![]() |
DVD-BOX | 原作 | サウンドトラック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第 11 話 最終回ストーカーから家族を守れ!杉村の逆襲が今始まる! (2013.09.16) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ぶつけようの無い怒りから外立も原田もこんなことになってしまったんですね。 「明俊を殺したのは自分だ」と告白した外立は、 | 杉村と秋山に、本当は祖母を殺そうとして、青酸カリを買い、 でも祖母は悪くないと殺せなくて、でも憤りの無さを感じて、 誰が悪いのか分からなくて、コンビニの烏龍茶に毒を仕掛けた。 それを飲んだのが明俊。辻褄は合いますね。 和子に亡くなった場所を聞かれ、話すようになり、 | 生きていても仕方ないという和子は自分と一緒だと思ったと、 そしてバックに青酸カリを入れたと話す。 警察に向かっていると、杉村に菜穂子から原田が杉村家に押し入ってキッチンに立てこもり、 | 娘・桃子(矢崎由紗)を監禁しているという。杉村は秋山や研治と共に駆け付け、 秋山は警察を呼ぼうと言うが、そんなことをしたら桃子を殺されると止める。 桃子を離せ、自分を殺せばいいと言うけど、もう自暴自棄になっていて、 | 謝ってと言い出し、あんたが頂点にいるからおかしくなるんだと、 そこへ外立がそこから出て来て下さいと、自分は人殺しだと、 引っ込んでなさいと言われるが、先月人を殺したと、でも何も変わらない、 むなしいままだと、まだ間に合うと声を掛け、でも原田は「あんた無職?」と、 杉村は窓からこっそり桃子を助けようとしていて、 そこへ暁子タイミング悪く声を掛けてしまい、でも無事桃子を救出。 原田を捕まえ、杉村は原田を叩きつけ、美知香は外立におじいちゃんを返してと、 | 外立が捕まり、もう報道も下火になっていた。 菜穂子と桃子は家具付きのマンションに移り、確かに居たくは無いよね。 | ご存じの通り、お金には困っていないし。 土壌調査でズルも出来たのに外立が絶対に止めて欲しいとやったようで、 | 原田はお気に入りの捜査員がいて、話を聞いてくれると上機嫌のようで、変わらないってことか。 美知香は摂食障害のことを知った時、どう思った?要らないと思ったんじゃないかと、 | だから止められないと、でも暁子も明俊を殺したのは自分だと思ったんでしょうと、 迷宮入りだったらずっと思っていたんでしょうと、でも犯人でもずっと味方でいようと思ったと、 ちゃんと吐き出せずにいた母娘でしたからね。 杉村に母親から電話があって、菜穂子に出させて、 | 事件のことを心配してくれて、三郎を怒ろうと思ったと言うが、 「あんた死んでもいいから奥さんと子どもを守れ」と、 菜穂子と桃子に会って欲しいと言うとうんと、毒々しいですけどね。 美知香が北見が亡くなって手紙を預かって来たと、 | 警察を辞めたのは事件が起こってから始末しか出来ないことに嫌気がさして、 だから毒を清める仕事をしたかったと、 これから誰かに引き継いでもらえたらと願うばかりだと書かれていて、 それは杉村へってことなのか。 家の掃除をしていると会長がやって来て、どうして人を傷つけるのかと聞くと、 | 殺すのは権力だと、やられた方は防ぎようがないと、 今回のことも無力だと、原田に行った暴力のことを話すと、 出来るのは怒る前に防ぐことだと言われ、北見と同じ言葉ですね。 楽しみにしていましたが、期待通り面白かったですね。 2部構成で飽きさせないのも良かったですね。