戻る
ペテロの葬列
'14 7/7〜9/15放送 月曜日 TBS系 20:00-20:54(最終回 22:10-23:04) 公式HP
原作:宮部みゆき「ペテロの葬列」 脚本:神山由美子 演出:金子文紀 プロデューサー:鈴木早苗、橘康仁 企画:橋本孝、那須田淳 音楽:横山克 主題歌:近藤晃央「心情呼吸」
出演:小泉孝太郎 長谷川間野 国仲涼子 ムロツヨシ 高橋一生 青山倫子 細田善彦 岡本玲 映美くらら 千葉哲也 清水富美加 犬飼貴丈 小林星蘭 渋川清彦 水橋研二 金山一彦 安蘭けい 西村元貴 冨士眞奈美 島かおり 柴俊夫 本田博太郎 峰竜太 室井滋 長塚京三 平幹二朗 ほか
「悪」が生まれた瞬間
―それは30年の時を経て、日本中を巻き込む巨大犯罪となった―
2013年7〜9月期「名もなき毒」に続く杉村三郎シリーズ映像化第2弾。社会の闇を切り取る名作を次々と送り出してきたミステリーの女王・宮部みゆき氏が、人間の心の陥穽を圧倒的な筆致で描ききった、異色のサラリーマン探偵“杉村三郎シリーズ”。この「ペテロの葬列」は2013年12月にリリースされた最新刊で、今回のドラマ化は、その前2作をドラマ化した「名もなき毒」に続く第2弾。主人公・杉村三郎を演じるのは、前作に引き続き小泉孝太郎。イエス・キリストの12使徒の一人であるペテロが「自分はイエスの弟子ではない」とうそをついてしまったエピソードを描いた17世紀の画家レンブラントの絵画をモチーフに、杉村が取材の帰りに拳銃を持った老人によるバスジャックに遭遇するところから物語が始まる。さらに、殺人や詐欺などの犯罪が絡み、謎が謎を呼ぶストーリーが展開。登場人物の誰もが謎を秘め、それを杉村が迫っていくうちに、事件は思いもかけぬ結末にたどり着く。杉村は、巨大コンツェルンのお嬢様と逆玉婚、義父が会長を務める今多コンツェルンの広報室で社内報の編集をしている。愛妻家で子煩悩、ごく平凡なサラリーマンである杉村だが、会長から依頼を受けたことにより、様々な事件へと巻き込まれていく。ある日、杉村が取材の帰り、拳銃を持った老人によるバスジャックに遭遇。事件の真の動機の裏側に隠された、日本という国、人間の本質に潜む闇…。物語は緊迫感の中、殺人や詐欺など二転三転する息をもつかさぬ展開へ。そして、誰もが想像し得なかった衝撃のラストが待ち受ける。小泉孝太郎は、2013年10〜12月期「刑事吉永誠一・涙の事件簿」以来、6ヶ月振りの連続ドラマ出演で、主演は前作以来。
C A S T
杉村三郎 ・・・ 小泉孝太郎 * 今多コンツェルングループ広報誌「あおぞら」副編集長
間野京子 ・・・ 長谷川京子 * エステティシャン 杉村菜穂子 ・・・ 国仲涼子 * 杉村の妻
手島雄一郎 ・・・ ムロツヨシ * 「あおぞら」編集部員 橋本真佐彦 ・・・ 高橋一生 * 広報部会長秘書室付き
柴野和子 ・・・ 青山倫子 * バスの運転手 坂本啓 ・・・ 細田善彦 * バスジャック被害者
椎名遥 ・・・ 岡本玲 * 「あおぞら」編集部員 高野千夏 ・・・ 映美くらら * 会長秘書室
井手正男 ・・・ 千葉哲也 * 「あおぞら」編集部員 前野メイ ・・・ 清水富美加 * バスジャック被害者
野本敦弘 ・・・ 犬飼貴丈 * 「あおぞら」アルバイト 杉村桃子 ・・・ 小林星蘭 * 杉村と菜穂子の娘
足立則生 ・・・ 渋川清彦 * 新聞配達員 高越勝巳 ・・・ 水橋研二 * 足立の過去を知る男
山藤警部 ・・・ 金山一彦 * バスジャック事件担当刑事 今多小夜子 ・・・ 安蘭けい * 今多コンツェルン社長婦人
今内警部補 ・・・ 西村元貴 * バスジャック事件担当刑事 早川多恵 ・・・ 冨士眞奈美 * 事件の鍵を握る謎の女性
迫田とよ子 ・・・ 島かおり * バスジャック被害者 森信宏 ・・・ 柴俊夫 * 元常務取締役
水田大造 ・・・ 本田博太郎 * 喫茶店「睡蓮」のマスター 田中雄一郎 ・・・ 峰竜太 * バスジャック被害者
園田瑛子 ・・・ 室井滋 * 広報誌「あおぞら」編集長 佐藤一郎 ・・・ 長塚京三 * バスジャック事件の実行犯
今多嘉親 ・・・ 平幹二朗 * 菜穂子の父親 日本有数の一大グループ企業「今多コンツェルン」の総帥
名もなき毒
DVD-BOX 前作 DVD-BOX 原作 サウンドトラック

11 最後に罪を犯すのは誰?衝撃の秘密 (2014.09.15)

