![]() |
DVD-BOX | 原作 | サウンドトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
11 ありがとう、パパ (2011.06.28) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終回なのにウルウルともしなかった…これはあえての狙い!? 自分のことを「わっくん」っていうのが駄目でしたね… | 原作もそうなら仕方ないけど、どうも好きになれないまま終わってしまいましたね。 お留守番をするように言われていた羽雲は大地に会いたい気持ちを抑えきれなくなり、 | 一緒に暮らしていたマンションを訪れる。しかし部屋は既に引き払われており、 大地の姿はもちろん、家具もなくなっていた。 羽雲は「パパの嘘付き」と泣き崩れ、華織は羽雲を見つけ、 | 大地が何も言わずに姿を消したことに驚く。 大地は明青医大から海の見えるホスピスに転院し、一人静かに最期の時間を過ごしていた。 | 七海が訪ねてくると、羽雲が本当のことを知る日が来たら渡してほしいと手紙を託す。 そして七海に、「あなたの笑顔には何度も救われました」 「いい人生を送ってください」と別れを告げる。 円山は大地を訪ね、子どもは自分のしたことで親が喜んでくれることが嬉しいと、 | 親はあげるばかりじゃないと、もらってもいいじゃないかと助言。 七海は華織に会い、大地がどこへ行ったか分からないと言われ、でも知らないと答える。 | 親権の変更と、養育費、マンションに届いていた郵便物の中に、 まるで遺影のような写真を見付けていて、おかしいって思うよね…。 七海は黙っておられず、「お父さんが大好きって気持ちを迷子にして欲しくない」と、 | 羽雲への手紙を渡し、華織は大地を訪れる。華織はかっこつけないでと責めるけど、 「お前のどこに惚れていたと思う?笑顔だ」と、 でも結婚してからは忘れて仕事ばかりしていたと、 出て行かなかったら誰の気持ちも分からないまま死んでいったと話す。 でも羽雲にはこんな姿見せたくないからと言わないで欲しいと頼み、 | 雪村も華織を訪ねて来て、見守って欲しいと頼まれたことを話し、 それは僕のすることではないと、向き合うべきだと、 羽雲と一緒に受け止めてあげればいいと助言。 華織は羽雲に手紙を渡し、そこには羽雲の由来や、羽雲と過ごしたことが幸せだったこと、 | 生きていることが幸せで、奇跡でだということ、別れ方の謝罪…。 羽雲は大地に駆け寄り、パパの息子だから強いんだと、大地は羽雲を抱きしめ、 | それから3人は最後の時を過ごし、幸せな人生として亡くなったってことですね。 危篤になって「パパ〜」って画があると思ったんですけどね。 カシゴキってことで大地が亡くなるって最初は分かっていたはずなのに、 羽雲が白血病になったことで忘れていて、ビックリしてしまいましたが… う〜ん、感動のドラマだったんでしょうか? いかにも泣かせますな感じが嫌だなって思っていたけど、 我ながら全く泣けなくてビックリしました。 10 さよなら、パパ (2011.06.21) | 羽雲のために最後の支度って感じですね…。 大地は羽雲と朝からカレーを作り、学校へ送り出し、これが最後のつもりだったようですね。
| 病院に行くと円山の前で意識を失い、そのまま入院することに。 | そして大地は羽雲に連絡しようとする円山を制し、 最後まで側にいたかったが、羽雲とはもう一緒には暮らせないと話す。 羽雲はこっそり大地に連絡するけど電話に出なくて、 | 華織のもとで大地の帰りを待ちわびていた。 華織に連れられた羽雲が定期検診のため病院を訪れる。 | その姿をこっそりと見守った大地は病院を抜け出す。 大地は羽雲に土曜日に帰ると言ってしまっていたが、 | 一向に大地が帰って来なくて、大地は世話になった元上司の奥田(北見敏之)を飲みに誘い、 ひそかに最後の別れを告げ、自宅に帰って私物を処分する。 あとは華織と羽雲で、雪村に会いに行き、どう思っているか聞き、 | 絵の先生だと答えるけど、会えるのはこれで最後だと、もう長くないことを話し、 子どもが亡くなって人と関わるのを止めていたが、 華織にあってお節介をするようになったと、 変えてもらったのは自分だと…大地は見守って欲しいと頭を下げる。 