戻る
のだめカンタービレ in ヨーロッパ
'08 1/4(金) 21:03-23:23 1/5(土) 21:03-23:30 フジテレビ系 公式HP
原作:二ノ宮知子「のだめカンタービレ」 脚本:衛藤凜 演出:武内英樹 P:若松央樹、清水一幸
出演:上野樹里 玉木宏 瑛太 水川あさみ 小出恵介 遠藤雄弥 山田優 ウエンツ瑛士 ベッキー 山口紗弥加 石井正則(アリtoキリギリス) 福士誠治 吉瀬美智子 伊武雅刀 竹中直人 ほか
2006年10〜12月期に放送され、クラシックファンを急増させた人気ドラマ「のだめカンタービレ」がスペシャルドラマ化。連続ドラマ版が日本編であったのに対し、スペシャル版は舞台を欧州に移したヨーロッパ編で、主人公たちのヨーロッパでの成長を描く。“のだめ”こと野田恵と千秋真一は、峰龍太郎や奥山真澄ら桃ヶ丘音楽大学の仲間たちに別れを告げ、活躍の場をヨーロッパに移す。のだめは、コンセルヴァトワールにピアノ留学するため、千秋は世界の舞台で活躍するプロ指揮者を目指すための渡仏。第一夜では、初めての国際指揮コンクールに挑戦する千秋の姿。コンセルヴァトワールの授業にまったくついていけず、落ち込んでしまうのだめ。そして第二夜では、指揮者として着実に歩みを進めていく千秋と自らを比べて焦りを感じながらも、伯爵家の元貴族に演奏者として招かれ、自分なりの活路を見いだしていくのだめの様子を中心に描く。原作のコミックに描かれている、のだめのアパートの同居人で、同じ音大に通う派手好きなロシア人ピアノ留学生・ターニャ、アニメオタクでもあるフランス人音楽学生・フランクが新キャラクターが登場。スペシャル版制作の原動力になったのは、ファンの声。公式HPには、放送終了後も続編を望む声や、再放送を希望する書き込みが寄せられ、その数は現在まで約1万件。
C A S T
野田恵 ・・・ 上野樹里 * コンセルヴァトワール留学 千秋真一 ・・・ 玉木宏 * 指揮者
峰龍太郎 ・・・ 瑛太 * 桃ヶ丘音大ヴァイオリン科 三木清良 ・・・ 水川あさみ * ヴァイオリン奏者(ウィーン)
奥山真澄 ・・・ 小出恵介 * ティンパニ奏者 大河内守 ・・・ 遠藤雄弥 * 桃ヶ丘音大指揮科
フランク ・・・ ウエンツ瑛士 * フランス人音楽学生 ターニャ ・・・ ベッキー * ロシア人ピアノ留学生
並木ゆうこ ・・・ 山口紗弥加 * ジャン・ドナデュウの恋人 孫 Rui ・・・ 山田優 * 若き天才ピアニスト
片平元 ・・・ 石井正則 * 日本人指揮者 ジャン・ドナデュウ ・・・ ジリ・ヴァンソン * フランス人指揮者
黒木泰則 ・・・ 福士誠治 * いぶし銀のオーボエ奏者 エリーゼ ・・・ 吉瀬美智子 * シュトレーゼマンの秘書兼マネージャー
峰龍見 ・・・ 伊武雅刀 * 峰龍太郎の父親 フランツ・ケン・シュトレーゼマン ・・・ 竹中直人 * 指揮者
のだめカンタービレ
DVD-BOX ロケ地マップ スペシャルBEST! DVD-BOX

special Lesson 2 ライバル出現で波瀾万丈!初リサイタルと二人の恋の結末は!?

