戻る
35歳の高校生
'13 4/13〜6/22放送 土曜日 日本テレビ系 21:00-21:54(初回 21:20-22:14) 公式HP
脚本:山浦雅大、高橋悠也 演出:佐久間紀佳 ほか チーフプロデューサー:大平太 プロデューサー:池田健司、秋元孝之、高明希 統括:神蔵克
出演:米倉涼子 溝端淳平 片瀬那奈 升毅 東根作寿英 相葉裕樹 隈部洋平 生島翔 横山めぐみ 榎木孝明 渡哲也 ほか
なにか問題ありますか?
ディスコミュニケーションが引き起こす「便所メシ」や「新型うつ病」に陥り、自らを順位づける「スクールカースト」によって支配される高校生たち。弱い生徒は排除され、教師すら追い込まれる閉鎖空間。学校は、「学びの場」ではなく、生きるか死ぬかの「戦場」と化している。いじめや不登校、若年性うつ病、建前ばかりの教師たちがはびこる全日制高校に編入してきた35歳の女子高生が、現代の高校にはびこるイジメや不登校などの「闇」をぶち壊し、生徒のみならず学校側も変えていくさまを描く社会派学園ドラマ。毎回浮き彫りになるクラスメイトの問題に、「見て見ぬふり」「なすりつけ」が大嫌いな彼女が気付き、社会を経験してきた一回り年上の“親でも教師でもない同級生視点”だからこそできる方法で解決に導く。4月、新学期を迎えた3年生のクラスに登場する。「あれは誰だ?」「誰かのお母さんか?」と、ざわつくクラスメートを横目に「間違えてない。私、高校3年生よ」と平然と答える35歳。18年ぶりの復学。なぜこの年で彼女は高校をやり直すことにしたのか。全てが謎に包まれた、孤高の存在。この女の原動力は、無事卒業することのみ。謎多き35歳の女子高生が、周囲から疑いの視線を浴びながらも、いじめの原因となる生徒間の暗黙の序列「スクールカースト」など学校が抱える問題解決に体当たりで挑む。17歳の同級生と同じ制服を着て、同じように授業を受けて課題を提出する、一見普通の高校3年生。しかし、高級外車で登下校したり、休憩時間に教職員用の喫煙室で一服したり、部活後にビールをあおったり、35歳らしい一面も持ち合わせる。米倉涼子は2011年10〜12月期「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」以来、3ヶ月振りの連続ドラマ主演で、日本テレビの連続ドラマ主演は初めて。
C A S T
馬場亜矢子(35) ・・・ 米倉涼子 * 国木田高校3-A 18年振りの再入学
小泉純一(23) ・・・ 溝端淳平 * 3-A担任・国語教師 長峰あかり(30) ・・・ 片瀬那奈 * スクールカウンセラー
蜷川真樹夫(51) ・・・ 升毅 * 生活指導 猿渡崇(38) ・・・ 東根作寿英 * 社会科教師
北島龍一郎(25) ・・・ 相葉裕樹 * 数学教師 伊勢谷亘(38) ・・・ 隈部洋平 * 理科教師
樋口浩一(28) ・・・ 生島翔 * 英語教師 黛有紀(42) ・・・ 横山めぐみ * 副校長
野田芳男(55) ・・・ 榎木孝明 * 校長 阿佐田幸信(65) ・・・ 渡哲也 * 教育委員会教育長

DVD-BOX Blu-ray BOX サウンドトラック

11 衝撃の2時間SP!!今夜全ての謎が明かされる!ノートの真実と亜矢子の失踪…卒業目前で生徒たちが職員室に立てこもり!?彼らはスクールカーストを乗り越えられるのか? (2013.06.22)

