戻る
BOSS
'09 4/16〜6/25放送 木曜日 フジテレビ系 22:00-22:54(初回・最終回 22:00-23:09) 公式HP
脚本:林宏司 演出:光野道夫 P:村瀬健 音楽: 澤野弘之、和田貴史、林ゆうき
オープニングテーマ:Superfly「Alright!!」 主題歌:Superfly「My Best Of My Life」(5月13日発売)
出演:天海祐希 竹野内豊 戸田恵梨香 溝端淳平 吉瀬美智子 ケンドーコバヤシ 温水洋一 玉山鉄二 光石研 相島一之 丸山智己 長谷川博己 HILUMA 塩見三省 ほか
さっさと逮捕して、遊びに行くわよ
脚本と演出は天海祐希の主演ドラマ「離婚弁護士」を担当したチーム。百年に一度と言われる世界的な大不況の影響による凶悪犯罪の多発化に対する対策案の切り札として、新たに設置されたのが“捜査一課特別犯罪対策室”。マスコミの注目をより集めるためにその“BOSS”に据えられたのは米国研修から帰ってきた美人の女性キャリア。ところが集められたメンバーは、能力はあるものの素行に難のある警察内の問題児ばかり…。姿勢を国民に見せるためだけを目的として、そこで実績を上げられない女性キャリアを組織から追いやるために、体よく厄介払いをするために設立された部署。新米“BOSS”がどう見てもやる気なさそうな部下たちの扱いに悪戦苦闘しながらも、時に脅し、時になだめながら、上司として巧妙に彼らの長所や得意技を導き出す。いつしかそんな彼らが一つの「特殊犯罪捜査チーム」となって、事件に関係のない会話を無駄話的にしながらも、同時に犯人の心理を読み解き、犯人が仕掛けたわなを華麗にすり抜けながら、結果的に見事に連続殺人事件や無差別殺人事件など難解な殺人事件を鮮やかに解決していく。主人公は警察キャリアとして頭脳明晰で、仕事もできるイイ女。ただ、犯人の心理はわかっても男心は全く読めないという結婚願望の強い独身女性。かつて男のためにキャリアの地位を棒に振り、組織の秩序を乱す人間として警察幹部から目をつけられている。コメディーだけど、本格派。ポップでキャッチーだけど「事件解決」は真剣。「共感できる女性キャラ+カッコイイ男たち」女性が見たくなる本格派の新しい刑事ドラマ。
天海祐希は「アラフォー」の流行語大賞を生み出した08年4〜6月期「Around40〜注文の多いオンナたち〜」以来1年振りの連続ドラマ主演。フジテレビでは06年の「トップキャスター」以来3年振りで、刑事役は初めて。主人公と同期の良き理解者・竹野内豊は08年7〜9月期「Tomorrow〜陽はまたのぼる〜」以来9ヵ月振りの連続ドラマ出演で、フジテレビ連続ドラマは2004年7〜9月期「人間の証明」以来5年振り。主人公と同じく警察官僚で最年少昇進記録を次々と更新している超エリートだが、これまでのクールな印象から一変して、美人には目がなくセクハラまがいの発言を女の子に飛ばすチャラさを持つ男。過去に「人間の証明」や「輪舞曲」などで演じてきた刑事とは全く異なる警察官像を演じる。映画「ヤッターマン」で悪役・トンズラーを好演したケンドーコバヤシがゲイ疑惑のある刑事役で連続ドラマ初出演。最終回に警視総監を誘拐する大胆不敵な犯行でボスの最大最強の難敵・反政府テロリスト役で、反町隆史が出演。所属事務所が同じ天海とは、2002年のNHK大河ドラマ「利家とまつ」などの共演作があるが、本格的に絡むのは初めて。
C A S T
大澤絵里子(40) ・・・ 天海祐希 * 「警視庁捜査一課特別犯罪対策室」室長 アメリカ研修帰り
野立信次郎(40) ・・・ 竹野内豊 * 警察庁の中枢に身を置くキャリア官僚 警視庁参事官補佐
木元真実(23) ・・・ 戸田恵梨香 * 「警視庁捜査一課特別犯罪対策室」刑事 元科学捜査官
花形一平(23) ・・・ 溝端淳平 * 「警視庁捜査一課特別犯罪対策室」新米刑事 交番勤務から配属
奈良橋玲子(34) ・・・ 吉瀬美智子 * 科学捜査研究所所属の鑑識官兼監察医
岩井善治(37) ・・・ ケンドーコバヤシ * 「警視庁捜査一課特別犯罪対策室」刑事 元組織対策課
山村啓輔(50) ・・・ 温水洋一 * 「警視庁捜査一課特別犯罪対策室」刑事 元生活安全課
片桐琢磨(32) ・・・ 玉山鉄二 * 「警視庁捜査一課特別犯罪対策室」刑事
丹波博久 ・・・ 光石研 * 警視庁刑事部部長 屋田健三 ・・・ 相島一之 * 警視庁参事官
池上浩 ・・・ 丸山智己 * 絵里子の恋人 川野昭夫 ・・・ 長谷川博己 * 警視庁捜査第一課刑事
森政夫 ・・・ HILUMA * 警視庁捜査第一課刑事 小野田忠 ・・・ 塩見三省 * 警視庁捜査一課係長

DVD-BOX サウンドトラック

LAST CASE 衝撃の最終回拡大SP…裏切りの果て (2009.06.25)