ついに華織を呼び出し、話すのかと思ったら、 | ぶっきらぼうに「羽雲を引き取って欲しい」と、記者に戻ることにしたと言い、 変わったんだと思ったという華織に疲れたんだと… 家に帰るとダンボールに羽雲の洋服などが届き、 華織は記者に戻ったから忙しくて一緒にいられないと話す。 七海はこのままでは羽雲がどうしてあの時と後悔すると話し、 | 「あなたは自分が思っているよりもずっとずっと愛されている」と、 留守番電話には羽雲のメッセージがたくさん詰まっていて、自分を待っている。 大地は羽雲と2人で会いたいと華織に電話をして、 | 願いは「俺のいない世界でもあいつには強く生きていって欲しい」ということで、 いつかきっと分かってもらえればいいと…。 大地は強い口調で羽雲に華織と暮らすこと、羽雲を大きくしたのは華織だと、 | ママとも暮らしたいけど、パパと暮らしたいと、絵を見せようとするけど、 「わっくんお家でパパのこと待ってるから」と言うけど、もう暮らせないと… 約束はもう忘れたと…「わっくんのこともう嫌いになったの?」「ああ、そうだ」と… 強く胸を張って生きろと、これがいつか伝わればいいと、今は突き放そうと思ったんだろうね。 でも羽雲には意味が分からないよね…でもこんなことでは納得できないですよ、急だもの。 | 9 パパの生まれた町 (2011.06.14) | 来週で最終回かと思っていたんだけど、違うんだね… 流れ的にももう来週で良いような気がするんだけど?まだある? 円山は末期の膵臓がんに侵されている大地は明日どうなってもおかしくない、 | 羽雲の前で命を落とす事態もあり得ると警告するけど、大地は入院も治療も拒否し、 羽雲と親子の思い出をつくるため、残された時間を全て費やす決意を固める。 大地は羽雲の絵画教室に付き添って見学し、羽雲が大地の田舎に行きたいと言いだす。 | 父親の自殺を目の当たりにした大地にとって、故郷はつらい思い出しかなかった。 しかし時間がない大地は羽雲の願いをかなえるため、 大地は羽雲の検査結果が良かったら連れていくことを約束する。 検査結果は良好で、円山は大地に緊急時の病院を紹介してくれて、 | それは大地のためのもので、大地の体調は悪化の一途をたどっていた。 そして田舎に行き、廃校になっている小学校で遊ぶけど、 | 「パパのお家に行きたい」と言われて、行くとそこは売地になっていて、 どんなお祖父ちゃんだったか聞かれて、休んでいるところを見たことがない、 働いてばっかりだったと言うと、羽雲はかっこいいと、 働く人はかっこいいと思っていますからね。 大地は羽雲と写真を撮り、大地は羽雲がトイレに行った隙にもう一枚撮り、 | 遺影ってことですね…。 店主が名前を見て写真を持って来て、そこに写っている父親は笑っていて、 | 大事な写真だと言って大変だったようで、まさか自殺を強要する未来が待っているなんてね…。 大地は墓参りに行き、羽雲は大地が父親で良かったと、 | 実は楽しい思い出もあったようで、あんなに幸せそうに抱いていた息子だものね。 旅館で楽しく過ごしていたが、大地が倒れてしまい…いつか起こることだったよね。 | 羽雲は抱きついたまま眠っていて、フランス行きを決めた華織に連絡をして、 羽雲をしばらく預かって欲しいと…入院を決めたようですね。 こんなことがあってはならないと。 8 パパが伝えたい事 (2011.06.07) | 羽雲が退院の日を迎え、羽雲は大地と共にうれしそうに病院を後にする。 でも七海はお世話になったという大地に、末期がんに侵されていることを知っているから、 複雑で…でも言う訳にはいかないよね。 羽雲は小学校に復学し、大地が作ってくれた折り紙をクラスメートに壊され、 | よく出来るよね…病気だったことを伏せてあるのかね? 羽雲も言い返すこともできなくて、自分が弱虫だと感じ、落ち込んでいく。 七海は心配で病気について調べていて話をするけど、 | トイレに行くと言った大地が痛みに襲われ倒れてしまい、 そうとは知らない羽雲は小学校で大地を待ち続ける。 やがて担任から知らせを受けた華織が小学校に駆け付ける。 華織が羽雲を家に連れて帰り、大地に連絡すると仕事で迎えに行けなかったと言い、 | このまま羽雲を泊めていいかと言うと、頼むと答え、 七海は華織も何も知らないことを察し、このままどうにかなると思って、 羽雲のままで倒れたらどうするのかと… 時間がない、それなら羽雲の側にいたいと思うのが今の大地ですからね。 