2時間にする必要あった?
亜矢子に対する3年A組での「魔女裁判」は続いていた。
土屋はこれまで3年A組に起こった事件と、
同じ内容が記された亜矢子の古いノートを突き付け、
事件は全て亜矢子の自作自演だと追及。
だが、亜矢子はそれに対して無実を訴える。
そして、そのノートは亜矢子の母・依子(手塚理美)の日記だと明かし、
そのノートを現実にするために学校に来たと、
それが亜矢子が35歳で高校生になった理由でもあった。
亜矢子の悲しい過去を聞かされて、生徒たちは言葉を失う。
しかし、土屋の追及はさらに続き、阿佐田のスパイとして、
3年A組を使った人体実験に加担していたのではないかと亜矢子を責める。
休憩だと言い出し、土屋は誰がやったのか教えてよと亜矢子に詰め寄り、
言わないならつるし上げようかなと言っていると、阿久津が自分だと現れて、
自分が一番だと思い込んでいる土屋はやっぱりかと、色々教えてと言い出し、
でも調子に乗りすぎたとナイフを出し、阿久津はクラスに戻って自分がすべてやったと告白。
犠牲者を出すことによってスクールカーストの恐ろしさを見せたかったと、
支配するのではなく、スクールカーストをぶっ壊したかったと、
僕から大切な人を奪ったからだと、それは2つ年上の姉で、
先輩に目を付けられた阿久津を姉が助けたことでいじめられるようになって、
耐えきれなくなった姉は飛び降りた。だから自分が復讐しようと誓ったと話す。
亜矢子は純粋な素晴らしい人だと、なのに土屋は侮辱したと、
頂点に立つ土屋が消えれば終わりだと、刺そうとするけど亜矢子がかばい、
「もったいないよ、今しかないの」
「あんたはちゃんと卒業するんだよ」と倒れて、救急車で運ばれる。
阿佐田に報告していたのは長峰で、亜矢子が目を覚まし、
でも阿久津は警察に捕まったようで、亜矢子は姿を消す。
クラス制度が廃止されることが決まり、亜矢子は退学届を出し、
土屋に亜矢子から手紙が届き、元気でやっている、
久しぶりと行くことは出来なかった、話したことは本当だと、
本当のことを言わせてくれた土屋に感謝していると、
そしてみんなの卒業を願っていると書かれていた。
クラス制度の廃止に反対だと立て籠もり、土屋と東もやって来て、
初めて同じクラスになった時のことを思い出し、
亜矢子は土屋をクラスに入りやすいように手紙を送ったのだと察し、
土屋はみんなに謝り、殴らせろと言いながらみんなで顔に落書きをして、
警察がやって来て、小泉は亜矢子が知ったらどう思うかと、止めさせる。
でもこれでいいのかと思っていて、阿佐田に亜矢子の居場所に聞くが分からないと言われて、
生徒たちも亜矢子を呼び戻そうと色んな手で亜矢子に呼びかける。
見付けたのは出所した阿久津で、亜矢子は卒業式に行き、
クラス制度の廃止はそぐわない相手を排除することになり、
危険なことなのではないかと、みんなが亜矢子のために日記を作ってくれていて、
クラスメイトとクレープや路上ライブやプリクラやドライブ、
亜矢子と阿久津は出席日数が足りなくて補習を受け、そして卒業。
阿佐田もクラス制度の廃止を考え直すと、
確かにいじめは防げるかもしれないけど、高校生でいじめは問題ですよね。
スクールカーストは平等がないように一生無くならないと思いますけど。


35歳の高校生なんて、設定は面白かったと思うんですけど、
大人になった今だから分かること以外はそんなに学園ドラマと変わらないですね。
スクールカーストなんて今に始まったことではないですし、
クラスで群れているっていうのは違和感なんですよね。
クラスメイトよりも高校生は友達優先でしょう?

