![]() |
![]() |
DVD-BOX | Blu-ray BOX | 伝説の書II | 前作 DVD-BOX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
拾壱 最終決戦!暗黒の神vs光に導かれし勇者の魂 (2012.12.21) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青い奴に変身している4人が可愛すぎ。 魔物を封印し平和を取り戻すため、ヨシヒコたちは暗黒の神デスタークの城に乗り込んだ。 | ところが、最強の金属オリハルコンで作られた装備が全く機能せず、 死んでしまうが、生き返らせるにはお金が足りなくて、やっぱりメレブだけ安い。 でもデスタークに潰されるからタダでいいと言われて、みんな生き返らせてもらえることに。 | 最後の言葉は歯磨きをし過ぎると知覚過敏になるっていう豆知識。 装備が機能しないためにムラサキのパルプンテを一か八か掛けてもらうと、 | メレブだけ20級UPに成功。 これだけ上がれば使える呪文があるだろうと思ったが、 | たけしさんになるタケシズン、大便がしたくなるダイペイン、 小型犬になるイヌゴラム、でもこれが一番だという呪文を掛けてもらうと、 息がミントの香りのケアブレス。 ヒサがデスタークに取り押さえられていると、ヨシヒコは海にいて、 | メレブが仏をスイカだと、スイカ割りをしようとしていて、 実はヨシヒコの頭の中までデスタークが支配していて、 仏はヨシヒコにデスタークの双子の兄・光の子シンポジオンを捜すよう告げる。 彼の持つ光のオーブが装備を機能させるには必要らしい。 しかしシンポジオンの行方が分からない。 | でも仏は闇は常に光を闇に葬ろうとするという謎の言葉を残して消えてしまう。 暗いところを色々探すけど見付からなくて、休もうとしていると気配を感じ、 ふすまが開いて確実にいて、まさかの押し入れにシンポジオン(大竹まこと)。 弟だからと言うけど、光のオーブがまさか下半身とはね…2つっていうのがもう。
| ヒサが人質に取られていて、光のオーブを渡せと言われるが、 | ヨシヒコは2つ出しちゃって、1つ隠そうとするんだけど、遅い。 でも実は皇帝はヨシヒコが助けたペンギンで、デスタークに操られているらしい。
| ペンギンにデスタークのところまで案内されるが、 | ヨシヒコ以外楽園に連れて行かれてしまい、 ムラサキはアイドル、ダンジョーは馬を育てて、メレブは二度寝。 光のオーブが1つ壊されてしまい、でもムラサキのパルプンテで打破。 | でもデスタークは次の段階へ変身し、ムラサキがパルプンテを掛けるけど駄目で、 なぜかメレブだけちょっとかっこよくなっていたけど。 ペンギンは弱点に向かって命と引き換えに突っ込もうと言い、 ヨシヒコは生きらえらせてもらった命だと、 後は頼むと言って、みごとに魔物を引き裂く。 ムラサキは鍵でしっかり悪霊を閉じ込め、3人は天国に行こうと話し、 | 仏に頼むと大掃除中だったようで、なぜかヨシヒコが復活。 また海だったけど、いつ撮ったんだろうね? 宇宙から敵がやって来るって…まだ映画化を狙っているらしい。 | 斬新さは前作があったので無くなりましたけど、面白かったですね。 もう拾い切れないネタの数々。相変わらずの人たち。 最後は前回よりも豪華でしたね。 拾 デスターク城に潜入せよ!暗黒界に眠る幻の杖 (2012.12.14) | なんで最終回前に、この冬の時期に「ビーチボーイズ」!? 最強の装備を手に入れたヨシヒコ一行は、 | 暗黒の神デスタークが待つ裏世界へとやって来た。 だがデスタークの城は魔物の巣窟で、 城を守る門番のモンスター(大水洋介)に火を投げられて、 足を踏み入れるのは至難の業。仏が現れ変化のつえを手に入れるよう告げる。 つえで魔物の姿に変身すれば、魔物たちに気付かれずにデスタークに近づけるというのだ。 | 町を映してみるとみんな魔物で、町の人に聞くのは無理。 馬車に乗せていた魔物たちに聞いてみようと考えるが、 みんな熱中症で、スラリンなんてドロドロ。 ヨシヒコたちは手分けをして変化のつえを探しに出る。 | ヨシヒコはコウスケ(佐藤祐基)とライム(木下美咲)という兄妹に会い、 コウスケに父親からつえのことを聞いたことがあると言うが、3日帰って来ないと言う。 ライムはミニFM局をやりたいと言っているようで、ヨシヒコはやらせてあげて欲しいと言い、 | でもコウスケは海の家が無くなることを話し、それなのにラジオなんて出来ないと言うが、 それまででもやらせてあげるべきだと話す。 そしてコウスケからライムは捨てられていたことを聞き、ビーチボーイズ生活を満喫。
| ダンジョー・ムラサキ・メレブは沖縄料理の店にいて、 | メレブはナギの呪文を覚え、微風を与えるらしく、最高でも扇風機の強らしい。 ムラサキはアヒル口の特技を披露するけど、メレブはよく見積もってもハシビロコウらしい。 マイク眞木風の父・ラゴス(及川いぞう)が帰って来て、 | 性質の悪い連中に立ち退きを迫られていて、コウスケはつえの場所を聞いたと、 でもライムのために残って欲しいと言われ、 でもヨシヒコはコウスケにライムのことが好きなんじゃないかって、 そんな気持ちが分かるようになったんだね。 「どうしたらいいんだ」って叫んでいると、海から仏がバシャバシャとやって来て殴られて、 | つえを見付けて倒しに行けと言うけど、立ち退きを迫られていると、 嫌いじゃないけど、クソ要らないと言われて、仏ビームで復活。 つえの場所を教えろと、ライムはマンゴーFMを一緒にやると言ったと言うが、 | FMなんて知らん。コウスケはライムを支えてくれると言った言うが、 実の妹じゃないんだからお前が支えろと豹変。 ライムの「実の妹じゃないの?」にもうるさいって、もうどうでもいいですからね。 島に行くために船に乗るけど、海にも魔物がいて、ワンピース風も現れて、 | でも無事変化のつえをゲット。ついに最終回ですね、倒せるのかしら? 九 最終ボス始動エスタス村の最強装備を入手せよ (2012.12.07) | 確かに装備が何も無かったね。鍵ばっかり探しているから。 魔物を封印するため悪霊の鍵を探して旅を続けるヨシヒコたちは、 | 麻雀にツイていて、夢中な仏から衝撃的な事実を告げられた。 悪魔族の親玉、暗黒の神デスタークが鍵を先に手に入れてしまったという。 しかもデスタークは既に地中奥深くに暗黒の裏世界をつくり上げているという。 | デスタークから鍵を取り戻すため、 一行は最強の装備を作れる男性がいるというエスタスの村を訪れる。 モルガン(田中直樹)に会うと、自動ちゃぶ台ひっくり返し機、 | じゃんけん勝敗判定機、超炊飯器を見せられて、どれも役に立ちそうに無い。 そして装備には何物にも砕かれない幻の金属・オリハルコンが必要で、 | 魑魅魍魎がはびこる山に登らなきゃいけなくて、ホイップゴーストが現れて、 「新しいやつ、やってないの?」って、Xらしい。 女盗賊・エリザ(指原莉乃)が現れるけど、すっぴんだからメイクして来てもいいかと言い、 | もう1回見たからいいじゃないかと言っても駄目で、 ヨシヒコが仕方ないから待つと言い、行けばいいのにね。 30分後、何の変化もなく現れて、それは怒ります。顔には厳しいですからね。 ムラサキはパルプンテという魔法を覚えたが、何が起こるか分からなくて、 | こんぱち(ホリ)がいて、前来た村に戻ったかと思ったが、こんぱちがなんか違う。 どこに行くか分からないため、元に戻ることに。 夜になるとオオカミ男(勝地涼)がやって来て、 | でも満月が雲で隠れてしまうと、ただの毛深い人になってしまい、 待ってみるけど満月が戻らないためにとりあえず行くことに。 盗賊(森崎博之)は師匠の自慢をするけど、誰も知らなくて、しかも構えがダサい。