自分がいなくなれば華織が引き取ることになりますしね。 どうにもならないと感じた七海は円山に頭を下げ、 | 子どものようにはいかないですからね。 大地は羽雲は病気から逃げなかったことはすごいと話し、 | 将来の夢を新聞記者になりたいと、2人でお祝いをすることを願っていて… 叶えたいにきまっている、父親としてこんなに嬉しいことはないですよね。 でももうあと何がしてあげられるか…ですよね。 大地は円山に「あとどれくらい生きられるか」と話に来て、 | 七海が連絡したのかと思ったけど、どうやら大地の方から来たようですね。 7 運命 (2011.05.31) | そうなんだよね、このドラマはカシゴキってお魚の運命だったんだよね。 最初に分かっていたはずなのに、 完全に羽雲が助からないと思ってしまっていたんですよね。 さよならするのは大地の方なんですよね。 韓国の骨髄バンクで、羽雲のドナーが見つかり、 | 韓国の小児白血病の権威の李(チョン・ウソン)が羽雲の担当を希望する。 クリスマス。プレゼントを探していた大地に吉報がもたらされ、 | 最高のクリスマスプレゼントだと喜ぶ大地が、外出先で倒れてしまい、 そのまま検査入院することに。大地はただの過労だと高をくくっていたが、 医師が告げた検査結果は…すい臓がん。 1月になり、いよいよ羽雲の手術が行われることになる。 | 大地は羽雲を励ましながらも、様子がおかしくて、 七海は大地が捨てた検査結果を拾い、黒木に見せると、 末期のすい臓がんだと言われ…どうしたらいいかですよね。 羽雲の骨髄移植が始まり、注射よりも辛くないし、長くもないんだね。 | そして骨髄移植は成功。華織は会えるかと嬉しくて行くが、大地は待っていて、 大地は李から“カシコギ”はメスは子供を捨ててオスが稚魚を必死に育て、 子が成長するとオスはまるでそれを見て安心したかのように 死んで行くというということを聞き… チョンさんはどうやら日本ドラマ初出演ってことだったようですね。 羽雲は正常な骨髄を作り始めたことが分かり、もちろん嬉しいことだけど、 | 大地が羽雲とは一緒にいられない。予告だと羽雲は元気になっていましたね。 パパ大好きな羽雲は受け止められないだろうな…まだ華織とは距離があるし。 6 絆 (2011.05.24)
| チョン・ウソンって方は何か繋がりがあるの? 順調に治療が進んでいたはずの羽雲が再発し、骨髄移植を勧められ、 | 大地は一致せず、華織に頼みに行くが華織も一致せず。 これまでより強い抗がん剤治療で白血病細胞を抑えながら、 | 骨髄バンクに登録して型の一致するドナーを探すことに。 しかし、2ヶ月たってもドナーは見つからなかった。 華織は羽雲に何か出来ることはないか考えて、闘病生活を支えようと、 | 羽雲の好きな画集を取り寄せて七海を通して病室に差し入れする。 七海はそんな華織に、羽雲に会わなくていいのかと問い掛けるが、 華織は羽雲の気持ちを乱したくないため病室に顔を出そうとしない。 大地は強力な抗がん剤の副作用に苦しむ羽雲を見守ることしかできず、 | ドナーバンクから連絡があり、HLAが一致する人が3人見付かったと言われるが、 円山は怒鳴り付け、DNAレベルで一致することが理想で、 移植には高いリスクがかかると、だから喜ばせるようなことを言うべきではなかった。 大地は少しでも長くそばにいてやりたいとの思いから会社を辞め、 | 奥田(北見敏之)からライターを探していると連絡先を教えてもらい、 止めることはできないし、それなら一緒に居れますものね。 華織は日本人と韓国人はHLAが近いという文献を見付け、 | 無理を承知で、学会出席のため来日中の韓国の小児白血病の権威・ 李信基(イ・シンギ)教授(チョン・ウソン)を訪ねて会場のホテルへ赴くが、断られてしまう。 羽雲が急変して肺炎を起こし、危険な状態に陥り、 | 大地は苦しむ羽雲の姿をただ見守ることしかできない大地は無力感にさいなまれる。 諦めきれない華織はホテルの前で待ち続け、雨が降っても待ち続け、 | その姿に気づいた李に声をかけられる。