父親が殺されて、 自分の恐ろしい過去と向き合い、名もなき毒に殺され、犯人だと疑われ、 一番のインパクトは原田いずみでしたね。 結局、彼女の嘘は全て嘘だったのか。 人は誰かを傷つけ、知らぬ間に怒りを向けられているかもしれない。 第 10 話 最終章!真犯人が衝撃の告白!ストーカーの毒牙が杉村家に襲いかかる! (2013.09.09) | なんで外立?和子と関係があって、復讐とか?逃げた両親ではないでしょ? 和子の飛び降り自殺と、事件に使われたと思われる青酸カリが、 | 彼女のバッグから見つかったことにより、明俊殺害の真犯人は和子と決定付けられた。 だが、和子の遺書には自分が殺害したとは明確に書かれていなかった。 和子の自殺によって、父殺しの容疑が晴れた暁子は、美知香との仲を修復しようとする。 | しかし、和子のことを悪く言う暁子に対して不信感を持った美知香は、家を飛び出してしまう。 杉村に連絡があって、帰りたくないという美知香を家に泊めることに。 美知香と家族と楽しそうに笑っているところを原田が見ていて、 | でもどうやら原田は全国指名手配になったようで、そりゃそうだよね。 保護された美知香のお礼に、暁子は広報室に杉村を訪ねる。 | その際、古屋家のポストに入っていた「ごめんなさい」と書かれたメモのことに触れ、 杉村は明らかに和子の筆跡とは違うメモに引っ掛かりを覚える。 メモは責任を感じていたコンビニ店員・外立(君嶋麻耶)が書いたものではないかと思い、 その話をカウンターに座っていた男が意味深に聞いていた。 杉村は外立に会いに行くことにし、萩原(でんでん)に会いに行き、 | 外立は22か23で、喘息を持っていて、祖母と二人で暮らしているようで、 両親は逃げたと、家を訪ねると喘息の発作を起こし、 暁子のところにお線香をあげにいこうと誘う。 弘に会いに行くと、外立の家は土壌汚染で売れないと聞き、 | それでも萩原は売るように言ったが、おばあさんが反対したようで、 そのせいでの喘息発作ってことね。 弘は外立が犯人なんてありえない、暁子の方が怪しいと話す。 杉村に原田から電話があり、結婚式のことは本当なのか、 | あなたを満足させられる人がいるのかと、 原田は「死ね、死ね」と叫び、絶対に許さないと言い出す。 杉村は外立が和子のバックに青酸カリを入れたんじゃないかと考え、 | 秋山に話をすると会いたいと言い、外立に会いに行くと、 「僕がやりました」と言い、どういう接点? 「森のくまさん」を歌う原田が近づいて来て、家に乗り込んでくるようですね。 | 指名手配されているはずなのに。 第 9 話 父の告白…ストーカー女の悲劇の過去!愛人の正体!急展開の衝撃ラスト (2013.09.02) | 杉村に相談するため、広報室を訪れていた美知香が突然、倒れる。 続いて、杉村や園田、谷垣ら広報室メンバーも次々と倒れてしまう。 外出から戻ってきた手島が、倒れたみんなの姿を見つけ救急車を呼ぶ。 編集長はなかなか目覚めなかったが、全員が命に別条はなく、 | 捜査の結果、コーヒーに熊でも眠る睡眠薬が入れられたと判明し、 水に仕込まれていたようで、状況的に原田の犯行だと思われた。 美知香から和子に会ってみたいと相談された杉村は、再び秋山の元を訪ねる。 | そこで、秋山から和子が毒婦と呼ばれていること、 夫のDVを受け、刺して、世間は同情の目を向けたが、 和子には男がいたこと、保険金が掛けられていることが分かったという。 