10 魔女裁判…彼女が高校生になった目的を糾弾 (2013.06.15)

亜矢子が通う高校の裏サイトで行われていた3年A組の生徒の格付けが、
全員同じ点数になり、スクールカーストはなくなったかのように思われた。
生徒たちは、スクールカーストがなくなったのは亜矢子のおかげだと感謝する。
土屋正光(菅田将暉)のところに亜矢子の過去が書かれた書類が届き、
クラス中にも亜矢子が阿佐田の指令を受けてスパイとして編入し、
高校生を使った人体実験を行っていると告発する文書が生徒たちの間に広まる。
亜矢子を信頼するようになっていた生徒たちは動揺。
土屋は、3年A組の全員がだまされていたのだと亜矢子への疑いをあおり、
亜矢子に水を浴びせて、机を投げ捨てる。
阿久津涼(山崎賢人)は全て自分がやったと亜矢子に話し、
10年後の手紙は書いても意味が無い、消えてなくなるだけだと自殺しようとするけど、
自分のやったことから逃げるのかと、亜矢子が止める。
土屋は亜矢子の鞄のキーホルダーを取って捨てて、
本当のことをはっきりさせるために「魔女裁判」をやろうと挑発。
亜矢子はいじめられている友達がいると母親に相談したら、
助けないとと言われて、助けたらいじめの標的が自分に変わった。
万引きもやらされて、母親はパートをクビになり、全てを母親のせいにして、
人間不信になって、不登校になって、阿佐田はそれからも力になってくれて、
母親が亡くなって、その時にも阿佐田は来てくれた。
入院していた母親は飛び降り自殺したと答えさせられて、
「亜矢ちゃんが辛いならお母さん消えるね」と自殺を図ったようで、
命を取り留めても亜矢子のことが分からなくて、それから18年間変わらなかった。
2、3年経っていそうなノートを出し、そこにはこれまで起こったことが書かれていて、
阿久津がやったことを全ては亜矢子のせいにされて、
でももう阿久津は黙っていないとは思うんだけどね。

9 遂に最終章!!オバサン涙…サバイバル修学旅行 (2013.06.08)

校長が阿佐田の講演を聞いて、10年後の自分に手紙を書くように言い出す。
3年A組は特別カリキュラムで2泊3日のキャンプに行くことに。
でもキャンプ初日、小泉は「このキャンプはサバイバルキャンプだ」と発表。
食事は全て自給自足で、食事が終わるごとに生徒同士の投票で不要な生徒を追放する。
追放された生徒は、ろう屋のような場所にキャンプ終了まで閉じ込められることになるという。
初めは嫌々だった生徒たちも、亜矢子が食料の調達から食事の支度を率先して進め、
リーダーとしての手腕を発揮すると、次第に亜矢子を中心にまとまっていく。
しかし、1回目の投票で追放となったのは亜矢子。
亜矢子のことが気に入らない土屋正光(菅田将暉)が、
2軍・3軍の生徒を脅して亜矢子を追放させたのだった。
亜矢子がいなくなったキャンプは、すっかり元の空気に戻り、
ご飯も美味しく無くて、土屋たち1軍の生徒が支配していた。
亜矢子が牢屋にいるとなぜか湯川理(野村周平)が落ちて来て、
亜矢子はどんな手紙を書く気かと問い、
自分は15歳の時に書いたが10年後に読んで死にたくなったと話し、
湯川は2番手でお笑いを忘れずで、土屋より卑怯だと話す。
そんな中、2回目の投票が行われ、追放されるのが土屋に決まる。
食料が無くなってしまい、落とす人数を増やそうと言い出し、3軍が落ちて行く。
でも敗者復活を行うと、復活に立候補には土屋と、推薦された亜矢子。
サポーターがバケツの水を一杯にすること。亜矢子には率先してサポーターが付き、
工藤美月(新川優愛)も付き、土屋は無理矢理2軍を従わせる。
亜矢子は自分のために頑張っている姿に涙し、泉優奈(北山詩織)、
羽鳥梨花子(宮崎香蓮)、国分萌(小島藤子) も亜矢子に付き、
東蓮(高杉真宙)は2軍たちに殴られて、湯川も自ら殴られに行き、
遅いと怒り出す土屋の前で東は水をひっくり返す。
一杯になったのは亜矢子の方で、18年前の私に手紙を書いていると、
阿久津涼(山崎賢人)がやって来て、僕の味方なんだよねと、
スクールカーストを無くそうとしているんじゃないかと言われるが否定。
でも土屋が追い詰めるようですね。

