![]() |
DVD-BOX | 原作 | フォトブック | サウンドトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10 最後の敵!それは父!! (2010.03.20) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この2人に唐突にキスはいらなかったね…関係性が違っていれば良いシーンかもしれないけど。 まさに「田村のくせに」ですよ。 前回の続きってことではなかったんですねーもう示談が成立しててどうにもならない。
| 鷲塚は田村の母親の父親が地位のある検事であったことでのし上がったんだね。 | 使えなくなったら、政治家の娘と再婚したんだ…。 田村は多重債務にあえぐ居酒屋の店主・水野(中村靖日)の依頼を受ける。 | 水野は債務整理を相談しようと広告で見た救済センターを訪れ、 そこで弁護士の犬神(坂口憲二)を紹介され、消費者金融に話をつけるので、 毎月の返済金を犬神の銀行口座に振り込むよう指示され、毎月支払っていたが、 借金は減らず、再び取り立ての電話がかかってくるようになったらしい。 田村と美寿々は犬神が紹介屋と手を組んで多重債務者を食いものにする | “提携弁護士”の疑いがあると判断。名刺をもらうと犬神は鷲塚の事務所に人間で、 しかも一番可愛がっていることが分かり…坂口くんは悪役でしたか! 田村は犬神に事実確認に行くが、犬神はのらりくらりとかわそうとして、 | 弁護士がこんなことやったらおしまいじゃない。 でも水野の希望を確認しに行くと、債務が減ればいいと話し、そのために行ったんですものね。 | 田村は一番いい案を考えると、検備沢の協力を得て、犬神と鷲塚を懲戒請求、 非弁提携禁止違反で訴えたと、鷲塚は行政書士の非弁行為を密告しているし。 怒りの収まらない田村は鷲塚を許せない気持ちはあるが、でもそんなことはどうでもいい、 | あんな弁護士がのさばっていい訳ないと…これでこそ法律家ですよね。 水野の奥さんに手術が必要になり、良い治療を受けさせたいから示談にして欲しいと頼まれ、 | 田村は水野の生活を守るのが一番に示談に向かう。 でも鷲塚は迷惑を掛けたから謝罪しろと言われて、土下座までして… この時点で親子関係はかなり崩れていますよね。 でもそこへ検備沢先生、大野も事務所ごと戦う意思があるとやって来て、 | こうなったら鷲塚も負けをとりあえずは認めましたね。 そして検備沢が2人を呼んでいると…弁護士になれって話ですよね… | 医者でないと目の前に患者がいても助けられないのと同じだと。 美寿々は決めたようだが、田村はみんなが相談しやすい行政書士でありたいと、そうでないとね! 大野事務所は3人って思ったら、田村が帰って来て、さらには美寿々も… | 田村が困っているんじゃないかって!おやおや〜田村も僕が好きなのかと思った、 好きですって告白なのか?いや、尊敬の意味だろうと思ったら、マジなんだね… ちょっと良い感じではあったけども。 大野くんは櫻井くんとは絡みないし、少しだったけど、「魔王」並のクールな役でしたね!素敵、素敵。 | こういう役が似合うタイプだと思うんだけどなぁ…日本テレビさん? やっぱり「カバチタレ!」は全然超えられず。 法律だし、面白い回は面白かったんだけど…コラコラ田村ってところも多くて、 美寿々がフォローって関係だったんだろうけど、オイ!ってところもあって、 ほぼ2人で周りが活かされてない感じもしたり、別に要らないんですけど?って人もいて、 比べるところがあるのもマイナスだとは思いますけど。 新しい試みはどうだったんですかね? テロップとかは最初はすごいなって思ったんだけど…気にも留めなくなって、 生電話は出演者は大変だろうなとは思いましたけど…櫻井くんはオリンピックもあったし。 9 サギ師があなたを狙ってる (2010.03.14) | やっぱり父親が関わってくるんだ…でも広島出身じゃなかった? 名字見違うし、離婚か何かで母親の実家なのかな?原作にもある話なのかな? オープニングの田村くんが黒くなってましたね…細かい…。
| 事務所に辞表を出した田村は中華料理店でアルバイトに励む。