変態の森へようこそ〜!もうのだめが好きな千秋先輩が愛おしい。
コンクールを終えた千秋はエリーゼに拉致されて、無理矢理契約書にサインをさせられて、ミルヒーの仕業だと思ったわ。
さっそく演奏旅行に付き添うよう命じられ、3カ月に及ぶ世界ツアーで、無理矢理契約させられたけどーミルヒーはすごい人だったんだよね…忘れてた。離れ離れになったのだめは黒木と再会して、千秋先輩が「黒木?」って動揺していたのが良かったね。
しかしミルヒーの飛行機は大変だったねー喜怒哀楽大爆発で、これ嫌いとか、ラスカルで号泣とか、竹中さん楽しいんだろうなって。上野樹里ちゃんの乳まで揉んでたしね。
でも千秋は急病で倒れたシュトレーゼマンの代役として、日本公演で指揮者デビューを果たし、ピアノ協奏曲で若き天才ピアニスト・孫Rui(山田優)と共演していて、のだめの妄想は爆発。確かに千秋先輩とオーケストラでピアノで共演したかったんだものねー側にいたかったよね…。しかしRuiのお母さんで片桐はいりさんが登場とは驚いたわ。
のだめのコンセルヴァトワールの授業は、曲の精神性や和音の構造などを理論的に分析する授業で、ついていけず、すっかり落ち込んでしまいましたね…音楽学校は何歳でも入れるんですね。
フランス留学を勧めてくれたオクレール(マヌエル・ドンセル)のレッスンを受け、好きな曲を弾いていいと言われ、のだめが選んだのは孫Ruiが弾いていた「超絶技巧練習曲」。完璧に弾くが、全然ダメだと言われて、「君はここに何をしに来たの?」と言われて、こんなののだめじゃないって分かっていたんだよね。
ボロボロになったのだめを見た千秋はのだめを心配するけど、「お前のピアノが好き」って言ってものだめには千秋先輩だけが好きでも仕方ないって。「超絶技巧練習曲」を選んだのは自分のせいだって分かっただろうし。
今までのすごろく回想は良かったねー「うっかり手を繋ぎ」「うっかり鍵を渡す」って、うっかりかよって。
のだめが作曲したもじゃもじゃをオクレール先生が弾いてくれて、のだめがフォルテと言うと、モーツアルトも言いたいことがたくさんあると、それを聞かなくてはいけないと教えてくれて、楽譜と向き合うこと…千秋先輩が言っていたことよね。曲を弾くだけじゃダメで、その曲に込められた想いを弾いてこそピアニストなんだよね。
掴めて来たのだめは取り戻し始め、千秋の部屋で黒木と仲良く話しているのを帰ってきた千秋と鉢合わせて、まずかったね…。せっかく素直になろうとした千秋はとっさに買ってしまったネックレスをしまい、大ケンカになってしまい、投げ飛ばされたりぶったたかれたり、それでも不死身な二人ですからね。
お城でリサイタル。のだめはドレスが入らなくて、だからモーツアルト衣装だったんだ。「きらきら星変奏曲」とはね…モーツアルトが作曲していたことすら知らなかったわ。のだめはみごとに弾きこなし、とっても楽しそうだよね。
初チューは良かったですね〜俺が見失わなければって、もうもう。実はのだめは一人で旅をして帰ってきているって本当にそうですねー千秋の言葉はあるけれど、最終的には自分で物にしてちゃんと結果を出している、そんなのだめだから千秋も必要。
2008年正月。R☆Sオーケストラメンバーが集まってて、峰は清良に手紙を山ほど送っていて、やっぱり手紙なんだ…でもそれが嬉しいんだよね。みんな仲間を想って、頑張っている。
千秋の演奏会。のだめの胸にはネックレスが光っていて、渡したんだね。そして演奏会は大成功。のだめはサインをもらいに行き、この前のキスをよく覚えてないって、コラコラ。落書きされても笑顔で、さすが変態。抑えきれずに抱きしめちゃって、こんな風になるとはね…本当に良かった良かった。
そして本当によく出来ていましたねー見ごたえもあったし、ちゃんと録画しておけば良かったってくらい。

special Lesson 1 恋も音楽も新章突入変態&俺様!夢の指揮コンクール大決戦!!

千秋せんぱ〜い!玉木宏そんなに好きじゃないけど、千秋先輩は好き。
字幕になっちゃうよね…って思ったら、なるべく日本語でって、助かりましたわ。外人だろうが、洋画でもアメリカドラマでも全て吹き替えが一番のあたしにはちっとも気にならない。
のだめキャラがかなり濃くなってますね〜もはやぶっ飛んでいる。新春に再放送していたので、なんなく思い出せたので素直に面白かったですね。みんなスペシャルだけに白目向きまくりだったし。
ようやくパリへ行き、でもメンバーは嬉しかったな〜峰の髪だって、真澄ちゃんの風貌だって同じで、ちゃんとのだめカンタービレに戻ってましたね。ただサエコがいないことが違和感だったけど…産休中ですものね。
千秋とのだめは同じアパートに住み、パリはオシャレだよね。
そしてそこにはのだめと同じくコンセルヴァトワールの学生である派手好きなロシア人ピアノ留学生・ターニャや、アニメオタクでもあるフランス人音楽学生・フランクと出会い、フランクはのだめが好きなようだったけどー無理だと分かったようですね。
のだめはフランス語が出来なくて、でもまさかここでも「プリごろ太」が出るとはね!仏語吹き替え版でフランス語を学び、でもフランクの部屋で嫌がられていたけどねー「もうダメだ」ってしっとりした声出して。
千秋はプラティニ国際指揮コンクールに挑戦することにし、見事次々と突破して、原作は知らないだけに一緒にドキドキしてワクワクしちゃいました。
千秋のライバルである片平はなんか素敵でしたねー小柄だけど大きく見え、人も良い。そしてゆうこの恋人のフランスの若手指揮者ジャン・ドナデュウ(ジリ・ヴァンソン)はセバスチャーノ・ヴィエラの弟子で、受賞歴もある有名人。
千秋はジャンと同じ曲になり、力を入れすぎた千秋はオーケストラに嫌われたと思われたが、よく考えるとコンクール慣れしてミスもごまかそうとする…でも千秋はきちんと謝って、ミスを認めたことを評価してて、ダメかと思ったけど千秋様だものね。
最終選考残った千秋は失敗した曲を選び、音楽を楽しんで、もはやこうなると千秋様の威力爆発ですね!初コンクールなのに文句なしの1位だったようですねーさすが千秋先輩。
普通に明日も楽しみにしちゃいますねー二人のもどかしい関係も楽しみだし。