良かった!チャラッチャラの野立のままで。
最初からまだ野立を信じていたので、今日は疑い疑い見てましたね…。
そうしたら裏が見えてきましたね…野立を仲間と決め付けた行動、
なぜ屋田に協力を要請して、隙は多いし、なぜか健吾がいなくなるし。
先週の最後はピースじゃなくて、「やばいかも」「了解」だったんだ〜まんまと騙されたわ。
野立と警視総監の大山を乗せた車を共に追い掛け、健吾は撃たれて、
証拠を掴もうとしていたのか…でも無謀過ぎるでしょ…敵はテロリストですよ。
小野田はが重体に陥っており、裏金汚職の証拠をつかんだってことだよね?顔は見ているはず。
絵里子は司令部からの情報を対策室に入れるため、屋田の協力を得ることにし、
絵里子は裏金汚職にかかわっているのは野立で、
その隠ぺいのために大山を殺害することが「黒い月」の利害と一致したと推測。
高倉は服役中の3人の幹部を釈放することを要求。
小野田が危ないと向かうとマスクの人間がおり、岩井が刺されたと思ったら、脇汗かよ!
しかもメモに「俺の夢」って本命…野立、愛人…片桐、アバンチュール…花形って似顔絵まで。
燃料気化爆弾が仕掛けられ、規模は偉大で、解除できる人間は日本にはおらず、
そこで解除できる人間は野垣泰造(武田鉄矢)だったか。
でも死刑だと思っている人間に頼むのも危険だよね…もうどうでもいいというか。
野垣は的確な指示を出し、でも最後に「赤」と言うが、絵里子は「青」だと言い、
最後に爆発させるつもりだったのか…絵里子の泣く顔が見たいって言っていたものね。
高倉は幹部を解放すると撃ち殺し、これが目的だったのか。
さらに野立は警視総監を撃って逃走し、真実が追いかけ、
ここで玲子特製の撃たれる器具が取り付けられたんですね。
野立は発砲し続け、絵里子は涙を流して野立を撃ち、2人が撃ちあうなんて…
って思わなきゃいけないんだろうけど、きっと生きてるはずだって思い、
でももしかしたらってところもあってドキドキしましたよ…。
屋田はこそこそと何か野立のポケットに入れてて、良かった〜って思いましたね。
そこを絵里子は影から、野立は目の前で目撃。ここからかなりコミカルになりましたね!
野立はニョキニョキと尻から起き上がり、裏金はやっぱりこいつだったか、
ライフルの時もこいつの失敗で、もう終わりだな。野立が参事官になるんじゃない?
対策室は盗聴器を踏まえた全部演技で、野立も警視総監に言われて調べていたようで、
片桐が話しに来た時は盗聴器を仕掛けられているから、
野立会のチケットの裏に“俺も調べてる”って書いてあったんだね。
警備を減らしたのも屋田の警備だったからだったんですね。
総合すると屋田だと分かっていて、屋田はそうとも知らずに利用しようと企んだ訳か。
屋田はあたふたし、警視総監を撃ったと言われると、警視総監はスキップで登場して、
もう可愛いんだから!そういえば、今更だけど津川さんは「離婚弁護士」メンバーでしたねぇ。
確かに野立は警視総監を撃ったが、名刺入れに命中してて、腕は良かったんだ。
しかも野立は警視総監を殺すからって命乞いをして銃を持っていたとは…そこもさすがです。
警視総監も危険を知っててホールに来たんですね。
高倉は自分が逃亡する手段はちゃんと用意しているはずだと、
トランクにヤマムー、後ろに片桐、健吾は花形が化けてて、あっさり逮捕。
でもまだ「変えてやる」決意は変わらないようですけど…。
健吾には弁護士を紹介して、間宮貴子だと思ったわ。
「美人で巨乳、むしろ爆乳」って野垣の言ったことを根に持っているんだろうね。
小野田さんは回復したんだねー良かった、良かった。
岩井は絵里子が一番の男前、むしろ男の中の男じゃないかって…コラコラ。
オシャレな猪八戒、しおれた沙悟浄の戦いは沙悟浄の髪を吹くのが良かったですね。
野立会は本当に開催されたんだ〜女子はいないし、片桐まで野立色に染まりつつあるし。
「おつかれサマンサタバサ」に「上に参ります」の花形エレベーターガール。
真実は絵里子化しているようで、人間を知って1話から一番変わった人間だね。
絵里子はまたアメリカ?に行っちゃったんだ…なんで?すごい手柄だったのに。
是非とも同じメンバーで続編を作って欲しいわ〜でもこのメンバー今だから集められるって感じかな?
でもでも天海さんはもちろんだけど、竹野内さんもテッパンでお願いしたい。
「離婚弁護士」みたいに微妙な入れ替えも微妙なんだよね…。


最初から最後まで楽しませてくれたのはこのドラマだけでしたね。
オシャレでスタイリッシュでかっこいいメンバーでした。
絵里子は最高にかっこよく、演技力抜群なBOSSでしたね。
特別室のメンバーも個性豊かでバランスも取れていたし、何と言っても野立が最高でしたね。
最後はどうなるかと思ったけど、裏切り者じゃなくて本当に良かった。
オープニングのジャラジャラで登場するところも好きだったし、
コミカルに笑いを挟むのもテンポが良くて良かったですね。
是非とも続編を楽しみにしています。

CASE 10 容疑者はボス!?最後の事件…最強の敵!! (2009.06.18)