8 生徒との禁断の恋!?教師をダマす悪魔の罠!! (2013.06.01)

小泉は校長から、生徒たちの私生活に乱れがないかを把握するために、
高校のインターネットの裏サイトを監視するよう命じられる。
小泉は生徒の名前を覚えていないなど、生徒から反感を買っていた。
そんな中、小泉は2軍生徒の衛藤(森川葵)から、ストーカー被害を受けているから、
なぜか恋人の振りをしてほしいと頼まれる。
さらに衛藤は、小泉に「好きです」と告白し、積極的にアプローチを開始する。
翌日、3年A組では、無理矢理送って行かされた恋人同士のような
小泉と衛藤が写った写真を見て土屋正光(菅田将暉)らが騒いでいた。
小泉は逆上し、誰がやったのかと、これまで見せたことのないような怒りを爆発させる。
衛藤はお礼だとお弁当を作って来て、かばってくれてありがとう、
バレたらまずいものねって、聞く耳を持たない。長峰に相談するけど駄目で、
亜矢子を体育館の裏に呼び出し、衛藤を諦めさせるために亜矢子のことが好きだと嘘を付き、
すると衛藤は「それって死ねってこと?」と言い出す。
掲示板に「死にます」と書き込みがあり、ショックを受けた衛藤は校内で自殺騒ぎを起こし、
小泉は言い過ぎたと言うと、衛藤は抱き付く。亜矢子は吊るされた紐を見付けて動揺し、
学校なんて行く意味ない、もう限界だと阿佐田に話す。
すると翌日、1年前の動画と現在の動画が公開される。小泉はまた誰がやったのかと、
ゴミクズみたいな担任やらされて迷惑だと言い放つ。
小泉は亜矢子に前の学校でも同じようなことがあったと、
それは陥れるために罠で、もう生徒に騙されたくないと話す。
衛藤は大変なことをしてしまったと、本当にストーカーに遭っていて、
でも聞いてもらえなくて腹が立ったと、
そして靴箱に指示するような手紙が入っていたようで、
大騒ぎになるのは分かっていたでしょうに。
土屋たちは犯人捜しをすると言い出し、みんなを監禁して問い詰めていて、
衛藤もいると思ったがいなくて、画像から漁港に向かい助け出して、
指示されてやっていたようですけど。でも小泉は助けたことで学校に残れることに。

7 盗撮犯とオバサンの過去を学級裁判で暴け!! (2013.05.25)

ある朝、登校した亜矢子は、工藤美月(新川優愛)の様子がいつもと違うことに気付く。
なぜか他の1軍生徒の女子は、リーダーだった美月に対して、
手のひらを返したように冷たい態度を取る。
そんな中、3-Aが10代の少年少女の犯罪を同世代が陪審員となって裁く
「ティーンコート」のモデルに選ばれる。
小泉が生徒たちにティーンコートについて説明しようとした時、
突然、美月が転校したい、「私、盗撮されてるんです」と発言。
それは、1ヶ月ほど前に、いきなり美月宛てに写真が送り付けられて、
それ以降、ずっと狙われているという。美月は小泉に、学校にいたくないと訴える。
小泉はその場をしのぐが、亜矢子はティーンコートで、
美月の盗撮問題を議題にするべきだと提案する。犯人も分かっていないと言うが、
美月は「犯人はわかってる。泉優奈(北山詩織)だ」と告発。
美月は亜矢子を弁護に指名、優奈の弁護には梨花子(宮崎香蓮)、
国分萌(小島藤子)が名乗りを上げ、更衣室を調べるとカメラが出て来て、
それに対して、優奈は完全否定するが、
美月を盗撮したカメラの映像から、優奈が飼っている猫の映像が出て来る。
1ヶ月前に送られて来たと言うが、
そこには1ヶ月前なら校長の作ったオブジェがあったはずだと、
するとカメラを置いたのは自分だと言い、
父親はIT社長で高級マンションに住んでいると言っていたが、
たまたま家に入るところを見て、嘘だったことが分かったらしい。
1軍じゃないとここにいる意味が無いと思っているんだろうと、美月もそうだと認め、
美月は2軍からも嫌がらせを受け、トイレで水を掛けられてしまう。
もう終わりかと思ったが、美月は湯川理(野村周平)が極悪人だと、
付き合っていたと、なのに優奈とキスをしていて、
蹴られたから土下座を要求すると、湯川はばかばかしいと言うと、
湯川が勝ったら亜矢子の過去をバラしてもらうと言い出し、亜矢子は承諾。
湯川は携帯をチェックされたから蹴ったと、関係を持ったのにと、
やらせて欲しいと頼んだくせにと言うけど、覚えていないと言われてしまう。
亜矢子は美月は相談したくても本音で話せる相手がいないと、
湯川が好きだったのではない、異性ならやっちゃえば絆ができると思ったのではないかと、
判決は有罪無罪が13票ずつで、でもクラスは27人なのにと思うと、
阿久津涼(山崎賢人)が入れていなくて、投票すると湯川は有罪。
美月は亜矢子に「弱味見せてもいいんだよ」に嬉しかったと、
でも3-Aは盗撮されていて、阿久津の仕業?

