![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DVD-BOX | Blu-ray BOX | 前作 DVD-BOX | サウンドトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11 前代未聞の裁判員裁判!久利生、検事生命をかけた決断・正義の為の最終決戦 (2014.09.22) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前回の方が盛り上がってしまったので、最終回にしては地味でしたね。 犯人以外は嘘を付いてはいけないは素晴らしかったですね。 殺人容疑で送致された南雲尊之(加藤虎ノ介)は、 | 過去に同じような傷害事件を犯していたと見られ、そのうちの一件では、 別の容疑者が起訴され、刑罰が確定した後に病死していた。 検察の冤罪の可能性がある中で、南雲の第1回公判が開かれる。 南雲はナイフを出したのは被害者・滝だと、襲ってきたと正当防衛を主張し、 | 久利生はどうして路地裏に入ったのか、酒を飲みたかったと言うが、 そんな店は無い、滝のマンションがあり、襲ったのは南雲ではないかと話す。 さらに久利生は事件の日に南雲の画廊が休みだったことを挙げ、過去の事件を追及し、 | 裁判官に余罪があっても追及出来ないと言うが、追起訴したいと話す。 もちろん検察では冤罪かもしれないということで問題になり、 | 牛丸が会見を開き、検察では対立があるのではないか、 検察が揺らいでいるのを分かっているのかと責められ、 でも進退をかける覚悟があるのかと言われて当然だと、 真実を明らかにするなら対立なんて大した問題ではないと話す。 一方、城西支部のメンバーは、過去の事件を検証し、 | 田村と遠藤は当時の関係者である元検事・国分秀雄(井上順)の元を訪れる。 しかし、国分は捜査協力をかたくなに拒否する。 どうしてアリバイがない南雲を犯人から外したのかと、 | 大人の女の魅力こと馬場と井手、宇野と末次が行っても追い返され、 末次は乗り込んで、自分は何の資格もない事務官だが、 検事を傲慢だと思ったことはない、人間としてどうなんだと立てつく。 過去の事件を含めた南雲の裁判が進む中、決め手を欠いた状態の久利生たちに対し、 | 南雲の弁護士・松平一臣(羽場裕一)は、国分を証人として申請。 末次が国分を怒らせたからだと、ポカになってしまう。 特捜部は本当の運転手が見付かり、こちらも結局は久利生が無実の証拠を持ってきたから、 | 証拠が見付かったようですね。江上選手はまだ入院中? 久利生はどうして検事になったかと麻木に聞かれて、沼田のこと、 | 鍋島次席のことを話す。それから牛丸に会い、会見のことを謝罪をするけど、 気にするなと、悪人を許さない正義がある、被害者と共に泣く検察でなきゃいけないと、 久利生は鍋島が見込んだ検事だと、思い切ってやれ、最後の責任は取ってやると話す。 久利生は裁判の日の朝、鍋島の墓参りに行き、鍋島とはあまり話したことはないが、 | 鍋島がいたから検事を続けて来たんだと思うと、どんなことがあってもブレずにいられると話す。 国分が出廷し、大友が犯人だと思ったと証言し、久利生はいつ国分は辞めたのか聞き、 | 弁護士にもならず退官していると、どういうことかと聞くと、どういう意味かと、 久利生は裁判員に犯人に正義の光を当てることが裁判だと、 そこには絶対のルールがあって、犯人は嘘を付くかもしれないが、 そのほかの人は絶対に正直にまっすぐな光を当てなければいけない、 そうでないと真実が浮かび上がらない、裁判は成り立たないと話す。 国分に何か言いたい人は誰かと聞き、「大友さんです」と、「申し訳なかった」と、 | あの時は大友が犯人だと思ったと、でも同じエリアで、同じような事件が起き、 同じ容疑者が浮かび、間違いだったのかもしれないと思うようになった。 