![]() |
DVD-BOX | Blu-ray BOX | サウンドトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
Episode Final 終幕…もう一人の真犯人 (2011.03.25) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2週間振りですね。まさにトンデモ精神科医な最終回でしたね! 舞子の病室にレディーキラーからと思われる手紙と万年筆が届き、 | 舞子が犯人によって大きな精神的ダメージを受け、犯人を殺して欲しいと訴える。 CPSでは舞子の誘拐事件とつながっていた鳴海(風間俊介)の殺害と、 | 未解決である10年前の女子高校生連続殺人事件の手口が同じであることに気付き、 結城はCPSの面々から翔子の父・香月直也(鶴見辰吾)との関わりを問い詰められる。 結城は10年前、女子高校生連続殺人事件のプロファイリングに行き詰まり、 | 教授の香月に捜査協力を求めたことを告白。さらに香月が自分に犯人は、 レディーキラーだと告げる連絡をしてきた直後に死亡したことを明かし、 近くにいたってことじゃないのか?調べなかったのか? 捜査本部が立ちあがるが、黙っていた結城に新堀は参加せず、 | 香月は一人で追い、柘植が駆け付けると大爆発。 結城がついに倒れてしまい、心室中核欠損症という重い心臓病だったようで、 | 結城は香月に香月教授の死の真相を言わなかったのは人に寄り添えるから、 言ってしまったら憎しみの対象としか見れなくなるからだと話し、 香月教授もそう思っていたんだね。 1件目の事件と2件目の事件の犯人は違う、レディーキラーは2人いると、 | 1件目が本当のレディーキラーだと気付き、1件目の被害者は一時期はいじめに遭っていたが、 いじめの対象が変わっていじめられなくなったようで、逆にいじめる側になったとは。 名前は“今泉詩織(藤原令子)”。香月は知り合いだったんですね…。 | 父親はもちろん今泉(哀川翔)。梶原英人(池田鉄洋)は動かされたいただけ。 柘植が行くと今泉に刺されてしまい、せっかくかっこよく出掛けたのに。
| 詩織は転校を繰り返していじめに遭っていて、幼馴染にもいじめられ、 | 詩織は1件目の犯行の後に自殺。今泉は復讐だと言うが、 香月は巻かれていたのは繭になって生まれ変われると信じていたから。 ユナ・ボマーを崇拝する梶原は捕まえるが、爆弾の解除方法が分からず、 | 香月も巻き込ませる訳にはいかないと今泉を置いて、結城が連れ出すが、 「私の命は君の手の中にある」と言っていたことを思い出し、 万年筆から数字を見付け、でも舞子に「犯人を殺して」と言われていたことで悩むが、 教えたようですね…止めなければ死んでいた。 でも殺したところですっきり爽快にはなれないだろうからね。 CPSは元に戻り、結城も手術したようで、続編はいらないですけど。 | 豪華で題材も面白くなりそうだったのに、パッとしないドラマですね。 記憶から消えて行きそうなくらいで、印象も濃いドラマなはずなのに非常に薄いです。 プロファイリングもおぉ!っとなることもなく、犯人の心理が分かると言っても何だか説得力が無い。 北川景子ちゃんも最後までしっくりきませんでしたね…色々言ってもなんだか薄っぺら。 あと木村多江さんはこの手の役は似合わなかったですね。 Episode 9 最後の事件…最悪の24時間 (2011.03.04) | 来週、最終回で嬉しいわ。もう観なくていいかと何度思ったか…。 柘植に結城の身辺調査をさせていた理事官の真鍋(久世星佳)が公園で刺殺体となって発見。 | 捜査要請を受けたCPSでは寺田が現場に赴く。 捜査を始めた寺田は犯人の逃走経路と思われる道筋で、香月の名刺を見つける。 香月とは捜査要請を受けた時点で連絡が取れなくなっていて、 | 母親に連絡すると舞子とも連絡が取れなくなっていることから、 CPSでは二人が今回の事件に巻き込まれているのではないかと懸念する。 舞子の誘拐を示唆するメールを受け取った香月は、誘拐犯の指示に従って単独行動をしていた。 | 翔子は誘拐犯の指示で、舞子の居場所の鍵を握るという鳴海和馬(風間俊介)と落ち合う。 しかし鳴海は記憶障害で、自分についての全てを忘れていて、 プロファイラーとして鳴海の記憶を取り戻して欲しいと言われ、舞子の鳴海の家にいると言う。 