野立ぇ〜!!ピースしやがった!!
実は違うってオチかと思ったら、マジで野立なの?でもまだ潜入したってことも…?
でも警視総監もいるからね…楽しく終わって欲しいのに。
絵里子は岩井と小学生の万引きを捕まえ、「でかくない、むしろ小柄」ってそれは無理があるような。
ヤマムーと真実はかなりカラフルな下着泥棒?の家宅捜索。
片桐がピーポくんを被っていたのは寸劇だったか。
しかもオレオレ詐欺で、ハンサムだから全財産あげちゃうって大人気だし。
何やっているのかと思ったら、対策室は解散されそうなところを謹慎処分でごまかしたようで、
生活安全課を補佐してたんだ…野立はなくなると困るものね…。
「いいですかぁコラぁ〜」「待ちなさ〜い、野立ぇ〜」は最高だったね…
こんなことももう見れないのか。
片桐は新聞記者(小須田康人)に声をかけられ、
今回の対策室の謹慎と警視庁の裏金汚職問題には関係があるのかと尋ねられ、
岩井に話そうとするが、その気になっちゃってましたね。
ゴミ箱連続爆破事件の爆発物のタイマーに使われた時計に絵里子の指紋があり、
対策室のメンバーたちは絵里子を取り調べることになるが、絵里子は黙秘。
野立は警視総監・大山源蔵(津川雅彦)も来場する感謝状贈呈式の警備の打ち合わせをし、
片桐は裏金問題について尋ねるが、野立は知らないと一蹴。
そしていつもの調子で、野立会に誘われ、
「かわいい子来ますか?」「エレベーターガール」「絶対行きます」って…。
大学の講義室が爆発し、ついに死傷者が出る。
爆弾の成分に関しても告げると、絵里子の表情が変わり、
タイマーに使われていた時計は絵里子が池上に贈ったものだと、
でも事件に関与しているのは同じ成分の爆弾を作った浩の弟・健吾(石垣佑磨)だろうと考える。
健吾は友達に貸しただけでテロリスト集団“黒い月”のテロに関わりを否定したが、
刑務所に入れられ、先月出所している。
池上とは携帯を落としたことが縁で付き合うようになったんだ、
刑事だとは言わなくて、そのままアメリカに行ったんだ。
そして絵里子のキャリアは前科のある人間が家族にいるものとの交際はタブーだからだったのか…。
池上を絵里子自身が取り調べ、時計はなくし、健吾は出て行き、
でも友達も警察も恨んでいても仕方ないことだが、殺したりはしないと証言。
でもキャリアは自分のせいかはともかく、捜査のために付き合っていたはショックだったね…。
「違う」と口には出さなかったけど、絵里子の目はそう言っていましたよ。
片桐は小野田と警視庁の裏金汚職問題を追っていて、小野田さん殺されちゃったの?
健吾もあの場所にいたけど、なぜ知っていたのか、関係してるのか…。
シャッターの修理で“黒い月”がやって来てしまい、
別に反町さんゲストでテンションは上がらないけど、
竹野内さんと一緒だと「ビーチボーイズ」ってテンション上がりますねぇ。
当時は完全に反町派でしたけど…。
真実は爆発は本番へのリハーサルではないかと考え、標的は感謝状贈呈式。
みんなスーツに着替え、爆弾を仕掛け、内部に仲間がいれば簡単な話ですよね。
絵里子は野立に話をするが、爆発が起こってしまい、
でも場所を考えると警備を混乱に陥らせることが目的で、
警備の数が半分に減っており、目的は警視総監ではない?
予算運営部は裏金をプールするために作られたのが対策室…立ち上げたのは野立。
野立は警視総監を乗せ、運転手は高倉龍平(反町隆史)じゃん…
しかも「BOSS」だし、野立こそがBOSSってこと?
来週はVS野立?再び武田鉄矢さんが登場するみたいだし、茶畑忙しいのにねぇ。

CASE 09 誰にも言えない…秘密の顔 (2009.06.11)

西名がナイフ握っていた瞬間にえぇ〜!!ってなっちゃったわ。
それは初めての事件になるよね。
最初は何かと思ったら、岩井はベジタリアン、木元は食べ過ぎだけど食べても太らない、
花形は好き嫌いが多い、ヤマムーは油っこい肉、片桐はパフェとは…ひげにクリーム付いてるぞ!
絵里子はトラック運転手・柏原(植松洋)が惨殺された事件を担当。
現場に入った絵里子は犯行に衝動性がある一方、
指紋をふき取るなど冷静さもあることから複数犯の可能性を考える。
運転手には暴力が原因で離婚した妻と、26歳になる息子・直人(原田健二)がいることが判明。
直人も自分の子供に暴力を振るっており、悩んで「虐待サイトSOS」という相談所を訪ねていたことも分かる。
サイトを運営するのは慶政大学心理学部教授の西名亘(生瀬勝久)。
西名は父親から暴力を受けていたことが、息子が父親を殺す動機にはならないと話し、
なんか生瀬さんがいいひとだと疑ってしまうよね。
でもまんまと弟・西名啓介(虎牙光揮)が自分たちと同じ目に遭った人間を裁こうと、
犯行に加担しているようで、西名は止めようとしているのか…って思ったけど、2役していたんだね。
今度は土木作業員・町田が殺され、その手口から柏原と同一犯による犯行だと思われ、
町田も子供を虐待しており、その子供もサイトを訪ねていたことがわかる。
絵里子は子供からのメールにアクセスできた西名と大学院生2人に焦点を絞り、
やっぱり「ROOKIES」の尾上くんでしたね〜おやって思ったけど、ちょっとだったので。
絵里子は犯人をおびき出し、西名は解離性二重人格とは…
だから左利きで、部屋からも消えたんだ。
弟は父親を殺して、自殺していたんですね…でも受け止められずに啓介の人格を作ってしまった。
犯行も複数犯だと思ったのは殺したのが啓介の人格で、犯行を隠していたのが西名だったんだね。
だから本人には半分の自覚しかなかった。
絵里子が呼び出したんだろうとは思ったけど、マウスは私も分かったけど、
二重人格っていう考えはなかったね…。
エレベーターも使わないのではなく使えなくて、足も思い込みだったんだ。
西名はたくさんの人間を救ってきた…
でも犯行を大学院生に罪をなすりつけようとしたのは西名だったと。
珍しくみんなで飲みに行くって思ったら、
特別犯罪対策室が謹慎処分???どういうこと?
予告は気になるところいっぱいでしたね〜絵里子と彼氏、野立が繋がっている人間?
あと片桐がピーポくんみたいなのかぶってなかった?キャラが壊れつつあるね。

