![]() |
![]() |
DVD-BOX | スペシャル DVD | 原作 | サウンドトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11 クリスマスの奇跡!服の魔法と涙 (2009.12.22) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『Siela&Keith』契約を逃した美姫は統括部長を解任。 尾崎は白紙になったクリスマス商戦企画の代替案を出すように命じ、 美姫は動揺する絹恵に、自分の代わりにプロジェクトの指揮を執れと指示。 絹恵は田渕に相談しようとするが、転職先との契約のためロンドンに旅立ってしまう。 | 美姫と田渕という支えを失った絹恵は逆に奮起し、 「打倒!松善」を掲げて人気ブランドとコラボレーションした限定アイテムの販売を企画する。 しかし皆、美姫や田渕の名前を出し、当たり前ですよね…。 絹恵はコラボレーションに動き回るが、絹恵はキリキリしてお客様よりも松善に勝つことばかり考えてて、 | 凌に「ひとりでやれば?」って言われちゃって、頑張りすぎるんでしょうけど…。 店頭販売員は「はぁ?」って感じですよね…凌が気付いてくれてよかったわ。 そして凌にズバリ松善よりもお客様を大事にすべきじゃないかと言われて、 | 絹恵はみんなに謝って案を出してもらう。そこから絹恵はクリスマスナイトを考え、 みんな前例がないシフトや集客を考えるが、なんとか許可が出る。 しかし尾崎は得意先が急に許可できないと言い出したと、でも田渕が帰って来て、 | 簡単に抑えられちゃうし…って思ったらハッタリだったんだ。 美姫も戻って来て、瑞穂も彩も戻ったようで、クリスマスイベントは誰も見たことない百貨店になり、 | 美姫は蜂矢を呼び、お父さんも自分も自分の人生を生きたんだから、 自分の人生を生きなさいと話すとはね!おかげで蜂矢もふっ切れたっぽいし。 美姫は越前屋を去ると話し、女性には「働く背中を押してくれるもの」、男性には「戦う勇気をくれるもの」。 | そして「自分を好きになれるということ」。素敵な洋服を着て鏡の前に立って喜ばない人間はいない。 美姫はこれからも洋服の世界で生き続けると。さすがに美姫様も涙でしたね…。 田渕はロンドンで全てを任される職に就くようで、絹恵に付いて来るかって言うけど、行かないって… | 絹恵は越前屋で負けないくらい頑張らないとね! 美姫が絹恵を呼んだのは働くことを厭わない人だと聞いたからだと話し、人と人とを繋ぐ力があると、 | 悩む力がある人はいつか自信を手にいられるって、憧れている人から言われたら嬉しいですよね。 そして「素敵な服を着なさい。素敵な服を着ていると素敵な人生になる」。そうだなって、 | これこそがリアル・クローズなんですよね!美姫様のような服は一生着れないだろうけど。 どうも絹恵の性格がは好きにはなれなかったけど、ドラマとしては面白かったですね。 最初はスペシャルが完全になかったことになっているのが気になったけど。 美姫様の言葉には力がありましたね。あぁ、そうだなって思っちゃうんですよね。 そして本当に着こなしてましたね〜美しく、かっこいい。時にはかわいい感じもあったりして。 絹恵の服よりも美姫様の服の方が印象深いですね。香里奈ちゃんもさすが着こなしてますけど。 田渕は個人的に好きでしたね〜こんな奴って思うのに、嫌いにはなれない。 ライトながら服を愛する気持ちも良いなと思わせてくれました。 10 崩壊の危機と裏切り最後のバトル (2009.12.15) | 松善百貨店に客足を奪われた越前屋百貨店の売り上げは大幅にダウン。 深刻な危機に陥った越前屋百貨店の社運が、 美姫が進める日本初上陸の「Siela&Keith」との契約交渉に託される。 「Siela&Keith」のデザイナーのキース・パトリスが緊急来日し、 | 契約を決する最終プレゼンテーションを翌朝にしてほしいと連絡して来て、 プレゼンテーションの時間までわずか24時間しかなく、慌ただしく準備を始める。 絹恵はニコラから田渕が蜂矢とひそかに会っていたことを聞き、 | 越前屋百貨店から優秀なスタッフが松善百貨店に引き抜かれているだけに、 絹恵は田渕も誘われているのではなったところに松善から着信があり、疑惑は増す。 絹恵とニコラはこそこそ田渕を見張り、そこに「Siela&Keith」のスタッフに挨拶に行くことになり、 | そこには蜂矢がおり、松善は広いフロアに越前屋を上回る好条件を提示。 オーナーの心は松善に大きく傾いているようで、合併したからか。 絹恵は田渕の熱意に松善には行かないと分かり、絹恵とニコラはパンチされちゃったけど。
