![]() |
DVD-BOX | 原作 | サウンドトラック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10 聖夜に死者からの伝言をどうぞ…お嬢様、私の謎が解けますか? (2011.12.20) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2話にすることはなかったような最終回でしたね。 ミステリー作家たちが集まる天道静子(高橋ひとみ)の家で、 | ついに起きてしまった2つ目の殺人事件。 現場にいたのは血染めのナイフを手にした影山。 | 発見した麗子は、最初に殺害された剣持留美(上原美佐)の時から、 事件の背後に見え隠れしていた影山に疑心暗鬼に。 今回の宮地沙織(三浦理恵子)殺害に関して、問い詰める麗子に対し、 | ここでも影山は「お嬢様はどあほうでございますか」と、厳しい言葉で犯行を否定する。 あまりにこんなシリアスな状況下においてまで暴言を吐く影山に | 思わず「クビ!」と「逮捕!」を連発するけど、影山はこれはただの偶然だったと、 ナイフを持っていたのは足音が近づいたから咄嗟に持っただけ。 ビールの泡から10分は経っていると話すが、炭酸の抜けたビールを用意すればいいと言い出す。 影山は手の怪我はケーキ屋の主人との野球の真剣勝負をしていたと話し、でも負けてしまい、 | 手に怪我をしたらしい。ボールを探すために天道家に入ったようで、怪しげな行動の真相。 そこへ現れた風祭は、千載一遇のチャンスと影山を殺人容疑で逮捕、 | 警察署に連行してしまう。連行された影山は、 風祭からカツ丼でホウショウレイのことを聞き出そうとして、 厳しい取り調べを受けるが、影山は頑なに口をつぐみ、ついに留置場に入れられてしまう。 留置場でもティータイムを楽しむ影山のもとに、 | 麗子の父・清太郎(高橋英樹)がやって来て、 清太郎は真剣な表情で影山に「実は…麗子には秘密がある」と言う。 影山は清太郎のおかげで釈放され、聞き込みで風祭は“X”はバツイチだと言い出し、 | みんなバツイチで見付けられず、みんなでクリスマスケーキを食べることになり、 クリスマスケーキは里美が毎年おこずかいで買って来るようで、 宮地も同じものを買ってきていたらしい。 風祭はパンダを欲しそうに見ていて…絶対そうだと思ったわ。
| 影山は強面と同室になり、でも野球で打ち解け…何だそれって感じだね。
| 2つの殺人事件は同一犯ではなく、やっぱり剣持を殺したのは宮地で、 | ダイイングメッセージは佐藤で、 2階に投げ込まれたのは佐藤をかばうために里美がやったことで、 肩を壊した佐藤には投げられない。でもトロフィーくらいは投げられると思うが、 里美はできないと思い込んだ。だから投げられると知って倒れた。 “X”の書き順が大事だと、“X”ではなく“×”だと、それに気づいたのは里美だと… | かばっているのは佐藤。麗子は偉そうに天道が犯人だと言い出すけど、 「この3ヶ月間心を鬼にして毒を吐き続けたことは無意味だったということでしょうか。 お嬢様の目はやはり節穴でございましたか?ずぶの素人以下でしたか? わたくしウケる〜でございます」と言われてしまう。 影山は天道家が隠し続けた秘密にあると言い出し、天道静子は関わっていない、 | 10年前に亡くなっている…。静子が亡くなっていることを知られる訳にはいかなくて、 倒れていた静子は剣持の遺体。 麗子たちが会ったのは変装した宮地。 | 宮地は佐藤に半分印税を寄こせと言い出し、殺された…。 天道家に行くと佐藤に刺されそうになり、麗子は間違って影山を殴ってしまい、 | でも風祭がかばって、死ねるならと言うけど…眠っていて、救ったのは影山の敗戦球。 里美のために生きている振りをしたのではないか、 里美は静子が亡くなっていることが気付いている、そして佐藤は里美の父親。 里美が買って来たのはバースディーケーキで、 | 「お父さんの誕生日ケーキなんです」と言っていたようで、だからパンダが乗っていた。 2つのケーキを見られたら、クリスマスケーキだと言っていたものが、 バースディーケーキだと気づいてしまう…だからケーキでダイイングメッセージを書いた。 