CASE 08 悲しき銃声…消せない過去 (2009.06.04)

片桐の過去がやっと分かりましたね。
絵里子は射撃訓練を強制し、片桐だけは撃たなくて、
野立に相談するとだったらヤマムーにやらせればいいって。
辛い目に遭う方が似合うって…しかも今度はウィッグって…。
しかも“野立会”って何?異業種交流しているようだけど。
絵里子は暴力団幹部が射殺された事件を担当。
被害者の頭に残った銃弾の線条痕から、犯人は龍千会幹部の谷本隆(工藤俊作)だと推測。
絵里子は谷本が潜伏するマンションへ。やがて谷本を追い詰めるが、何者かに撃たれ死亡。
そこへ片桐の携帯に目の前で人が死んで何もできない気分はどうかとあざけり、
片桐のせいでまだ人が死ぬと言うと電話を切る。
岩井はヤマムーが結婚すると聞き、ホステス・西山菜々美(小西真奈美)を、
自分の婚約者だと言い張り、完全にボラている!!
でもこの前と同じパターンじゃないよね?って疑っちゃったけど。
対策室あてに左胸を赤インクで染められた人形が予告殺人だと分かり、
片桐がいなくなり、聞き込み中に川野が撃たれ、でも片桐は撃てない…。
野立は捜査資料が閲覧できるデータベースのパスワードを聞き、
片桐は発砲したが谷本が仕組んだ別人で、上層部が操作して、
片桐は上司にもかばってもらえず、別の部署に飛ばされたらしい。
また電話で片桐が死なないなら仲間を撃つと言われて、
ここまでコニタンが出てこないということは犯人以外の何物でもないよねって考えちゃいますねぇ。
片桐が撃たなかったことを責められるが、絵里子は理論的に答え、その姿に小野田が標的だと、
そして大きな力が動いていたことに気づき、指揮していたのは屋田参事官。
標的は屋田だと気づき、ヤマムーが菜々美の部屋で、
武藤の恋人で射撃のオリンピック候補選手だったんだ…それはうまいはずだ。
ヤマムーは情報を得ようと利用されていたんだね。
菜々美は黒幕が屋田であることを話し、絵里子が「撃て〜」と言うと撃てましたね。
鈍ってはいなかったんだ。片桐は菜々美に頭を下げ、あの携帯の着信は菜々美だったんですね…。
完全に終わって来たヤマムーに絵里子は「山村ぁ〜!殴られないだけありがたいと思って」って激怒し、
真実は「よくしゃべるそらまめくらいの認識だったんでしょうね」って酷いね。
でも絵里子以外で飲み会をしてて、「ヤマムーの不幸とハゲがうつる」
野立はあくまで厳しいね。しかも王様ゲームしようと思ってるし。とことん最高ですね。
絵里子の彼氏はどうなったのか、気になってましたよぉ〜でも電話出てくれないのかな?
商社のOLって言っていたし、弟が刑務所にいるのも関係しているんだろうし。
若干、「HEROES」みたいな音楽じゃなかった?CMに入る前の音と同じような?大丈夫?

CASE 07 女vs女の心理戦! (2009.05.28)

絵里子はニュース番組に出演し、キャスターの高峰仁美(富田靖子)と対談。
テレビなんかに出て、彼氏にバレないのかな?って思ったら、やっぱりバレてるじゃ〜ん!
どうなっちゃうんだろう…心配。
野立はやる気満々でテレビ局にやって来てて、さすがミーハーだねぇ。
今日は野立のみどころがあると言っていたのに、そうでもなかったね…。
番組終了後、仁美のところへ脅迫文を持って来て、
スタッフは警察に届けることを提案するが、仁美はその必要はないと一蹴。
もう必要ないってことだったんだろうね。
フリーカメラマン・安田博文(日野誠二)の水死体が発見。
所轄は事故死としたが、誰か大物のスクープを撮影したことが原因で殺されたのではないかと、
マスコミが騒ぎ始め、特別犯罪対策室が調べることに。
絵里子は真実と遺体発見現場へ向かうと、現場の状況は事故死に見えたが、
絵里子は完璧で当たり前すぎることに違和感を覚える。
そして10年前の6月のポジが極端に少ないことに気付き、
調べると都内で起こったのは女子高生が被害に遭ったストーカー殺人。
現場に偶然居合わせた報道関係者がスクープ映像として事件を報じ、
犯人逮捕につながったという事件で、報道関係者は対談した高峰仁美。
安田とスクープの当時ディレクターだった東郷英憲(小市慢太郎)が揉めているのを目撃されており、
さらにスクープ映像が編集されている偽造スクープだと気づき、
殺されかけているのにカメラを回し続けた…これが報道スクープか…。
高峰と当時ディレクターだった東郷に任意同行を掛ける。
東郷は黙秘を続け、取り調べ中に苦しみ出して死亡してしまい、
病死でも大変なことだよね…特別犯罪対策室は捜査から外されてしまう。
しかもテレビ局に自分が安田を殺したと言う手紙を送っており、
絵里子だけは捜査を続け、野立は絵里子が進退を賭けて捜査をしていると伝え、
やっとみんなも動き出しましたけど、そんなにチームとは思ってなかったのか…。
高峰は東郷が糖尿病だったことを利用して、青酸カリをカプセルに入れて、
マニキュアのクリアコートでコーディングし、
腸の動きを止めて、だから時限装置か…よくもそんなことを…。
さらに排泄口から安田も爪からDNAが見付かったようで、
スクープで1人殺し、さらに隠すために2人も殺し、
それを素知らぬ顔で報道していたなんてね…恐ろしい女だわ。
富田さんはお得意の女性でしょうけども…。