もう!なんでこんなに遅いのよ!「HERO」と重ねなかったのは賢いけど。
放送時間のせいで観た人が少なかったならすごく残念。
まさかこんな結果になるとは。菜穂子のことは確かにあったけど、
やり直すかと思ったら、別れてしまうとは。しかもあんなあっさりと?
バスジャック事件はもうこの前で完結のようですね。
坂本が起こしたバスジャック事件により、
警察は元人質が羽田から慰謝料を受け取っていたことを知る。
元人質たちは警察に再び事情聴取され、
受け取った金は事件の詳細が判明するまで警察が預かることに。
さらに、インターネット上で迫田は自分だけ取り返してと、メイは動画を撮られて、
「被害者面して、裏では大金をせしめていた」と騒がれ、世間から厳しい目が注がれる。
間野は杉村も弁護士の清田(野間口徹)に会ったことを知り、
みんな間野を信じている、一度、広報室のみんなにちゃんと話した方がいいと話す。
菜穂子は会長に会いに行き、一人で生きていけるようにはしてくれなかったと、
橋本に今までとは違う私になりたいと言うと、「打算がありました」と言って去って行く。
杉村は橋本に間野のことを聞きに行くと、DVで離婚して元夫にストーカーされ、
でも夫は亡くなっていることを聞き、橋本は間野よりも菜穂子のことを気に掛けて欲しいと話す。
間野はが久々に広報室へ出勤する。清田から間野の本性を聞かされていた広報室一同は、
間野とどう接していいのか戸惑う。間野は聞いて欲しいと切り出し、離婚して、
元夫がストーカーのようになり、弁護士に相談したら親身になってくれて、
でもストーカー行為は無くならず、でも知り合いから元夫は亡くなったと聞かされて、
清田がおかしなことを言いだして、警察も相手が弁護士だと知って調べてはくれず、
お金を借りたことは本当だと、自分の置かれている本当の境遇を皆に告白する。
園田は警察でもどこでも行こうと、間野は一人でやると言うけど、
それがダメなんだと、移動になったことを話す。
そんな折、森の回顧録が完成し、広報室一同はレストランでお祝いをする。
園田たちを前に、森は妻・弥生(山口果林)が12歳だと思っていて、
自分が来るのを待っていると、弥生の思い出を語る。
後日、杉村家に井手から突然、電話がかかってくる。
井手の連絡を受けて森の家へ向かった杉村は、そこで亡くなっている弥生と、
首を吊った様子の森の信じられない光景を目にする。
警察に電話しようとするけど、井手はこんな姿が最期なんて受け入れられないと、
姿を消したようにするから手伝えと言い出し、森を尊敬していたなら尊重すべきだと突き飛ばす。
俺宛の遺書が無かったと泣き出し、立ち直るのが見たいと言ったのが全てだと、
見付けてくれると分かっていたんじゃないかと、綺麗ごとばっかりだと、
今多コンツェルンンにいるのは菜穂子をたらし込んだおかげだと、でもお前も終わりだと、
証拠がある、上着のポケットにカメラがあると言うが、杉村は見ずに帰る。
コイツは最後の最後まで森にすがって、何もない毒だけの男でしたね。
でも井手からメールが送られてきて、そこには自分では無く菜穂子と橋本の画像で、
「私、橋本さんと罪を犯しました」と認め、関係まで持っていたってことよね?
いつか杉村がこの生活を嫌になって逃げて行くんじゃないかと不安だったと、
橋本も橋本だと言うけど、橋本は悪くないと、ずっと心臓が悪いから我慢して来て、
貫いたのは桃子を産んだ時だけだと、こんな私を許せるのかと、
でも浮かんだのは間野のことで、菜穂子も気付き、あなたは踏みとどまれたのねと、
お互いの人生を取り戻しましょうと、菜穂子が決めるの?
「人は自分で生きなきゃいけないこと」を教えてくれたと謝り、。
杉村は桃子を抱きしめて出て行き、ここには居れませんものね。
「睡蓮」に行って寝かせてもらい、水田大造だと名刺をもらい、
家に荷物を取りに行き、菜穂子は桃子にママがパパだと話していて、
菜穂子が桃子からパパを取り上げただけだよね?
しかも結局働けないだろうから、会長のお金で暮らすことになるんでしょう?
杉村は会長に呼ばれ、橋本は会社を辞めたと、謝らなきゃならないことがあると、
結婚の条件で会社に入ることだったと、菜穂子と今多コンツェルンから排除をしたと、
杉村を通して実感して欲しかったと、でも城壁の外で暮らしたいと言い出したと、
犠牲を強いてしまったと、「愛情というのは多少なりとも犠牲を伴うような気がします」と言うと、
森の遺書にもそうあったと、「寂しくなるな」と肩を叩き、杉村は涙を堪えて、
会長は杉村が好きだったように思いますね。
杉村は広報室を辞めて、一人で旅をしてみようと思うと、
杉村がどこかで望んでいたことでもあるけど、良い結果と言っていいのか。


離婚の衝撃にバスジャックのことが吹っ飛んでしまったけど、
バスジャック事件の真相に近づいていく様は面白かったですね。
毒が蔓延していき、続きが気になって仕方なかったです。
最後は“To be continued”だったけど、もう終わりなのかな?
まだまだ観ていたい作品でした。

10 最終回直前!真性の嘘つき…魔性の女の正体!最後の秘密! (2014.09.08)