最初の時に気付くべきだったと、もう遅かったと、大友は亡くなっていて、 | 検事は続けられないと思ったと、だから検事を辞め、 追起訴された時からずっと迷っていたと、国分は自分が誤っていなければ、 息子は死ぬことはなかったと滝光恵(朝加真由美)に謝罪する。 南雲は「やってない、やってない」と叫び出す。 警察批判だった八木(小市慢太郎)は勇気ある決断だと記事を書く。 そして判決は無期懲役。みんなのクビも繋がり、 | 麻木に司法試験の参考書が届き、みんなは相変わらず取り調べを行い、 久利生の元には被疑者に通販番組の人が来て、大興奮してて、誰かわからなかったわ。 やっぱり「HERO」は「HERO」でしたね。 結局、雨宮と柴山は名前だけで出て来ませんでしたね。お二人とも忙しいでしょうけど。 まぁ久利生と麻木と恋模様とはならなかったので良かったけど。 あと噂の次席のそっくりの娘(ハリセンボン・近藤春菜)も出て来ませんでしたね。 鍋島次席の話題が出ると泣きそうになりますね。 このままドラマでは思いを残し続けて欲しいです。 10 最終章突入・暴かれる真実の代償…城西支部最後の事件 (2014.09.15) | 最後は冤罪か。雨宮はやっぱり出て来なさそうですね。 久利生と麻木は、東京地検特捜部の江上達夫(勝村政信)に呼ばれ、 | 現職大臣と建設会社の贈収賄疑惑を捜査する特捜部のサポートをすることになる。 麻木は特捜部での捜査に張り切るが、 二人が江上から命じられたのは事件の関係書類を調べる地味な作業だった。 胃が痛いのに痛くないと言い張る江上が「St.George's Tavern」にやって来て、 | おじややスープを出して欲しいと言うけど、ウイスキーロックだと言い張り、 最終的には白湯と胃薬になりそうになり、マスターを「ゴリラ」呼ばわりして、 久利生は女子アナと握手してもらっていた。 結局、胃潰瘍で入院し、急遽久利生が江上の担当を引き継ぐことに。 久利生は、現職大臣との金の受け渡しに関わったとされる、 | 建設会社の運転手・桂川隆史(矢柴俊博)の取り調べを行うが、 運転手は当日は休んでいて、一人で映画を観に行ったいたと主張。 久利生と麻木はチケットを探すことになり、チケットを見付けるが、 相手にされず、桂川の行動を調べ直すことにする。 一方、城西支部では田村が、殺人事件の容疑者・南雲尊之(加藤虎ノ介)を取り調べていた。 | 黙秘をする南雲には大手事務所の弁護士・松平一臣(羽場裕一)がついていて、 実は有名な画家の息子だという。 桂川にチケットだけでは弱いと、誰かと話さなかったかと言うと、 | 「銅像」と言い、街で銅像をしている大道芸人を探すことに。 そんな中、遠藤の調べで、南雲が過去に平成26年に高校生、 | 平成23年にOLが刺されるという別の事件で容疑者として浮上していたことが分かる。 傷害事件だが、今回の事件と地域が近接しているため城西支部は南雲の犯行を疑う。 それらの事件はいずれも容疑者逮捕に至っていない。 特捜部は贈収賄疑惑に元検事が同郷の先輩にいて、 | 協力を求めたが断られたと、牛丸に相談に行く。 久利生と麻木は銅像を見付け、桂川を覚えていると、自分に見とれてコケてしまった人だと、 | 車載カメラに証拠が残っていて、無実が明らかになるが、 押坂陽一郎(手塚とおる)にどうでもいいと言われて、 麻木は自分の都合のいい証拠を集めるなんてルール違反じゃないですかと、 久利生も調書にサインはさせられないと言うと、クビだと言われてしまう。 江上に退場になったと知らせに行き、江上も分かっていたんだろうと、 | そのストレスで胃潰瘍になったのかと、そういうことだったのね。元エース。 牛丸は国分(井上順)に直接会いに行き、お願いするが、 | その話はもう断ったはずだと言われてしまう。 田村は平成20年、平成16年、平成12年にも似たような事件を突き止め、 | さらに平成11年にも府中市で事件が起こっていて、担当は国分で、 ただこの事件だけ別の男が起訴され、無罪を主張し、判決直後にくも膜下出血で亡くなっていた。 