| でも凌が引き抜かれていると知り、聞くとあっさり認める。 | 瑞穂が資料を役に立たないと美姫にきつく却下され、辞めると言い出し、 認められたくてやっていたのかと言い、絹恵は引き留めようとしない美姫に言うが、 止める権利はない、ひとりになって立ってられる時に仲間ができると言われ、 確かにって部分はあるけど…美姫ほど強くないですからね。 凌は乗った振りをしてスパイ大作戦だったようで、 | ニューヨークのお店をそのままなんて面白くないと言い切り、さすがですね! 美姫は生の売り場を作ると、服も手配済みで、準備をするが、 | 「Siela&Keith」は松善に決めたから帰ると言われ、体育会系の絹恵が止めて、 キースも“波鳥寿”Tシャツを作ってて、リアル・クローズである「Siela&Keith」を提案。 でも選んだのは松善。まさか美姫が蜂矢にあげたネクタイとはね…。 | 美姫は解任を要求され、田渕はイギリスだったか…誘われたけど…最終回、かなり動くでしょうね。 9 生き別れた恋人との衝撃の過去! (2009.12.08) | 父親の恋人だったんだ…息子ってことは年齢的にないと思ったけど。 でもまさか谷原さんとはね!どうやら友情出演みたいですね。 松善百貨店の合併により、越前屋百貨店に取引先から契約を解除したいとの申し出が殺到。 | 越前屋百貨店は年末商戦を前に、存続の危機に陥り、 美姫は松善百貨店に対抗する年末商戦の切り札として、 ニューヨークの日本未上陸ブランド「Siela&Keith」との専属契約に乗り出す。 先方の契約の条件は、ハイヒールの製造を東京・浅草の老舗靴工場「竹内」に委託すること。 美姫は竹内祐造(田山涼成)との契約交渉を絹恵に託し、竹内には蜂矢も行っており、 | どうやら顔見知りらしいが、昔を捨てたと良い関係ではない様子。 絹恵は田渕の顔がキラキラして見えて、見るたびに胸が苦しくなり、分かりやすいのか? | みんなに恋だと言われるが認められないらしい。 竹内に行くと職人さんたちの仕事を目の当たりにし、靴って1足作るのに大変なんですよね…。
| 多村彩はフェラガモに移ると言い出し、蜂矢が引き抜きに動いていたんだね…完全に潰すために。
| 絹恵は竹内と蜂矢と美姫が映っている写真を見付け、直接聞くが、 | それが仕事の役に立つのかと言われ、立たないよね…。 でも田渕は蜂矢から20年前に美姫が「竹内」で働いていた父親の恋人で、 でも海外の百貨店に引き抜かれて、蜂矢親子を捨てて出て行ったこと、 父親は借金だけ残して亡くなったと聞き、だからファッション業界にいるのかな? 絹恵も竹内から蜂矢親子と美姫は本当の親子のようだったと聞く。 美姫のイベントで蜂矢は意味深に過去のことを質問し、 | 「手放したものが大きければ大きいほど頑張れるんだと思います」 って、美姫だからなのかすごく説得力がありますね。 竹内は絹恵が片付けてくれたり、孫の服の効果か、作ってみると言ってくれて、 | 足に合う靴はシュっていうんだ…確かに何度か聞いたことあるかも。 美姫は蜂矢俊生(谷原章介)に「恋人には絶対靴をプレゼントしてはいけない」 | 「その靴を履いて遠くへ行ってしまうから」そう言って靴をプレゼントしてもらって、 蜂矢は捨てられたと思っているけど、背中を押されてパリに行ったんですね。 思い出して微笑む美姫を絹恵は見てしまい、美姫にも大切なものはありますよね。 絹恵は田渕に告白する感じで風邪だと思ったわ。それでも田渕は早く言ってくれればって言うけど、 | 肋間神経痛だと湿布を貼られて、「寄るな、菌が飛ぶ」って…最低だけど、好きなんじゃない? でも田渕は越前屋を離れる?蜂矢のところには行きそうにはないけど…。 | あと尾崎(田中哲司)や、凌、瑞穂も? 8 ニット王子獲得大作戦 (2009.12.01) | 越前屋百貨店が松善百貨店との合併協議に揺れる中、田渕は役員への昇格を打診される。 異例の大抜擢だが、それは現場の仕事から離れることを意味しているんだね。 美姫は新しいニット商品のプロジェクトを立ち上げ、ニットデザイナーの双葉公彦(中村靖日)と | 交渉することになり、田渕と共に動き出そうとするが、婚約者の雪乃(奥貫薫)に 振られた田渕はお菓子をむさぼり食べたり、心ここにあらずで様子がおかしい。 双葉は急病でキャンセルすると言いだし、これが「急病に気を付けて」だったんだね。
| お金に走ったと言われる、惣菜を買う手間にニットを買われたくないと、 | 蜂矢に入れ込む双葉に田渕は勝てる気がしないと違うデザイナーを当たると言い出し、 確かにいつもの田渕じゃないよね…フヌケです。 蜂矢は蜂矢家の墓で美姫に会い、確執は蜂矢の家族ってことか…お父さんか、お兄さんとか?