広報室に原田いずみの父・克也(前田吟)が謝罪に訪ねて来て、 | いずみの行動は常套手段だと、克也はいずみから逃げていたと話し、 子どもの頃から何かに怒っている子で、高校を中退してからは家に居て落ち着いていたが、 兄が結婚することになり、いずみも喜んでいたが、 結婚式のスピーチで兄に性的虐待をされていたと言い出し、結婚は破たんし、 相手が自殺したと聞いたが、本当かどうかを調べられないでいると話す。 根っからの嘘つきだとみんな思うが、編集長は本当なのではないかと、 | それならこれまでの言動が理解できると話すが、もう分からないと、 これが普通では本当に普通の基準が下がり過ぎてますよね。 杉村が暁子に謝罪のために訪ねると、 | 暁子の家に“ごめんなさい”というメモが残っていて、 暁子に美知香が和子に会ってみたいと言っていると話すと、 暁子は猛反対し、絶対会わせないように頼む。 でも和子は美知香に近づいていて、家に招き、 | 美知香はまた来てもいいかと聞くと、引っ越すかもしれないと言い、 美知香に「ごめんなさい」と手を握り、暁子には会わないと約束。 美知香が犬の散歩をして、和子のマンション近くを通ると、和子は自殺を図っていて、 | バッグから事件に使われたと思われる青酸カリが発見されたようで、 手紙には何が書いてあったんだろう?何かを吹っ切った顔だったけど。 第 8 話 毒をもられた!第5の事件発生…衝撃の被害者は!絞られた3人の容疑者 (2013.08.26) | 1番目と3番目の犯人は死のうとして青酸カリを分けてもらって、 でも効果が知りたくて飲み物に混入し、その後に出来た恋人に付き添われて自首をして、 二人も殺しておいて、罪を償って彼女とやり直したいと言っているらしい。 祖父・明俊(森次晃嗣)の遺品を探っていた美知香は偶然、 | 和子(烏丸せつこ)への遺言状を見つけ、 「おじいちゃんを殺したのは、お母さんじゃないか」と暁子を疑うことになってしまう。 さらに暁子がコンビニの店長・萩原弘(斎藤歩)と付き合っていたことも知っていて、 暁子もマスコミにまだあなたがやったのではないかと疑われていた。 一方、ジャーナリストの秋山(平山浩行)に事件のことを聞き出したい杉村は、 | 谷垣から受け取った写真を返すという口実で秋山に会いに行く。 気難しい秋山は杉村をむげに扱うが、秋山のいとこ・五味淵まゆみ(中西美帆)にたしなめられ、 杉村は秋山に無差別殺人事件の情報を教えてもらいたいと切り出す。 秋山はまゆみにアルバイトを紹介するという交換条件を持ちかけ、 | アシスタントが辞めたところだからどうかと誘い、 暁子は犯行当日にコンビニに寄っていたことを聞く。 椎名は留学あっせん業者にお金を持ち逃げされたようで、 | そういうことだったのね。また戻って来ることになり、 まゆみも秋山のいとこというコネで二人とも採用になるが、 同世代だけにギスギスした雰囲気があるらしい。 杉村は事件のコンビニに行くと閉店していて、 | 掃除に来た店員・外立研治(君嶋麻耶)から萩原は舞台がやりたくて、 別に悲しくないのではないかと聞く。 杉村は入院中の北見の元を訪れ、法務部が入ったことを話すと、 | 杉村に何か執着があるのではないかと、会長は義父だと話すと、 それが原因だと、羨ましいのだと、杉村にも苦労があるだろうが、 そんなことは原田には分からないと話す。 原田を普通と言ったのはなぜかと問うと、 | 私たちは立派だと、普通の質が下がって来ていると、 原田の父親は原田は子どもの頃からいつも怒っていたと、 そこから成長出来なかったのではないかと聞く。 原田は面接会場にいてにこやかな笑顔を作っていたが突然飛び出す。 杉村は暁子に会い、美知香に話をして欲しいと言うが、美知香は疑っているのか、 | やっていないと言うが、それを言ってあげて下さいと、 言わないと分からないかと言い、子どもなんだから大目を求めないで下さいと話す。 