華織はすがる思いで血液検査の結果を渡し、 羽雲の骨髄移植を叶えたいと訴えるが、既に日本と韓国は提携していると言われてしまい… でも他に何かできることがないかと、待っているだけでは辛くて、 何かしてあげらるなら何でもするって気持ちでしょうからね。 李は「してあげられることはあると思います」と話し、 | 羽雲は大地が付けたようですね…意外。 羽雲が作った動物園は「ちゃんと餌あげてね。わっくんが死んじゃっても」と言われて、 | 返す言葉が無くて、ずっと一緒にいれると話し、華織も駆け付けると、 大地はついに「会ってやってくんねぇか」「眠っている顔だけでも」と話し、 うさぎの人形はやっぱり華織が作ったものだったんですね。肌身離さず持っている。 華織は眠る羽雲を触っていると、目を覚まし、 | 「ママ?来てくれたの?ありがとう」と、やっと会えましたね。 どうやら骨髄移植ができるようですね…でもお別れの日は近い。 | 大地も倒れてしまうようだし。 5 ぼくの会いたい人 (2011.05.17) | 華織が病院に現れ、羽雲に面会しようとするが、 円山は親権のある大地の許可がなければ会わせることはできないと断られる。 華織は仕方なく大地に会いに行き、病状を聞き、 | 羽雲に会わせてほしいと頼むが、冷たく突き放される。 そんな折、羽雲は円山から外出許可が出て、大地と一緒に出掛けられると喜ぶ。 | 大地は七海の提案で、5枚の白紙を羽雲に渡し、外でやりたいことを五つ書くよう告げる。 「あおいちゃんとデート」「マカロニペンギンにあいたい」 | 「えんそくのおやつをかう」「おいしいおべんとう」と書くが、 最後の1枚は外出する日の前夜になっても白紙のままだった。 大地は七海に、子供は母親に会いたいものなのかと独り言のように悩みを打ち明ける。 羽雲と大地は水族館へ遠足へ。「アシカに近づくのは大丈夫か」 | 「触るのはOKかNGか」って電話してきているのは良かったね。 「ご自由にどうぞ」って言われているし。 華織は「羽雲に会いたい」と話し、大地に羽雲に会いたいか聞いて欲しいと、 | 大地も今日は特別だと羽雲に華織が待っていることを話し、 大地は待っていて羽雲は華織の元へ行き、華織は嬉しそうに手を振るけど、 「パパとはもう暮らせない」という華織のことを思い出し、 道路を挟んで見ただけで戻ってしまう…大地を選んだのは羽雲だものね。 大地がどうしてか聞くと「分かんない」と…会っちゃいけないと思ったのか。 | 口に出せずにずっと会いたかっただろうに。 でも羽雲は大地に「石蹴り教えて」と、最後のお願いは石蹴りになってしまう。 でも羽雲は順調だと思っていたが、再発の可能性が高い…。
| 4 パパとボクの約束 (2011.05.10) | まだ羽雲は急変ってことはないんだろうけど、経過はあんまりよくないんでしょうね。 資料部に異動させてもらった大地は定時に仕事を終え、 | 病院に通って羽雲の世話を続ける日々を送っていた。 羽雲は同じ病気で入院している太陽(小山颯)と仲良くなり、 | 病院での生活にも慣れ始めていた。 ある日、羽雲は太陽が母親の美紀(奥貫薫)に甘える姿を目にし、 自分には華織がいないことを痛感。うらやましさから太陽にすねた態度を取り、 せっかく宝物を見せてくれるという太陽とけんかになる。 でも翌朝、声を掛けるとベットには何も無くなっていて、 | 太陽は容体が急変し、病室を移動していて、 羽雲はジグソーパズルを見せて励ますが、太陽は息を引き取ってしまう。 美紀は羽雲にショックを与えないように、太陽は病気が治って退院したと話し、 | 太陽の宝物をプレゼントだと渡して、でも察したのか、羽雲は急速に元気をなくしていく。 円山は自分が本当のことを伝えようかというけど、 | 同じ病気であんなに元気だった子が亡くなったなんて、 どうやって伝えたらいいか分からないと、でも丸山は嘘をつき続けるのは辛いと… ご飯も食べず、大地にも当たるようになってしまい… 七海はひとりごとだと言いながら、子どもでもお別れをさせてあげるべきだ、 悲しい時は泣いていいということではないかと話す。 大地は自殺未遂をした部下に出会い、自分が追い詰めたせいだというが、 | ずっと自分に追い詰められていたと、それでも大地は頭を下げ…深い傷がありますからね。 大地は羽雲に太陽が亡くなったことを話し、死んだならどうなるのか聞かれて、 | 空に行ったり、星になったりするという人もいるが、本当のことは分からない、 でも言えることは「消えたりなんかしない」。