里美がやって来て6年前から気付いていたようで、 | 手紙でお母さんじゃないことに気づいたようで、 佐藤は20歳になったら渡すように言われていたビデオを渡し、 そこには「愛している、愛している」と… ダイイングメッセージって言葉はどうかと思うけど、最高のプレゼントですね。 影山のクリスマスの予定はクリスマスケーキの店頭販売で、 | 麗子も手伝うと言い出し、麗子は天真爛漫に「サンタさんが来ちゃうでしょ」って… 秘密はサンタを信じている…だったんですね。それは可愛い。 まぁ重いミステリーじゃないので、万人に楽しんでもらうドラマでしたね。 風祭が椎名さんで良かった!実際褒めるのはこれだけな感じですね。 あとオープニング曲からすぐ始まるって流れは良かったですね。 9 聖夜に死者からの伝言をどうぞ (2011.12.13) | とりあえず、影山が犯人な訳ないじゃん??? なのにどうして〜みたいな感じで延長で、そのまま最終回って大丈夫? 麗子は影山が昨夜の呼び出しに応えなかったことを問いただし、 | 急用があったと言うけど、手を怪我している。 明日のクリスマスの予定の無い麗子は風祭から事件だと連絡が入り、 | ミステリー作家・天道静子(高橋ひとみ)宅で殺人事件が起き、 殺害されたのはミステリー作家・剣持留美(上原美佐)。 頭を鈍器で殴られたような形跡があり、死亡推定時刻は昨晩深夜0時頃。 | 死体の指先にはXとダイイングメッセージらしきものが書かれていて、 天道家には昨日、クリスマスパーティーのためと作家たちが泊まっていた。 留美、川又宗助(佐戸井けん太)、宮地沙織(三浦理恵子)、立花邦夫(橋本さとし)、 | 国岡二郎(やべけんじ)といったミステリー界を代表する作家が集まっていて、 静子は離れの仕事場にいて、調子が悪く倒れていたらしい。 みんな静子から招待状が届いたと言い、 | でも編集者・佐藤武雄(石黒賢)は出していないと言ったらしい。 佐藤は家政婦の田口米子(青木和代)と買い出しに行っていてアリバイがあり、 | 犯行は早朝5時頃、血染めのトロフィーが留美の殺された部屋に投げ込まれたことで発覚。 麗子と風祭が作家たちを集めて事情を聞き、 | トロフィーを投げ入れることができるのは静子の娘・里美(菊池和澄)を除く人間。 急に何かを見たような里美が倒れ、貧血だったが、どうも様子がおかしい。 風祭のダイイングメッセージ“X”はクリスマスって… | それは考えもしなかったわ。さすがすぎる…。 留美に男を取られたという宮地が怪しいと思ったが、 | 宮地は事件の時間にはずっと静子と話をしていたと言われ、 麗子は影山に今回の事件の鍵はダイイングメッセージにあるというと、 影山は「チャンチャラおかしくて横っ腹が痛うございます」と大爆笑。 どうして2階にトロフィーを投げ入れたのことがポイントだと言い、 | 投げられないと思わせることが重要で、トロフィーを投げ入れたのは里美で、 留美の殺害された現場で静子に通じる“天”が書かれていて、里子が消して、 “X”と書いたのではないか…。亡くなる時に文字なんて書けるものではない、 もっと犯人らしい人間がいたんじゃないか、 ちょうど喧嘩をしていた立花ことを知らなかったのではないか… あの場にいなかったのは宮地が犯人だと話す。 でも麗子はここぞとばかりに「アホでいらっしゃいますか?」と、 | 静子が宮地といたことを認めアリバイが立証されたと、それは聞いてなかったからじゃん? すると影山はさっぱり分からないと言い、様子がおかしい。 不審な人物が目撃され、タキシードを着て、右手を押さえていた人物…。 | 影山ではないかと探していると、宮地が殺害されており、そこには影山がいて、 どういうことなの!!って…実は〜ってことになるんでしょうね。 父親は高橋英樹さんのようですね…クリスマスも何かあるんでしょうし。 8 殺意のパーティーにようこそ!! (2011.12.06) | 思い込みって恐ろしいってことなんでしょうけど… 何年も気付かないかな?数日なら分かるけど。 麗子はテレビ局では先輩で歌舞伎役者・染田松五郎(福士誠治)が、 | 主演することになった刑事ドラマの制作発表パーティーに出席。 