柘植は香月を見付けていて…なんか動きが怪しいけど、いつもだし、 | 藤堂にも真鍋を調べるように言ってたしね。 柘植は結城に舞子が誘拐されていて香月は犯人の指示に従っていることを話し、 | CPSで捜査すると言うが、柘植は内通者がいるかもしれないと、極秘にさせる。 香月は舞子を救いたいと、鳴海はプロファイリングをするしかなくて、 | 鳴海は裕福で一人っ子。でも受験に失敗したようで…香月は絵を描かせて、 すると「ゲームばっかりしてるんじゃない。働け。このクズが」と追い出されたらしい。 家でもクズ扱いで、自分を馬鹿にするなと2人殺していることを思い出し、 | でも香月に襲いかかり、柘植が助けに入ったことで鳴海は連れて行かれ、 舞子の命は無いと言われてしまうが、CPSも警察動き出すことに。 倉庫に向かうとレディキラーの犯行のような遺体があり、舞子かと思ったが、 | 鳴海…。こいつは何だったんだ?コマか? 舞子は保護され、でも手紙が置いてあって、そこには自分の写真と、 父親と結城の会っている写真と、調査書かな?早く話さないから…孤立しちゃいましたよ。 今泉(哀川翔)と鳴海を連れて行った男(池田鉄洋)が会っていて、 | 哀川翔さんがチョイ役で終わらないか…香月教授とも知り合いだった訳だし。 爆弾はどうなったんだろうか? しかし、この香月姉妹の関西弁の会話はなんだかゾワゾワするわ…。
| Episode 8 死の映画予告プロファイル (2011.02.25) | 柘植を動かしていたのは理事官の真鍋(久世星佳)だったのか。 でも最後には殺されてるし。 結城は柘植に話を聞き、結城は香月教授に意見を聞きたくて、 | 漏えいをしていたようで、CPSに居れなくなると言うけど、 レディーキラーを捕まえるまでは辞めれないと言い、 教授を殺したのはレディーキラーだと、 教授は犯人を見つけ出していたんだね…だから殺された。 結城は香月なら捕まえられると、話すつもりでいるけど、なかなか話せないんだね…。 | 自分が漏えいしなければ殺されなかったから。 香月はある所轄署から、自主映画祭に届いたDVD映像の分析を頼まれる。 | 映像は映画の予告編のようなもので、 人けのない林の中を逃げ惑っている3人の女性がそれぞれ何者かに追い掛けられ、 最後は捕まった瞬間の女性たちの恐怖の顔で終わっていた。 新堀とDVDを見た翔子は映像が本物だと判断し、本格的な分析に取り掛かる。 | マリエの調べで、映像に映っていた3人のうち2人は1年前に遺体が発見され、 犯人・星野貴行(遠藤要)が逮捕されていたことが判明。 残りの1人は先月、行方不明で捜索願が出されていたことが分かる。 このままでは星野が冤罪で死刑にされると、 | 香月たちは結城に当時の捜査指揮を執っていた真鍋に再捜査を掛け合うよう頼むけど、 遺体も出ていないのに許可できないと言われて、遺体を探すことに。 スカーフを見付けて、みごとに遺体を発見。 | 星野に会いに行くとやって無いと言い、欽兄じゃん@「てっぱん」。 犯行日は今日で、マリエがターゲットにハマるために囮になり、みんなで取り囲むが、 | 香月が睨んだ男を捕まえているうちにマリエが切りつけられてしまい、 傷はたいしたことはなかったが、心の傷は消えないと自分を責める。 香月は責任を取ると言うけど、その前に犯人よね。 星野に死刑判決が下り、マリエは被害者になって初めてどれだけ恐ろしかったか分かったと、 | 星野が犯行現場に居合わせたのかはダウンジングで見付けた注射器で、 覚せい剤から指紋が見付かり、やっていたのは弟で、かばっていた。 母親と重ね合わせて追いかけっこをしていたのではないか、でも拒絶されて殺した…。 | 劇場で一緒に観ているはずだと防犯カメラを確認すると、発見。 確保し、冤罪にもならずに、でも最後のは?舞子のことで脅された? Episode 7 空白の23秒…殺人犯は刑事 (2011.02.18) | 犯人がすぐに宮下だろうなって感じでしたね。 珍しく管理官の藤堂がCPSに捜査協力依頼にやって来て、依頼内容は柘植のプロファイリングで、 | 前夜起きた射殺事件で凶器となった拳銃が柘植の物だと判明したのだ。 