6 部活内で暴力嘘が嘘を呼ぶ悲劇の連鎖 (2013.05.18)

女子は崩壊しつつありますね。
女子駅伝部は全国大会出場が有力視され、
部員の工藤美月(新川優愛)と国分萌(小島藤子)はエースとして期待されていた。
しかも、美月は全国大会出場を果たせば、大学へのスポーツ推薦も決まることになっていた。
そんな中、萌は亜矢子と廊下でぶつかりそうになったことが原因でけがをしてしまう。
萌は県予選を欠場になり、亜矢子が出ればいいとなるが、
駅伝には年齢制限があったようで、代わりに2軍生徒の衛藤(森川葵)が出場することに。
そして県予選当日。第一走者の美月がトップを取り独走で、アンカーの衛藤にたすきが渡った。
誰もが勝利を確信していたが、ゴール地点に現れたのは別の高校の生徒だった。
実は衛藤は途中で脱水症状を起こしてリタイアしていて、
衛藤のせいでスポーツ推薦が白紙になってしまった美月は怒りが収まらず、
部室で必死に謝る衛藤を何度も殴り続ける。
美月に突き飛ばされた衛藤はバランスを失い、ロッカーの下敷きになってしまう。
その様子に気づいた亜矢子が駆け付けるけど、部室は開かず、
顧問の北島も駆け付けると衛藤しかいなかった。
事故だということになるが、まさか体罰ではないかと噂になり、
亜矢子は美月と萌の持っていたチャームが部室に落ちていて、
おかしいと思い、すると萌が自分が暴力を振るったと北島に話し、
母親が市議会議員だからもみ消してもらうと言い、亜矢子にも自分がやったと話す。
校長と副校長に話に行くと北島が自分が体罰を行ったと言い出し、
実は実家の旅館を継がなきゃいけなくなったから辞めるつもりだったからいいと、
ただどうにか廃部にだけはしたくないと言う。
体罰と聞いた土屋たちは北島に酷い言葉を浴びせ、何も知らないくせにね。
美月と萌は部活を辞め、しかも廃部になってしまい、
美月はどうでもいいという様子だったが、萌は落ち込んでいて、
北島が話があると言いに来るが、話を聞いていた美月は耐えられないと、
自分がやったのにと笑い飛ばす。
美月は萌は自分のためにかばっていると言うが、
衛藤はそうじゃない、部活のためにやったんだと、
あの時、こんなことがバレたら廃部になってしまうと、
黙っていようと約束していたんですね。衛藤は言っても良かったはずだものね。
うざい、さむいとしか思っていない美月から梨花子(宮崎香蓮)は離れて行き、
そりゃそうだよね。暴力振るって自分はにやにやしているだけだったもの。
廃部は阿佐田が動いてくれたようで、北島も辞めないのかな?