CASE 06 天使?悪魔?天才少女の罠 (2009.05.21)

犯罪の低年齢化だね…こんな頭の切れる子がいたら、恐ろしいですね。
名門女子高校の教師が殺害された事件を担当。
死亡したのは体育教師・増岡剛(松田悟志)で、頭部に打撃を受けていた。
現場の状況で絵里子は、犯人は頭が良く、きちょうめんで粘着質な性格だと推測。
真実は部屋を、花形と片桐は高校へ。花形は遊ばれて、片桐は大人気。
絵里子が注目したのは刑事だと見抜いた高校生の石原由貴(志田未来)。
彼女は被害者との交際歴があったらしい。
由貴に尋ねると交際していたことをあっさりと認め、事件当夜のアリバイがなく、
話をすると絵里子をオバサン扱いで、偉そうな態度。
CMで何度もやっていた「しわ、最高〜!」はいいですねー片桐もひそかにやってるし。
由貴は自分にミスリードすることが目的で、アリバイがある自信があったんでしょうね。
由貴を取調室に呼ぶが岩井はぼろかすで、山村は逆に励まされて、真実は意気投合するけどダメで、
野立は「おつかれサマンサタバサ」はきつかったね…速攻で帰ってるし。
増岡の同僚の教師・二宮奈津子(西山繭子)の自宅付近から、凶器などが発見され、
事情を聞かれた二宮は増岡との交際は認めるが、殺人は否定する。
玲子から遺体から日本では入手が難しいマニキュアの成分が検出され、
そのマニキュアを扱っている輸入雑貨の顧客名簿に奈津子の名前が見つかる。
状況証拠は奈津子が犯人だが、絵里子は徹底的に現場の証拠を隠滅しようとした犯人なのに、
こんなずさんな処分はしないと、真犯人は別にいると確信。
でも由貴のアリバイが証明され、沙織(水沢奈子)を嘘発見器に受けて欲しいと頼み、
赤外線は由貴を狙っていることに気付いて、逆上。
絵里子は由貴を警察に連れて行き、「殺人罪であなたを逮捕すること」と告げ、
絵里子が気になっていたペットボトルはポットで温めたものをもう一度戻していたんだね。
エアコン、マニキュア、うつ伏せ・仰向けと動かしたりして死亡推定時刻を動かした。
先生は瀕死ながらも生きていて、殴り殺したのは由貴。
漂白剤のせいで後から出た血も分かったようで、
沙織は全てを話したんだねー普通の高校生には無理だよね。
増岡は二宮と沙織と由貴とも付き合っていたんだ。
割られた二宮との写真は由貴がデートした同じみなとみらいで、
デートしている写真が見付かったんだね。
制服姿は大人っぽく見えたけど、私服は高校生じゃなかったよね?
中学生並…あんな子いないでしょ?
探していた日記帳はDoスポーツクラブから見付かり、
由貴は「よくやったじゃない、対策室も」って言うけど、絵里子の誘導だったんですね。
ロッカーは絵里子ので、みんな張り付いていたんだ。
殴ったのは日記に酷いことが書いてあったのではなく、一言も書いてなかったんだ…
ゆえに冷静な由貴も冷静ではいられなかったんだね。
それぞれに16歳の頃を思い出していたけど、絵里子だけ「四半世紀前ですよ」って、
突っ込みもお決まりになりつつありますね。

CASE 05 対決!悲しい復讐の結末… (2009.05.14)

