さかい
坂井
まき
真紀
本名 同じ
生年月日 1970年(昭45)5月17日
出身地 東京都台東区
血液型 B
最終学歴 十文字学園女子大学短期大学部卒業
所属事務所 ジャングル
役者デビュー テレビドラマ「90日間・トテナム・パブ」(1992年)
受賞歴

第18回日本映画批評家大賞助演女優賞(2008年「実録・連合赤軍―」)
第23回高崎映画祭特別賞(2008年「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」)
配偶者 夫 写真家・鈴木心(2009年10月1日結婚)
7歳からモデルをはじめ、1990年には4代目リハウスガールに。エステCMの「絶対キレイになってやる」で注目され、1992年に深夜ドラマ「90日間・トテナム・パブ」で女優デビュー。
同年「恋と革命」で初舞台。翌年「太陽が教えてくれる」で歌手デビュー。「ダブル・キッチン」「長男の嫁」なを経て、1994年に「私の運命」で連続ドラマ初主演、悲劇のヒロインを好演し話題となる。1996年に「ユーリ ЮЛИИ」で映画初出演。その後も映画・ドラマ出演する一方で、「ココリコミラクルタイプ」ではコメディエンヌとしての才能も発揮。2005年には「愛・地球博」のテーマ、自然の叡智を分かりやすく伝える内容で、マンモスの兄妹の日常を綴る物語。初絵本「マンモス マモタン」を出版。舞台は「竹中直人の会 第9回公演 月光のつゝしみ('02)」、音楽劇「センセイの鞄」などに出演。
2009年10月1日に11歳年下の写真家・鈴木心と結婚。
ドラマ
「ウェルかめ」「ミチコとハッチン」「囚われつかじ〜13人の容疑者〜」「エジソンの母」「佐藤四姉妹」「ディビジョン1・正三角形の定義」「日向夢子調停委員事件簿(2)」「ダブルライフ〜二重生活〜」「ケータイ刑事銭形泪」「調停委員日向夢子の事件簿(1)」「ゆうれい、貸します」「演技者。・いい感じに電気が消える家」「恋は戦い!」「壬生義士伝」「ナイトホスピタル」「茂七の事件簿(2)」「愛の手前恋のとなり」「初/体/験」「長良川巡礼」「君ならできる−小出監督・高橋尚子物語」「ビッグウイング」「スタイル!」「はなまるマーケット殺人事件」「てっぺん」「世紀末の詩」「星に願いを」「ベストパートナー」「プロデューサーになりたい」「ひと夏のプロポーズ」「愛が叫んでる 幸福を捜す女」「ガールズplus1」「まだ恋は始まらない」「私の運命」「海が見たいと君が言って」「長男の嫁」「そのうち結婚する君へ」「ポケベルが鳴らなくて」「ダブル★キッチン」「お茶の間」「二十歳の約束」「ずっとあなたが好きだった」「熱い胸さわぎ」「90日間・トテナム・パブ」ほか
映画
「人間失格」「スープ・オペラ」「THE CODE/暗号」「私は猫ストーカー」「ドロップ」「ノン子36歳(家事手伝い)」「死にぞこないの青」「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「ビルと動物園」「病葉流れて」「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」「赤い文化住宅の初子」「ドルフィンブルー」「プルコギ」「怪談新耳袋 劇場版」「青春☆金属バット」「クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃」「歌舞伎町案内人」「残煙」「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」「君のままで」「目下の恋人」「ご存じ!ふんどし頭巾」「OL忠臣蔵 Chu〜Shin Gura〜むかつくぜぃ!〜」「タイム・リープ」「ユーリ」ほか


さかい
酒井
わかな
若菜
本名 酒井美幸
生年月日 1980年(昭55)9月9日
出身地 栃木県下都賀郡野木町
血液型 A
最終学歴 小山南高校卒業
所属事務所 A-team
役者デビュー テレビドラマ「サイコメトラーEIJI」(1997年)
所属事務所への応募をきっかけに、1997年にドラマ「サイコメトラーEIJI」で女優デビュー。
1998年に「週刊ヤングジャンプ制服コレクション」準グランプリを獲得。1999年にはファースト写真集「神様の繭」がロングセラーとなると同時に、「日テレジェニック99」に選ばれ、Fカップのダイナマイトボディーと癒し系のルックスでグラビアアイドルとして脚光を浴びる。女優としては「池袋ウエストゲートパーク」で注目を集め、映画「トワイライトシンドローム」で初主演、2002年は岡村隆史が主演した映画「無問題2」でもヒロイン役で出演。宮藤官九郎脚本作品にも多数出演。2008年6月20日には小説「こぼれる」を発売し、作家デビュー。
ドラマ
「おひとりさま」「スマイル」「7万人探偵ニトベ」「BOSS」「恋のから騒ぎドラマスペシャル〜Love Stories〜・電報を打つ女」「ロス:タイム:ライフ」「フキデモノと妹」「妻たちからの三行半〜夫たちの(秘)離婚回避マニュアル〜」「佐々木夫妻の仁義なき戦い」「ファースト・キス」「わたしたちの教科書」「演歌の女王」「笑える恋はしたくない」「黒い太陽」「7人の女弁護士」「西遊記」「87%―私の5年生存率―」「徳川綱吉 イヌと呼ばれた男」「ああ探偵事務所」「もっと恋セヨ乙女」「ホームドラマ!」「マンハッタンラブストーリー」「14ヶ月」「きみはペット」「ホーム&アウェイ」「ぼくが地球を救う」「私立探偵 濱マイク」「恋セヨ乙女」「木更津キャッツアイ」「金田一少年の事件簿」「e's 危険な扉」「池袋ウエストゲートパーク」「サイコメトラーEIJI」ほか
映画
「天使の恋」「ノン子36歳 (家事手伝い)」「舞妓Haaaan!!!」「虹の女神」「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」「化粧師 KEWAISHI」「恋の門」「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」「無問題2」「トワイライトシンドローム〜卒業〜」ほか