5 いじめっ子の闇…同級生キャバ嬢対決!! (2013.05.11)

亜矢子が通う高校の文化祭が間近に迫り、クラスごとに催し物をすることになる。
3年A組では、リーダーを決める話し合いが行われ、亜矢子がやると言うけど、
羽鳥梨花子(宮崎香蓮)が立候補し、リーダーを任される。
小泉は驚くけど、長峰に1軍がリーダーにならないと、
うまくいかなかったと言われて、催し物はお化け屋敷に決定。
1軍の羽鳥が準備を仕切ることで、2軍3軍の生徒も従い、
クラスは文化祭に向けて順調に作業が進んでいるようだった。
しかし、作業を全くしない梨花子や1軍に対して、2軍3軍の不満は高まる。
亜矢子が梨花子に言われても仕方ないんじゃないか、作業の不満をぶつけると、
梨花子は激怒してカッターを持ち出し、どうでもいいと制服を切り裂いたらしい。
梨花子が予算の5万円を持って行ったために、
お金を返せと言うけど5万使っちゃったと言い出し、お金は行方不明だと話し、
1軍の土屋正光(菅田将暉)たちも教室を出ていってしまう。
結局、文化祭の準備は残された2軍3軍で進めることになり、
1軍がいなくなって結城(藤原令子)が、お化け屋敷の代わりに合唱を提案し、
自分がリーダーになると名乗りを上げる。でも出し物?
合唱っておかしくない?それともずっと歌い続けるの?
でも結城ではまとめられず、伴奏もできないのに、人のせいにして、
みんなからも不満が爆発。梨花子が伴奏ができるが戻って来なくて、
小泉は梨花子がキャバクラで働いていると聞き、ホストクラブにハマったようで、
高校生がハマるかね?お金くれる訳でもないのに?
でも体験入店で亜矢子がやって来るともう圧巻で、
ちょっと微妙な子がNo.1の時点でおかしいけどね。
ホストにツケを払うように言われて、亜矢子はお金を貸して欲しいと言われて、
条件として学校に戻って来て欲しいと言い、でも梨花子は学校はどうでもいい、
1軍が決めないと何も決まらないとこぼし、大金を借りた梨花子はホストクラブで豪遊する。
亜矢子が1軍の梨花子を学校に戻そうとしたことで、
里奈と愛に見損なったと言われて、しかも梨花子は来なくて、
ついには結城も梨花子にお願いして欲しいと言われるけど、私では無理だと話す。
梨花子は拉致されて、お金払わなかったって、あんなに持っていたのに?
変な注射を打とうとしているところに小泉がやって来て、
殴られているところを亜矢子が助けようとして、結構強いんだね。
亜矢子は梨花子を引っ叩き、約束を守らなかったからと、
梨花子を必要としていると話すと学校に来て、お化け屋敷をやろうと、
1軍を持ち上げて、みごとにまとめあげる。
もう別々にやりたいことをやるって考えもあったと思うけどね?

4 教師イジメの犯人は誰?涙の記者会見 (2013.05.04)