| そんな中、田村と同じアパートに住む老婦人の木元文子(大森暁美)が自殺を図る。 | 文子に理由を聞くと、友人の入っている老人ホームに入ろうと頭金を入れるため、 投資していた1千万円を解約しようとしたところ、100万円しか戻らないと言われたことが原因らしい…。 しかも投資会社は晴子が紹介したもので、この大家迷惑だな…。 | 「インペリアル・トラスト・アセットマネジメント(ITAM)」はレアメタルへの投資を仲介して、 投資会社の経営者はマスコミにも取り上げられている経済アナリストの大河内(江波杏子)。 調べた田村は手口が投資詐欺の可能性があると判断。 実は岡本桂(木南晴夏)も引っかかっていて、返ってこないとバッサリだし。 田村は晴子に頼まれて投資会社に行き、金好(村杉蝉之介)に訴えるが営業妨害だと話にならない。
| しかも勝手に文子に100万を置いて引き上げられたようで、異議を唱えないと印鑑を押したと言い出し、 | でも田村は18人分の契約書を持って集団訴訟になると言い、そうなれば警察も動くと… 良かったと思ったが、金好は黙らせるのは簡単だと言い、完全に最悪な会社だわ。 田村は銭鳥(田中幸太朗)に呼び出されて、行っちゃダメだよ…ハメられる! | 案の定2人はくちゃくちゃ食べてて、イラついたところで自分で怪我をして、 でも自分の爪に血液が残ってるんじゃないの?って思ったけど、そんなことは無駄か? 捕まったって言うから、てっきり痴漢かと思ってたけど、冤罪率高いものね。 警察に連行された田村は「やってない」と訴え、認めてしまえば10万くらいの罰金になるが、 | 田村は認められないよね…性格上。無理でしょう。 大野は放っておけと言うが、美寿々も法律を捨ててなかった、 | 重さんもバカ息子は放っておけないと、認めるように勧めるが…やってもない方が悔しいと、 「なんで悔しいか教えてやろうか。骨の髄まで法律家なんだよ」って、 鮫島…違った、重さんもいいひとなんですよね。もちろん大野も心配している。 美寿々と検備沢は虚偽告訴罪で銭鳥と金好は告訴すると、指紋から疑いは晴れたようで、 | 2人は警察に捕まり、当たり前だろって感じだよね… 田村は釈放され、みんなお迎えに来てくれて嬉しそうだったね。 美寿々と検備沢はおばあさんの振りをして銭好から説明を聞いていたようで、気づかないのか? | 好青年を担当にしているのは孫みたいで入りやすくするためとはね。 900万円と友人の分を払えば告訴しないであげてもいいと話し、慰謝料も欲しいくらいじゃない? | 大河内は告訴しないと一筆欲しいと言い出し、姑息だね…でも田村は依頼主の気持ちが大事だと、 何か手があるんだろうなって思ったけど。美寿々のもらった本をすぐに放り投げるのは最高でしたね! 田村が個人で告訴したようで、森脇英理子さんもやっと本編に登場ですね。 | 「NEWS JERO」になってるし。しかも森脇英理子さんって何歳なんだろう〜って思ったら、 28歳とは…30代中盤くらいかと思ってた…すみません…。 大野に戻りたいと頭を下げて、事務所と自分の名前に傷を付けないように仕事をしろと、 | 信じやすい田村には良い薬だったかもしれませんね。 大野の「バカ息子め」ってえいえい辞表を破っているのはよかったね…本来なら退職願だけど。 おや?大河内が起訴猶予…!?どういうことかと思ったら、鷲塚弁護士が付いた? | すると…田村の様子がおかしくて、父親だったのか…竜雷太さんのようだし、坂口憲二さんは何? 「新参者」のCMが流れだしましたね〜阿部さん、いや加賀が笑ってる? | しかも黒木メイサちゃんの声だったよね?出るの?煎餅屋の娘とか? 8 決断!!事務所を去る日 (2010.03.07) | 金子賢さんは「カバチタレ!」でもセクハラだったのに、こちらでもセクハラ…。 しかも「カバチタレ!」でも酷かったのに、こちらも酷い。 美寿々を訪ねて事務所に小津小百合(市川由衣)という女性がやって来て、 | 小百合は同じ会社に勤める元恋人の江口(金子賢)からセクハラを受けていた。 上司に相談したところ会社から、これ以上の抗議は不法行為になるから警告すると、 内容証明が送られ、セクハラをやめさせてほしかっただけだったら、 不安になりますよね…もうどこに相談したらいいのかって思うだろうし。 田村が付き添い、会社側の行政書士に会うと、顔見知りの村田(山崎樹範)だったことから | 話は早いと安心して、小百合の不安な思いを無視して話を進め、 示談書も大丈夫だ、村田なら心配ないと会社からのサインさせてしまい、 もうダメダメ〜!!!