えっ?なんで最終回が10時10分から?遅すぎないか?
どうやら「アジア大会2014」ってことのようですけど、1時間くらいいいでしょうよ。
バスジャック事件の被害者だった坂本が、同じ場所で同じ路線バスをバスジャックする。
乗っ取られたバスには、元常務の森の自宅から帰る間野が乗り合わせていた。
最初のバスジャックの羽田と同じように、バスを廃工場へ走らせて運転手を解放した坂本は、
そこで警察へ通報するよう指示する。坂本は間野に名前を聞き、間野は「杉村菜穂子」と答える。
そんな中、メイが杉村を訪ね、喫茶店へ来る。坂本の母親から電話があって、
坂本が友人と殴り合いのけんかをして家を飛び出し、
また、坂本家の庭には多くの札を燃やした跡があったことを明かす。
坂本は受け取れない、受け取る権利があるとコロコロ変わっていて、
前の職場はお金が無くなって坂本が疑われて、辞めてしまったらしい。
一方、広報室には、弁護士・清田(野間口徹)が間野を訪ねてやって来る。
離婚時に間野から仕事を依頼されたという清田は、間野から転居した連絡を受けておらず、
行方を捜していたのだ。園田に間野は夫は亡くなったと言ったが、亡くなっていないと、
弁護士費用を踏み倒している、引っ越し費用も払わずに逃げていると、
清田から明かされる間野の真の姿に広報室は騒然とする。
正真正銘の嘘つきで、話し合いで解決したいと言っていると、
弁護士会にも問い合わせると、清田は本物だった。
程なく、第二のバスジャック事件の現場へ、最初のバスジャック事件を担当した警部・山藤が到着する。
当時の被害者だった坂本が事件を起こしたことに驚く山藤に坂本は御厨を連れて来いという。
山藤から杉村に杉村なら御厨を連れて来れるだろうと言ったようで、
バスジャックはニュースにもなっていて、多恵は執拗に知らないと言ったと、
杉村は群馬に向かおうと、マスターに車を借りようとするが、
自分にしか運転できないと言い、乗せて行ってもらう。
阪本は慰謝料は大金だと思っていたが、300万円は大金ではない、
お金を増やそうと2人だけ友達を誘えば儲かる画期的なと言うけど、
間野はそれはマルチだと言うと、案の定、急に連絡が取れなくなったと、
お金を増やして親に見せたかったという。
間野はナイフを取り出し、死の恐怖を感じたことがあるかと、
住所を変えてもずっと追いかけてくると、天才的に口がうまいから信じてもらえないと、
清田だってことなんだよね?坂本は呼んでやろうかと言うけど、
あんたみたいに弱い人間と一緒に戦いたくないと言い、縛られしまう。
田中と柴野が現場にやって来て、柴野が電話をすると出て、
田中は何年くらうか分からないけど、でも出て来たらうちで使ってやると話す。
菜穂子は桃子がお友達を叩いたと聞き、謝りに行こうとしていると、
橋本から会長が急に帰国して緊急入院したと聞き、しかも今は会えないという。
杉村が多恵に会いに行き、阪本のことを話すと、御厨はもういないと、
その様子に羽田が殺したのだと気づき、
御厨も自分も命を持って償うべきだと言ったようで、
遺体はどこにあるのかと聞くと、それは聞いていない、でも心当たりがあると、
それは羽田の名前が掘られた墓石がある場所で、墓石を開けると遺体が入っていた。
坂本に御厨は殺されていたと電話をして、もう止めるように言うが、
お世話になった先輩まで騙そうとしたと、もう終わりだと言うけど、
杉村はやりなおせると、間違えてしまったが悔い改めたペテロになるんだと、
投降すると言うけど、その瞬間、警察が突入してしまう。
間野は杉村に抱きつき、杉村も戸惑いながら抱きしめ、
この夫婦も危うい部分をどうにかしないと。

9 第2のバスジャック事件発生!人質はあの人…犯人は誰か!? (2014.09.01)

まさかバスジャックが伝染するとは。
杉村たちは、バスジャック事件の謎を解く鍵を握る多恵という老婦人にたどり着く。
早川はバスジャック犯の暮木の幼なじみで、暮木の本名は羽田光昭だと明かす。
事件が起きたら被害者にお金を送るよう羽田に頼まれていたと言う早川は、
羽田は生涯独身で、お金持ちの家で、でも10歳の時に火事に遭って、
足が悪くて、母親は逃げられにと思って2階の窓から落とした。
他の家族はみんな亡くなり、羽田だけ助かり、それから大叔父に引き取られて、
でも大叔父は相続のことが気に食わず揉めていて、父親が裁判を起こしていた矢先の出来事で、
火事はおかしいと言っていたと、羽田を引き取ったのもお金の為で、
大人になった時、資産らしい資産は無かったと話す。
高校を卒業して東京に出ると決めていて、卒業式の日に出て行ったと、
たまに帰って来て、多恵に会いに来て、いくら遅くなっても東京に帰って行き、
終電が出た後でも帰って行き、駅で野宿していたこともあったと話す。
多恵は東京に行って明るくなったと、多恵の結婚や子どもが生まれたらお祝いを持って来てくれて、
自分の自慢は多恵だと、家族の代わりだったのだと、御厨と知り合ったのは32歳の時で、
トレーナーになったと、御厨も1年先輩のトレーナーで、10年くらいいたという。
御厨が独立して会社を作ると、その前に研修に来た生徒が怪我をした事故が起こり、
御厨が本名かは分からない、会ったことはない、胡散臭い人だったと、
日商フロンティアが軌道に乗ったら引退したという。
坂本は話を聞きながらずっとイライラしていて、嫌なら帰ればいいのに。
偉そうに非難し、自分たちが作ったのに、だったら全員を懲らしめろと、
多恵は悔やんでいた、「人間は改心するものなのよ。どんな悪人でもね」と話す。
一方、会長が無事にアメリカに着き、菜穂子の携帯に橋本から連絡が入るが、
兄嫁の小夜子(安蘭けい)が出てしまい、何もなかったように切る。
何がきっかけで改心したのかと、引退して日本中を旅していたと、
事件を起こした付近も気に入っていたと、川で溺れて死にかけて改心したんだと、
あの世を見て来たと、両親と兄に会ったと、臨死体験をしたのではないか、
それから寄付を始めたと、慰謝料も騙したお金だと、
人と関わるとまた騙してしまうかもしれないと話していた。
自分の撒いた種をどうやったら狩れるかと考えていたと、
坂本は自首すれば良かったじゃないかと多恵を責めて、多恵は日商フロンティアだけではないと、
羽田と被害者の会に行ったことがあると、自分が蒔いた悪い芽だと言っていたと、
すると羽田は3悪人の顔は知らなかったことが分かる。
御厨は今どこで何をしているのか、知らないと言い、拳銃を持っていたことも驚いたと、
御厨は誰にも迷惑を掛けないと思うと、メイが最初から死ぬ気だったと思うかと問うと、
両親と兄のところに行ったんだと話す。
4人は帰り、メイは坂本に「啓ちゃんのことが分からない」と告げる。
杉村は菜穂子のためにワインを買いにハリマヤ酒店に行くと、
知り合いが紫の杖を付いた高東憲子を見掛けたと聞くけど、菜穂子のために帰る。
また、広報室では元専務の森から回顧録続行の連絡を受ける。
間野は嫌がらせをされたために住所と携帯番号を変えていて、夫は亡くなってる?
間野は表紙の見本などを森の自宅へ持っていくことになり、
園田に一緒に行ってもらえないかと言われるが、
井手に好きなんだと言われたこともあり、避けてしまう。
杉村は休みを取って菜穂子の買い物に付き合い、
その頃、買い物中の小夜子に井手がにやにやと声を掛けていて、何の思惑?
手島は高東を張っていて、ついにマンションから紫の杖をついた高東が出て来る。
高東かと声を掛けると違うと、暮木を知っているかと聞くと、
私は被害者だと言って逃げて行き、悔い改めているとは思えなかった。
仕事を終えた間野は坂本にバス停で会い、なぜか坂本は嬉しそうにバスジャックを始め、
何やってんだコイツ。間野は嘘つき?また嘘つき?