| メレブはどこかのおうちのご飯を炊くかまどに火がともるメラチャッカを身に着け、 | これこそ本当に要らないね。どこか分からないんだもん。 オリハルコンの前にはハムスターがいて、 | ダンジョーは「とっとこハムじろう」でいつも通り噛まれて、 扉の言葉は長かったね…エリンギ?コストコ? 配信のムラサキのヨシヒコ腹話術は良かったね。 | 八 旅の扉に突入せよ!ムーンポタ村の超危険な罠 (2012.11.30) | 今日はミュージカル風か? メンタリスト盗賊(戸次重幸)でやって来たか。 | しかも失敗したと見せかけるために眠ってしまうし。 魔物を封印できる悪霊の鍵を探すため、ヨシヒコたちはダーマ神社に立ち寄り、 | より強くなろうと、ムラサキは魔法使い、ダンジョーは武闘家、 メレブは遊び人、ヨシヒコは賢者になるために僧侶に転職を果たした。 その後、ワイルド仏からお告げを受け、ムーンポタの村を訪れる。 ムラサキは犬(ボコ)に村には”旅の扉”と呼ばれるワープトンネルが存在すると聞き、 | そこから邪悪な気が放出されているため、その先に鍵があるかもしれないという。 旅の扉を知るエルフ(中村啓介)一目ぼれされて、妻になって欲しいと言われて、 とりあえず鍵が見付かったら、デートすることになったらしい。 ムラサキは面倒だからヨシヒコには言わずに進めようと考える。 | でもメレブは遊び人になったためにはカジノでギャンブルがしたくてたまらなくなり、 おだてられたダンジョーは「たくしましい」「宅間伸」。 ムラサキがカジノの景品に1万ゴールドの宝の鍵を見付ける。 その頃、ヨシヒコは夫・ゾーザー(柿澤勇人)DVに遭っている | フローラ(中村ゆり)を見掛け、一緒に洗濯をし、これが僧侶か!? ヨシヒコはフローラを連れて逃げて歌を歌い、 | ムラサキ、メレブ、ダンジョーはザワザワカジノで鍵をゲットし、 ヨシヒコに会うけど、「皆さんにおまかせできないでしょうか」と言い出し、 「もう魔物なんて封印する必要は無い」とまで言い切られる。 人妻の素晴らしさに目覚めたようで、不倫だと言っても駄目で、 | こうなったヨシヒコは何を言っても駄目。「勇者だからこそ不倫だ」 「冒険だから勇者が挑むべきだ」だと言ってフローラの元へ。 でもフローラに「別れられない」と言われ、ゾーザーが出て来て、 | 戦おうとするけどダンジョーが頭を殴る。 そして2人にムラサキの魔法を掛けると、2人はすっかり仲良しに。 ヨシヒコは仏にリセットしてもらったようで、カジノで遊んでいたというと、 | 何をやっているんだとヨシヒコに言われて、 いやいやお前には一番言う権利がないけど、ダンジョーは大人でしたね。 七 無敵!?偽りの勇者を討伐せよ!キラナ村の伝説 (2012.11.23) | 魔物が変身したとはね。 魔物を封印するために鍵探しの旅に出たヨシヒコたちは道中、 | 強力な魔物4体に遭遇。ダンジョーも戦士は強い相手と戦ってこそ強くなると、 必死の戦いを挑むが、なかなか倒せない。魔物たちはある呪文を唱える。 そして偽ヨシヒコ(濱田岳) 、偽ダンジョー(宍戸開)、 | 偽ムラサキ(有村架純)、偽メレブ(山中崇)に変身した魔物たちは、 「これなら行けるね」と言って、一気に立ち去ってしまった。 そして前にヨシヒコたちが助けたキラナの村に、偽物たちが行き、 | ヨシヒコたちは偽物だと言うけど、ヨシヒコたちが偽物だと言われて、 偽メレブに魔法を掛けられてしまう。身ぐるみを剥がされて、 ダンジョーは盆栽マニアのようになってしまう。 偽物たちは村人に好かれていて、偽ダンジョーは子どもにも優しく、 | 偽メレブは色んな魔法が使える、偽ムラサキは料理とお菓子作りが得意、 偽ヨシヒコはこじゃれたジョークが得意で、みんな結構良い。 寝ているとヨシヒコが本当の勇者だと言う村人が現れ、鍵の在り処を教えてもらう。