退職金と株を渡すと、退職金も暁子のお金があったから手つかずだっただけで、 | 暁子はコンビニに行っていないと軽い気持ちで嘘を付いたのがよくなかったと、 2番目の事件が保険金目当てだったようで、どんどん疑われていると、 暁子は和子が犯人なのではないかと思っていると話し、どう思うか問われる。 暁子は美知香におばあちゃんは死んでいないと、 | 自分を産んだ人は好きな人が出来て出て行ってしまったと、 だから再婚せずに、恋人が出来たことが喜ばしいことだったのかもしれない、 でも遺産は自分たちに残すと言って欲しかったと、だから自分が疑われていると話す。 和子も事情聴取を受けていて、和子には前科があり、 | 2番目の犯人は自殺だったのに保険金欲しさに事件に便乗したらしい。 萩原の父(でんでん)は資産家のようで、息子のためにコンビニを作ったのに、 事件が起きて逃げたとテレビの取材で答えていた。 美知香が広報室に訪ねて来て、暁子から話を聞いて信じることにしたと、 | おばあちゃんに会ってみたいけど、どこにいるか分からなくて、 和子に会ってみたいと相談されていると、美知香が倒れて、 杉村も動けなくなって行き、会議室を出るとみんな倒れていて、 原田の仕業ってことだよね?いつ入ったのか? 第 7 話 迫り来るストーカー!遺産を巡る二人の女…犯人は娘か愛人か (2013.08.19) | 祖父・明俊(森次晃嗣)を思う美知香は、生前の明俊に対する暁子の態度を責め、 二人の関係はぎくしゃくしてしまう。明俊と暁子のいざこざの原因は、 和子(烏丸せつこ)という女性の存在だった。 和子は明俊に体を壊してから仕事が出来なくなって、 それでも探せばあるのではないかと言うと、暁子には分からないと言われ、 依存して生活していることが暁子は許せず、そういうつもりではないと言いながら、 財産を放棄するかと問うと黙り込み、明俊は籍は入っていないが夫婦だという。 一方、シックハウス症候群を気にする菜穂子は、家のリフォームを始める。 | その時、杉村の携帯電話が鳴るが、嫌がらせのように切れたり、鳴ったりを繰り返す。 翌日、解雇になった原田から広報室に杉村宛ての電話がかかってくる。 | 何で切るのか、何度かけたと思っているのかと、弁護士に会いに行くと言うが、 弁護士はクビにしたと言い、雇ってないんでしょ?今日会おうと言うが、待っても来ない。 やっと連絡があると「まだ待っていたのか」と嬉しそうにネットカフェにいて、 | 何度約束しても原田は来ず、話し合いが出来ないということでいいかと、 杉村は会おうという誠意を見せたというが、どこが誠意だと、 これから報告書を出して会長に判断を仰ぐと言って電話を切る。 定年になる谷垣に飲みに誘われ、その様子を原田が見ていた。 美知香は和子に一切を相続させるという遺言書を見付け、 | 暁子は生前に暁子には十分な給料があるからと、和子は自分が死んだら困ると、 暁子のような自立した人間ばかりじゃないと、 美知香を一人で産んだことを後悔しているのかと言われていた。 暁子は警察で取り調べを受けていて、和子のことも言われて、だから疑っているんですね。