8 衝撃の一夜!妻は…夫の決断全ての謎を知る意外な共犯者! (2014.08.25)

会長の予想通りですね。
レストランのオープニングパーティーで、杉村と間野の様子を見た菜穂子は、
席を外したままパーティーを後にする。
一人で帰宅した杉村は、帰ってきた菜穂子に事情を聞くと、
足が痛かったから靴を買いに行っていたという。バスジャックに会いたかった、
あなたの役に立ったことが一度もない、ああしないでこうしないでと、
足を引っ張る存在だと、結婚する時からそう思っていたらしい。
分かってくれていると思って口にしていなかったと、十分幸せだと話す。
菜穂子は橋本と会っていて、「しばらくお会いできなくなる」と言われていて、
アメリカに行くから?
一方、メイはお金が送られてきた宅配便の送付状に書いてあった店が、
今はコンビニになっていることを突き止める。
送付状の名前が“小笠原”になっていたことを思い出して聞くと、
電話に出た男性の母親の旧姓だった。
困ってしまって全てを早川多恵に話してしまったと、
「ごめんなさい、もう送り主を探さないでください」と言われたらしい。
暮木の奥さんですかと聞くと、電話を切られてしまったらしい。
坂本はお金を誰かに渡していて、使ってしまったってことね。
急に森が回顧録を出さないと言われ、井手は可愛いのだろうと、
橋本は遠山に会長のアメリカ行きにこっそり医者を付けるように指示され、
井手に会うと、パワハラはキツいとにやにや話し、会長のアメリカ行きを探ってくる。
会長に森が回顧録を出すのを止めたと話すと、パワハラのことは関係ない、
隠居するのは早いと思ったのではないかと話す。
慰謝料はもらうことになったと報告し、辞表を受理して欲しいと言うと、
日本に帰ってからでいいかと言われ、次の宛はあるのかと聞かれて、
前の会社の人間に連絡してみると、家も杉村たちのために出た方がいいと言われて、
全てお見通しなのだと分かり、一抹の解放感を得ていることも分かっていると感じる。
そんな中、園田の元に、井手が杉村をパワハラで訴えていた件で、調査報告と、
その報告に勧告書が届くと、井手は処分されないようで、社長室付きになるという。
森は妻・弥生をクラステに入れようと考えているのも意味があるの?
杉村は間野の相談に乗り、彼女の周囲で起こる不可解な出来事について心配をしていた。
でも大丈夫だと言い、杉村も広報室からいなくなるかもしれないと打ち明ける。
そんな折、広報室に現れた休職中の井手は杉村にちょっといいかと、
お元気でと言うと、自分は頭を下げる気はないと、自分は嘘を付いたと、
録音して労連に聞かせたらどうかと思ったわ。
「パワハラなんて出来る人じゃない」「戦略上、あなたを責めるのが一番いい」と、
自分が何をしたのかと、セクハラも間野が勝手に言っているだけだと、
自分の方がキャリアが長いとどうでもいいことも言い出す。
そして間野と親密になるのはよせと、杉村に近づくと良いことがあると思っていると、
セクハラは潔白だと言い、森の秘書と一晩一緒でも何もなかったと、
杉村は自分に気があると言って回っていると、杉村は間野に惚れていると言い出し、
杉村が席を立つと、指を刺してぎゃははと笑い出す。
杉村、手島、メイ、なぜか坂本は、群馬にあるそのコンビニへ調査に向かう。
そこで多恵に会い、多恵はみんなの名前を知っていて、
「やっぱりみっちゃんの言う通りに送っておけば良かった」と、
遠い場所から送るように言われていたと、住所はネットに出ていて、
でも手術をして遠くまで行くのは大変で大宮まで行ったが、
顔も見られなかったから近くから送ったと話す。
そして暮木は本名ではない、戸籍を買ったのかもしれない、
杉村は本名は御厨ではないかと聞くと、多恵は別人だと、仲間だったと、
御厨の経営コンサルタントは肩書の一つで、暮木は御厨の弟分というか右腕で、
日商フロンティア協会は最後の仕事で引退したと話す。
そして暮木の本名は“ハダミツアキ”だと打ち明ける。

7 最終章へ!バスジャック犯の本当の目的…妻と夫の不協和音 (2014.08.18)