染田松五郎はタマちゃんと呼ばれ、松五郎の屋号「玉乃屋」からきた松五郎の愛称。 会場には麗子の友人・森雛子(早織)、桐生院綾華(岩佐真悠子)、 | 宮本夏希(森カンナ)、木崎麻衣(平愛梨)も来ていた。 華やかなモデルの永瀬千秋(入山法子)や芸能関係者が集っている中、 | なぜか風祭も監修でやって来て、用事があると言っていたのに影山が会場にいて、 松五郎のファンで、宝生グループの力で入り込んだらしい。 綾華から松五郎が結婚することを聞くと麻衣が気分が悪いと帰ることになり、 | 麗子は友人たちと一緒に、松五郎の姉でありマネジャーの瑞穂(笛木優子)に挨拶。 麗子は松五郎の付き人・西山珠樹(浅利陽介)に声をかけられ、 | 実は麗子の高校時代の同級生だったが、麗子は全く覚えておらず、 実は高校時代に西山から雛子への想いを聞かされた麗子は、 彼女はタマちゃんが好きだと答えていたらしい。 西山から雛子が松五郎をまだ好きなのかと聞かれ、 先程「かっこいい〜」とは言っていたことを話す。 スタジオで瑞穂が何者かによってセットの下敷きになり、 | 犯人は赤いドレスと赤い宝石のネックレスと知らない人だったことを聞く。 風祭は条件に合う女性から永瀬千秋が犯人だと言うけど、 | 千秋こそが松五郎のフィアンセで、瑞穂とももちろん面識がある。 事故として片付けられそうになるが、麗子は影山に助けを求め、 雛子のネックレスは光によって色が変わる宝石で、事件は解決する。 でもなんで転んだの?ライトだけ当てればよかったんじゃない? どうして雛子がこんなことをしたのか…顔見知りだったはずなのにと言うと、 | 「どこに目ん玉をお付けになっているのでありますか?」 「今回の事件の発端は、他でもないお嬢様にあるのですよ」と突きつける。 西山の持っていたリストに名前が載っていて、知り合いでは無かったようで、 | だから見たことのある顔…。瑞穂をフィアンセだと勘違いしたと…。 タマちゃんは松五郎ではないんじゃないか、みんな知っていると言うが、 | 雛子は転校してきたから知らなくて、他にタマちゃんがいたのではないか… 珠樹の西山だったのではないか。タマちゃんを勘違いして、 麗子はラブレターを松五郎に渡してしまい、返事はもらえなかった。 そして麻衣がタマちゃんと付き合うことになったと雛子に話し、気持ちを封印して、 | でも今日結婚すると聞き、瑞穂と仲良く話す姿を見て勘違いして、 麗子はまだラブレターを持っていて、そこの宛先は西山。 実は両想いだったってことなんでしょうけど…まだ死んでないから良かったか。 7 殺しの際には帽子をお忘れなく!! (2011.11.29) | 今までにないほどの強引な展開でしたね…。 麗子がグキっとギックリ腰になってしまい、休むことに。風祭に連絡すると、 | 警視庁広報課から風祭の密着取材が入っていることに浮かれている様子。 風祭に麗子は不安になり、探ってくるよう影山に頼むが、 すでに手は打ってあるとテレビモニターを麗子に見せ、 するとモニターには風祭たちが映し出される。 実は広報課の密着取材とは、宝生家の力を使って影山が手配した撮影隊。
| 事件は廃工場の2階を住居に改装した部屋で、浴室で若い女性の死体が発見。 | 被害者は神岡美紀(桂亜沙美)。第一発見者は会社の同僚・久保早苗(佐藤めぐみ)。 風祭は死体に目立った外傷がないことから、 | 自分の出番ではないと早々と自然死で片付けようとするが、早苗がやって来て、 美しさと、美紀が複数の男に貢がせていたと聞いたことなどから捜査は続行。 また、美紀の部屋から帽子がひとつだけ無くなっていた。 | モニターを見ていた麗子は、映像を見るだけの1日ではつまらないと、 馴染みの帽子屋・藤咲幸太郎(田山涼成)を無理矢理呼び寄せる。 藤咲は麗子をカモだと思っているようで、麗子は分かっていなくて良かったね…。 | そして藤咲も一緒に事件の映像を観ることに。 しかもアリスのティーパーティーをやってみたかったと、影山はうさぎになってるし。 米山正一(塚地武雅)は「米山自動車整備工場」社長で、美紀に部屋を貸していて、 | 好きな車は「風祭モータース」と言うけど、一番修理が多いからって…。 