結局、南雲を追っていくと平成11年の事件に突き当たり、冤罪なのではないか。 | そんなことを暴いたら検事を辞めなきゃいけないかもしれない、 みんな辞めたくないと、牛丸のクビも飛ぶかもしれないと、 田村は何のために娘と結婚したのかと嘆き、 末次はダンスのインストラクターになるしかない、 遠藤は合コンではお金にならないと、 田村はだったら起訴を止めるかと言うけど、 川尻は勢いで決めるものではないと一晩考えることに。 みんなぼんやりしていて、麻木は久利生が外されたことに責任を感じ、 | 城西支部に久利生と麻木が帰って来て、事情を説明すると、 城西支部がダメみたいになってしまうと言われて、 久利生も自分だって空気は読める、でも事件に関わっている人には関係ないと、 事件には真正面に戦わないといけないと、その言葉にみんなクビになる覚悟を決め、 田村は南雲を起訴していいかと、川尻は起訴を決める。 きっと鍋島の遺志を継いでいるはずの牛丸なら大丈夫でしょう。 | 9 許されざる嘘!熾烈なチーム戦 (2014.09.08) | さすがのチームプレーに現代機器のピロリンがナイスアシストでしたね。 久利生たちの元に、大学生4人による暴行致死容疑の案件が入る。 | 仲間の1人・吉田恒春が集団暴行によって死亡したが、 死因となった凶器は見つかっていなかった。 川尻は、久利生、田村、宇野、馬場のそれぞれに被疑者1人を担当させ、 | チームプレーで事件を調査するよう促す。 取り調べに入るが、大学生たちの口は重く、事件について語ろうとしない。 分かったのは被害者を含めた5人がフットサル仲間だということだけ。 久利生と麻木は、被害者を含む5人の関係を探るため、 | 現場であるトイレに行き、大学の構内で聞き込みをする。 「坂本スタミナ食堂」の常連だったと聞き、食堂を訪ねたが、休業中だった。 麻木はDVDが届かないと宇野に愚痴ると、DVDの内容はカーニバルで、 | 実はカーニバル好きで、浅草サンバカーニバルに毎年出ていると、 宇野はほとんど裸の姿を想像して鼻血を出してしまう。 阿部勝士、新井勇弥、竹中誠、石川健吾はそれぞれにバラバラの自供が始まり、 | 井手が石川にフットサルのことを聞くと、サッカー用語でポジションを言い、 フットサルはやっていないと暴かれる。 久利生は休みだった店主のカルロス玉恵(片桐はいり)に行くと、 | 5人は常々、1人だけスーツ大学教授のような人物と食堂で話をしていたという。 麻木のDVDは詐欺サイトだったと宇野に聞かされ、やけ酒を飲み、 | 殺害現場の指紋調査を警察に依頼した久利生は、指紋を見つけ、 大学教授でも何でもない椎名大介(丸山智己)だと分かる。 椎名が来る前に4人に揺さぶりをかけようとそれぞれに取り調べをすると、 詐欺にあったばかりの麻木が詐欺グループだったんじゃないの?というと新井は動揺する。 久利生は担当する新井の取り調べを昭和の川尻に預け、椎名と、 | 4人別々の大学生と同時に、話を聞くという形で事件の真相に迫ることに。 椎名は大学の後輩だと、それで食事に行く間柄だと、トイレに指紋があったというと、 | 会社の事務所が近くにあるから使うと、住所を聞き、振り込め詐欺のアジトだと、 振り込め詐欺をしているのかと、さらにリーダーは椎名だと証言を得る。 椎名はバカバカしいと帰ろうとするけど、久利生は帰るなら考えを改めると言い、 | 帰る前に逮捕状が出るかもと言うと、席に戻る。 最初は報酬は100万だったが、どんどん椎名の取り分が多くなって、 | 辞めたくても親や大学にバラすと言っていて、吉田がいつもミスが多いと怒鳴られていたと、 椎名はだったら被害者はどこだと、でもピロリンと証言はどんどん集まり出す。 