| 鍵の在り処が分かったと言うと、村人を連れて来て、 | 偽物たちと一緒に鍵を探しに行くことに。メレブは魔法を覚えて、 何かと思ったら嫌な思い出を思い出すトラウム。でもしょうもない思い出。 ヨシヒコは偽物たちと一緒に行くと、ヨシヒコを守ってくれて、 | 偽ムラサキはそうめんを出してくれる。そして鍵をゲット。 ヨシヒコは戻って来ると、みんなは魔物を利用して、倒したのかと思ったら、 | 魔物たちは外で待っていると言い、しかもヨシヒコは偽物たちと旅に出ると言い出す。 しかも理由は「楽なんです」。出た、毎度のヨシヒコの裏切り。 さらに「こちらのムラサキは料理が出来る」「料理が女の全てじゃない」 | 「全てだと言っても過言ではない」とバッサリ。 ムラサキ、メレブ、ダンジョーはルイーダ(佐藤江梨子)のところに預けられて、 | 気が向いたら迎えに来ると言う。 終わりそうになるけど、仏が出て来て、肉眼で見えるようになったのか? | 仏は偽物は魔物をこの世に増やすためにいると言うと、なんだと!?っと、 騙されていたと言いだし、誰も騙してないんだけどね。バカで、素直だからね。 偽物たちを倒し、でも鍵は違ったようで、今度はまた女にうつつだね。 | 六 地獄の武道会を制覇せよ!アイシス城の戦士達 (2012.11.16) | 拾うの大変なくらい盛り込んできましたね。 「ドラゴンボール」に「クローズZERO」に。〇ン毛。 仏よ、この前ネタキ切れだったけど、 | 体調が悪くて「カレーしか食べてない」って、カレーは結構重いぞ。 そして仏がipad2を持っている。しかも3が出るって驚いてて、 | 仏チューンズって…あんのか。しかもなめこ育ててんのか。 とりあえず、今回は濃厚だという仏のお告げに従い、 | ヨシヒコたちはアイシスの城へとやって来た。 仏のお告げによるとアイシスの城の王がなにやら怪しい鍵を持っているらしい。 そこで城主のサマルタリア(鎌倉太郎)のもとを訪ねると、 | 確かに旅の者が魔物を倒した時に奪ったという鍵を持っていた。 しかしヨシヒコたちが譲って欲しいと申し出ると、 | これから開く武道会の優勝者に鍵を渡すと言う。 そこでヨシヒコは武道会に参加することになるが、 初戦の相手はカンフーや空手や柔道の強いというネルソン(大東駿介)。 最初は強いことを言っていたが、棄権しないと言うと、 | 組み合うと体から変な匂いがする、汗がベタベタする、 しまいには「毎月、ハッサクを自宅に贈り付けるぞ」と言うと、 ダンジョーがものすごい顔をして、 「あれは皮が剥きづらい。面倒だぞ、ヨシヒコ」って。 あれは絶対弱いと思ったら、早くて強くて、でもチャックに〇ン毛が挟まったようで、 | ムラサキまで「間違いない、あいつはチャックに〇ン毛が挟まってるよ」、 ダンジョーもものすごい顔で挟まっている痛みは尋常じゃないって、 でもヨシヒコは挟まっている隙になんてフェアじゃないって、 「トイレの後、〇ン毛を雑に扱った奴が悪い」って、言いたいだけになってる。 〇ン毛マンを倒し、次はボルカノ(高橋努)。「やっと会えたな、芹沢」って、 | どうやら「クローズZERO」らしい。でもムラサキが叫ぶと見て、 そういえば童貞だったよね?ムラサキが誘惑するとあっさり場外へ。 タシスン(ジョンミョン)、ガリガリなのに相撲の格好で、 | 準決勝だからどんな強い奴かと思ったら、ものすごく弱い。 勝負を付けようとしたら幼い妹や弟、両親は亡くなったようで、これが秘密兵器か。 ヨシヒコの弱いタイプで、でも世界の平和だとダンジョーは言うけど、ヨシヒコには出来なくて、 | でもムラサキが名前を間違えていることから偽物だと、ヨシヒコは吹っ飛ばす。 メレブは初恋の人の名前を叫んでしまう呪文を身に着け、 | ハツコインと名付け、盛り上がるけど、ダンジョーは今は駄目らしい。 またヨシヒコは無敵だと、でもかけてって言わなかったね。 決勝の相手ジャッキー・ピョン(粟根まこと)に掛けて、 「スミレちゃ〜ん」と叫ばせるけど、一瞬でヨシヒコはやられてしまう。 