「睡蓮」に他の客がいたような気がしたんだけど?
杉村はバスジャック時、迫田はしっかりしている時と、
していない時に差があったことを思い出す。
「睡蓮」に集まったバスジャック事件の元人質たちは、
迫田が協会の詐欺に遭っていたことを知らされる。
そして迫田の娘・美和子が、バスジャック事件の犯人・暮木と母との関係を語る。
3ヶ月前にクラステに行った迫田は泣いていて、そこに暮木が話し掛け、
詐欺に遭ったこと、もうお金は知り合いに渡してしまったと、
騙された罪があると言ったが、あなたは悪くないと、
暮木は名前と会社の名前を教えて欲しいと聞いていた。
美和子にも暮木は心配して連絡をしてくれて、迫田に連絡すると、
あの日のことは覚えていなかったらしい。
1週間ほどして暮木から連絡があって、「少しだけですが、お助けできるかもしれない」と、
いくらかのお金をお送り出来るかもしれないと、ニュースを気を付けて見るように話す。
暮木は関わったのに、今でものうのうと生きている人間もいると、
それがあの3人だったのかと考える。
美和子は事件を知って、お金が本当に届くのではないかと、
気もそぞろになったと、本当に届いた時は怖かったと、でも取り返してくれたと泣いて喜び、
自分は一人娘だと、天からの贈り物だと思うことにしたと話す。
それから美和子にも調べたことを話し、でも迫田宛の伝票は捨ててしまっていた。
御厨が暮木なのではないかと、でもどうして悔い改めたのか、
美和子はお金を返したくないと話し、帰って行く。
杉村は帰ると菜穂子は間野が褒めていたと、心がきれいだと、
家族はほったらかしだと、この前のことを言っていて、
花を買って来ようと思ったのに忘れたと正直に言い、
「石じゃなくていいですか」と聞いていた。
メイはお金を計算している父親を見て、大金のことを考え、
坂本はお金を何やらにやにやしながら分けていて、
田中は雄介(町田啓太)にお金を見せてお前ならどうするかと問うが、
分からないと言われてしまう。
詐欺被害に遭った迫田と美和子の話を聞き、
送られた金を警察に届けることはできないと感じた杉村は、
いよいよ辞表を会長に受理してもらうことを決心する。
一方、井手が受けたというパワーハラスメントについて、杉村への聞き取り調査が始まる。
井手は娘婿という立場を利用して、真野と結託して杉村がパワハラをしたと訴えていて、
休職にあたって不眠や食欲不振等の診断書が出ていると、
杉村は逆にセクハラの疑いがあると言い、真野に確認してから話をすると言う。
田中が連絡して来て、集まりたいと言い、田中はお金をもらえないと、
警察では無く迫田にあげると言い、もらう気満々だった坂本はどうしてかと、
杉村に迫田に渡して欲しいと、田中はこれまでのことを謝り、
それぞれのお金はもらってそれからは自由だと話す。
柴野はお金をもらうと決めたと言い出し、美和子の話を聞いてもらおうと思ったと、
暮木は娘の名前を知っていたと、自分は選ばれたのだと、
だからお金をくれたんだと、これで娘を大学まで行かせられるという。
乗客でもないのに、一番受け取るべきでは無さそうなのに。バレたらクビじゃない?
そんな中、間野の住んでいる部屋が忘れ物をして戻ると、
何者かに荒らされ、“おかえり京子”と書かれていた。
また、菜穂子が改装を手伝う亜子(堂珍敦子)のレストランが開店し、
杉村と菜穂子はオープニングセレモニーに招待される。菜穂子に辞表のこと、
前の会社にあたってみようと思っていること、家を出ないかと話すが、
菜穂子が呼ばれてしまい、席を外した際に杉村の前に間野が現れ、
杉村の下で働けて良かった、出会えて良かったと話す。
二人が親しそうに話す姿を見た菜穂子は橋本に連絡をしていて、
メイは暮木を知る人物に辿り着こうとしていた。

6 母の愛と罪…新たな殺人の真犯人!バスジャック犯と人質の接点! (2014.08.11)

誰が繋がっていたのかと思っていたら、迫田だったとはね。
杉村、足立、殺された高越と同居していた絵里子(入山法子)らが、
容子(かとうかず子)の住宅に集まる。高越は既に刺された状態で足立のところにやって来て、
「足立にやられた」と、そして戻った足立に「お前がやったんだからな」と言っていた。
高越を殺した犯人を知っているという絵里子は、「私です。私が高越を刺しました」と告白をする。
ファイルを見て、あぁやっぱりなと思ったようで、高越とは3年前にキャバクラで会って、
向いてなかったのに高越だけは店を変えても指名してくれて、一緒に暮らすことになって、
結婚には踏み切れなかった。妊娠を告げて堕ろすつもりだったが、高越は舞い上がって、
広いマンションを用意してくれたようで、詐欺師のくせに子どもを立派に育てると言ったらしい。
絵里子は小学生の時に親が心中して、父親は工場をやっていて、手形詐欺に遭って、
それからちゃんと生きて来たのに、妊娠して、こんな事件を起こしてしまったと泣き、
ファイルのことで言い争いになって、悪人にならないように一人で立派に育てると言うと、
高越は笑ったと、親の分も俺が取り返してやっていると、
騙される奴がバカなんだと、出て行くなんて許さないと言われた。
別れられないなら子どもと一緒に死ぬともみ合いになって、
高越に刺さってしまって、救急車を呼ぶなと、足立にやられたことにしようと言って、
出て行ったらしい。足立はファイルを渡したせいだと、そうではないと、私も共犯だと、
人をだまして良い気持ちだったと、でも子どもは嘘を知っていると、
足立は自分が刺せばよかったと、殺す勇気も無かったと話す。
バスジャック事件では、園田の家にも慰謝料が届いていたことが判明。
一方、セクハラの件を園田と杉村に問い詰められた井手は、
労連に杉村にパワハラをされたと訴えたようで、聞き取り調査を行うと言われる。
そんな中、間野の携帯電話に頻繁に無言電話がかかってくるようになり、
みんな井出ではないかと言うが、間野は井手ではないと感じていた。
坂本は慰謝料を自分の物のように思っていて、メイは変わったと一人で調べると話し、
園田も慰謝料は300万円で、柴野も迷惑なんじゃないかと、
自分たちで管理すると連絡すると、柴野は手を付けそうで怖いと打ち明ける。
井出の取材を受けたのは高野だったようで、橋本は遠山からどういうことか聞かれて、
井手は自分のことでは無く会長のことばかりを聞こうとしたと、
そして井手は杉村を訴えたと、橋本は調べてみると話す。
間野は菜穂子に呼ばれて、エステをやってもらっていて、
杉村は優しいと、でも菜穂子は誰にでも優しいと愚痴る。
菜穂子は杉村が探偵のようなことをやっていることを愚痴り、杉村を買い被っていると言うと、
「私が頂いても」と言い、菜穂子は冗談だと言うけど、ドキっとしたようですね。
元人質たちが再び「睡蓮」に集まり、柴野はもう限界だとみんなに慰謝料を返し、
メイは送った人のことは覚えて無かったと報告するけど、坂本はもうお金に夢中。
そこに頑なに杉村たちとの接触を避けていた迫田の娘・美和子(安藤玉恵)がやって来て、
迫田の母は去年亡くなっていて、クラステにも入れなかったと、
夢を語っているんだと、祖母が亡くなって解放されると思ったが、
それからおかしくなって、入居金は工面していたのに、抽選に外れて、
それでも空きを待っていて、手持ちのお金を増やそうと、
日商フロンティアの詐欺商法に引っ掛かって全てを失ったと、
リゾートホテルの会員権で、1千万円くらいの損害だったと、
慰謝料として700万円が送られてきて、「あの親切な人が取り返してくれた」と、
お金を取りあげたくないと、何も考えずにお金をもらって欲しいと頭を下げる。
美和子が「あの親切な人」と言ったのは暮木のことで、暮木のことを知っていると話す。
暮木のことを話したら黙ってお金を収めてくれるかと、迫田と暮木が会っていたようですね。