って叫びたかったですよ。田村のバカ!! 出張から帰って来た美寿々は田村を叩き、小津のセクハラは一向に改善されておらず、 | なんてことをしてくれたのかと言い、美寿々は村田と大野法律事務所にも慰謝料を請求すると言い、 サインさせちゃったものね…大野も支払うと言い、それが法律家ですよね。 まだ小津のあれこれ卑猥なことを言いふらす江口に、限界に達した小津はカッターで死ぬと言うと、 | 江口に怪我をさせてしまい、傷害罪…そりゃそうだよな…最悪な結果。 大野は検備沢に頼んで、警察にも検備沢だとあっさり返してくれるんですね。 江口は1,000万円取ると息巻き、そこへ田村はどうにか非を認めて欲しいと話に行き、 | 村田にも弱者を助けると言ったではないかと訴えるが、甘ちゃんだと言われて取り合ってもらえなくて、 当たり前だよね…そんな情熱で解決することばかりじゃない。 田村は村田が会社のためにやっているというところに気づき、民事で提訴をし、刑事で告訴すると、 | それが嫌なら示談に応じるように言い、江口はなんでそんなことと言うが、 村田はあくまで会社の利益を守ることが目的だと話し、示談が成立。 でも小津は会社は辞めると言い、確かに居ずらいよね…。 | 田村が親身になって状態や、相手に会っていたら分かっていたはずなのに。 田村は慰謝料を払うと謝るが大野はそんな人間にここにいて欲しくないと言われ、 | 田村のセクハラに無知だったこと、村田を信用し過ぎるところが招いたことですよね… 来週は傷害罪!?になってるし、どうなってしまうんだか…。 7 家族の絆を取り戻せ!! (2010.02.28) | やっぱり断ったんだね…弁護士になるには有利なのに…田村効果!? 田村のもとに昔の仕事仲間の山田(三宅弘城)がやって来て、 | 山田は家賃を1日滞納しただけで部屋の鍵が替えられ、部屋に入れなくなったと言う。 不動産業者に連絡したが、家賃のほかに鍵の取り換え代金と違約金を請求されたと話す。 敷金と礼金ゼロの物件には、悪徳不動産業者が関わっていることがあり、山田の場合がまさにこれ。 しかも今回の相手は、過去に美寿々と因縁のある不動産業者の瀬古井(田中哲司)。 | 「昔の男」って言っていたけど、美寿々がつぶした悪徳金融だったんだね。 自らこの案件に乗り出した美寿々は、田村と共に不動産会社を訪ねる。 鍵の交換料と違約金の35,000円を払えと言い、美寿々は借地借家法を取り上げるが、 法律を逆手に取り、貸しているのは鍵だと言い、そんな手口を…。 美寿々は実力行使で徹底抗戦することを決め、鍵を交換して立てこもり、 | 追い出されて勝手に荷物を運び出されてしまい、でも美寿々は荷物は山田の友達の物だと主張し、 器物破損で43万円を請求。しかも検備沢の不用品だったようですね。 賃料保証会社がやって来て、弔電届いたり嫌がらせが増え、また鍵が変えられ、 | 鍵だけでも結構お金かかるんんじゃないの?部屋の物は全部なくなってて、 大切な子どもの絵や写真までなくなってて、最悪だ…。 田村は美寿々の見ていた弁護士法から逆手に取ろうと閃いたようで、 | 追い出し行為は弁護士以外が報酬を得ることは法に触れると、 それでも瀬古井はお金がないことを見越して、裁判でもなんでもやろうと言うけど、 もはや民事ではなく刑事事件だったんですね! 精神的苦痛で慰謝料を100万請求し、警察にチクると支払ってもらうが、山田はお金はいらない、 | 絵を取り戻して欲しいと言い、探しに行ったが見せれる状況ではなかったんだね。 田村はこのお金でやり直して欲しいと訴え、一緒に暮らすようになったようですね。 悪徳不動産は警察が入り、美寿々はチクるよね〜くわえ煙草だし。
| 田村のお父さん!?お母さんは出て来るけど、お父さんとは確執? | 6 この仕事で生き抜く覚悟!! (2010.02.21) | 依頼者の利益が全て…それが法律家なんですよね。 田村は自分が初めて一人で開業申請した宮下(石原良純)の料理店に、その後も通っていたが、 | 開業して3カ月というのに宮下の店は客足が減り始めており、美寿々は潰れると予測。 そんな中、宮下の店で夕食を取った田村が食中毒で倒れ、 | 保健所による立ち入り検査が行われ、店に1週間の営業禁止命令が出される。 