思い出は絶対になくならないってことですよね。 嘘をついて悪かったと、「ごめんねって言えなかった」と… | すねた態度を取ってしまっていたんですよね…それが一生謝れないなんて後悔しますよ。 ついに雪村が羽雲を見掛けたことで華織が重い病気だってことを知りましたね。 | どのくらい経ったのか分からないけど、その間心配じゃなかったの? 3 パパの大事なもの (2011.05.03) | 大地は離婚を受け入れ、一人で羽雲の闘病を支えていこうと覚悟を決める。 上司の奥田(北見敏之)にも報告をして、迷惑はかけないと、 徹夜続きの取材に追われながら、家事や羽雲の世話をこなそうと奮闘。 でも寝てないし、楽な仕事じゃないし、無理が出て来ますよ。 大地はついに羽雲の抗がん剤治療が始まることを聞き、 | 円山は健康な細胞も叩くため、大地に心身共につらい治療になる上、 免疫力の低下で軽い感染症でも命に関わることがあると伝える。 大地が羽雲に治療について説明すると、羽雲は七海から既に説明を受けていて、 「がんばる」と前向きな態度を見せる。 殺人事件の容疑者で16歳の少年が逮捕され、 | 大地は取材の合間にも羽雲の病室に顔を出して励まし、 でも離れた隙に取材相手がホテルに移ってしまい、 誰にでも事情はあると言われて、厳しくしていた立場ですからね。 大地のお父さんは首つりで亡くなっていたんだね…。 | ラーメンを食べて、飲めと薬を渡されて、松重さんとは…。 羽雲は大地の真似をしていて、記事が最近載っていないと、 | 自分のところに来るのをさぼっていいよと、 羽雲はそれほどに大地の仕事に誇りを持っているんだね。 新聞も良く出来ていたし。 大地は奥田にデスク昇進の話を断り、 | 「移動させて下さい。夕方5時には帰れる場所に」と… それしかないですよね。今はあまりに不規則。 でもそろそろ華織が知るのかな? 遅いよね…辛くてたまらないだろうな。 2 ぼく入院するの? (2011.04.26) | 視聴中にアクシンデントがありまして、頭に全然入らなかったので、 途中から録画して見直しました。 華織に離婚届を突き付けられた大地は、一人で羽雲を育てていこうと決意。 | だが、慣れない家事に手を焼き、羽雲のことをあまり構ってやれない。 仕事に追われていた大地のもとに羽雲の担任の細川(荒木宏文)から電話が入り、 | 羽雲が膝の痛みを訴えて、体育を休んでいると、検査に連れていくよう促すが、 家庭のトラブルを知られたくない大地は早々に話を切り上げてしまう。 華織は美術館キュレーターの仕事に復帰しようと面接を受けていたが、 | なかなか採用が決まらなかった。 ようやく大地は羽雲を連れて明青医科大病院へ。 | 羽雲の血液に異常が見つかり、今すぐ入院が必要だとそのまま入院することに。 大地は不安になって、インターネットで調べると、“白血病”。 | 羽雲は検査にも大地は仕事で行けないと言い、でも実は白血病を調べていて… 詳しい人間に聞きまわっていて、今することかね? そして検査結果は急性リンパ性白血病…。8割の患者は完治すると聞くが、 | 大地は資料を手に、円山に治療方針を教えて欲しいと、 調べる暇があったらやることがあるのではないかと言い、その通りですね。 手を握っている方が大事だった。 華織の力を借りるべきじゃないかと言うけど、大地は借りるつもりはないと、 | そういう性格ですからね。 羽雲は自分が悪い子だから華織がいなくなったと責めて、 | 「ママなんて嫌い」と言ってしまったからだと、 でも大地はうさぎ仙人が羽雲のせいじゃないと励まし、 大地は羽雲と一緒にいる約束をして、でも華織には言わずに、 仕事は異動願いを出すようですね…「僕カノ」ですね。 華織は何も知らず…でも教室に来ないことでバレるだろうけど。 | 1 パパはとっても悲しい生き物です (2011.04.19) | 「泣かします」ドラマなのがちょっとね…っと思いながら、 まだ1話ですが…既に泣けるんだろうか疑惑。 澤本大地は産和新聞社社会部の敏腕記者。他紙を出し抜いて数々のスクープを物にし、 | 社内でも一目置かれる自分を誇りに思っていた。 そんなある日、家に帰ると息子・羽雲しかおらず、妻・華織が離婚届を残して家を出ていく。 「僕と彼女と彼女の生きる道」と同じパターンですね。 |