| 美知香が杉村を訪ねて来て、「睡蓮」で話を聞いていると、 | そこで原田が写真を撮って、会長と菜穂子に売春していると送りつけて、 杉村は謝りに行き、君が優しすぎたからだと言われ、法務部に任せると言う。 美知香のことは放っておけないと菜穂子に話し、 | でも連続無差別殺人事件の犯人が捕まり、暁子の疑いは晴れたけど、 美知香から話したいことがあると、まだ警察に長く呼ばれているようで、 遺言書が無くなっている、殺したのは暁子じゃないかと言い出す。 容疑者は18歳の少年で1件目と3件目の事件だと、明俊の事件は無関係だと言っているらしい。 | 第 6 話 第2部開幕!謎の無差別連続毒殺事件×恐怖のストーカー (2013.08.12) | 原田、厄介!!なんだこいつ。 愛犬の散歩をしていた古屋(森次晃嗣)が、 | コンビニで買った飲み物を飲んだ途端に突然、泡を吹いて倒れ、そのまま死亡。 断続的に起きている連続無差別殺人事件の4人目の犠牲者となってしまった。 すぐに娘の暁子(真矢みき)に連絡が入り、警察の事情聴取に付き合うことに。 コンビニの烏龍茶を買ったのに、どうやら警察は暁子を容疑者の一人として疑っているらしい。 暁子が相談した相手は古屋が烏龍茶を買ったコンビニの店員で、 | コンビニにいるって知らないのかな? 一方、杉村の働く広報編集室の一員となった原田(江口のりこ)は、 | 編集経験があると言って、誰の担当をしていたと話していたくせに、 仕事は出来ず、注意しても覚える気が無く、 ついにはヒステリーのようになって飛び出していく。 あらゆる「毒」をまき散らし、トラブルばかりを引き起こす問題社員だったことが分かり、 | 結局、編集長・園田の判断で解雇するが、どうして謝らないのかとやって来て、 大暴れして、編集長にセロテープを投げて怪我までさせる。 これに激高した原田は会長の元に、いじめと差別を受けた、 | 契約外の仕事、残業代を払ってもらえない、給料を搾取、 セクハラと訴訟をほのめかす手紙を送り付けてくる。 速やかに対処するよう、会長から指示された杉村は、原田の過去を探ろうと、 前の会社に行くと3年いたと書いてあったが、本当は10ヶ月足らずで、 ここでも同じように嘘を付いていたようで、 学歴も職歴も年齢も嘘だったことを武器に辞めてもらったらしい。 そこで元警察官で探偵の北見(大杉漣)を紹介され、相談するために出向く。 | そこで職歴は前の会社が正社員だっただけで、あとはアルバイトや契約社員で、 学歴も高校中退、実家は分かるが、言葉を濁し、原田は小心者だと、 北見の名前を出してもらってもいい、ただ人がたくさんいる昼間に会うことを勧める。 北見から名刺を返され、嘘を付いているかもしれない、 | 素性を隠しているかもしれないと言われ、でも原田は普通の女性だと言う。 連絡するけど弁護士に任せているからと切られて、弁護士雇ってるの? 帰り道に杉村は前に相談に来ていた古屋の孫・美知香(杉咲花)が倒れるところに遭遇。 | 付き添っていると母親・暁子に出会い、その後、改めて会いに来て、 北見のことを聞かれ、さらにマスターから連続無差別殺人事件の被害者の娘だと聞き、 原田をどうにかしなきゃいけないのに、また巻き込まれちゃうようですね。 第 5 話 第1部・最終話〜毒にまみれた衝撃の結末!今夜すべての謎が明らかに! (2013.08.05) | 聡美も聡美だけど、梨子が一番の毒かもしれませんね。 杉村の元にかかってくる「非通知」の電話の相手は、 | トモノ玩具で働いていた野瀬(伊藤かずえ)だった。 犯罪者にと言ったのは28年前に野瀬が父親の暴力から逃げていたのに、 | いつも見付けてはお金をむしり取ろうとして、ついに父親を殺してしまい、 野瀬のために父親を埋めに行き、その時、聡美は野瀬に預けられて、 半狂乱になった野瀬が暴言を吐いたりしたことが幼い聡美にとって誘拐だと思えた。 それから会社を辞めて、会うことは無かったが、電話番号だけは知らせていて、 | 会ったのはあの亡くなった日。