1週間後、店は食中毒の苦情の人たちでいっぱいになり、 | 宮下は被害者には治療費とは別に慰謝料として1人10万円を支払うと宣言し、 たまたま居合わせた田村と美寿々は過剰請求だと高過ぎると助言するが、宮下は耳を貸さない。 さらに事務所に栄田の顧客で建設会社を営む富田(大地康雄)がやって来て、 | 富田は食中毒で入院させられ、仕事ができなかった損害賠償を500万円請求したいと言うのだが、 相手は宮下の店…クレーマーではなかっただよね。 重森は富田の依頼を事情を知っている田村に任せると言い、宮下を思う田村は500万なんて払えない、 | 非情にはなれずに、どちらの味方なのかという態度で…思い入れがあるし、田村だしね。 宮下から取れないなら母親に出してもらうしかないという考えにそれはできないと反発し、 | 田村は富田に断りに行くと出て行くが、富田も支払いがあるからお金が必要で、 必死でお金を集めようとしたが無理で、奥さんはパートに出てて、土下座までしてて、 それを見た田村は非情な態度で宮下にお金を請求。 さらに母親にまで話に行くと言うと、美寿々は自分も駆け出しの頃に同じことをして、 | 老人を自殺に追い込んだと話し、それでも揺れないかと思ったら、「ありがとうございます」って、 でも宮下のために会いに行くと言い、差し押さえを止めたかったんだね。 宮下はやって来て殴るけど、母親は田村の言っていることが正しい、 | ずっと心配だったと話し、インテリアデザイナーなんて呼んでいたものね…。 お店も続けているようで、食中毒出したのにあんなにお客さんくるかな?怖くない?
| 美寿々は検備沢に誘われているようだけど、断れるのかな?
| 櫻井くんバンクーバーから一時帰って来たんですね!ドラマ中だものね。 | 5 娘へ!!亡き母からの贈り物 (2010.02.14) | 田村と美寿々は合コン帰りにばったり出くわし、美寿々も男嫌いなのに合コンは行くんだね。 2人は大野が女子高校生に金を手渡す場面に遭遇。田村は前にも見ていて、 美寿々はどういうことなのかと怒るが、実は女子高生は娘の大野杏。 そりゃそうだろうね〜55ならちょっと若い気もするけど、ありえるでしょ? 杏の誕生日にレストランを予約していた大野は、約束があるからとあっさり振られてしまい、 | 検備沢に相談した大野は、恋人ができたのではないかと言われ、 事務所の面々に娘の交友関係を調べるよう指示。 田村は美寿々と栄田と共に杏と恋人・恋人の甲斐洸(太賀)のデートを尾行。 | モニタリングするとプロポーズまでしてて、高卒のフリーターだが税理士を目指して、 なかなか真面目そうな青年。田村が尾行しても人の良い好青年。 しかし栄田は洸に未成年とは思えない多額の借金があることを突き止め、 | 洸の借金が実は彼の父・正太郎(山崎銀之丞)が借りたものであることが分かる。 大野は美寿々は杏を説得してもらえるかと頼まれ、バツイチの経験を持ち出しだすが、 | 洸とはずっと一緒にいたから何でも知っていると言われ、小学校から一緒だったならね。 洸のところへ取り立てがやって来て、返すにも正太郎が息子の勤務先の経理担当者をだまして | 給料を全額横取りしていたことを知り、マジでダニだな、ダニ! 田村が話をしに行くが、洸は未成年だから自分の許可がいると話にならない。 吸血金融に乗り込み、蛭間(デビット伊東)に話を付けようとするんだけど、 | 田村は本当に黙れだわ!美寿々は親とは父と母の2人の同意が必要だと言い切り、 洸は正太郎と血のつながりはなかったんですね。母・貴子(宮田早苗)の連れ子だったんだ。 養子縁組の解除を勧めるが、洸はそれは嫌だと突っぱねる。 貴子はチェーン店の話を潰してしまったからだと話し、 | でも美寿々は呑んでもらうしかないかもしれない、それほどに借金とは恐ろしいものだと釘を刺す。 大野はまだ結婚のことで揉めてて、今すぐって話じゃないんでしょ? | 放っておけばいいのにって思ってしまったけどね…。 債権を強奪金融社長・百目鬼(本田博太郎)に譲渡されてて、雪山か、 | 1,000万円借用書に息子の名前でサインかと言われ、まんまとサインしたようで… 洸は行くと言い出し、杏に自分の幸せを考えて欲しいと言い残し、 田村は伝えに行くが杏は自分で助けると行ってしまう。 杏も風俗で働けと言われて、どうやら貴子もいなくなったようで、お母さんも酷いな…。