| 絹恵は双葉にやる気にさせようとあれこれ提案するけどダメで、蜂矢にメロメロですからね。
| ニコリンもフヌケな田渕を復活させようと雪乃に会いに行くと言い出すが、 | 絹恵にひとりで行くが、雪乃はもう会わないと決めたと言い、仕事は応援したいけど寂しかったと、 でも仕事を頑張って田渕がいなくても平気になっていたと…達也と同じで、何も言えないよね。 待っていた田渕と飲みに行き、似た者同士になっちゃいましたね。 | 田渕は昔デブデブのダサダサだったようで、でも目覚めた時には女より服の方が好きになっていたと。 絹恵は田渕を送っていき、そのまま眠った絹恵のニットを見た田渕はやる気を出し、 | 双葉は蜂矢にバッサリ切られたようで、でも実は田渕が手を回して、 依頼していたデザイナーには断ったようで、あの傷はその時のものだったんですね。 美姫に悔しいと話すと、仕事を好きになったのかもと言われ、その通りでしょうね。
| 田渕は役員を断り、でも百貨店バイヤーで終わるつもりはない、越前屋でやるとは言っていない、 | 越前屋百貨店と天萬百貨店が合併することになったようで…越前屋は大ピンチってことか。 7 女のバトルと生きる道 (2009.11.24) | ヤングカジュアル売り場にアンテナコーナーを新設するプロジェクトが始動。 その「シンデレラタウン」のチームマネジャーに任命された絹恵。 契約社員ながらチーフとして売り場をまとめる販売員の小西まみ(中別府葵)と会い、 小西はファンの多いカリスマ店員で、絹恵の前ではいい顔するが実は使えないと、 バカにしており、取引先の交渉をお願いしても契約社員だからばっかり。 まゆがサンプルに来てて、“天野”に気付いた田渕は追いかけ、似てはないと思いますけどね…。 | でもまさか美姫様にも注文を付けるとは…。でも若い子には若い子の世界がありますからね。 小西が蜂谷と会っているところを見てしまい、「GOLDY」に移ろうとしているようだね。
| プロジェクトを提案するけど、また「正社員じゃないから」って断られ、 | まみは契約社員が失敗すれば解雇されかねないと話し、絹恵が説得しようとすると、 小西は絹恵を「無神経なことを言う。神保部長に近付く道はない」と言って激怒する。 蜂谷にお茶に誘われ、絹恵は小西のことを話すが、受からなかったようで、「GOLDY」も大手だものね…。
| デザイナーを目指して上京を考えていたまゆは一緒に店を開く約束をしていた親友が | 地元の大学に進学すると言われて、落ち込み越前屋に行くと、 美姫に「お友達が辞めると言ったらあなたも辞めちゃうの?」と言われ、 ココ・シャネルは「かけがえのない人になりたいのなら人と同じことをしていてはだめよ」と話し、 さすが美姫様ですね!洋服の仕事がしたいって思えたようだし。 小西のスタイリングを美姫に「仕事が達者で面白くない」と言われてしまって落ち込み、 | 絹恵がお見舞いの言葉をかけるけど、同情されたくない、おばさんのくせに、 「私の方が苦労してるし、何倍も仕事ができる」って…この小西はいくつなんだ?26をおばさんって。 絹恵も美姫に鍛えられたから、「だったら泣くなっつうの」って、その通りだわ。 | 大きなことを言っておいて美姫の一言で寝込むって弱すぎ。 本気で勝負して言うといつも真剣にやっていると、そこへ凌が鍋をしようとやってきて、 | 凌は「自分の限界を自分で決めてどうするの?」と言い切り、契約だからこその自由もあると、 契約の凌だからこそ、凌の性格だからこそ言えることですね。 雑誌を切り抜いてボードを作ろうと凌が提案して、美姫に小西のプレゼンを提案すると、 | 1人でプレゼンするように言われ、でも美姫の前でうまくしゃべれなくて、 沈黙に「結構」って言われるんじゃないかとドギマギしたわ。 