さかい
まさと
雅人
本名 同じ
生年月日 1973年(昭48)10月14日
出身地 宮崎県宮崎市
血液型 O
最終学歴 宮崎県立宮崎南高等学校卒業/早稲田大学第一文学部中国文学科中退
所属事務所 田辺エージェンシー
役者デビュー 劇団「東京オレンジ」
受賞歴






国際ドラマフェスティバル in TOKYO 2008 助演男優賞(2008年「篤姫」)
第33回報知映画賞最優秀助演男優賞(2008年「クライマーズ・ハイ」他)
第21回日刊スポーツ映画大賞助演男優賞(2008年「クライマーズ・ハイ」他)
第32回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(2008年「クライマーズ・ハイ」)
第82回キネマ旬報ベスト・テン日本映画助演男優賞(2008年「クライ―」他)
第50回ブルーリボン賞助演男優賞(2008年「クライマーズ・ハイ」他)
第63回毎日映画コンクール男優助演賞(2008年「クライマーズ・ハイ」他)
早稲田大学入学と同時に演劇研究会に所属し、1992年「東京オレンジ」を旗揚げ。劇団の看板俳優として活躍。
爽やかな容姿と演技力で、演劇界のプリンスと呼ばれるほどの人気を得る。1994年に「海ごはん山ごはん」に出演、「ハートにS・休刊日」でドラマ初出演。「嫉妬の香り」「婚外恋愛」などでナイーブな魅力を発揮。2000年に「火星のわが家」で映画デビュー。2001年、三谷幸喜作「VAMP SHOW」など数々の舞台にも出演。2004年の大河ドラマ「新選組!」の山南敬助役で人気急上昇。2009年には『アフタースクール』『クライマーズ・ハイ』『ジャージの二人』で「第33回報知映画賞」助演男優賞、「第21回日刊スポーツ映画大賞」助演男優賞、「第32回日本アカデミー賞」優秀助演男優賞受賞、「第82回キネマ旬報ベスト・テン」 日本映画助演男優賞受賞、「第51回(08年度)ブルーリボン賞」助演男優賞受賞と総ナメ。
ドラマ
「官僚たちの夏」「トライアングル」「あるがままの君でいて」「世にも奇妙な物語 08春の特別編」「篤姫」「孤独の賭け〜愛しき人よ〜」「ヒミツの花園」「Dr.コトー診療所2006」「空中ブランコ」「やがて来る日のために」「エンジン」「新選組!」「ひと夏のパパへ」「香港明星迷」「ゴールデンボウル」「婚外恋愛」「五瓣の椿」「嫉妬の香り」「ガッコの先生」「反乱のボヤージュ」「オードリー」「安楽椅子探偵、再び 特別編」「玩具の神様」「国産ひな娘」「女医」「ア・オ・ゾ・ラ・マ・ー・ジ・ャ・ン」「恋、した。」「TOKYO23区の女」「ハートにS・休刊日」ほか
映画
「ゴールデンスランバー」「クヒオ大佐」「南極料理人」「ラッシュライフ」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「ジャージの二人」「アフタースクール」「壁男」「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」「ハチミツとクローバー」「壬生義士伝」「太郎」「ココニイルコト」「The Goddess of 1967」「張り込み」「ひまわり」「火星のわが家」ほか


さかぐち
坂口
けんじ
憲二
本名 同じ
生年月日 1975年(昭50)11月8日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴 明治大学付属中野高校卒業/ハワイ東海インターナショナルカレッジ
所属事務所 ケイダッシュ
役者デビュー テレビドラマ「ベストフレンド」(1999年)
受賞歴 サーファーズ・アワード2003(2003年)
家族

父 元プロレスラー・坂口征二
兄 総合格闘家・坂口征夫
1999年に雑誌「MEN'S CLUB」でモデルデビュー、同年ドラマ「ベストフレンド」で俳優としてもデビュー。
モデルとしてエンポリオ・アルマーニのコレクションにも参加。ドラマを中心に活躍、圧倒的な人気を誇る。2004年映画「機関車先生」初主演。趣味のサーフィンの腕前はプロ級で、2003年には「サーファーズ・アワード2003」を受賞。2004年4月に自分を見つめ直す為に一時役者を休業し、カナリア諸島などを充実の旅に出発。
ドラマ
「本日も晴れ。異状なし」「無理な恋愛」「医龍 Team Medical Dragon2」「医龍 Team Medical Dragon」「世にも奇妙な物語 秋の特別編・8分間」「弟」「マザー&ラヴァー」「プライド」「愛するために愛されたい」「池袋ウエストゲートパーク SOUPの回」「いつもふたりで」「精霊流し」「天体観測」「しあわせのシッポ」「恋ノチカラ」「ナンバーワン」「温かなお皿」「こちら第三社会部」「ファイティングガール」「茉莉子」「Love Story」「天国に一番近い男(2)」「FACE」「20歳の結婚」「池袋ウエストゲートパーク」「金曜日の恋人たちへ」「ベストフレンド」ほか
映画
「明日の記憶」「機関車先生」「新・仁義なき戦い -謀殺-」ほか