亀仙人風を説かれても、誰か分からない。 ヨシヒコは死んだようで、でも仙人(梶原善)が下の時間は止めていて、 | 今のヨシヒコでは勝てないらしい。ネコ耳もしているし、シャロン様ってことですね。 修行かと思ったら釣りしたり、ダンボールすべりしたり、 | UNOしたり、2人UNOの「スキップ、スキップ、ドロ4」は最高だよね。 さらにはそうめん流し。でも「お前は強くなった」 「なんだと、遊んでいた記憶しかない」そりゃそうだ。 水を奪えと言われて、なんやらもごもごやって、「強くなった」らしい。 | ジャッキー・ピョンも水を奪うのに3年掛かったようで、「最強じゃ」と、 水はパワー水だと言われてヨシヒコが飲むと、「うぉ〜漲るぞ」って、 でも実はただの川の水。ピュアなヨシヒコ。 戻ると時間が止まっていたからメレブが運んだようで、 | 折角強くなったのにね。でもヨシヒコの優勝。 守っている強いドラゴンを倒して、箱を開けるとベルマークがいっぱい。 | 跳び箱もらってもね…また仏の間違いだったか。 次回は偽物!?でも浜田岳くんでしたね。面白そう。 | 五 暗黒呪術師を攻略せよ!サクーラ村呪いの授業 (2012.11.08) | 今日は金八ゴリ押しでしたね。 井戸を見付けてヨシヒコは調べたがって、すると井戸の怪人(佐久間一行)が出て来て、 | 陽気に歌い出し、「井戸の魔物」じゃないかとなるけど、 メレブは「少しユニークな可哀相な人だと思う」って、そちらが正しそう。 ヨシヒコも斬っておきながら、まだ「あなたやっぱり鍵職人ではありませんか?」って、違います。
| ネタ切れの仏のお告げに従い、邪悪な気がまん延しているという、 | サクーラの村へとやって来たヨシヒコたち。多少治安は悪いようだが、 素晴らしい指導者・こんぱち(三又又三)のおかげで村は平和に保たれていた。 ところが、ヨシヒコたちは村から逃げ出そうとする男性と遭遇し、 | この村には村人を洗脳し魔物の餌にする恐ろしいシャーマンがいると聞かされる。 ヨシヒコたちは手分けして村の様子を探ることに。 だが怪しい人物は現れず、取りあえず古道具店で鍵探しを続け、 | また勝手に人の物を並んで割っていると、そこにこんぱちが現れ、 ヨシヒコは”職員室”と呼ばれる館に連れ去られてしまう。 そこでヨシヒコは初めて会ったユキーノ(宗田淑)が、 | ヨシヒコの子どもを身ごもっていると言われてしまう。 さらに〇中学のような先生たちにも責められて、ヨシヒコは洗脳されてしまう。 いぬーい(松村曜生)=乾友彦(森田順平)、 | あまぞ(渡辺妙子)=アマゾネスこと天路里美(倍賞美津子)、 こちょーん(鷹觜喜洋子)=君塚校長(赤木春恵)、 きょとーん(西澤勉)=野村教頭(早崎文司)、 ひげとり(坪内悟)=服部肇(上條恒彦)かな? 今度はメレブが洗脳されようとしていて、大森(鈴木正幸)にも出会う。 | 最初は乗り気「しょぼい呪文しか覚えられなくて辛いんだろう」と言われて心酔。 ムラサキはあまぞの性教育を受けて洗脳されて、カンパを集め出す。 こんぱちに洗脳されたメレブとムラサキは魔物のところへ行くと言い出し、 | ダンジョーは職員室に行き、加〇勝状態になって、 警察に連れて行かれそうになるが、ヨシヒコがやって来て、 洗脳された振りをしていたらしい。でもメレブとムラサキはマジだったらしい。 魔物の部屋の鍵をこんぱちが持っていて、鍵を寄こせと、 | 漢字洗脳はてっぱんだったが、ヨシヒコはバカで字を知らなかったとは!! バカで良かった。ヨシヒコがバカで良かった。 鍵を奪って魔物を倒すけど、鍵はあっさり偽物。仏の新ネタちょっと見たかった。 | 四 呪われしトロダーン村…最強の幽霊を撃滅せよ (2012.11.01) | 幽霊大発生でしたね。貞子に、呪怨?トイレの花子さん? でもスケキヨは幽霊じゃないよね?そこが良いけど。 |