あの日、吉田がミスをして、椎名は叩き直してやれと殴るように指示され、 | 吉田が可哀相だから殴るマネをしようと、スパナで殴ったのは椎名で、 でも何も知らない椎名は若気の至りでやってしまったんだろうと、 虫一匹も殺せないのにと、久利生が「もういいです」と言うと、 分かってもらえましたかと、「バカみたいな自信はどこから来るんですか」と、 その通りでしたね。不安にならない時点で罪の意識が無いね。クズ野郎。 彼らの罪悪感や辛さを分かっていない、友達を失って容疑者にされているのに、 | それでも椎名は鵜呑みにするのかと言うが、緊急逮捕すると、 たたけばもっとホコリが出て来るでしょうね。クズ野郎。 みんなでフットサルすることになって、牛丸の元には江上さん。雨宮は出ないのかなぁ? | 8 久利生危機!身代わり出頭の闇 (2014.09.01) | 「あるよ」の出張。あと身代わりと日替わりは確かに似てる。 東京地検城西支部に、暴力団幹部を殺害したと警察に出頭した、 | 権藤明(池内博之)が送致されてくることになる。 検事たちは、暴力団同士の事件で面倒に巻き込まれるのを嫌い、 結局、久利生が担当する。 そんな中、権藤の弁護士・小此木誠(鶴見辰吾)が久利生を訪ねて来る。 | 暴力団の顧問弁護士である小此木は久利生に、 速やかに検察での取り調べを終わらすよう促す。 一方、帰り際の小此木と出会った宇野は、小此木に声を掛けられる。 | 小此木は宇野の司法修習生時代の先生だった。 やがて、権藤の取り調べが始まるが、よどみなく事件の経緯を語る権藤に、 | 久利生は誰かの身代わりで出頭した可能性を感じ取る。 そこで、久利生は麻木と共に警察署へ向かい、担当した警察官に、 権藤が身代わりではないかと尋ねる。すると、なぜか警察官は、 そりゃそうだと、あっさりと身代わりであることを認める。 宇野は再会した小此木と飲みに行く。そこで宇野は、 | なぜ小此木が暴力団の顧問になったのかと問う。 すると、小此木は弁護士の正当性を解き、 検事の正義を否定し、一度遊びに来ないかと誘う。 久利生の権藤への取り調べは続き、身代わりだと疑っていると言うと、 | 権藤は認めようとしない。 状況もしっかりレクチャーを受けていて、質問にもきちんと答えていた。 久利生は現場に行き、目撃者の羽毛田にも話を聞き、 | 久利生以外のみんなが帰ろうと外に出ると、組員たちが待ち構えていた。 みんなお得意の変装をしていて、久利生は警察に行くと、 もう権藤を起訴するしかないと言われるが、 それでも身代わりを起訴する訳にはいかないと言うけど、 一番危ないのは久利生だと言われる。 みんなすっかりビビってしまい、久利生のラーメンと餃子を食べている写真が送られてきて、 | 久利生が狙われているとみんな安心し、宇野は諦めた方がいいと言うけど、 検事が守らなきゃいけないものがあると話す。 久利生は組の写真を借りて来て、殺したのは誰かと問うが、 | やったのは自分だと、目撃証言の一致した5人の中にいるのではないかと、 この人かと、不起訴釈放すると話す。 絶対に認めないと、組の幹部にしてやると言われたんだろうと、 麻木は暴力団員同士の抗争は厳しいと、無期懲役を求刑すると、 仮出所出来ても、組に戻れば仮釈放は取り消されると話す。 「起訴して下さい」と土下座するけど、久利生の「不起訴釈放」は揺らがなかった。 | 根拠は小此木が出て来たことだと、波紋されてもおかしくないのに、 顧問弁護士が出て来るのはおかしいと、確かにそうですよね。 久利生は権藤の釈放に付き合い、お出迎えの組員に組長に、 | 「全然納得できないし、身代わりなんて要らないから真犯人出せ」と伝えて欲しいと、 夜道を歩く時は気を付けて下さいと言われて、 公務執行妨害で逮捕できますけどと言うけど、聞かなかったことにすると話す。 検察は善悪で判断しているのはどうかと思うと、川尻は受けて立つと、 | 久利生に何かあったら潰すと宣言し、宇野は小此木に会いに行って、 どうして暴力団の弁護士になったのか、お金か、一度引き受けたら、 あいつは暴力団専門だと言われて抜けられなくなった弁護士がいると話し、 検事を辞める気は無いと話す。 