安田孝彦(弓削智久)は美紀に貢いで、車も買ったが、 | 「風祭の車に乗っている人嫌いなの」と言われたようで、増渕信二(我修院達也)も貢いで、 でも風祭の車を下取りに出したと、故障が多いからって…やっぱり。 藤咲を交えてのディナーで、麗子は増渕が犯人だと言うけど、 | 「お嬢様は冗談をおっしゃっているのでございますか? もしそうでございましたら、ウケル〜でございます」と言い、 二度としゃべるなと言われたために筆談になり、藤咲を使って降参。 犯人はコンタクトを探していたのではないか、 | それを探すために麦わら帽子をザルのように使ったのではないか、 でもそれほどまでにコンタクトを探したのはどうしても困ることがあったから… それは車の運転ってことのようだけど、必死ならどうにかなると思いますけどね…。 車を持っている犯人は米山だと言うけど、犯行時間まで飲んでいたために不可能。 | そうなると犯人は他にいるということになり、 影山は「犯人はあなたではございませんか、藤咲幸太郎さん」と言い出し、 他に誰もいないから、まさか…って思ったけど。 電話をした時に藤咲は被害者の会社にいて、自殺したデザイナーがいると、 | それが神岡の娘・幸代(於保佐代子)。 神岡にデザインを盗まれ、酷いいじめに遭っていたらしい。 影山は帽子を絵画や彫刻だと思っている犯人だったら、証拠が残っていると… | そして麦わら帽子を発見。1つだけ商品が出ていたことが気になっていて、 どうやら一流だけにありないことだったようですね。 まさかお屋敷で犯人を見付けるとはね…麗子は自首を勧めたようですが。 | 6 綺麗な薔薇には殺意がございます (2011.11.22) | 今日はキャットフードをリスのように食べる風祭が最高でした。 影山は猫に餌をやって、麗子は呑気に朝食は食べていたが、 | 実はテレビでは朝から藤倉ホテルの創業一族の藤倉家で殺人事件が発生。 藤倉家の温室のバラ園で藤倉俊夫(山中崇)と結婚するはずで、 | 離れで暮らしていた高原恭子(山口あゆみ)が祭壇のように寝かされて殺されていた。 恭子は駅前のクラブで働くホステスで、死因は絞殺による窒息死。 現場の状況から風祭は国立七不思議の1つ「紅バラの祟り」だと言い出し、 | 「紅バラの祟り」とは、かつて藤倉家の長男が、黒川紅子(建みさと)というメイドに恋をしたが、 身分違いの恋に怒った藤倉家の人々は紅子がかわいがっていた黒猫を殺してしまう。 失意の紅子がバラ園で自殺。以降、携わる者たちに次々と不幸が襲いかかったというものらしい。 俊夫は恭子を寺岡裕二(金井勇太)に紹介してもらい、 | 藤倉幸三郎(浅野和之)もそろそろ認めようと思っていたようで、 藤倉美奈子(遊井亮子)はどうして別に暮らしていたのに、 帰って来たのは社長・藤倉雅彦(袴田吉彦)の座を 狙っているのではないかと言うけど、そうではないと否定。 でも美奈子は夜中に車椅子を押す人を見ていたようで、文代かと思ったが違うと否定。
| いつも通り、周辺の聞き込みを聞き終えた影山は、 | 今回の事件は「紅バラの祟り」とは無関係の殺人事件だと断言。 犯人の目星がつかない麗子に影山は、「それでもお嬢様はプロの刑事でございますか。 | ズブの素人よりもレベルが低くていらっしゃいます」とどんどん悪化してないか? 文代も「紅バラの祟り」だと言い、幸三郎も離れに行くとどうも調子が悪くなると言い、 | 恭子が働いていたスナック「菓子」のママ・辻本郁子(池谷のぶえ)に会うと、 恭子はモテモテで、妻子ある男性と付き合って振られて、 でも俊夫と出会ったからは俊夫一筋だったことを聞く。 恭子を目撃した薬屋の店員(日村勇紀)は恭子がゲラゲラ笑っていたと言い、 | 何かと思えばグラビアをやっていると自慢していたママが、 実はゴキブリの殺虫剤のゴキブリガールだったようで、 薬局でポスターを見てのことだったようで、これはモデルか!? 恭子はこっそり猫を飼っていて、幸三郎はアレルギーだったために調子が悪かっただけで、 | 薬局ではキャットフードを購入していたのうだろうと考える。 そして風祭がお腹を壊したのはリスのように食べたから。 