梶田は聡美の結婚式に出てくれないかと言ったようで、 野瀬は断ったがぜひ来て欲しいと言ったようで、梶田は恨んでいなかったと話す。 野瀬は聡美に会うことは出来ないと言い、 | 杉村を婚約者だと思った野瀬は聡美をよろしく頼むと話す。 野瀬と話すと、杉村は梨子に脅迫めいたことを言うとは考えられず、 | 自転車の少年は出頭したようで、殺されたのではなく、偶然だったんですね。 梨子は亡くなった父・梶田の本を完成させるため、父が育った町へ向かっていた。 | 杉村が待っていると梨子は浜田と一緒にいて、手を繋いでいて、 やっぱりデキていましたか。浜田はいつの間にかこうなっていたと、 ひょうひょうと話し、聡美と結婚して梨子とは別れる約束だと、 梨子は聡美に諦めてもらうしかないと言い、聡美には悪いと思っていると、 こんなことをした杉村のせいだと言い出す。 結婚を辞めさせようとありもしない脅迫電話があったと嘘を付いたのか、 | 杉村に電話をして菜穂子が出たために怒りが沸いたようで、 ずっと待つつもりだったと、菜穂子がお弁当を作ってくれたと言うと、 「杉村さんの奥さんなんて大嫌い。杉村さんも大嫌い」と、菜穂子は愛人の娘、 杉村も会長のお金にたかっていて恥ずかしくないのかと、どっちが恥ずかしいんだか。 聡美は分かっているけど何も言わない、どっちもどっちだと、 | いいところの娘と結婚する打算も根性も無いと、 何も知らないくせに姉妹を手玉にとって、 気持ち悪い男には言われたくないよ。よく杉村黙っていたよね。 会長に報告をして、連続毒物混入事件が世間をにぎわせていて、 | 聡美に連絡をもらい、両親はある人は人助けをしたと、 聡美が生まれて人生が変わった、聡美が生まれていなかったら助けなかっただろうと、 これで忘れて全てを乗り越えて欲しいと、聡美は梨子と話したと、 梨子がこういうことをするのは初めてではないと、 前にも恋人に梨子と何度かあったことを告白され、梨子はホテルに誘ったようで、 聡美は傷ついていることを知られたくなかったと意地があると話す。 杉村は娘を持つ身としては、梶田だったら浜田を殴ることだと、 | 浜田と結婚すると言うが、二股を掛けるような男でいいのかと、 頼んでいないのにと言われてしまい、でもマスターはあんな杉村は初めてだと、 聡美は梨子に「結婚をやめるわ、あなたも好きに生きなさい」と話すと、 私負けたと思っていないと、お姉ちゃんに負けたくないが強いんでしょうね。 だからこそお姉ちゃんの者を奪い、勝ち誇りたい毒。 椎名が留学することになり、広報室には88人の応募があったが、 | その中から原田いずみ(江口のりこ)を選ぶが、この人が問題を起こすんですよね? 第 4 話 父と母が犯罪者!過去を暴くな…真犯人からの謎の脅迫! (2013.07.29) | 自転車事故に遭った杉村は、病院へ搬送される。 その途中、杉村の携帯電話に「非通知」と表示された電話がかかってきた。 たいした怪我ではなく、処置を終え、自宅に戻った杉村に、 また非通知電話がかかってくるが、無言で切れてしまう。 後日、杉村の元に、卯月刑事(菅原大吉)が訪ねて来る。 | 梶田をはねた犯人を特定しているという。しかし犯人は中学生で、 デリケートで、自殺をするんじゃないかと危惧しているらしい。 その犯人は、聡美の誘拐事件とは全く関係ない人物だった。 | 聡美と梨子に話すと、梨子は子どもでは罪に問えないじゃないかと、 梨子の本は出したいなら会長の運転手ということから書いてみたらどうかと話す。 ひき逃げ事件の真相が明らかになっているかと思われ、 | そんな折、杉村に元玩具会社の関口(柳家小さん)という男から連絡が来て、 梶田のことを憶えていて、ノセユウコが一緒に辞めていることを知り、 父親が娘の給料の前借に来たようで、そのことが辞めたきっかけではないかと話す。 