新たな目撃者が見付かり、リストアップしたあの5人の中にいたようで、 | 久利生の屈しない姿にこちらも動かされたようですね。 7 運命の出会い!?愛憎の熱海出張 (2014.08.25) | 久利生は馬場に頼まれた事件の取り調べを始める。被疑者は城山圭吾(竹財輝之助)で、 同居する恋人・綾野さくら(中村ゆり)への暴力による傷害容疑が掛けられていた。 城山は、別れ話を切り出されて逆上したと、容疑を認める。 麻木は「プシュ」とくしゃみが止まらなくなっていた。 取り調べを終えた久利生は、さくらへの事情聴取のため、 | 川尻に静岡・熱海への出張を申し出る。麻木も同行を申し出るが、 1泊2日の二人きりの出張と聞いた宇野は気が気ではない。 城西支部に、検察官請求予定証拠の閲覧のため梶原洋人(戸次重幸)がやって来る。 | 梶原はすっかりじゃんじゃん豆にハマり食べていると、 元夫婦だった馬場と梶原は、顔を合わせて驚く。田村と末次は気になって仕方なく、 梶原は「こんなに笑顔が素敵だったっけな〜離婚は失敗だったかも」と言って帰っていく。 一方、熱海へ向かった久利生と麻木だが、麻木の風邪が悪化してしまう。 | 久利生は麻木をホテルに残し、母親に付き添われたさくらと面会する。 母親は「だらしない男」だと、さくらは暴力はこれまでもあったと、母親は由緒ある家柄で、 きょうだいたちはそれなりの地位に付いていると、さくらは厳罰を望むという。 末次は久利生と麻木のことでモンモンとする宇野に、 | 「熱海でしっぽり、温泉でずっぽり」と話し、田村は梶原のことが気になり、 田村が馬場と付き合っていて、ポイと捨てられて、牛丸次席の娘と結婚して、 梶原登場で、風営法違反の事例を持って来いと、辻褄が合ってしまう。 しかも川尻が馬場と話しているのを聞いて真実だと分かってしまい、末次は気絶してしまう。 久利生はさくらから連絡をもらい、城山にもう無理だとか、別れると言い出して驚いたんだと、 | 落ちたのも自分が落ちただけで暴力を振るわれた訳ではないと、 告訴は両親が言い出したのだと、取り下げるのか聞くと黙ったため、明日まで待つと話す。 久利生は麻木に田村と馬場のことを話し、麻木はそれは前を向き勇気が無いのではないか、 | そこにいる方が楽だからと、久利生はバスから降りる城山を見付けて追いかける。 刃物などは持っておらず、さくらからの手紙を持っていて、 さくらに会すことはできないと言うと、さくらとは別れるという。 翌日、さくらに気持ちは固まったか聞き、城山から返したいというものと、 | 謝りたい、別れると言っていたと伝え、手紙を渡すと、 さくらは「彼を許します。検事さんも彼を許してください」と、 久利生はそうなるだろうと思っていた。 ここからは自分の意見だと、城山は汚いと、別れるというのは嘘だと、 | 分かっていてやっていると、繰り返してきたのではないか、前を向くべきではないのかと、 有罪になってもさくらがいれば大丈夫なのではないかと話す。 麻木にすんなり良かったと言われ、馬場にもすんなりと言われるが、 | そうではなかったと、葛藤があったんですよね。 6 遠藤事務官逮捕!惨劇の合コン (2014.08.18) | ついに柴山と美鈴さんのMAHIMAHI〜♪ 寝不足気味で登庁した久利生は麻木に通販のやり過ぎを指摘され、 | 田村は妻が勝手に飼い犬を2匹増やしていたと愚痴る。 遠藤が殺人未遂で逮捕される。城西支部には特捜部が乗り込み、 | 遠藤の身の回り品が押収される。そして田村の部屋で、 特捜部検事の首藤礼二(石黒賢)が神田川事務官(渋川清彦)と遠藤の取り調べを始める。 遠藤の嫌疑は、ダイニングバー「MAHIMAHI」で発生した男性の刺傷。 | 合コン中、トイレに行って、押されてメガネが外れて、 たまたま事件に巻き込まれたと主張する遠藤だが、首藤は納得しない。 