被害者に助けられていたんだね、あの頃の自分には何もできなかったから、
力をつけて3人と警察に復讐しようと思った訳か。
動機は理解できても、展開がなんか思ったより…って感じでしたね。
チームと真実の変化は分かるけど、おぉ!って展開もなく、運よく突き止めたような。
数字が以前の「4」から「5」に変わっており、自分の死だよね?
手足を縛られ監禁されている真実の姿がライブ映像として映し出され、
一般市民にも知られることに。
絵里子に真実を誘拐した男性(山田孝之)から3時間以内に5億円を用意しろと言われ、
ネゴシエーションはことごとく見抜かれて、ここまで誰か分からなかったくらいだものね。
絵里子は監禁場所の特定と男性の身元の割り出しを急ぎ、
男は絵里子にパソコンのカメラを付けさせ、真実がなえてしまうのを待っている考え、
元気付けようとして、でも「ティーム」は止めて欲しいな〜やっぱり…鳥肌。
身元を調べようとすると、真実に発砲して、犯人は金が目的ではなく復讐。
身代金を雷門に持って来いと言われるが、絵里子は行っても仕方ないことを分かっていたんでしょうね。
絵里子は自分が人質になると言うが、時間がないと言い、
朝までに見付けられなかったら殺すと宣言。
真実はいじめられていたようで、犯人もいじめにあっていたようで、
根性焼きの痕が腕に残ってて、みんな見てみない振り。
助けてくれたのがリンチ殺人の被害者・江川次晴(白石涼那)だったんですね。
リンチに遭っていると警察に電話をしたけど、匿名でしか言えなくて、
3人が江川を殺した日を祝っていたとは…
鍛えて頭脳を身につけて、復讐してやるって思うだろうね。
音声データから浮かび上がった犯人は同級生の田島慎吾。
真実は足でモールス信号を送り、ガールスカウトにいたんだ…へぇ。
でも青酸ガスの時限装置をスタート。
「また逃げるの?最低の人間よ」と挑発し、顔を見せましたね。
同じように殺すという言葉で、研究所だと分かり、
どのくらいの距離か知らないけどー交差点付近に行った方がいいんじゃ?って思ったけど。
駆けつけるとすぐに真実を見付け、近かったんだね…あっさりと。
田島は自分の頭に銃を付けて、真実が時限装置を押す時にためらったと、
真実には何にも罪がないのに殺すのはためらったんだろうね。
自分も一緒で誰も信じて来なかったと、でも今は違うと銃を奪い手錠をかけて、
これまたあっさり…。
同じことをしてもしょうがないけど、許せなかったんだよね。
警察ももう裁くこともできない訳だし、別のやり方でやって欲しかったけどね。
絵里子は銃剣道をちゃんとやっておくべきだと忠告して、でも自分も最低だと、
そしてもう泣いてもいいって、怖かったに決まっているものね。真実が初めて人間らしかったね。
岩井のタイプは野立だったんだーその次が片桐か。イケメン好きなのね。
野立は活躍もせず、最後は真実に寸劇の“こそ泥の平助さん”の写真をバラされてるし。
最高でしたけどね!デカいのにこそ泥なんだ。
池上の弟が刑務所にいるのかな?なのに刑事って知らないの?う〜ん?
来週は志田未来ちゃんか〜豪華だね。

CASE 04 悲しみの復讐者 (2009.05.07)

本当に山田孝之くんだったんだね〜豪華、豪華。あの風貌だし、似合う。
でもリンチ殺人の被害者とどういう関係なんだろうか?
兄じゃないし、被害者の親友…とか?
重苦しい空気で、「私も最初は手に汗を握った」「やればできる」と熱く説得し、
お守りまで渡して、なんのことかと思えば…防犯キャンペーンか。
でもアメリカ帰りかもしれないけど、「ティーム」はちょっと…「チーム」でいいじゃん?
特別犯罪対策室のメンバーは、小学生を対象にした防犯キャンペーンを任され、
その一環として防犯をテーマにした寸劇を上演。
でも寸劇はドアが開いてしまって、グダグダになり、野立はフォローになってなかったよね。
もともと渋っていた真実は途中でやる気を失い、そのまま舞台を降りようとして、
絵里子はこれも仕事だと説得するが帰ると言いだし、もう来なくていいって。
姿はかぶり物と小学生のコスプレなんだけどね。
寸劇はひっちゃかめっちゃかで、片桐の演技も見てみたかったけどね。
真実からこちらから連絡するまでもっておいてくれというメールが届き、
野立に相談すると「顔がかわいい」からダメだと言われて、
「どうしても切るなら山村さんを切れ」ってヤマムー聞いてるし。
真実を辞めさせたら、ヤマムーは育毛剤を一生使えなくなるって…どういう意味?
「やる気、陽気、山村」になってるし、顔はどろぼうひげのままだしね。
若い男性が頭部と腹部に銃弾を撃ち込まれて死亡する事件が起き、
快楽殺人だと考えられるが、身元が分からない。
翌日、再び男性が射殺される事件が発生。
今回も頭部と腹部に銃弾を撃ち込まれ、血で書かれた「4」という文字が見つかる。
最初の現場で見つけた血の跡も「4」であると発見。
明確なメッセージを残したのは怨恨による殺人だと考え、「4」とは4人を殺すことを意味していると推測。
被害者はクラブをあたるとたちの悪い3人グループらしく、しかもリンチ殺人の容疑者。
被害者には兄がおり、でも山田孝之くんじゃないって思っちゃったけど。
4人目も見付かり無事だったが、3人グループのの残る1人は部屋に行くと殺されており、
被害者の兄はオーストラリアにおり、犯人ではない。
山村が木元のところへ行くと真実の食べていたキャンディーが落ちてて、
絵里子は警察の対応に非難の声が上がっていると書かれており、
真実は部屋に帰った形跡がなく、拉致されたんだ。
オオカミ少年のようなものだねー真実なら職場放棄もやりかねないって思ったもん。
メールのアドレスをクリックすると監禁されており、水を入れられて、
もう拉致されて経つはずだよね?普通なら死んでるんじゃない?って思うんだけど。
警察だからいたぶるつもりなのか、他に目的があるのか。
廃墟になった病院を見付け、水槽を見付けるが、マネキンに“5”。
そんなに簡単ではなかったか。
でもなんで真実だったんだろうか?何か関係しているのか、ただ警察だからなのか。
時間的に解決できないだろうなって思ったけどー“つづく”でしたね。

CASE 03 女の敵は絶対に許さない! (2009.04.30)