拳銃は5年前、誘拐監禁殺人事件の捜査中に柘植が紛失した物で、 | 今回の被害者は当時の事件の犯人グループの一人・三井貴司(佐々木卓馬)で、 逃亡中の男性だった。藤堂は事件の容疑者として、逃亡中の残りの犯人に加え、 柘植も視野に入れて捜査すると話す。結城は仲間のプロファイリングは行わないと言うが、 香月は柘植を助けるためには過去の柘植の事件をプロファイリングするべきだと主張。 柘植は誘拐監禁殺人事件で単独で乗り込み、4人の女性がいたが、3人は殺され、 | 助けられたのは宮下麗華(市川由衣)ひとりで、 そこで柘植は柿本敏也(清水優)を撃ったかもしれないと、 でも殴られて気を失っていて分からなくて、ずっとこの闇を抱えていたんだね。 柘植の所在が分からず、さらに犯人の一人が殺され、3カ所撃たれていて、同一犯の犯行。
| 柘植は妹を誘拐されて殺された過去があり、事件の時に結城と面接をしていて、 | プロファイリングをどうしてしなかったのかと結城に話すと、恋人だったとはね…。 どうにか手掛かりは無いかと宮下を訪ねると、その場所に居なかったので分からないと言い、 | でも音はしなかったのかと言うと、銃声と声を思い出し…でも再現すると実は聞こえない。 その場にいたことが分かり、殴ったのは犯人だったが、殺したのは宮下。 | 3ヶ所は3人分の復讐で、柘植は違うと言うけど… 三井は自首したいと柘植に連絡していて、だから現場に居合わせていたんだね。 Episode 6 脱走犯を追え…最期の告白 (2011.02.11) | 全然頭に入らなくて、何度も観ましたよ…(疲)。 初公判を控え、裁判所へ護送中だった無差別通り魔事件の犯人が逃走。 | 逃走したのは高井正樹(大鷹明良)を殺害、3人に切りつけた通り魔で、事件後に自ら出頭。 取り調べでは素直に犯行を認めたものの、自身の素性や動機は一切供述せず、 氏名不詳のまま留置番号の38号で起訴された。 柘植の話では、38号(忍成修吾)は護送していた警官の拳銃を奪って逃走しているという。 | 38号が起こした犯行のプロファイリングから行動予測を行おうと、通り魔事件の現場に。 でも香月の論文が認められて講演することになったために、 | ライバル意識を燃やす新堀は目撃証言だけあればプロファイリングできるとCPSに残る。 現場を訪れた香月は事件が通り魔ではなく、 | 38号が最初から死亡した1人の被害者に殺意を持って行った犯行だったのではと判断。 寺田は被害者のプロファイリングを、香月と結城は38号の心の変化を探るために拘置所に向かう。 38号は罪を償うつもりだった様子だったのに、 逃亡前に日高恵美(紺野まひる)というジャーナリストと面会をしていたことに注目。 弁護士以外会っておらず、質問をしていたが38号は何も答えていない。 | 質問の最後には関係の無い「オーバーザレインボー」と言っており、何かの暗号かと考える。 新堀はプロファイリングを勝手に行い、自信満々だったが、 | 予測エリアではない場所に現れて、警察官が撃たれてしまう。 新堀がプロファイラーを目指したのは昔の彼女がきっかけだったようで、 | 弁護士を夢見て勉強していたようで、香月に似ていたけど…これは事実!? 彼女が試験に落ちてしまい、合格の可能性は12%しか無かったと言ってしまい、 | それが彼女に会った最後で、その後に手紙を受け取り、 試験が駄目だったら田舎に帰るように言われていたようで、 “数学より大事なものに気づいてね”と書かれていて、 それで誰かのために使おうとプロファイラーになったらしい。 でも新堀はミスを挽回しようと一人で勝手にプロファイリングして、 | 犯人に捕まり…これが予告だったんだね。 殺した相手・高井正樹は愛人殺しで捕まった過去があり、 | 息子は高井陽介…38号と同い年くらい。通り魔では無く、憎んでいた。 家族はバラバラになり、母親は姿を消し、あの日偶然父親にあって殺した…。 日高恵美はペンネームで、陽介の姉・高井理恵子で、CPSに訪ねて来て、 | 陽介は母親を探していると話し、母親は目正樹の暴力で失明したようで、 何も話さなかったのは母親のため。 「オーバーザレインボー」は母親が見付かったと言う暗号だったんですね。 母親は肺癌で余命わずかで、陽介は探して欲しい人がいると言う38号に電話をさせてもらい、 | 香月に告白して、位置を伝え、これは結局は本気だったの? 陽介を捕まえ、護送車から見えたのは高井睦美(梅沢昌代)で、柘植の計らいだったんだね。
