![]() |
![]() |
DVD-BOX | 前作 DVD-BOX | 原作 |
![]() |
![]() |
![]() |
10 仇討ち!!さらば…ラブホで死闘 (2010.03.12) | |
守之助(宇津井健)が銃で撃たれ、重体に陥った。再開発を強引に推し進めようとする旭星会の仕業と思われるが、旭星会には政界の大物がバックに付いているらしく、金太郎(永井大)らはうかつに手出しができない。それでも怒りが収まらない金太郎は、守之助のために命を懸けて大勝負に乗り出すことを決意する。そんな中、鷹司(細川茂樹)が旭星会の総裁、大須賀(山田明郷)の前に現れる。鷹司はカジノをつくるという自らの再開発計画を進める上で野蛮な手段を使った旭星会を許せず、敵対することを宣言して去っていく。しかし鷹司の本当の敵は大物政治家の中江(竜雷太)で、鷹司には中江を失脚させるための秘策があった。一方、金太郎は守之助が目指す再開発とは何か、答えが見つからず悔し涙を流す。 | |
9 最終章!!3発の銃弾愛した人死す (2010.03.05) | |
守之助(宇津井健)の引退前の最後の大仕事を手伝うことになった金太郎(永井大)。それは守之助が初めて仕事を請け負った村を、陰謀渦巻く再開発事業から守ることだった。守之助は病床に伏した旧知の地主、清之進(伊藤幸純)に地元の人のための再開発をすると約束する。だが、そんな守之助たちの前に暴力団風の男性たちや工藤(八神蓮)が現れる。どうやら帝都建設が再開発に一枚かんでいるらしい。工藤は金太郎に邪魔をするなと忠告する。工藤の背後には緑色の服を着た謎の男性の存在があった。帝都建設の平尾(佐々木勝彦)は守之助と金太郎に再開発から手を引けと迫る。だが守之助は拒否し、政治家や暴力団とかかわりを持つ建設業界は変わらなければならないと訴える。 | |
8 あなたが欲しいの…女スパイ接吻 (2010.02.26) | |
リストラ計画に手も足も出ない労働組合委員長の金太郎(永井大)は社員からの信頼を失い、孤立無援の状態になる。すべては、帝都建設によるヤマト中央建設乗っ取りを進めようとする工藤(八神蓮)が仕掛けたわなだった。リストラのことを家族に言えないと、会社に泊まり込む水木(風見しんご)たちを思い、金太郎も家に帰れない。一人マンションの前でたたずむ金太郎の前に鷹司(細川茂樹)が突然現れ、リストラの対象になっている社員の身辺調査の記録を渡す。組合の臨時総会を開いても組合員は集まらず、社員たちはあきらめムード。万策尽きた金太郎だったが、友達と遊ぶ息子の姿から、ある作戦を思い立つ。 | |
7 裸を見てください!!裏切りの秘書 (2010.02.19) | |
金太郎(永井大)は労働組合の委員長、元木(野村宏伸)に頭を下げられ、訳も分からないまま組合の新委員長に就任した。会社のためならと張り切る金太郎だが、社長の黒川(古谷一行)から一喝される。金太郎はなぜ黒川が怒るのか理解できない。黒川は元木に何か別のたくらみがあるのではないかと疑問を抱く。そのころ元木は帝都建設会長の平尾(佐々木勝彦)の息子で、ヤマト中央建設の営業4課に勤務する工藤(八神蓮)と密会していた。金太郎を委員長にしたのは工藤の策略だった。一方、元木が策士だという黒川の言葉が気になった秘書の京子(青山倫子)は、元木を尾行する。ところが工藤に見つかり、工藤の手下の氷室(松田賢二)らに襲われてしまう。 | |
6 地獄のダム完結編!!雪まみれキス (2010.02.12) | |
ダム建設推進派の暴力行為に追い詰められ、がけ下へと転落した金太郎(永井大)は、かつて初音(中越典子)と共に反対派として活動していた藤城(中丸新将)に助けられる。初音の父はダム建設のために土地を手放したが、最後までダム建設に反対だったと、藤城は意外なことを口にする。金太郎は傷だらけで体を思うように動かせないながらも、初音と共にダムの工事事務所に乗り込む。工事事務所では、反対派住民が土地の明け渡しの書類にサインするよう脅されていた。そこへ飛び込んだ金太郎は、反対派に暴力で迫る男性たちを相手に大立ち回りを演じる。 | |