柔道も強いんだ…柔ちゃんスタイルだし。
タップしてるのに落ちちゃって、泡吹いてたの?かわいそうに。
玲子は大人気で、野立も嬉しそうに誘っちゃって。
真実は玲子の部下だったんだ…そういえばそうだよね。
絵里子は女性誌「エピソード」の読者モデルが連続して暴行された事件を担当。
酒井若菜ちゃんはぶりっ子で裏のある役が多いから、
かわいい子のままじゃ終わらない気がして、予感はしましたね。
3人目の被害者の樋口ゆかり(酒井若菜)は刑事が付いていたにもかかわらず被害に遭い、
精神的なショックを受けており、状況を察した絵里子は警護のために真実を病室に残すが、
男性に変えて欲しいと言われて、無害そうな山村が担当。
現場には遺留品があったが、指紋が検出されず、犯人像が見えてこない。
でも野立が三上(七枝実)という男の情報を持って来て、
三上はモデルたちの行きつけの店の店員で、素行が悪く、覚せい剤での逮捕歴がある。
しかし三上の死体が発見され、塩化カリウムを打った注射器、遺書を所持しており、
自殺したと考えるが、実際は手足に縛られた痕があり他殺。
さらに三上の死亡推定時刻が2件目の犯行の前であることから、
別の暴行犯の存在がいると考える。
浮かび上がったのは三上に屈辱的なことを受けていた金田(金井勇太)。
同行を求めるが、任意なら行かないと言い、現時点では逮捕状は無理。
ゆかりに金田の顔を見てもらうしかないと考え、
鬼だと言われるけどーお願いして、ゆかりは金田が犯人だと証言。
芸をさせられた時に笑われたようで、それでやってやろうと考えたと話し、
まだ時間残ってるんだよねーこういう時リアルタイムだと分かっちゃうよね。
絵里子は家宅捜索すると言い、金田の家ではなく実はゆかりの家で、
ずっと絵里子が微妙な顔していたものね!だから証言はゆかりでなければならなかったんだね。
腕を動かしたこと、溜息付いたこと、金田が怯えたをしたこと。
山村はストーカーっぽくしておきながら、実は調べていたんだね。
マジっぽい人材。
廃工場で真実が煙草を見付け、動機はページ数、人気でレイプしようと三上と考えたようで、
読者モデルっていうのが火を付けたのかね?
でも三上に脅されて金田に殺させて、絵里子は入院した時から疑っていたようで、
新作ではない靴、メイク落としと化粧落としを持っているはずない…確かに。
連行しようとすると、ゆかりは「メイク直さなきゃ」って…
殴ってやろうか、こいつ!って感じだよね。
野立は玲子に薔薇を100本送ったの?でも年下キラーなんだよね?
そして真実を出したのもいくら優秀でも人間を知るためだったんだね。
池上浩に桜の印のある葉書が…絵里子も驚かないってことは知っているんだね。
来週、山田孝之くんに見えたんですけど、本人?

CASE 02 知りたい…好奇心という罪 (2009.04.23)

頭脳戦の方が好きだけど、刑事ドラマだからアクションもあるか。
花形は「やる気茶屋」!?「やる気フラワー」!?になったんだ…。
今回はネットから湧き出した犯罪。
花形は絵里子に犯罪系のサイトに人を殺したと書き込む人物がいると話し、
自らを“神”と称し、殺害したとする3人の名前、住所、遺体の写真を公開。
その中に管轄で起きた刺殺事件の被害者の情報があり、
別の2件も実在の事件であることから、連続殺人の可能性が浮上。
絵里子は別の2件の洗い直しを指示し、真実を連れて被害者の遺体発見現場へ。
心臓を凶器でひと突きにされた被害者を見て、絵里子は手慣れた者の犯行だと言うが、
真実は凶器で刺された角度から、被害者が自分で刺したとしか思えないと判断。
さすが元科捜研ですね。
玲子も“神”がやったとする変死事件を調べ、事故だと断定。
結局3件の事件が自殺、事故だと分かったことにより、若さの勇み足ってことだね。
そしてあっさりと“神”が逮捕。藤原(浅利陽介)は消防無線を盗聴で情報を得て、
早く現場に行き、写真を撮ってアップしていたらしい。
しかし、ネットに依頼があり、連絡の取れなかった女性が2人殺される。
絵里子は“神”に憧れるあまり、自分が本物の“神”だと思い込む者の犯行だと推理。
最初の殺人が成功したために、さらに殺人を重ね、
掲示板を封鎖してもまた同じような掲示板が立ち上がるに決まっていると、
犯人をおびき寄せるために自分がおとりになると言い出し、絵里子を殺すように書き込み。
花形は責任を感じていたけど、絵里子はそんなつもりでおとりにはならないよね。
みんな拳銃を携帯して、ナイフを持った男を見付けるが、
山村は怯えちゃって、片桐は撃てなくて、トラウマのようだね。
花形が追い詰められて、岩井が助けるけど、絵里子が見付けて、
他の刑事はどこ行ったんだよ…危険すぎるよ。
追い詰めようとしたところ、爆発が起きて、
あまりにあっけないよね…でも時間もまだあるし…これで終わりとは考えられないよね。
絵里子は警官に送ってもらい、もうこいつしか犯人しかいないよね?
トイレ貸してくれって上がり込んで、危な過ぎる…。
しかも服も着替えて、トイレで化粧までしたのか?
玲子から生活反応が無く死んだ遺体に火が付けられていたと情報を得て、
片桐が着くと絵里子が格闘の末に捕まえてて、かっこいいねぇ!プロだものね。
やっぱり絵里子は靴で分かったんですねー私ならトイレに意地でも閉じ込めると思うけど。
しかも「撃つつもりだったの?」「靴、靴」って冷静…。
野立は今回あんまり活躍してくれませんでしたねー残念。
「モーニングゥ〜、コォー」「罪な神だぜ、俺は」ってくらい。
そして前回同様に絵里子を「でかい器だよ、あいつは」「170はありますよね」
「身長じゃねぇよ」ってオチ。
絵里子も岩井もジョージ・クルーニーが好きなんだ。
池上との関係はやっぱり恋人?でも刑事じゃなく商社って言っているんだ。
恋人だったらおとりになってたなんて知ったら、心配でたまらないよね。