さくらい
桜井
さちこ
幸子
本名 同じ
生年月日 1973年(昭48)12月20日
出身地 千葉県山武郡大網白里町
血液型 A
最終学歴 堀越高等学校卒業
所属事務所 オフィスニグンニイバ(引退)
役者デビュー テレビドラマ「スワンの涙」(1989年)
配偶者 元夫 音楽P・田中聡(2003年12月20日結婚、2006年4月27日離婚)
家族 妹   女優・桜井貴子
1988年にオーディションで、CM「アクアフレッシュイメージガール」に選ばれ、デビュー。
1989年にドラマ「スワンの涙」で女優デビュー。バラエティ番組「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」ではコントに挑戦し、1992年にはNHK連続テレビ小説「おんなは度胸」のヒロインに抜擢。1993年にドラマ「高校教師」で高校教師と禁じられた恋に落ちる女子高生・二宮繭役を演じ、一躍人気女優となる。1990年に映画「おあずけ」に初主演、同映画のテーマ曲「ともだちでいようよ」で歌手デビュー。以後も「この世の果て」「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」「未成年」など野島脚本ドラマに立て続けに出演。数回の海外留学の経験から、より一層社会的見聞を広め、社会に貢献できる個人を目指し、2009年をもって芸能活動から引退。
2003年12月20日に13歳年上の音楽プロデューサー・田中聡さんと結婚、2006年4月27日に離婚。
ドラマ
「夏うたドラマSP 幸せの贈り物」「コンカツ・リカツ」「日本初の盲導犬誕生物語〜ありがとうチャンピイ」「佐々木夫妻の仁義なき戦い」「マラソン」「Dr.コトー診療所2006」「熟年離婚」「あいくるしい」「ラストクリスマス」「世界の中心で、愛をさけぶ」「Dr.コトー診療所」「ひと夏のパパへ」「こころ」「世にも奇妙な物語 春の特別編・影の国」「恋のエチュード」「サイコドクター」「量刑」「レッツ・ゴー!永田町」「フードファイト 香港死闘編」「HERO」「世にも奇妙な物語 SMAPの特別編・僕は旅をする」「フードファイト」「怒る男 わらう女」「ラビリンス」「世紀末の詩」「学校の挑戦」「天うらら」「友達の恋人」「三人姉妹」「塀の中の少女たち」「塀の中の少女たち」「未成年」「いつかまた逢える」「人間・失格」「この世の果て」「高校教師」「新十津川物語(2)」「おんなは度胸」「葡萄が目にしみる」「霊感商法株式会社・星に呪いを」「水の記憶」「ルージュの伝言・月夜のロケット花火」「たったひとりの卒業式」「バラ色の日々に」「パパ!かっこつかないゼ」「ひかるサケ」「スワンの涙」ほか
映画
「ウルルの森の物語」「252 生存者あり」「ラブファイト」「俺は、君のためにこそ死ににいく」「ピーナッツ」「Quartet カルテット」「釣りバカ日誌イレブン」「おあずけ」ほか


さくらば
桜庭
ななみ
ななみ
本名 同じ
生年月日 1992年(平4)10月17日
出身地 鹿児島県出水市
血液型 O
最終学歴  
所属事務所 スウィート・パワー
役者デビュー テレビドラマ「栞と紙魚子の怪奇事件簿」(2008年)
鹿児島県にもの凄い美少女がいるという噂から2007年夏に地元のゲームセンターでスカウトされて芸能界入り、2008年2月9日放送の「栞と紙魚子の怪奇事件簿」第6話でデビュー。
2008年5月に同時公開の「同級生」「体育館ベイビー」で映画初出演。約17,000人の中からミスマガジン2008グランプリを受賞し、TV・映画など活躍の場を拡げている。同年、「東京少女桜庭ななみ」でドラマ初主演、「開運音楽堂」では司会に初挑戦。2009年に第88回全国高校ラグビーフットボール大会においてイメージキャラクターを務め、Softbank「ホワイト学割with家族・結婚式篇」CM出演で注目を集める。同年にはNHKドラマ「ふたつのスピカ」で連続ドラマ初主演、細田守監督長編アニメーション「サマーウォーズ」のヒロイン役で声優初挑戦。
ドラマ
「恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ」「ふたつのスピカ」「ゴーストタウンの花」「赤い糸」「千の風になってドラマスペシャル なでしこ隊」「東京少女桜庭ななみ」「栞と紙魚子の怪奇事件簿」ほか
映画
「サマーウォーズ」「同級生」「体育館ベイビー」「天国のバス」「赤い糸」ほか


ささき
佐々木
くらのすけ
蔵之介
本名 佐々木秀明
生年月日 1968年(昭43)2月4日
出身地 京都府
血液型 O
最終学歴

洛南高等学校
東京農業大学農学部醸造学科中退/神戸大学農学部卒業
所属事務所 ケイファクトリー
役者デビュー 舞台「ファントム OF W」(1990年)
神戸大学在学中、1990年に劇団「惑星ピスタチオ」入団。
旗揚げ公演「ファントム OF W」に出演、以後1998年の退団まで全公演に出演。悪役のヒーローとして人気を集める。退団と同時に活動拠点を東京に移し、1999年「天国に一番近い男」でドラマ初出演。2000年のNHK連続テレビ小説「オードリー」で一躍人気は全国区に。2006年に森田芳光監督「間宮兄弟」で映画初主演。2008年には「ギラギラ」で連続ドラマ初主演。芸名は、実家が造り酒屋であることから父親が付けたもの。実家は京都市内に唯一残る作り酒屋。
ドラマ
「不毛地帯」「オルトロスの犬」「ハンチョウ〜神南署安積班〜」「トライアングル」「ギラギラ」「モンスターペアレント」「絶対彼氏」「鹿男あをによし」「斉藤さん」「工藤新一の復活! 黒の組織との対決」「医龍 Team Medical Dragon2」「死ぬかと思った」「バンビ〜ノ!」「風林火山」「笑える恋はしたくない」「遙かなる約束」「僕の歩く道」「下北サンデーズ」「医龍 Team Medical Dragon」「今夜ひとりのベットで」「離婚弁護士U〜ハンサムウーマン〜」「Mの悲劇」「ルームシェアの女」「離婚弁護士スペシャル」「恋のから騒ぎドラマスペシャル〜三十路の女〜」「ラストプレゼント」「ビーバップハイスクール」「離婚弁護士」「運命が見える手」「ハコイリムスメ」「独身さん」「白い巨塔」「クニミツの政」「元カレ」「御宿かわせみ」「あなたの人生お運びします」「美女か野獣」「サトラレ」「ハンドク」「本家のヨメ」「LOVE STORY」「オードリー」「女医」「コワイ童話 不思議の国のアリス」「天国に一番近い男」ほか
映画
「20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」「守護天使」「群青 愛が沈んだ海の色」「20世紀少年 <第2章> 最後の希望」「誰も守ってくれない」「20世紀少年」「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「アフタースクール」「椿三十郎」「憑神」「愛の流刑地」「虹の女神」「アジアンタムブルー」「アキハバラ@DEEP」「UDON」「東京フレンズ The Movie」「間宮兄弟」「電車男」「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」「Jam Films・HIJIKI」「船を降りたら彼女の島」ほか