副校長はお咎め無しなの?平気な顔して、
教師がこんなことでは生徒どうこう言っている場合じゃないですよ。
あと授業受けたくないならサボればいいのに、なんでクラスにいるの?
学校にいるの?不思議でたまらない。
亜矢子が高校に編入して1ヶ月が経ち、亜矢子には里奈(広瀬アリス)、
愛(水野絵梨奈)、三枝(西井幸人)、大竹(上遠野太洸)の4人の友達ができた。
5人は格付けのことなども気にせず、教室で楽しく騒ぐようになっていた。
そんな亜矢子たちを気に入らない1軍の土屋正光(菅田将暉)たちは、
「楽しんでいられるのも今のうちだけ」と亜矢子を敵視する。
猿渡は土屋に言われたのか、亜矢子にカンニングの容疑をかけるが、
三枝はポケットからカンニングペーパーを出すところを目撃。
三枝は昔は猿渡の授業は面白かったと話し、でもいつからか面白くなくなり、
窓を割ったことがあったようで、副校長が言っていた前科はそのことらしい。
三枝は昔のように授業をして欲しいと言い、猿渡は分かったと言い、
授業が始まっても騒がしい土屋たちを怒鳴るけど、
副校長に何もしていないのに出て行けと言われたと言いに行っていて、
なんで副校長もこんな問題児を信じるかな?猿渡に辞めたらどうかと言い出す。
亜矢子と三枝が猿渡を尾行していると、当たっていなかったはずなのに、
バスの中で痴漢の容疑を掛けられる。女子高生は臀部をモロに触ったと言い、
猿渡は否定するが、副校長は示談にして欲しいと、誰にも聞き入れてもらえない。
職員室で陰湿な嫌がらせを受け、さらにあっという間に学校中に知れ渡ってしまう。
副校長は無理に続けることは無いと言ったのにと、追い詰められた猿渡は、
教室の窓から飛び降りてしまう。三枝は自分のせいだと自分を責め、
副校長は校長に痴漢のせいで学校には責任は無いと話す。
亜矢子は本当に痴漢したのかと、実証してみると、
両手に3つの鞄を持っていたと、片手に持つことは出来ないと、
副校長は自分が追い詰めたことは棚に上げて、原因は生徒にあると言い出す。
猿渡の日記には他の教師から雑務を押し付けられて、時間が無くなり、
副校長からは猿渡が悪いと言われて、痴漢も副校長が勝手に認めて、
「教師を辞めたら負けだ、どうしたらいいんだ」と書かれており、
副校長はそれでも生徒から迫害を受けていたのは事実だと言うが、
猿渡の日記には生徒へのことは書かれていないのかと言う。
校長は助け合いと言うけど、結局今度は小泉に押し付けて、自分でやれよ。
亜矢子は阿佐田の教え子だったようで、母親が屋上から落ちたの?学校っぽかったけど。

3 いじめって楽しい?スクールカーストが引き裂く友情の行方 (2013.04.27)

確かに空気は大事だけど、高校生がみんなが一丸になるほどのものか?
なんとな〜く1軍、2軍、3軍ってなるものだよね。それが現在は表示されるのか?
亜矢子は、インターネット上で何者かによって運営されている高校の裏サイトの存在を知る。
そこでは、生徒と教師が格付けされていた。
生徒たちは、学校で好き勝手に振る舞うことを許されている1軍、
おとなしくしていれば普通の学校生活を送れる2軍、
存在も認められないほど虐げられる3軍に、それぞれが格付けされていた。
これにより学校生活の過ごし方が変わるため、常に互いの順位と階層を気にしていた。
そんな中、2軍か3軍かの瀬戸際に位置する三枝(西井幸人)が3軍に認定され、
いじめられ始める。三枝と親友だった大竹(上遠野太洸)までもが、いじめる側に。
三枝がバンドを辞めてモデルになりたいと言ったことをバラされて、
里奈と愛は「野ブタ。をプロデュース」のようにイメチェンさせようと、
亜矢子がスタイリングし、街に出すとスナップを撮られる。
でも大竹は3軍の癖にと、土屋正光(菅田将暉)が大竹が勝手に動いたと、
調子に乗る大竹に生徒の間の空気が変わり、大竹がいじめの標的になると、
今度は三枝が大竹を攻撃する。亜矢子は三枝に楽しいかと言うと、
そういう空気だと、おばさんには分からないと言われる。
亜矢子は三枝と大竹を手紙を使って呼び出し、
作り上げられた空気の無いところで喧嘩することに掛けたと、
三枝はモデルなんて興味ないと、「お前のためにバンド辞めた」と、
自分より才能のある奴と組めば人気が出ると思った、
大竹もモデルになりたいならと、お兄さんがモデルの湯川理(野村周平)に、
相談したら広まってしまったようで、お互いお互いのことを思ってやったこと。
3軍に落ちたが、2人はどうでもいいと、2人なら立ち向かえますよね。
裏サイトは土屋たち3人が作っている訳ではないようですね。

2 イジメ?いじられ?ピエロの流す涙の訳 (2013.04.20)