| 結城は香月の父親に相談をしていたんだね…それで殺されたかもしれないってこと? | Episode 5 禁断のプロファイリング (2011.02.04) | まさか弟だったとはね…でもなんだか普通に流されたけど…そこが大変なところじゃないか? 幼い少女の誘拐事件が発生。犯人は巽が行った全ての犯行の解明を要求してくる。 | 巽には犯行がまだ明らかになっていない殺人事件があると主張しているのだ。 香月はもう一度巽に会わせてほしいと頼むが、結城も柘植も少女を救うことが先決だと提案を却下。 CPSの面々は誘拐事件の対策室へ急行する。結城は犯人との交渉役を任され、 | 横に「交渉人・真下正義」がいますよ?って思ってしまったわ。 結城が犯人の電話に応対すると、巽が血の付いた服を着ていたところを見たと言い、 直接話したいと言い、どうやら家族が帰って来ないために殺されたと思っているらしい。 香月は一人で勝手に拘置所を訪問し、巽と面談。 | 香月は巽からもっと殺しているのではないかと聞き、巽も香月の質問の様子から、 また外で自分に関わる事件が起こっていることを察知した巽は、捜査に協力したいと言いだす。 柘植は巽と犯人に話をさせることを決め、話をさせるが巽は殺したことは後悔していない、 | お前の家族の墓は俺しか知らないと、誘拐も犯罪だ、子どもに手を出すのはクズだと、 勝手にしゃべり、普通は想定内でしょうよ…お利口に言うこと聞くはず無いでしょ。 新堀の分析で犯人が捕まり、でも少女はいなくて、薬は犯人が持っていて、口を閉ざされる。
| 父親の元同僚・(哀川翔)から巽は4歳以降の記憶が無く、睡眠を掛け、 | 母親が父親を殺していたことを思い出し、巽は人殺しの血を引き継いでいたと納得したんですね。 「僕は人間じゃない、モンスターだ」と言っていたのはこの記憶だったんですね。 殺人は自分の生きる目的だと思い、7人も殺した。 香月はもう一人殺していると、少女は保護されるが、柘植は事件は終わって無いと、 | CPSは巽に会い、部屋を真っ暗にし、母親を見付けだし、最初に殺したのは母親。 生まれながらのモンスターだと言うけど、 | 香月は生きたまま解剖すると残虐な手口はスイッチを探していたと、 殺しても後悔して白い布を掛けたり、無意識にともらっていた。 しかも母親は父親は殺しておらず、父親を殺したのは強盗犯で、 | 追い詰められた巽は母親は公園に置き去りにし、 反省して引き取りたいと養父母に手紙を書いていて…これが伝わっていたらね。 そして巽の死刑は執行されたようで、許されることでは無いですからね。 | Episode 4 vs天才死刑囚!神予言の罠 (2011.01.28) | あっ、ホント柳楽くん痩せましたね…でもなんか昔の面影が強過ぎるのかな? CPSは犯罪者のデータ収集を目的として死刑囚の巽聡史(柳楽優弥)と面談を行うことになった。 | 巽は17歳の誕生日に初めて人を殺したのをきっかけに7人もの命を奪った凶悪殺人犯で、 5年前の事件当時、日本中を震え上がらせた少年犯罪者だった。 面談は3回行う予定で、CPSのメンバーからその都度二人が会うことになった。 1回目は結城と香月が会い、寺田と新堀は別室のモニターでの立ち会いとなった。 | 巽はIQ140の天才といわれるだけあって、鋭い洞察力と高い思考力の持ち主で、 自分のことをプロファイリングしようと質問してくる結城と翔子を逆に翻弄。 昨日起こった殺人事件の緻密に見えて幼稚だとプロファイリングをして、 | 「次は“92”“73”」と言い、去って行く。 みごとに“73”を当て、犯人像も分かっている、巽には犯人が見えていると、 そして被害者が指している場所は東京拘置所。 巽の2回目の面談で、数字のことを聞きたいが、結城は殺人のことは出すなと言うけど、 | 巽は殺人はゲームだと、分かって無いCPSを翻弄。 全然ダメじゃん!って感じだよね…人間だからとか無しですよ。 巽は父親が火事で死んだ、死んだ人間は追い越せないと、香月を追い詰め、 | 「本当に火事で死んだの?」と言い出し、香月は疑ってはなかったようだね。 結城は面談を止め、でも香月に何か隠していると見抜き、だからスカウトしたのか? 新聞に巽が“34”“53”“63”を予言したと、看守がリークしたのか?