さだ
佐田
まゆみ
真由美
本名 同じ
生年月日 1977年(昭52)8月23日
出身地 千葉県
血液型 O
最終学歴 東京学館浦安高等学校卒業
所属事務所 LDH
役者デビュー 映画「天使の牙B.T.A.」(2003年)
配偶者・子

夫 マルチクリエーター・野村訓市(2008年10月1日結婚)
子 長女(2009年4月6日)
3歳からモデルを始め、雑誌「ViVi」の専属モデルを1998年から2003年まで務め、岩堀せりと共に看板モデルとして活躍。
2001年に「pray/discovery」でCDデビュー。2003年には映画「天使の牙B.T.A.」で女優デビュー。2005年には「おとなの夏休み」で連続ドラマに初出演。以前はモデルの活動が主だったが、現在は女優としても活躍。母方の祖父がアメリカ人のクオーター。
1999年に知人の紹介でEXILEのリーダー・HIROと知り合い、2002年に交際スタート。HIROが社長を務める音楽事務所と所属事務所が合併し、HIROが社長に就任。2006年12月には雑誌「The COVER magazine」では初の2ショットを披露するも、2007年に破局。
2008年10月1日にマルチクリエーターの野村訓市と結婚、2009年4月6日に第1子・女児を出産。
ドラマ
「プリズナー」「パズル」「働きマン」「パパとムスメの7日間」「花より男子2(リターンズ)」「三日遅れのハッピーニューイヤー!」「再会〜横田めぐみさんの願い〜」「下北サンデーズ」「翼の折れた天使たち」「夜王」「花より男子」「おとなの夏休み」ほか
映画
「GOEMON」「ハンサム★スーツ」「ICHI」「花より男子〜ファイナル〜」「カンフーくん」「自虐の詩」「RAINBOW DRIVEINN」「変身」「仮面ライダー THE FIRST」「CASSHERN」「天使の牙B.T.A.」ほか


さとう
佐藤
こういち
浩市
本名 同じ
生年月日 1960年(昭35)12月10日
出身地 東京都新宿区
血液型 A
最終学歴 多摩芸術学園映画学科中退
所属事務所 テアトル・ド・ポッシュ
役者デビュー テレビドラマ「続・続事件/月の景色」(1980年)
受賞歴











第23回ブルーリボン賞新人俳優賞(1981年「青春の門」)
第5回日本アカデミー賞新人俳優賞(1981年「青春の門」)
第7回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(「魚影の群れ」「日本海―」)
第18回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞(1994年「忠臣蔵外伝―」)
第7回日刊スポーツ映画大賞主演男優賞(1994年「忠臣蔵外伝」他)
第16回ヨコハマ映画祭助演男優賞(1994年「忠臣蔵外伝」他)
第20回おおさか映画祭主演男優賞(1994年「忠臣蔵外伝」他)
第24回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞(2000年「ホワイトアウト」)
第45回ブルーリボン賞最優秀主演男優賞(2003年「KT」)
第27回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞(2004年「壬生義士伝」)
第61回毎日映画コンクール主演男優賞(2006年「雪に願うこと」)
第18回東京国際映画祭最優秀主演男優賞(2006年「雪に願うこと」)
配偶者・子



元妻 モデル(1985年結婚、1988年離婚)
子   長男
妻   元舞台女優・広田亜矢子(1993年)
子   長男
家族 父   俳優・三國連太郎
1980年にNHK「続・続事件/月の景色」でデビュー。
翌年、五木寛之のライフワークともいうべきベストセラー小説を映画した「青春の門」「青春の門・自立篇」に出演。ブルーリボン賞新人賞、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。1986年に映画「人間の約束」で父・三国連太郎と初共演。1994年に映画「忠臣蔵外伝 四谷怪談」ではこれまでにない新しい伊右衛門像に挑み、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、日刊スポーツ映画大賞主演男優賞を受賞。1996年の映画「美味しんぼ」では父・三国連太郎と親子の役柄を演じて話題を集める。2000年には「ホワイトアウト」では巨大ダムを占拠するテロリスト“赤い月”のリーダー役で日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。2004年には「壬生義士伝」で2度目の日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。「KT」や「亡国のイージス」などの骨太なテーマから、「THE 有頂天ホテル」や「ザ・マジックアワー」などのコメディまで、出演作品のジャンルを問わず出演。
1985年にモデルの女性と結婚、第1子・男児が誕生するも、3年後に離婚。1993年に元舞台女優・広田亜矢子と再婚、第2子・男児が誕生。
ドラマ
「わが家の歴史」「官僚たちの夏」「警官の血」「誰も守れない」「本当と嘘とテキーラ」「風の果て」「天国と地獄」「サプリ」「けものみち」「クライマーズ・ハイ」「青春の門−筑豊篇−」「新選組!」「プライド」「高原へいらっしゃい」「天国への階段」「ある日、嵐のように」「リミット もしも、わが子が…」「天気予報の恋人」「独身生活」「アフリカの夜」「タブロイド」「翼をください!」「恋人よ」「恋も2度目なら」「横浜心中」「炎立つ」「素晴らしきかな人生」「ホテルドクター」「親愛なる者へ」「泥棒に手を出すな!」「翔ぶが如く」「隠密・奥の細道」「シャツの店」「武蔵坊弁慶」「ザ・ハングマンV」「ザ・ハングマンIV」「青が散る」「女かじき特急便」「俺はご先祖さま」「ポーツマスの旗」「あの三億円事件の真相は?」「ダウンタウン物語」「続・続事件/月の景色」ほか
映画
「カムイ外伝」「アマルフィ 女神の報酬」「少年メリケンサック」「誰も守ってくれない」「感染列島」「秋深き」「釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様」「闇の子供たち」「ザ・マジックアワー」「花影」「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」「スマイル 聖夜の奇跡」「天然コケッコー」「愛の流刑地」「暗いところで待ち合わせ」「スターフィッシュホテル」「陽気なギャングが地球を回す」「雪に願うこと」「THE 有頂天ホテル」「亡国のイージス」「感染」「海猫」「蛇イチゴ」「魔界転生」「壬生義士伝」「KT」「うつつ」「新・仁義なき戦い」「ホワイトアウト」「顔」「あ、春」「らせん」「Lie lie Lie」「美味しんぼ」「GONIN2」「GONIN」「PU プ」「忠臣蔵外伝 四谷怪談」「トカレフ」「超少女REIKO」「チャイナ・シャドー」「社葬」「文学賞殺人事件/大いなる助走」「ころがし涼太」「敦煌」「さらば愛しき人よ」「犬死にせしもの」「蕾の眺め」「人間の約束」「野ゆき山ゆき海べゆき」「ブレイクタウン物語」「キッズ」「ラブホテル」「ペンギンズ・メモリー 幸福物語」「Mishima: A Life In Four Chapters」「蜜月」「魚影の群れ」「海ゆかば」「道頓堀川」「マノン」「青春の門」ほか