梨子に梶田の過去を調べるなと脅迫のような電話があり、 | 梨子は杉村の家に連絡し、菜穂子が聞き、ちょうど帰って来た聡美もその話を聞き、 二人だけの家族なんだから、結婚も辞めてもいいと言うが、梨子は屈しないと言う。 杉村はかかって来る電話が犯人の少年だと思ったが、話し始めたら女性で、 | 野瀬祐子だと名乗り、梶田の事件の日倒れたのは野瀬祐子で、 梶田は野瀬祐子に会いに来ていたようで、娘に何と言ったらいいかと、 そして「私のせいで犯罪者に」と言い、遺体らしきものを運んでいて、 来週で半分終わりってこのようですね。 浜田が何やら豹変していましたね。この男も何か関わっているのか? | 第 3 話 姉の毒と妹の毒…姿を現した誘拐犯の女!第2の犠牲者が (2013.07.22) | やって来た浜田は杉村に結婚を先延ばしにする聡美を説得して欲しい、 会長に言ってもらえないかと、思いつめ過ぎだと言う。 杉村は誘拐事件のことが分かれば何かハッキリするのではないかと、 | もう一人あてがあるからと話し、聡美は玩具会社に知っている人がいないかと聞かれ、 写真を見て、優しくされたような気がすると、一人の女性を指をさす。 杉村は浜田の着信音に違和感があって、聡美も梨子が同じ着信音であることに気付く。
| 聡美の誘拐の真偽を探る杉村は、チラシを作り、情報収集のために、 | 聡美の父・梶田がひき逃げされた現場付近で配ることにする。 そこで女性から自転車ではねた生徒が噂になっていると聞き、 だから警察は慎重になっているのかと考える。 梶田は一体、誰と会うためにここに来たのか。なぜ、事故に遭ってしまったのか。 | そして張り紙を見て刑事は良い顔をなぜかしない。 梶田家に行くと、ユウコという電話番号らしきメモが出て来て、 | 履歴も無く、携帯は事故で壊れて、電話してみるが繋がらない。 事件現場で椎名と梨子とチラシを配り、それを見つめる写真の女性がいて、 | 声を掛けられて、振り向くといなくなってしまう。 そこへ自転車が突っ込んで来て、杉村を轢き、事故が起こってしまい、 | そこへ非通知の着信があり、一体誰から? 第 2 話 父は殺された!?28年前の誘拐…姉が見た真実 (2013.07.15) | 事故死した梶田の長女・聡美には、28年前に誘拐されたという記憶があった。 聡美は杉村に、誘拐犯は「父のせいだ。殺してやる」と口走ったと話す。 聡美が誘拐された当時、梶田は、それまでの荒れた暮らしをやめ、 玩具会社で一生懸命に働いていたようだ。 梶田は、亡くなる少し前に「ちゃんとしておかないとな。おまえが嫁ぐ前に」と、 | 意味深長な言葉をつぶやいていて、 なぜ梶田は、一人で縁もゆかりもない事故現場となる街へ行ったのか。 事件現場は自転車が猛スピードで通り、確かに危険だった。 杉村は事件の真相を探るため、梶田が勤めていたトモノ玩具へ向かい、 | 社長に梶田のことを覚えていないかと話すが、 子どものことで何かあったのではないかと聞いても、分からない様子。 菜穂子から誘拐を軽く考えているようだけど、 | 4歳の子どもに閉じ込められたなんて辛いことだと、 ちゃんと聞いてあげて欲しいと、でも聞いていいものかと、 菜穂子もいたずらされたということも考えられると聞き、動揺する。 杉村は聡美に連絡をして、社長は覚えていなかったこと、 | 片腕だったという人にも連絡が取れるかもしれないと、 梨子は明るい希望の星で、聡美は暗い過去を共有した子どもで、 同じようには扱ってもらえなかったと話す。 |