| 犯行予告が届き、分かってくれるのは巽だと、犯行予告時間まで時間が無く、 | それぞれにプロファイリングをするが、犯人に繋がる物は無く、 香月は巽に聞くしかないと言うが、結城と新堀は反対するが、香月は巽に会いに行き、 5つしか質問は受けないと言うけど、看守を外させ、イヤホンも外さる。 巽はまた父親のことを聞き、巽は患者だったと言い出し、 | 自分を認めてくれた、殺人を肯定してくれたと言い出し、 「誰かに殺されたんだよ、僕が犯人を知っていたとしても?」と、 答えろと言うが犯人が特定でき、犯人は父親が優秀な科学者で、 幼少期をオランダで過ごした北村(袴田吉彦)。 数字は化学記号で“Monster”で、巽のファンで、だから数字で「I see U」と送ったようで、 | すると巽は看守をボールペンで刺し、香月に僕は何も知らないと…。 誘拐事件が起き、巽の行ったことを全て明らかにすることが犯人の要求。 | 今回では終わらないとは分かっていたけど、まだ続くんですね…。 今回、柘植の銃を構えた瞬間に何かあるようですね。 | 「自分の過去は…」って言っていたし…指示しているのは誰なのか? Episode 3 純愛…天才vs美しき吸血鬼 (2011.01.21) | 一向に身が入らないんですよね…。 寺田の法医学の恩師で監察医をしている | 三宅隆史(片岡鶴太郎)の娘・奈緒子(野崎萌香)が死亡した。 葬儀に参列した寺田は彼女が何者かに殺害されたと知って驚く。 管轄外の事件だが、寺田は捜査に協力したいと事件を担当する神奈川県警に働き掛け、 | 県警から正式にCPSに協力要請が下り、1週間ならという約束で協力することに。 事件は奈緒子の一件を含めて連続して既に3件起こっていた。 | 死因は全身の血が抜き取られている失血死。 マスコミが「吸血鬼殺人事件!」と報じる中、CPSの面々は県警の捜査会議へと出向く。 県警の武林(長谷川朝晴)や刑事の松尾(小木茂光)は歓迎するが、 | 犯人は「ヴァンパイアフィリア」という吸血病かもしれないと言うと、 CPSの意見が自分たちの期待に反していると感じると急に態度を硬化。 CPSの面々は蚊帳の外に追いやられる。 爪を1枚だけ剥がしており、血はカテーテルで抜き取られており、 | 被害者が全員同じ病院に入院歴があり、犯人は病院関係者だとにらみ、 寺田は横浜南病院の看護師・内村(森岡龍)に気づくが話を聞こうと、 追いかけていると飛び降りてしまい、入院データ流出させていたんだね。 意識不明は…結局どうなったんだっけ? 遺体の採血の跡で医療関係者では無いと考え…? | 採血に関わって無い人もたくさんいますよ?むしろそちらの方が多くないか? 医者は滅多にしないし、看護師くらいでしょ? 香月は爪を剥いで血をかけると命が芽吹くという儀式で、 | 生き返らせたい相手がいると、犯人は中野正敏(大東俊介)。 茶臼岳でハイキング中に滑落して死んだ恋人を生き返らせたいという 妄想にとりつかれて儀式を行っていたようで、完全なる猟奇的殺人ですな。 Episode 2 赤い死者を吊るす殺人者… (2011.01.14) | 完全にながら見していたので、塚地さんじゃないの?って思ったけど、違いましたね。 やっぱり北川選手、かっこつけているけど、今日も演技が気になるね…。
| ある所轄内で起きた事件のプロファイリングを頼まれてもいないのに勝手に行った香月は、 | CPSのメンバーから顰蹙を買う。結城も香月の行為について藤堂から注意を受ける。 でも香月は反省も無く、お前のせいで協力要請が入らないかもしれないと、 早くもチーム内に不協和音が生じる。 でも柘植からCPSに協力要請が来て、大友絵里(大村彩子)が毒殺され、 | 赤いダッフルコートを着せられ、自宅のクロゼットで発見された事件で、 1ヶ月前にも同様の手口で女性が殺害されていた。 香月と新堀と寺田は決裂したために、結城はチームが嫌なら、 | 個人で調べればいいと捜査資料を渡す。二人の被害者は生前、 同一人物と考えられる者からストーカー行為を受け、被害届を出していたが、 周りに怪しい人間がおらず、捕まえようがなかったらしい。 |