さとう
佐藤
たける
本名 同じ
生年月日 1989年(平元)3月21日
出身地 埼玉県
血液型 A
最終学歴 埼玉県立越谷北高等学校卒業
所属事務所 アミューズ
役者デビュー テレビドラマ「プリンセル・プリンセスD」(2006年)
高校2年生の時に原宿でスカウトされ、2006年に深夜ドラマ「プリンセル・プリンセスD」河野亨役で準主役で俳優デビュー。
「しにがみのバラッド。」7、8話ゲスト主役・市原カンタロウ役などで活躍。2007年に「仮面ライダー 電王」にシリーズ史上最年少で主役・野上良太郎役に抜擢され、大ブレイク。出演中に左自然気胸(肺気胸)のため約10日間の安静と通院を診断され、10日間自宅療養し、復帰。9月26日に野上良太郎名義で発売したCD「Real-Action」はオリコン週間ランキング初登場6位、「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」で映画初主演。2008年カレンダーは10,000部を突破。初の写真集「Intently」の発売記念イベントには、親子連れら3000人を超えるファンが詰めかけ、初版3万部の写真集が大人気で急きょ増刷。2009年には「MW―ムウ―第0章〜悪魔のゲーム〜」でゴールデンドラマ初主演。2010年に「Q10」で連続ドラマ初主演。
ドラマ
「Q10」「龍馬伝」「ほんとにあった怖い話・顔の道」「MW―ムウ―第0章〜悪魔のゲーム〜」「メイちゃんの執事」「ブラッディ・マンデイ」「ROOKIES」「仮面ライダー 電王」「しにがみのバラッド。」「プリンセル・プリンセスD」ほか
映画
「BECK」「ROOKIES〜卒業〜」「GOEMON」「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」ほか


さとう
佐藤
りゅうた
隆太
本名 同じ
生年月日 1980年(昭55)2月27日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴 日本大学櫻丘高等学校/日本大学芸術学部映画学科演技コース卒業
所属事務所 ケイファクトリー
役者デビュー 舞台「BOYS TIME」(1999年)
受賞歴 日藝賞(2007年)
配偶者・子

妻 元タレント(2009年結婚)
子 長女(2009年11月10日)
1999年に宮本亜門演出舞台「BOYS TIME」で俳優デビュー。
同年、「悪いオンナ〜誘惑を売る女」でテレビドラマ初出演。2000年にドラマ「池袋ウエストゲートパーク」のマサ役で注目を集め、同年には「世にも奇妙な物語・映画の特別編」で映画初出演、2002年は「ダメジン」で映画初主演。大人計画舞台・宮藤官九郎脚本作品にも多数出演。2004年には吉村由美(PUFFY)と組んだユニット・ザ・テンパーズ「いいじゃない2004」でCDデビュー。08年には作品の大ファンで、川藤を“人生の師”と仰いでおり「いつか役者になり、この作品をドラマ化するのが夢だった。今回の話を聞いたときは涙があふれた」と感激。「川藤をやれるなら、そこで役者を引退してもいい」と並々ならぬ意気込みで、「ROOKIES−ルーキーズ−」で連続ドラマ初主演。2009年に「ビロクシー・ブルース」のユージーン役で舞台初主演。
2009年に2003年に知人の誕生日パーティーで知り合い、2005年クリスマスに真剣交際に発展した6歳下の元タレントの一般人女性(23)とできちゃった結婚。2009年11月10日に第1子・長女が誕生。
ドラマ
「わが家の歴史」「婚カツ!」「ROOKIES」「風林火山」「ギャルサー」「里見八犬伝」「海猿」「冬の運動会」「一番大切な人は誰ですか?」「東京湾景」「プライド」「あした天気になぁれ」「男湯」「きみはペット」「池袋ウエストゲートパーク SOUPの回」「天才柳沢教授の生活」「木更津キャッツアイ」「天国に一番近い男(2)」「HERO」「池袋ウエストゲートパーク」ほか
映画
「ROOKIES〜卒業〜」「ガチ☆ボーイ」「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」「LIMIT OF LOVE 海猿」「まだまだあぶない刑事」「いぬのえいが」「ローレライ」「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」「ROCKERS」「さよなら、クロ」ほか


さわじり
沢尻
えりか
エリカ
本名 高城エリカ(旧姓 沢尻)
生年月日 1986年(昭61)4月8日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴
所属事務所  
役者デビュー テレビドラマ「ホットマン」(2003年)
受賞歴







