。パートもしているし。あと旦那様が古田さんっていうのはいいねーダメダメさもそれがまたいい。
遥生は嵐子のレッスンから逃げ出していて、男の子がバレエはやっぱり抵抗も偏見もあるだろうね。でも遥生は匠先生に会ってから楽しそうにバレエをするようになって、別にバレエが嫌いな訳ではなかったんだね!
匠先生が舞ったおかげで夏芽もバレエをやることにして、店長も実はバレエファンなのは分かったけどーまさか習い始めるとはね!加藤雅也さんがバレエだよ?でもコミカルな加藤さんも素敵なんだよね。
嵐子はまだ佳奈がバレエをやっていると思っていたんだねーそれで遥生を巻き込んだと思っていて、確かに元プリマの息子が違うバレエ教室に行っているのは腹立たしいだろうね。
でも嵐子は「もうプリマにはなれないの」なんて、確かにそうだろうけどーみんなプリマになりたいからではなく、バレエをやりたいからなんて通じないのだろうね。しかも佳奈は経済的事情でプリマを目指すのを諦めた訳だし。
そして嵐子は心臓でプリマを辞めたんだね…しかもいつまで持つかくらいの深刻さだし…だから遥生にもあんなに熱心になってしまう訳か。そんな展開を持ってくるとは思わなかったな…でも明菜様細いから本当にプリマっぽいよね。