エルメスとのミックスコーデが実現して、これが「エルメス・カレ」とコラボレーションのこと? | 確かに若い子でもスカーフなら買えない値段ではないものね。 越前屋と松善が合併?田渕が裏切るの? | 6 恋の修羅場と新しい服 (2009.11.17) | 今日はONとOFFのメリハリが良かったですね。 絹恵は電池切れ&達也のことを忘れようとやる気の情緒不安定で、 | みんなに婚約解消を打ち明け、これからは仕事に生きると宣言。 越前屋では企業のイメージアップイベントとして予定されていた企画が中止になり、 | 急きょ別の企画を立ち上げることに。経営戦略部の尾崎(田中哲司)は美姫を疎ましく思っているため、 彼女の婦人服部門に担当を押し付ける。美姫はスタッフに企画のアイデアを募る。 絹恵は優作に婚約者がいると知って衝撃を受ける自分に戸惑い、そんな気配もなかったものね。
| 家に帰ると寂しさと会いたい気持ちが抑えきれず、 | 絹恵は達也に会いに行くが、達也が晴美(山田麻衣子)一緒に帰って来て、 8年も付き合ったのに後ろ姿で「誰?」ってひどくない? 晴美に絹恵はやりきれず、大騒ぎする絹恵は達也に部屋に押し込まれるが、 | 晴美は「優しさを出さないで」ってこの女も気が既にあるってことか…帰る組だしね。 絹恵は「やり直せる可能性は1%もない?」って聞いても「ない」「俺たちは終わったんだよ」って… | ハッキリ言ってくれる方がありがたいけど、絹恵にはもう仕事しかないってことですね。 やりがいのある仕事だけでも財産ですけどね。 でも絹恵はまゆが励ましに作ったTシャツにヒントを得て、Tシャツイベント企画を思いつき、 | 美姫はオーガニックコトン、付加価値を付けたチャリティーに即決で採用。 絹恵を中心に一大プロジェクトが組まれ、有名デザイナーの協力を得る。 そして美姫から新しい服が必要だと服を贈られ、ヤングコーナーのマネージャーに抜擢され、 | それはさすがに若いよね…しかも偉そうに見ている店員もいるし。 田渕もフィアンセに振られたようで、この2人の恋愛もありなんだろうか?
| 本当にTシャツ販売するんだね〜すごい。でもホームページを見るとお届けは2月みたいですよ? | 5 誰と生きる?結婚と涙 (2009.11.10) | 絹恵は達也のプロポーズを受け入れ、仕事を辞めることを決意。田渕に伝えようとするが、 絹恵が企画したオリジナルウエディングドレスが美姫に採用され、商品化が決定。 絹恵はドレスのPRのために開催されるブライダルフェアの企画チームに抜擢される。 絹恵は仕事に身が入らなくて、ついに結婚退職すると言うが、田渕はおかしいと言い張り、 | 美姫には自分で言うように話す。でも絹恵はこの仕事が越前屋での最後の仕事になると思い、 3倍働き、倒れてでもやり遂げると田渕に宣言。 そのため仕事に追われる絹恵は、自分の結婚式には身が入らず、 | 美姫に提案すると「How to」ではなく「want to」でと言われ、身近なことなのに… 自分のことはさっぱりだものね。 松善百貨店に蜂谷が入ったようで、ブライダルフェアが行われてて、絹恵と田渕は偵察に行き、 | ウエディングドレスを着ても不安そうな顔をする絹恵に「結婚に迷いがあるから」と言われ、 やり甲斐を感じていた頃だものね。 時間の合わない絹恵と達也は「どうせ辞める仕事だろ、適当にしろよ」って言われて、 | これはイラっとくるよ。職場の人間だったらどう思う?自分のことしか考えてないじゃん。 応援してくれていたって言っても嘘だって言われて、でも前なら同じ重さで結婚を考えてくれていたって、 | それは確かに変わっただろうね…でもそれは達也もじゃない? 絹恵は「フォーマルな時こそ自分らしい服を着るのは難しい」と聞き、確かにそうだよね… | みんな同じで、でも浮くのは嫌で、絹恵はイベントの内容を変えたいと言い、お呼ばれの方が率も高いしね。 美姫に結婚のことを話そうとすると、「結婚なさい、あなたがそうしたいなら」 | 「自分の居場所くらい自分で決めなさい」と言われて、知っていたんですね。 イベント当日。お呼ばれ服は店員が務め、えれなさんが香里奈ちゃんにそっくりでしたね。