29回日本アカデミー賞新人俳優賞・話題賞俳優部門(2005年「パッチギ!」)
第79回キネマ旬報 ベスト・テン新人女優賞(2005年「パッチギ!」他)
第18回日刊スポーツ映画大賞最優秀新人賞(2005年「パッチギ!」)
第30回報知映画賞最優秀新人賞(2005年「パッチギ!」)
第27回ヨコハマ映画祭 優秀新人賞(2005年「パッチギ!」)
第15回東京スポーツ映画大賞最優秀新人賞(2005年「パッチギ!」他)
2006年度エランドール賞新人賞(2005年「1リットルの涙」「パッチギ!」)
第43回ゴールデン・アロー賞新人賞(2005年「1リットルの涙」「パッチギ!」)
配偶者 夫 ハイパーメディアクリエーター・高城剛(2009年1月7日結婚)
安室奈美恵に会いたくて、1999年にオーディションに合格。
2000年にアイドルユニット「ANGEL EYES」に加入。ファッション誌「CUTiE」「nicola」等でモデルとして活躍。2001年に「ヤングジャンプ制服コレクション2001」準グランプリ、2002年にはフジテレビ「ビジュアルクイーン・オブ・ザ・イヤー」を獲得。2003年に「ホットマン」で連続ドラマ初出演、2004年はドラマ30「桜咲くまで」ではヒロインを好演。2005年には「パッチギ!」でチマチョゴリのヒロインのリ・キョンジャ役でみずみずしい演技見せ、第30回報知映画賞の新人賞、第18回日刊スポーツ映画大賞・新人賞など数々の新人賞を受賞。2005年に「1リットルの涙」で難病と闘うヒロインでドラマ初主演。2006年には主演ドラマ「タイヨウのうた」で演じている“Kaoru Amane”名義で歌手デビュー。2週に亘って第1位を獲得し、女性アーティストのデビュー作最高初動売上、女性アーティストのデビューシングルとして、史上初の初登場から5週連続TOP3入りなどを記録。2007年には“ERIKA”名義で「FREE」でCDをリリース。2009年9月末日をもって、重大な契約違反が理由として、所属事務所・スターダストプロモーションを解雇。名前の由来は花の名前(ツツジ科のエリカ)から。母親がフランス人で日仏ハーフ。
2009年1月7日に交際中であったハイパーメディアクリエーター・高城剛と結婚。
ドラマ
「1リットルの涙 特別篇〜追憶〜」「タイヨウのうた」「1リットルの涙」「あいくるしい」「無名(むめい)」「天国への応援歌 チアーズ」「冬空に月は輝く」「桜咲くまで」「ひと夏のパパへ」「ホットマン」「ノースポイント・フレンズ」ほか
映画
「クローズド・ノート」「手紙」「天使の卵」「オトシモノ」「シュガー&スパイス〜風味絶佳〜」「間宮兄弟」「忍 SHINOBI」「阿修羅城の瞳」「パッチギ!」「問題のない私たち」ほか


さわむら
沢村
いっき
一樹
本名 野村耕蔵
生年月日 1967年(昭42)7月10日
出身地 鹿児島県鹿児島市
血液型 B
最終学歴 鹿児島県立松陽高等学校卒業
所属事務所 研音
役者デビュー テレビドラマ「松田のドラマ」(1996年)
配偶者・子



妻 元モデル(2000年結婚)
子 長男
子 次男
子 三男
20歳で上京した後、雑誌『メンズクラブ』の専属モデルを経て、1996年に日本テレビ系“しんドラ”『松田のドラマ』(内村光良脚本・監督)主演で俳優デビュー。
同年、「続・星の金貨」で連続ドラマ初出演。エリート役を始め、コミカルな役柄やシリアスな役と幅広い役柄をこなす。2000年からはTBS「浅見光彦シリーズ」で浅見光彦役で主演を果たす。2002年には「ゴースト ニューヨークの幻」サム・ウィート役で初舞台。俳優のほかにも“エロ男爵”の異名でバラエティーに引っ張りだこ。情報番組のMCとしても活躍。「未来教授サワムラ」「東京カワイイ★TV」、「サラリーマンNEOシーズン」にも出演。2008年大みそかのNHK「紅白歌合戦」に、同局の「サラリーマンNEO」で人気の“セクスィー部長”で登場。2009年には役者生活14年目にして「浅見光彦〜最終章〜」で連続ドラマ初主演。2010年に日本メンズファッション協会「ベストドレッサー賞」を受賞。
2000年に5歳年下の元モデルと結婚、第一子・長男、第二子・次男、2010年4月18日に第三子・三男が誕生。
ドラマ
「夏の恋は虹色に輝く」「浅見光彦〜最終章〜」「働くゴン!」「カイドク」「帰ってこさせられた33分探偵」「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」「必殺仕事人2009 新春スペシャル 」「SCANDAL」「浅見光彦シリーズ・津和野殺人事件」「6時間後に君は死ぬ」「めぞん一刻(2)」「姫島殺人事件」「森山家の大パニック!」「篤姫」「漂泊の楽人」「働きマン」「生きる」「地獄の沙汰もヨメ次第」「めぞん一刻」「浅見光彦シリーズ・藍色回廊殺人事件」「セレンディップの奇跡」「会いたかった〜向井亜紀・代理母出産という選択〜」「李香蘭」「今週、妻が浮気します」「恍惚の人」「浅見光彦シリーズ・佐用姫伝説殺人事件」「花嫁は厄年ッ!」「CAとお呼びっ!」「てるてるあした」「弁護士のくず」「マチベン」「特命!刑事どん亀」「ガチバカ!」「浅見光彦シリーズ・平家伝説殺人事件」「弁護士二重丸承子 赤い不在証明」「火垂るの墓」「年下のひと」「女系家族」「御宿かわせみ」「雨と夢のあとに」「浅見光彦シリーズ・崇徳伝説殺人事件」「救命病棟24時スペシャル」「国盗り物語」「ねばる女」「忠臣蔵」「ああ探偵事務所」「邪光」「オレンジデイズ」「ワンダフルライフ」「浅見光彦シリーズ・長崎殺人事件 」「霊感バスガイド事件簿」「年の差カップル刑事(デカ)III〜とっても永すぎた春〜」「スカイハイ2」「華の下にて」「竜馬がゆく」「あした天気になあれ。」「白い巨塔」「ニコニコ日記」「人間交差点(第3回)約束」「OL銭道」「ごくせん・3年D組卒業スペシャル」「お義母さんといっしょ」「ショムニ・FOREVER」「お見合い放浪記」「浅見光彦シリーズ・鬼首殺人事件 」「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」「ショムニ(3)」「ごくせん(1)」「人にやさしく」「モーニング娘。新春!LOVEストーリーズ」「バカ3兄弟」「ハンドク!!!」「浅見光彦シリーズ・坊っちゃん殺人事件」「できちゃった結婚」「美人三姉妹 温泉芸者が行く!(6)」「新・お水の花道」「世にも奇妙な物語'01春の傑作選」「浅見光彦シリーズ・志摩半島殺人事件」「スチュワーデス刑事5」「ただいま満室」「世にも奇妙な物語 秋の特別編・さとるの化け物」「浅見光彦シリーズ・後鳥羽伝説殺人事件」「ショムニ(2)」「想いでかくれんぼ」「チープ・ラブ」「週末婚スペシャル」「小市民ケーン」「週末婚」「救命病棟24時」「蜃気楼・越中殺人事件 」「ハッピーマニア」「警部補佃次郎(5)あかね雲」「羅刹の家」「くれなゐ」「夢の標本」「Days」「成田離婚」「理想の上司」「彼女たちの結婚」「続・星の金貨」ほか
映画
「十三人の刺客」「ごくせん THE MOVIE」「山形スクリーム」「カフーを待ちわびて」「椿山課長の七日間」「7月24日通りのクリスマス」「恋は舞い降りた。」ほか