CASE 01 最強アラフォー女刑事、ボスになる! (2009.04.16)

「離婚弁護士」かと思った…刑事版ってことなのかもしれないけど。
竹野内さんと玉山くんも出ていたよね〜でも玉山くんは180℃違うキャラクターだよね。
前はへらへらのペラペラだったのに。
小ネタもいいし、テンポもいいし、天海さんと竹野内さんってだけで大満足ですよ。
音楽も演出も「離婚弁護士」のようだけどー面白いね!
苦手なキャストもいないし。
かっこいい刑事ドラマってことで風貌も重視してるよね〜男性陣の5人の内3人がひげアリですよ。
野立のベットで寝ている絵里子。「独身の中の独身」。
でもどうやら飲み過ぎて、リバースしてパソコンを壊し、「40になって吐くな」って…確かになんだか悲しい。
そして裸になってベットを占拠したらしい。
警視庁参事官補佐の野立は近年の摘発率の落ち込みから、
新たに特別犯罪対策室を設けることを発表。
それが野立の同期で、アメリカで捜査技術を習得してきた大澤絵里子警部。
でも部下はどこの部署でも「要らない」と言われた人間。
「やる気元気の花形です」の花形、クールで無気力な片桐、朝起きられない元科捜研の木元、
落とし物が多いことから「落としの山さん」と呼ばれる山村、暴力事件を起こした強面の岩井。
絵里子は野立に文句を言うけどー「捨て駒」「咬ませ犬」だと言われて、
でもやってやろうじゃないかって気にはなるよね!
身元不明の焼死体が発見され、上半身だけが丸こげで片腕が折れている。
被害者は前田悟で、闇金業者。
鑑識官兼監察医の奈良橋玲子は、男性の死因が心臓麻痺で、
胸部に爆発時に発生する化学合成物質が付着していたと報告。
片桐は野立に辞めたいと言っていたんですね〜組織が信用できなくなった。
小野田が見つめていたけど、関係があるのかな?
野立はこんなご時世で、モテモテだぞって。
でも信用できなくなっているから、絵里子の部下にしたんだね。
前田は現場にあった鉄塔に上っており、心臓麻痺を起こして死亡後に落下したらしい。
そして前田は脅されて無理矢理、鉄塔に登らされた録音が残っており、
犯人は卑劣で、ホームレスも同じ状態で殺されていたこともわかる。
爆弾を使った同一犯による連続殺人で、高学歴ではない実直な技術者の可能性が高いと睨み、
片桐は技術者、山村と岩井はホームレスから、
花形は現場を見に来る可能性の高い監視ビデオを借りて、
木元は科学捜査官の技術を生かして声紋分析をして、こうやってチームになるってことか。
野立は木元と合コンセッテングしてくれって、タイプなんだ…。
そんな話をしていると、「止めてくれよ」と叫びながら銀行から小島文彦(中村靖日)が出て来て、
野立は絵里子を盾にして、「守れよ、俺を」って最低だな、ホント。
でも「助けてくれよ」って、ベストに爆弾が仕掛けられていたんだねーでもなんであんなものを。
爆発してしまい、こんな公共の場で黒焦げなんて。しかも銀行員だったんだ…。
ホームレスが野垣工業のライターを持ってて、花形の監視カメラに同一人物を発見。
共通して恨みを持つのは化学薬品工場を営む野垣泰造(武田鉄矢)。
任意で引っ張ろうとしたところに捜査一課がやって来て、てめーら何横取りしてんだぁ!って感じだよね。
手口はスタンガンで眠らせて、しかも今日使った形跡があるようで、一刻を争うらしい。
野立は木元を呼びに行き、「どうも男前です」って最高ですね〜!
否定できないよ、かっこいいもん。
絵里子はプライドの高い人間は話す価値のある人間でないと話さない、
でも鼻をへし折れば意外と降伏すると見込み、ライバルの話し、小島は生きていると嘘を付き、
でも木元は嘘を見破られたら主導権は一気に野垣に移行すると読む。
でもターゲットは特定できずと書かれた紙がハラリと落ちて、
病院名を聞かれて号室を聞かれると5階建てなのに703と言ってしまい、
12時になり野垣は爆破したと喜び、公共科学の社長の爆弾で死んだと情報が入り、
最悪の結末だって思ったよ。
なぜなのか大声を出すと、解除方法をペラペラと話しだし、時計は15分進めていたんだ。
すごい演技力。
みんな騙したって、ブーブー言ってて、
野垣の最後の言葉が「貧乳!」とは…見せ付けているし。
絵里子がキャリアを外れたのは男で、それが肉体労働系の池上浩!?
武田鉄矢さんの悪役は「白夜行」を思い出しますね〜似合うんですよ。
「夫婦道」もやっているのに、1話から豪華ですな。