| そこへ達也がやって来て、絹恵は美姫と達也を見て、向かったのは美姫… | 当たり前ですけど、絹恵にとっては意味があったんですよね。 絹恵は「あたし結婚できない。今、達也に付いて行くことはできない」と話し、 | NOなら別れるも分かった上でってことですね… 「絹恵は結婚より仕事を取るって思ってた、心のどこかで」と言われ、 達也も怖かったんでしょうね…離れて行ってしまうのが。 達也が置いて行ってくれた中に絆創膏が入ってて、些細なことが一番辛いんですよね… | 嫌いで別れた訳じゃないし、予告でもまだ出てくるみたいだし。 達也は堀晴美(山田麻衣子)とどうにかなるって展開なのかな? | リアルなのかもしれないけど、絹恵は辛すぎますね…。 4 独りはイヤ!結婚する (2009.11.03) | マネジャー試験に合格した絹恵が主任に昇格。 絹恵は同級生の和泉(中鉢明子)の結婚式に出席し、「まだダメ〜」っと思いながら、 | ブーケを達也が取ってしまい、達也はやっぱり父親の具合悪いんだ…。 美姫は絹恵にこれからは数字が課せられる立場になったと告げ、 | 売り上げを伸ばすヒントは売り場にあると助言される。 そしてマネジャー研修として、絹恵は田渕の下でバイヤー修業をすることに。 絹恵は優作から秋物商品の在庫処分を命じられ、美姫の言葉を思い出して売り場へ。 バイヤー兼田渕の雑用をする白川・ニコラ・ブーケ(黄川田将也)は個性的ですね。
| 在庫の管理を指示され、お洒落過ぎるワンピースを売らないといけない。販売員と相談して、 | とりあえず絹恵は自分で購入して、売り場で白川・ニコラ・ブーケと怪しげに大騒ぎして着々と売る。 結果、値下げしなければ売れないと思われていた商品を定価で完売させることに成功。 絹恵は美姫に初めて評価され、20案考えろと言われて、さらにVIP SALEが始まり、 | 絹恵は70%OFFのワンピースを購入して着てみるが、売れ残って、 100万円の損害を出してしまい、露出度の高いワンピースが売れないと分かっていた田渕は激怒。 ゴミだから切り刻めと言われて、これが絹恵の浮かれってことだね。 でも田渕は「女のダメなところは好き嫌いで動く」と罵ったために田渕は嫌われ、それはそうだよね。
| 達也から父親の容体が急変したと言われ、もうスペシャル路線なんだね…絹恵も福島へ行き、 | 父親に会うけど、変身したから誰か分からなくて、そして父親は亡くなり、 やっぱり達也は実家に帰ってモータースの営業をやろうて考えているんですね。 「天野絹恵さん、結婚しよう」は良かったですね。「絹恵、結婚しよう」じゃなくて。
| そして「俺は実家に戻る、ついて来て欲しい」。でもNOなら別れようか… | それほどの決意なんだね…ついて来てくれないなら続けてはいけないってことか。 絹恵は追いかけて「する、結婚する。達也と別れるなんて考えられない。ひとりぼっちは嫌だ」って、 | でもさひとりぼっちは嫌だから結婚するっていうのは微妙じゃない? しかし越前屋では絹恵のウエディングドレス企画が通り、仕事は順調。 | でも達也とも結婚するとはなったものの、ギスギスするみたいですね…まさに仕事と結婚。 3 悪魔部長に弟子入志願 (2009.10.27) | 絹恵はついに大変身ですね!いつもの香里奈ちゃんだけど。 絹恵はVIP専用の特別フィッティングルーム「ペシェ・ミニョン」の美姫のアシスタントに抜擢され、 | |