しいな
椎名
きっぺい
桔平
本名 岩城正剛
生年月日 1964年(昭39)7月14日
出身地 三重県上野市
血液型 B
最終学歴 三重県立上野高等学校/青山学院大学経営学部卒業
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー 映画「時計 Adieu I'Hiver」(1986年)
受賞歴




第9回高崎映画祭新人賞(1993年「ヌードの夜」)
エランドール新人賞(1996年)
第23回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(1999年「金融腐蝕列島 呪縛」)
キネマ旬報賞日本映画助演男優賞(1999年「金融腐蝕列島 呪縛」)
第14回高崎映画祭最優秀助演男優賞(1999年「金融腐蝕列島 呪縛」)
配偶者・子

妻   女優・山本未来(2003年9月結婚)
子   長男(2010年1月)
家族 義父 ファッションデザイナー・山本寛斎
小学校3年からサッカーを始め、上野高では三重県代表で国体に出場。大学でもサッカー部に入るが、途中で俳優志望に転向。青山学院大学在学中にCMに出演し、大学の知人を介して知り合った寺田農の付き人を経て21歳の時に、1986年に映画「時計 Adieu I'Hiver」で俳優デビュー。
1991年に芸名を椎名桔平に改名。新宿梁山泊や蜷川幸雄演出の舞台を中心に活躍後、1993年に映画「ヌードの夜」の同性愛者の役で注目を集め、高崎映画祭新人賞を受賞。1999年に大蔵省担当のスマートなエリート銀行員・片山を演じた映画「金融腐蝕列島・呪縛」で日本アカデミー賞優秀助演男優賞、報知映画賞助演男優賞をはじめとする映画賞を受賞。
2003年9月に「BLACK OUT」での共演をきっかけに、女優・山本未来と結婚。2010年1月に第一子・長男が誕生。義父はファッションデザイナーの山本寛斎。
ドラマ
「SPEC〜警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿〜」「GM〜踊れドクター」「深追い」「警官の血」「銭ゲバ」「トップセールス」「生徒諸君!」「世にも奇妙な物語・午前2時のチャイム」「最後のナイチンゲール」「世にも奇妙な物語 秋の特別編・ネカマな男」「天切り松 闇がたり」「君が思い出になる前に」「川、いつか海へ」「TRICK(3)」「龍神町龍神十三番地」「熱烈的中華飯店」「怪談百物語 雨月物語」「遺言〜桶川ストーカー殺人事件の深層」「整形美人。」「TRICK(2)」「愛と青春の宝塚〜恋よりも生命よりも〜」「Antique〜西洋骨董洋菓子店〜」「永遠の仔」「恋愛詐欺師」「彼女たちの時代」「オーバー・タイム」「お熱いのがお好き?」「SWEET SEASON」「世にも奇妙な物語'97春の特別編・扉の先」「僕が僕であるために」「竜馬がゆく」「ドク」「世にも奇妙な物語'96秋の特別編・のどが渇く」「Age,35 恋しくて」「カンパニー・会社」「BLACK OUT」「いつかまた逢える」「KaShiko」「春よ、来い」「デザートはあなた」ほか
映画
「火天の城」「レイン・フォール/雨の牙」「余命」「隠し砦の三悪人」「魍魎の匣」「アンフェア the movie」「さくらん」「輪廻」「約三十の嘘」「クイール」「嗤う伊右衛門」「g@me.」「花」「精霊流し」「スパイ・ゾルゲ」「突入せよ! あさま山荘事件」「化粧師」「冷静と情熱のあいだ」「風花」「溺れる魚」「金融腐食列島 呪縛」「海賊版=BOOTLEG FILM」「なで肩の狐」「不夜城」「アンドロメディア」「ジューンブライド 6月19日の花嫁」「東京龍」「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」「GONIN2」「GONIN」「新宿黒社会 チャイナマフィア戦争」「夜がまた来る」「ヌードの夜」「スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲」「時計 Adieu l'Hiver」ほか