5 大波乱のダム決戦!!美女と失踪!? (2010.02.05) | |
営業4課に復帰した金太郎(永井大)は、住民の反対で20年も工事が滞っているダムを担当することになり、気合を入れて現場に乗り込む。だが工事事務所所長の増岡(山崎大輔)や県議会議員の朝倉(東根作寿英)は金太郎を単なるクレーム担当としか見ておらず、反対住民を抑え込めと言うばかり。金太郎はまず話し合いをしようと、単身で反対派のリーダーの自宅に乗り込む。ところが、そこにいたのは初音(中越典子)という女性だった。かつては数多くいた反対派も買収されたり脅迫されたりで数は激減。今では初音らは少数派となり、孤立したようになっていた。 | |
4 混浴決戦〜完結編!!社長の最期… (2010.01.29) | |
ヤマト中央建設の緊急役員会で、守之助(宇津井健)はすべての手抜き工事を公表し、補強工事に着手する案を発表する。金銭的交渉で表面化を避けようとする丸山(森本レオ)たちは余裕の表情を見せるが、黒川(古谷一行)が守之助の案への賛成を表明。ヤマト中央建設が手抜き工事を黙殺するなら自分は役員を辞して会社を辞めると宣言する。解雇される金太郎(永井大)一人を犠牲にはしないという黒川の言葉に、専務の野崎(ト字たかお)ら役員が次々に賛同し、ついに温泉ホテルの補強工事に着手することが決定する。金太郎は秘書課のメンバーに今後のことを託し、会社を去っていく。やがて、手抜き工事や補強工事に着手することが発表され、建設業界の信用を失墜させたヤマト中央建設は窮地に立たされる。 | |
3 混浴温泉で女将誘惑耐震偽装クビ (2010.01.22) | |
「中央建設が合併前に手がけた駿河崎温泉ホテルは、手抜き工事のため倒壊の危険性が極めて高い」。工事担当だった小野田(小林隆)の告白に、言葉を失う金太郎(永井大)。金太郎は丸山社長(森本レオ)にすべてを公表し、今すぐ補強工事に取りかかるよう直訴する。しかし、なんと丸山はそんな金太郎に非情にもクビを言い渡す。小野田が実は工事担当ではなく、単なる資材調達担当だったという事実を京子(青山倫子)から知らされた金太郎だが、すぐさま調査チームを編成し、小野田と工藤(八神蓮)と共に現地へ調査に向かうことに。それを見届けた丸山は大和会長(宇津井健)以下、役員を招集し、緊急役員会を開く。 | |
2 銀座ママ監禁!!裏切られた白い肌 (2010.01.15) | |
旧ヤマト派と旧中央派の権力争いが続くヤマト中央建設。社長の丸山(森本レオ)が旧ヤマト派を排除するのではないかとのうわさが渦巻く中、金太郎(永井大)の息子、竜太(庄司龍成)の誘拐をほのめかす電話が金太郎の自宅にかかってくる。だがそれは何者かのいたずらだったらしい。翌日、暗い気持ちで出社した金太郎は緊急役員会に出席することに。そこで丸山が、竜太誘拐をほのめかす電話は旧中央派の専務、進藤(天現寺竜)の仕業だったと指摘し、進藤を解任する。そのことで旧ヤマト派の丸山への誤解が解け、社員たちは一つにまとまっていく。 | |
1 復活!!元暴走族vs新社長の陰謀 (2009.01.08) | |
前回の再放送もやっていたのですが、見る気にはならず、 今回も未見のままリタイアさせていただきます。 破天荒なサラリーマン、矢島金太郎の活躍を描く第2弾。金太郎が現代社会の抱える"病"に挑む。転勤先から1年ぶりに帰国した金太郎(永井大)は、自分の留守中にヤマト建設が日本中央建設と合併していたことを知る。社長の黒川(古谷一行)は副社長となり、新社長には元日本中央建設の丸山(森本レオ)が就任するという。金太郎は会長の守之助(宇津井健)や黒川に事情を聞こうとする。だが黒川は金太郎に有無を言わせず、社長室長に任命する。金太郎は早速、丸山と行動を共にする。 |