遠藤の私物から持ちネタの自らを検事とする名刺が発見されたことも信用を失っていた。 井手は遠藤から楽しそうなメールをもらっていて、若者に交じった小さなおじさんなのに、 | この日はモテモテナイトで、なのに人なんて刺すかと、久利生は考える。 久利生と麻木は、金魚の案件で捜査に出掛ける。 | その帰り、久利生は病院にご飯を食べに行き、 そこは遠藤に刺されたという被害者が入院する病院で、 被害者の病室には大量の検察官が張り付いていた。 遠藤は被害者の知り合いだったのではないかと言われるが、 | 遠藤には全く心当たりが無かった。 みんなこそこそ覗いて遠藤を心配していたが、 | 結局終わらないために、お腹がすいたと集まって楽しそうにピザを食べていると、 そこを遠藤に見られてしまい、これこそ「HERO」絶妙ですね。 二人は看護師から、被害者は代議士の私設秘書だとの情報を得る。 | 川尻は牛丸に被害者のことを聞くが、代議士の秘書だというのはたまたまだと、 これは特捜部の事件だと、遠藤を心配する様子もない。 マヒマヒには田村や馬場や宇野や、麻木もいて、さらに井手と末次もやって来る。
| 久利生は逮捕した刑事に会いに行くと、特捜部が早く送検するように言ったようで、 | 警察で遠藤は赤い服を着た人間に突き飛ばされたと言ったようで、 特捜部は犯人を捜す気は無く、被害者は犯人を見たのではないか、 動機も知っていて、取り調べが行われているのではないかと考える。 遠藤にまたみんなで朝からハンバーガーを観られてしまい、 | みんな食欲ないと言いながら頬張っていたものね。 馬場は元はと言えばいい年して合コンに行くからだと怒りだしてしまう。 でも実は井手に送られた遠藤のメールに赤い服の男が写っていて、 | 刑事に見せると暴力団員で、みんなで真犯人が見付かったと今度はお肉を食べていて、 代議士が暴力団員と繋がっていたってことだったらしい。 遠藤は不起訴、釈放だと、首藤に分かっていたんだろうと、 | 代議士のスキャンダルを狙っていたんだろうと、犯人なんて誰でもよかったんだろうと、 身内には厳しくしたと言うが、「身内に甘えてる」というのではないか、 謝るべきではないかと、神田川は法に触れた訳ではないと言うが、 謝るのが当たり前なのではないかと、首藤は傲慢だったと申し訳なかったと頭を下げる。 さらに特捜部から松坂牛が届き、結構律儀ですね。 | 5 鬼の検事と秘密を知る少女の涙 (2014.08.11) | 城西支部で健康診断の結果が出て、異常なしだったのは久利生だけ。 体脂肪が増加した麻木は、仕事量の多すぎる久利生に付き合わされているからだと嘆く。 ほぼ全ての数値が前年を下回った川尻は不機嫌になり、 新たな案件を渋る検事たちに八つ当たりのように振り分ける。 久利生は珍しく新規案件の引き受けをためらい、 | 実はゴルフ場のつり橋崩落でキャディーが負傷した事件を抱える久利生は、 つり橋の構造から学ぼうとしていた。 それでも久利生は川尻の要請を断ろうとしないが、麻木が遮る。 結局、川尻の手元に置き引き事件が残った。 | かつて特捜部で“鬼の川尻”との異名を持つほどすご腕だった川尻は、 部下の期待を受け、自ら取り調べることになってしまう。 しかし容疑者の小茂田繁樹(矢崎広)と対面すると、 | 鞄を押し付けられたんだと、否認する彼を鋭く追及せず、 服装を聞くけどフレッピースタイルと言われて、どうにも歯切れが悪い。 さらに井戸とは目撃者の事情聴取でも強面で、 | 苦手な子ども相手に覚えていないと苦戦を強いられる。 遠藤とラフな服装でもう一人の7歳の子どもに会いに行くけど、 ふざけだしてしまって証言にならない。 次は麻木は保育園に行き、一緒に遊んで、証言を聞くけど、 | 今度は大人気でキレてしまい、「辞めた方がいいのかもしれない」と言い出し、 すっかり落ち込んでしまい、ヤメ検になるつもりなのではないかとみんな考える。 |