| 契約書に不備があると日付を指摘し、日付が変わってから日付を記入してもらい、 | 入籍したんですね!入籍すれば未成年は成人扱いになると。 ただ大野にとって婚姻届は問題だよね…投げ飛ばされます。 | 母親を失った杏を支えたのは洸だったんだね。検備沢も杏の弁護に来てくれて、 母親がウエディングドレスをデザインしてくれていたんだね。 しかし、両親はどこへ行ったんだ?なんかとりあえずハッピーエンドだったけど、 | 大野じゃないけど、そんな親では不安だよね。 4 【美寿々のコスプレ潜入調査!0.3秒で偽造書類が見破れるプロの(秘)テクニック!?】 保証人地獄に落ちた妻 (2010.02.07) | これこそカバチタレって感じのお話でしたね!弱者の味方。 田村に晴子から助けて欲しいと紹介された吉田香織(清水美沙)から相談を受け、 | 香織の夫の吉田学(近藤芳正)が経営する店が倒産し、裁判所から自分の銀行口座を差し押さえられ、 当面の生活費にも困った香織は途方に暮れ、現在は吉田とは別居中だという。 翌日、田村は栄田に相談。最初は断っていた栄田だが、香織と会うなり態度が一変。 | 包帯フェチだったんだ…。しかしタンクトップで依頼受けるって…。 銀行に口座の差し押さえを依頼した金融会社に行った香織は、 | 自分が消費者金融の連帯保証人になっていることを知る。借用証書を見せられるが、 書類にサインした覚えはなく、債務者の名前が吉田になっていることから、 吉田が香織の名前を勝手に使用した可能性が高いと考える。 大野はこの案件を美寿々が担当になり、田村と栄田が補助でつくことになる。 ビデオカメラで夜間モードで撮影すると赤外線撮影になり、文字が映らないんだね〜へぇ。
| 元堀(酒井俊也)の筆跡鑑定に行き、正式だと50万もするんだねー簡易でも5万だし。 | 「吉田香織が書いたものではない」と認められ、吉田に聞くと自分のことは認め、 香織が書いたものではないと証言を受けるが、第3者が誰かは分からないと言う。 吉田はのん気にパチンコしてて、葉書から第3者の筆跡がスナックのママであることを突き止め、 | 美寿々が潜入すると、ママこと猪俣蘭子(辺見えみり)はマンションをもっており、 吉田は狸饅頭店から蘭子に転売されていることから、計算倒産ではないかと考えるが、 書類は黒く塗りつぶされてて、はんこ屋に不動産を売ったと白を切る。 書類は赤外線が使えず、そこへブラックライトを見付けて、猪俣蘭子の名前を発見。 | 吉田を警察に突き出すこともできたが、マンションを売って慰謝料を払えと言って、 警察に突き出しても子どももいる訳ですからね。 どうやら計画倒産はママの入れ知恵だったようで、最低の男で、バカな男だわ。
| 香織は2000万円と離婚届を手に入れ、栄田は告白しようとするが、 | まさかあのスーパーの男とデキていたとは…。美寿々の言う通り、変な性癖がありそうだ。 3 【労働者氷河期、越冬地獄!非正規雇用者をなめくさる経営者に正義のカバチ!!いっぺんお前が飢えてみろ!!!】 | パワハラ経営者に勝つ方法 (2010.01.31) 1話完結がやっぱりいいですね!バッサバッサいきましょう。 田村はコピー機が故障し、事務機器会社の契約社員・枯草(石黒賢)が娘を連れて修理にやって来る。 | 枯草が一人で育てて、娘が高熱を出していることに気付く。急いで帰るよう促すが、 枯草は一度の家賃滞納を理由に家を立ち退かされた上に会社からも解雇通告を受けたため、 寝る家もどこかに泊まる金もないと打ち明ける。 田村は家に連れて行き、いいひとなんだけど〜どうも味覚音痴のようですね。
| 美寿々のマンションにも友人の岡本桂(木南晴夏)が訪れてて、 | 桂は枯草と同じナイトー事務機器で働く派遣社員で、 派遣契約が切れた今も、ずるずると働かされていると相談を受ける。 大手銀行から出向してきた取締役・黒川隆 (神保悟志) が、非情な派遣切りをしているようで、 | 前借りを訴えるが認められず、でも前借りは正当な権利なんだね〜へぇ。 大野の命令で美寿々と田村は一緒に引き受けることになり、会社に枯草と桂の雇用継続を訴え、 | 不動産業者には美寿々が住居不法侵入になると話して、家は何とか住めることに。 娘に桃のジュースを買って帰ると約束した枯草は集金したお金を前借りすると話すと、 | 黒川が通報して横領で警察に捕まったようで、でも美寿々のカバチで何とか釈放してもらい、 警察官が無知で助かったようだけど。 |