実は夜中に観たのは車椅子ではなく、ベビーカーで恭子を運んでいたようで、 | 犯人は雅彦で、実は前に恭子と付き合っていて、 藤倉家にやって来たことで自分への復讐だと思ったようで、 でも俊夫のことを本当に思っていたようで、「あなたのことなんてどうでも良かった」。 恭子の持っていた薔薇は雅彦が勝手にバラ園から切って持っていたものだったんですね。 | 5 アリバイをご所望でございますか (2011.11.15) | 50分延長でうたた寝してしまった…録画予約していて良かったです。 江崎が犯人だと仮定してってことだから自殺なんだろうと思いましたけど。
| 国立神社で身元不明の女性が刃物で胸を刺され亡くなり、所持品は何一つ残っていなかった。 | いつものごとく麗子は風祭とともに事情聴取を行う。 麗子は今回は影山には話さないと思ったが、 | 学習したから失礼なことは言わないという影山に聴取の詳細を話す。 そこで判明したのが被害者は菅野由美(マイコ)。 「国立ち日記」の原作者で、ちょうど読んでいた影山はショックを受けていたらしい。 また昨夜、国立神社宮司・権藤(半海一晃)は作画担当である江崎建夫(中村俊介)と | 疑われる二枚目風の優男が女性もののバッグを持って走り去る姿が目撃したと聞く。 江崎と由美はもともとは恋人同士だったが12年前に別れ、 | 最近も「国立ち日記」の最終回を目前に大げんかをしていたことなどがわかり、動機は十分。 由美のアパートの隣人・松原久子 (円城寺あや)は9時30分に由美を見たと言い、 証言から犯行時刻も絞られ、江崎には犯行時間帯に完ぺきなアリバイがあった。 影山は江崎の証言に奇妙な点を感じなかったかと麗子に聞くが、 | 麗子は具体的で矛盾点もなかったと答える。 「お嬢様は相変わらずアホでいらっしゃいますね。いい意味で」と、 ちょっとフォローを入れて毒舌。 烈火のごとく怒る麗子だったが、結局話を聞くことに。 | 権藤の見た「かっこつけた二枚目風の優男」はまさかの風祭で、 麗子に話していたレストランから女性を追い掛けただけ。 柔道部員が神社を通った時に由美に気付かないはずないと言うが、 絵馬で見えなかっただけで、犯行時間が変わってくる。 江崎のアリバイ証言は亡くなった時間が分かっているからだと、 | だからある時間だけ事細かにアリバイを証言した。 由美は松原に嘘のアリバイを作っていて、殺そうとしていたのは由美の方で、 | 江原は松原が嘘の証言をしていることから、行くとナイフを向けていて、 由美は自らナイフを刺し、全ては「国立ち日記」の最終回を書かせるため。 最終回を書いてもらうために江崎のアリバイを作ったようで、 | 由美は余命いくばくもなかったのではないか…まさに命がけだった。 ベジとレベッカは由美と江崎だったはずなのにね。 4 花嫁は密室の中でございます!! (2011.11.08) | 今回はその場にいるからいつもより良かったですね。 麗子はそこそこお金持ちの友人の沢村有里(小林涼子)の結婚パーティーに招かれ、 | 沢村家の屋敷で行われるパーティーには風祭警部も招かれていて、 麗子に気付かないために名前を聞こうとするけど言えない。 恋人だと勘違いされた影山も嬉しそうにパーティーに参加することに。
| 有里の結婚相手・細山照也(湯江健幸)は花嫁よりずいぶん年上で、 | 有里の弟・佑介(若葉竜也)が妹・美幸(村崎真彩)の制止も聞かず、 沢村家の財産目当てで騙されていると話し、麗子は妙に納得。 佑介によると、元々この屋敷は西園寺家のものだったが没落してしまい、 | 琴江(手塚理美)という老齢の当主では維持できず、 遠い親戚である有里の母親・孝子(栗田よう子)に援助を求めてきた。 細山は西園寺家の財産狙いで顧問弁護士をしていたが、 | 金がないと分かると沢村家に近づき、有里との結婚までこぎつけたと言う。 パーティーの最中、有里の部屋から悲鳴が聞こえ、すぐに麗子が駆け付け、 | 屋敷の執事・吉田(森本レオ)が合鍵でドアを開けると、 背中にナイフが刺さった有里が倒れていた。幸い命に別状はなかったが、 風祭がしゃしゃり出て来て事件を解決すると言い出す。 |