5 秘密の告白…新たな殺人…急展開!悪が家族に伝染する! (2014.08.04)

今回の広報室の毒は原田に続き、井手ってことか?
井手を除く広報室メンバーで、園田の復帰歓迎会を開く。
杉村はそこで間野から、この後、二人だけでと誘われる。
手島が園田に慰謝料のことを聞くと、騒ぎ出してしまい、
慰謝料が送られてきたことをみんなに話すことに。
そのころ杉村家では、桃子が急な熱を出していた。
菜穂子は何度も杉村に電話をするが、電源を切っていた杉村には通じない。
たまたま今多の所にいた橋本が菜穂子たちを見つけ、病院まで送っていく。
杉村は間野と喫茶店に入り、杉村は何を言われるのかと思っていたが、
間野は休みの日に持ち寄って仕事をすることはあるのかと、
井手から家に来いと言われている、初めてではなく、
断りきれずに一度食事に行ったが、仕事の話ではなく、
なかなか返してくれなかったと話し、杉村は編集長と井手に話すと約束する。
一方、墓地で会った足立が殺人容疑で指名手配されていることを知る杉村は、
北見(大杉漣)の住んでいた公営住宅を訪ねる。
そこで北見の妻・北見容子(かとうかず子)から事件の全容を聞く。
ホームレスだった足立は高越にお金を稼げる方法があると、
初めて家を買う役者をやらされたと、住宅ローン詐欺で、
前科があるから仕事にも就けないと言うと、保証人にもなるから生活を立て直そうと、
でも1ヶ月前にやって来て、高越に出くわしたと、資料を渡したと話す。
井手に間野の話をしようとすると、ここで話せばいい、「酔ってるんですか」と言うと、
昨日飲んだのだと、回顧録は井手の仕事ではないと言うけど、
森の仕事から自分を外すことがおかしいと言い出し、家に呼んだのは仕事だと訴える。
間野は自分が誘発したのかもしれないと、井手が悪いと、
終わったことにしようと言うが、井手を敵に回したようで、そういうタイプだよね。
出社しないなら、クビにしちゃえばいいのに。
バスジャック事件が広報室の会長命令になり、
杉村は日商フロンティア協会代表・小羽雅次朗(仲雅美)の、
元同僚・猿田(桜木健一)に会うことになり、
ミレニアム問題の頃、小羽が経営コンサルタントを連れてきたと、
暮木の写真を見せるが思い出してみるという。猿田は結局、思い出せなかったと、
でも名刺が残っていたと添付したメールをもらい、“御厨尚憲”と書いてあった。
桃子のピアノ発表会の日。容子が被害者の奥さんが来ると、墓地だと思い、
居ても立ってもいられず桃子の演奏も聞いてなくて、
終わると用事が出来たと飛び出して行くと、足立がいた。
足立は「やってない」と、でも信じてもらえないだろうと、
絵里子に会ってみないかと、足立を尊敬すると、騙された人は騙す側になると、
絵里子に会ってみようと、北見のところに行くと、
絵里子は「高越を殺したのはあなたじゃない」と、犯人を知っているという。
ピアノの発表会が終わると橋本がいて、「橋本さん」と呼ぶと、
走って行き、菜穂子が来てと言ったから来たようで、車で送ってもらって、
過去に何かあったのかしら?橋本さん素敵だけど。
タンクトップが若干透け過ぎだったけど。
人質と暮木が知り合いだったと?気になる。

4 30年前の真実…明かされる悪の歴史…動き出した後継者争い (2014.07.28)