クラスメイトじゃないといじめって分からないものなのかね?
学校の目標として「いじめゼロ」を掲げる校長・野田のアイデアで、
生徒たちから悩みや不安を訴えてもらうための目安箱が、各教室に設置される。
放課後、立候補して学級委員になった亜矢子が、
小泉と一緒に目安箱の中を確認すると「たすけて」と書かれたメモが出てくる。
厄介事を引き受けたくない小泉は、大人なんだからと亜矢子に、
「生徒のことは生徒が調べろ」と無理やり調査を押し付ける。
亜矢子は一人で調査を開始。しかし、生徒に直接、いじめのことを聞いて回ったり、
保護者全員に手紙を送ったり、亜矢子の強引な行動で、学校は大騒ぎになってしまう。
山下愛が、仲間に買い物を押し付けられているところを見かけ、
愛に「いじめられてるの」と尋ねるが、愛は“いじめられている”のではなく、
“いじられてあげている”だけだと笑い飛ばす。でも実際は塾を経営している
父親(宇梶剛士)のお金を盗んでまでおごらされて、カモにもされているんだろうね。
そんな矢先、愛が階段の上から転げ落ち大けがを負ってしまう。
自殺と図ったと思われて、愛は自殺なんてしないと言い、
いじめている4人は遺書でも残して死なれたら迷惑だと言い、心配もしていない。
置き引きをするように命じられているところを里奈が見付けて、亜矢子が止める。
すると置き引きだと間違われて警察に捕まっていると、愛が今度は万引きで捕まる。
父親は保護者になんて言えばいいのかと、クラスメイトに謝罪したいと言い出す。
でも亜矢子はまだ「たすけて」が解決していないと、指紋を取ったら愛だったと話し、
父親は誰にいじめられているのかと言うけど、いじめているのは父親だと言い、
確かにいじめの定義としては当てはまりますね。
愛も亜矢子と里奈のところへやって来て、こうやって増えて行くのか?
そして愛は実は突き落とされたと、そう言えば良かったんだろうけど、
いじめられているとバレるし、クラスメイトだと思ったんだろうね。

1 便所メシ?トイレで食べて美味しいの? (2013.04.13)

過去にいじめられた経験があるのか、実は教師ってオチでは無いよね?
教育委員会教育長とはどういう関係なのか。
学校って絶対にヒエラルキーがあって、イケる、イケてない、
オタク、キモイ、地味とか格付けされるものなんだよね。
高校生の多感な時期に同じ年の人間が集められて、
箱に入れられたら、みんな仲良くって訳にはいかないよね。
こいつよりイケてる、こいつより美人、そんな値踏みをして、
このクラスは嫌味全開に現れている。
でも男子が女子に嫌がらせなんて高校生になってやるかな?
無視で終わらないか?そういう部分でも低年齢化しているのかな?
新学期、高校3年生のクラスに、35歳の馬場亜矢子が編入生としてやって来た。
教師も生徒も教師か?保護者か?と好奇の目で見詰める中、
亜矢子は昼休みにクラスメートの長谷川里奈(広瀬アリス)が、
トイレの個室で弁当を食べているのを見つける。
友達のいない里奈は一人でいるのを見られないように、
トイレで食事をする「ベンジョメシ」をしていると聞く。
でもそのことがクラス中に知られてしまい、翌日から、里奈は学校に来なくなる。
里奈が不登校になるかもしれないと知った亜矢子は、里奈の家へ向かう。
亜矢子は自分が受験に失敗したせいで両親が不仲で、
両親は知らないんだろうと、リストカットを見せつけてやればいいと、
亜矢子が車で送って、両親の前でリストカットをしようとして、
でも実は知っていたようで、両親の不仲のせいだと思い込んでいたらしい。
里奈は亜矢子に「私、一人目でいいかな?友達100人作るんでしょ?」と、
トイレでご飯なんて食べるものじゃないよ、それなら食べなきゃいいと思えるわ。
次は山下愛(水野絵梨奈)か、パン買いに行っていたから怪しいと思ったけど、
こちらもいじめられているのか。普通、パンを一人で買いにはいかないよね?


楽天市場