なるほど、トレーナーだったとはね。
杉村は退職願と、慰謝料が届いたことや園田と犯人のやりとりなど、
事の経緯を伝えるため、会長の今多を訪ねる。そこで杉村は今多から、
暮木は「トレーナー」と推測し、暮木も本名ではないかもしれないと、
園田のことは自分にも責任があるという。
トレーナーとは、高度成長期に企業でブームとなった、自己啓発セミナーの教官で、
ST(センシティビティ・トレーニング)は企業戦士を作ることが目的だった。
園田もがかつて悪質なトレーナーに追い詰められ、
独房に入れられて、自殺未遂騒動を起こしたと知り、杉村は驚く。
請け負ったのはフェノミナ人材開発研究所で、女性に特定した研究所で、
園田の気骨はへし折られることになり、研修室という名目の独房のこと隠していて、
園田は「強いがもろい」と、暮木も言っていましたね。
園田を追い込んだ今多はフェノミナ人材開発研究所を徹底的に追い込み、
トレーナーはSTのスキルを取ったら何もなかったと、
でも自分のやっていることを間違っていないと思っていると、
人間を改造しようとしていて、そんなことはできるはずないと話す。
睡蓮に刑事に声を掛けられた田中がバレているのではないかとやって来て、
警察に言っていないか探るためにやって来たようで、尾行が付いているかもしれないと話す。
警察に届けようかと言うと、それはダメだと言い、でも暮木のことは聞かず、出て来るなよ。
一方、井手は橋本に今多コンツェルンの後継者について嗅ぎ回り、
でもあまりに無遠慮な物言いに橋本は帰っていく。
広報室では井手が何を企んでいるのか、間野に対してセクハラまがいの発言をし、
彼女を困らせていた。井手はゲラ原稿を見せるため、以前から慕っている森の自宅を訪ね、
こんなところで隠居生活なんてと、今多はもう長くない、
自分では無理だからもう一度、森を担ぎ出そうとしていたんですね。
でも弥生(山口果林)が勝手に家を出て行き、追いかけて、
やっぱり知らなかったんですね。でも間野のことはどうして追ってるの?
今多に退職願のタイミングは杉村が決めること、
グループ広報室で今度の事件の調査をして提出するように言い、
園田への贖罪も含めていると言い、悪人は日商フロンティアの上級会員だったと話すと、
物を売るのにも技術が必要だと、教育・訓練は最重要事項だと、
プロの需要があると思わないかと、園田を殺しかけたトレーナーは大阪の詐欺事件にいたと、
高所から転落死した男が今多の名刺を持っていたようで、
遠山(佐藤直子)に名刺を渡す相手を考えろとこっぴどく怒られたらしい。
教えた側ならどうして悪人と呼べるのかと、退職願のことを菜穂子に話すように言われ、
やっと全てを話し、辞めることになっても付いてきてくれるかと話すと、
「当たり前じゃない」と怒らせてしまい、そりゃそうですよ、杉村さん。
橋本は園田を訪ねるが出て来ず、今多が車で待っているとFAXを入れるとやっと出て来る。
そして今多は「園田はそのままでいい」と微笑み、やっと園田が復帰する。
杉村は北見(大杉漣)の墓地に行くと、足立に探偵に間違われて、
園田の復帰の飲み会をしていると、ニュースで高越が殺され、
足立が指名手配されていて、絵里子に資料を渡し、怒鳴り込まれていましたからね。

3 大金が人生を狂わせる…人質達の秘密…誘惑…探偵杉村ついに始動 (2014.07.21)

我慢していたけど、峰竜太の役、他の人なら良かったのに。
下手なのにまだ出てくるのかよ。気分が悪い。
バスジャック犯の暮木(長塚京三)から、
人質となった一人一人の自宅に慰謝料の入った小包が届く。
杉村にも300万円届き、たった500万円だと言ったくせに、
経営する工場のために慰謝料を受け取りたい田中は、
他の人の通報を恐れて、偉そうに人質みんなで相談することを提案。
杉村、手島、田中、坂本、メイ、柴野が「睡蓮」に集まり、
園田は相変わらず出社して来ず、迫田は連絡が取れなかったようで、
民間の老人ホーム「クラステ海風」に母親がいるって言っていたけど、
母親が生きている率低いよね?ずっと違和感だったんだよね。
どうしても慰謝料を受け取るようにしたい田中は、必死に説得し、
メイは暮木の暮らしをニュースで見たと話すと、
田中は自分にはもらう権利があるとメイを泣かせて、
だったら一人でもらえばいいじゃない。
質素な暮らしをしていた暮木が、なぜこんな大金を持っていたのか。
なかなか意見はまとまらず、杉村は慰謝料を受け取るかどうかを決める前に、
暮木のことを調べようということになり、田中には手を付けたいなら付ければいいけど、
警察に届けるとなった場合に厄介なことになると話す。
慰謝料を送ってきたのは一体誰なのか。事件については何一つ分かっていない。
杉村は坂本とメイは発送したコンビニを調べるように、
柴野は迫田に連絡と暮木がどうして娘のことを知っていたのか、
そしてお金を預かって欲しいと言い、そして悪人についてはメイはメモしていて、
危険を伴うかもしれないため、杉村と手島が調べることに。
杉村は井手に慰謝料のことを聞かれたかもしれないと退職願を書き、
井手も不快な人間ですね。真野にいやらしいというか、嫌味を言い、訴えられてしまえ。
しかも森の手記を自分で届けるって、側近だったくせに、奥さんのことは知らないのか。
菜穂子はママ友・範田亜子(堂珍敦子)に店の開店準備を手伝って欲しいと言われたと、
でも杉村は心臓のことを心配するが、心臓のことを話し、
出来る限りでいいと言われたと言い、応援することに。
田中には働かない息子・田中雄介(町田啓太)がいて、
息子に言えないから坂本に言っていたんだな。
足立は追っている高越の内縁の妻・井村絵里子(入山法子)に、
詐欺事件の調査報告を読んで欲しいと渡す。
杉村は「三人の悪人」の一人・高東憲子は転居していて、
マンションもクリーニング店も訪ねると、知らないと言いながら様子がおかしく、
老婦人(中尾ミエ)は週刊誌かと、事件があったのか聞くと、
バスジャックに関わっていたと、それで引っ越したと、
だったら直接会いに行けたはずだと、そして騙されたのかと聞かれる。
中藤ふみ江を訪ねると、去年の暮れに引っ越していて、
探偵気取りの手島は葛原昭は自殺していたことを突き止める。
杉村が老婦人を父親が高東とトラブルがあったということで再度訪ねると、
浄水器、リゾートホテルの会員権詐欺、日商フロンティア協会だと、被害総額50億だと、
でもあまり大きく報じられず、高東も最初は被害者だったと、でも騙す側にまわったと聞く。
雄介が田中に工場で働こうかなって言うけど、腐れ工場でもここに生まれた、
他のところで働いた方が楽だと言うと、別のところで働けと、
折角言ってくれたのに。下手な上に傲慢かよ。ビールを買いに出て、
帰る途中に刑事に呼び止められて、動揺しすぎだろ。
いなくなって欲しいから、轢き殺されたら良かったのにと思ってしまった。
杉村は慰謝料のことを真野に知らなかったことにして欲しいと、秘密を共有してしまう。

2 バスジャックの謎は巨大犯罪へ…共犯者!?死者からの慰謝料!悪は伝染する (2014.07.14)

警察の突入とともに犯人は自殺し、奇妙なバスジャック事件は終わった。
杉村たち人質は無事解放され、病院に搬送され、心配した菜穂子がやって来る。
病室で交渉役だった警部の山藤と警部補の今内による事情聴取が行われる。
杉村は佐藤は発砲したが、次第に殺すはずがないと思うようになり、
みんな佐藤にコントロールされていたと、山藤にどんな人間だと思ったか聞かれて、
教師ではないかと思ったと話すと、自分もそう思ったと話す。
そして杉村は山藤から何をしても動じない園田があの後、取り乱していると聞く。
翌朝、杉村たちは警察署へ向かい、事情聴取を受ける。
事情聴取を断固拒否した園田の姿はそこにはなかった。
田中は杉村にこっそり警察に全て話を聞かれていたこと、
慰謝料が送られて来たらどうするかと聞かれるが、ありえないと話す。
後日、テレビで犯人の身元が判明したとのニュースが流れる。
杉村は犯人は佐藤ではなく、暮木一光という名前で、質素な生活をしていて、
犯行を犯すような人間では無いと、意外な生活に驚く。
園田は一向に出社して来ず、自宅を訪ねるが応答は無かった。
そんな中、杉村の妻・菜穂子の紹介で、間野間野がグループ広報室にやって来る。
菜穂子は間野のことを今多嘉親に頼んで二つ返事で了承し、
でも橋本からエステティシャンの前に間野は何をしていたのか掴めなかったと、
杉村だけには伝えるように言われたらしい。
間野は仕事はみごとで、同じ山梨出身で、懐かしさと同じ思いだったことで意気投合する。
そんなある日、人質の個人情報がネットにさらされ、
バスジャック被害者たちの元に犯人が約束した“慰謝料”がバス会社から届く。
田中は500万円だったと杉村に連絡して来て、警察にはまだ言わないこと、
受け取れないという杉村に間野は受け取ればいいのにと、自分だったらもらうと話す。

1 宮部みゆき最新ミステリー!“悪”が生まれた瞬間、それは30年の時を経て日本中を巻き込む巨大犯罪に!謎はドラマ史に残るバスジャックから始まる (2014.07.07)

亡くなるのは犯人なんだろうなとは思ったけど、これが尾を引くっていうのが気になりますね。
杉村家は事件後は実家の離れで暮らしているようで、
杉村はグループ広報室で、社内報の副編集長を任されている。
上司である編集長の園田、同僚の手島、椎名をはじめとした社内報「あおぞら」編集部、
「ホスト君」というアダ名のついたアルバイトの野本、
そして本社からの出向社員、井手など新しいメンバーも増えていた。
杉村は編集長の園田、同僚の手島と共に、会社の元取締役である森の取材に訪れる。
その帰り、杉村たちが乗り合わせたバスが、バスジャックされる。
人質となったのは杉村たちと、金属加工会社を経営する田中雄一郎、
老婦人の迫田とよ子、大学中退の青年・坂本啓、パティシエ志望のフリーター・前野メイ、
そして運転手である柴野和子。犯人は、携帯電話の回収やバスの行き先、
人質たちの抵抗への対処など、全てを準備しており、杉村たちに逃げる隙を与えない。
空き地に行き、柴野にバスを降りろといい、乗客を降ろして欲しいと言うと、
田中がそれが筋だと言うと、犯人は田中に拳銃を突き付ける。
そして迫田を降ろし、柴野に会社にも警察にも連絡するようにいう。
犯人は佐藤一郎と名乗り、なぜかみんなの名前や現状を聞き、
「後で賠償金をお支払いします」と言い、どれくらの額が必要か、1億円が限度だと話す。
話をしているうちにバスはどんどん警察車両に囲まれ、
お金のことを知った田中はすっかりおとなしくなり、すっかり車内は佐藤のペースだった。
でも様子のおかしかった園田はおかしいと泣き出してしまう。
佐藤は見つけて欲しい人がいると、大事な人だと言い、
家族かと聞かれるが、一部の人間には大事な人で、3人いて、悪人だという。
差し入れと引き換えに一人開放されることになり、
杉村は機動隊に中の情報を聞かれ、柴野が話していたのにね。
前野が降りるように言うが、自分だけ降りれないと、園田が降りることになり、
「あなたみたいな人を知っている。いい加減にしなさいよ」と、
佐藤も最初から分かっていたと、「同類ではない」と、謝罪すると話す。
杉村は身なりの良さを指摘され、菜穂子が資産家の娘だと話し、
さらにどうしてそんなに落ち着いているのかと聞かれる。
園田が開放されたことで、菜穂子が事件のことを聞き、橋本に連れられて出かける。
佐藤は前野に頼んで、メールで高東憲子、中藤ふみ江、葛原昭の3人を連れてくるように言い、
杉村は園田の開放の時の様子から、佐藤に職業を聞き、
園田のような人は折れる時は根っこから折れると話し、どこかに監禁されていた?
田中は賠償金はどうやって払う気なのかと、また金のことで、
話していると1時間が経ち、警察が突入し、気づくと犯人は死んでいた。
開放された杉村が機動隊に聞くと、佐藤は自分で撃ったと聞く。
お金が本当に届くようですね。でも受け取れないよね?



楽天市場