しが
志賀
こうたろう
廣太郎
本名 同じ
生年月日 1948年(昭23年)8月31日
出身地 兵庫県
血液型
最終学歴 桐朋学園大学短期大学部専攻科演劇専攻卒業
所属事務所 有限会社 レトル
役者デビュー 青年団
1971年に桐朋学園大学短期大学部専攻科演劇専攻修了。1978年より演劇専攻非常勤講師を務め、教え子には女優の南果歩がいる。1990年に劇作家・平田オリザが主宰する青年団に入団、同年初舞台。
45歳で正式団員となり、舞台を中心に活躍。その後、味のある渋い声と確かな演技力で、テレビドラマ、映画、CMなどで名脇役として活躍。刑事、教師、医者などを演じる事が多い。2005年にDVD「THE3名様」のコミカルなパフェおやじ役で注目を集め、2008年にはスピンオフとして企画され、DVD「人生のピンチを救うパフェおやじの7つの名言」で主演。2008年にはBSフジ「枯れオヤジ〜カレセンと呼ばないで〜」で連続ドラマに初主演。
1度結婚を経験し、現在は独身。
ドラマ
「東京DOGS」「MR.BRAIN」「帰ってこさせられた33分探偵」「逆転夫婦の珈琲ワルツ」「お買い物」「幼獣マメシバ」「戦士の資格」「枯れオヤジ〜カレセンと呼ばないで〜」「33分探偵」「デリパンダ」「Tomorrow〜陽はまたのぼる〜」「篤姫」「医龍2 Team Medical Dragon」「ご近所探偵!五月野さつき(1)」「生徒諸君!」「帰ってきた時効警察」「ハゲタカ ROAD TO REBIRTH」「わるいやつら」「アンフェア the special コード・ブレーキング」「東京フレンズ」「37゜C 〜日本の恋愛温度を1゜C上げよう!〜」「アンフェア」「RUN AWAY GIRL 流れる女」「愛と友情のブギウギ」「学校へ行こう!特別ドラマ・母さんのラブ・ストーリーズ〜Episode 1 有多子の恋〜」」「優しい時間」「にんげんだもの 相田みつを物語」「劇団演技者。・ストリップ」「極限推理コロシアム」「離婚弁護士」「はたち〜1983年に生まれて〜」「男湯2」「独身3!!」「僕だけのマドンナ」「男湯(1)〜ゴボイジャーショーの巻〜」「美女か野獣」「世にも奇妙な物語 秋の特別編・採用試験」「ウエディングプランナー」「恋ノチカラ」「学校の怪談 春の物の怪スペシャル」「世にも奇妙な物語 SMAPの特別編・BLACK ROOM」ほか
映画
「曲がれ!スプーン」「僕の初恋をキミに捧ぐ」「ハゲタカ」「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「ざくろ屋敷 バルザック『人間喜劇』より」「黄色い涙」「ナイスの森〜The First Contact〜」「東京ゾンビ」「SURVIVE STYLE5+」「2番目の彼女」「ユニットバス・シンドローム」「茶の味」「ワンダフルライフ」「もう、ひとりじゃない」ほか


しだ
志田
みらい
未来
本名 同じ
生年月日 1993年(平5)5月10日
出身地 神奈川県
血液型 AB
最終学歴
所属事務所 研音
役者デビュー テレビドラマ「永遠の1/2」(2000年)
受賞歴

第44回ギャラクシー賞奨励賞(2007年)
第15回橋田賞新人賞(2007年)
1999年、6歳の時にセントラル子供劇団に入団。2000年に「永遠の1/2」でドラマ初出演。子役として多くのドラマ、映画に出演。
2005年7月期の「女王の教室」で民放連続ドラマ初レギュラー出演し、脚光を浴び、「探偵学園Q」、映画「春の雪」などに出演。2006年10月期の「14歳の母」で、14歳の中学2年生にして、妊娠してしまう衝撃のヒロインに、小学6年生から高校生まで約40人の女優に会った上で、大抜擢され、連続ドラマ初主演。第44回ギャラクシー賞 奨励賞(テレビ部門)を受賞、作品も唯一第44回ギャラクシー賞・平成19年日本民間放送連盟賞(最優秀)を受賞。第15回橋田壽賀子賞新人賞を受賞。
ドラマ
「秘密」「小公女セイラ」「BOSS」「正義の味方」「ドリーム☆アゲイン」「探偵学園Q」「わたしたちの教科書」「14歳の母」「サプリ」「探偵学園Q(スペシャルドラマ)」「ハルとナツ〜届かなかった手紙」「女王の教室」「愛し君へ」「スチュワーデス刑事7」「川、いつか海へ」「ほんとにあった怖い話・何かがそこにいる」「ざこ検事 潮貞志の事件簿(1)」「薔薇の十字架」「少年たち3」「犬笛」「仮面ライダー龍騎」「初/体/験」「死刑台のロープウェイ」「茉莉子」「外科医有森冴子II」「ぬくもり」「永遠の1/2」ほか
映画
「食堂かたつむり」「誰も守ってくれない」「母べえ」「椿山課長の七日間」「春の雪」「雨鱒の川」「特捜戦隊デカレンジャー」「仮面ライダー555NEXT」ほか


しのはら
篠原
りょうこ
涼子
本名 市村涼子(旧姓 篠原)
生年月日 1973年(昭48)8月13日
出身地 群馬県桐生市
血液型 B
最終学歴 桐生第一高等学校中退
所属事務所 ジャパン・ミュージックエンターテインメント/ソニーミュージック
役者デビュー テレビドラマ「世にも奇妙な物語・秋の特別編 ニュース叔父さん」(1991年)
受賞歴

第31回放送文化基金賞番組部門個別分野出演者賞(2005年「溺れる人」)
第44回ギャラクシー賞個人賞
配偶者・子

夫 俳優・市村正親(2005年12月9日結婚)
子 長男(2008年5月10日)
1989年「高速戦隊ターボレンジャー」にて、武蔵野学園の生徒役でゲスト出演。1990年に6月に東京パフォーマンスドールに初代メンバーとして参加。「スコール」「Sincerly」とCDを発売。
グループ・GOLBIESでデビューを果たし、1991年にはソロデビュー・シングル「恋はシャンソン」とアルバムをリリース。同年から6年間放送した大人気お笑い番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」に出演。更に同年に「世にも奇妙な物語・秋の特別編 ニュース叔父さん」で女優デビュー。1994年には小室哲哉プロデュースによるソロシングル「恋しさとせつなさと心強さと」が2年越しで、日本人女性ソロ・アーティストで初めて200万枚突破するロング・セラーを記録、NHK「紅白歌合戦」にも初出場。同時期に東京パフォーマンスドールを卒業。以後もドラマなどの出演を重ね、2001年には蜷川幸雄演出「ハムレット」で初舞台。2005年ドラマウーマンズ・ビート ドラマスペシャル「溺れる人」の演技が評価され、第31回放送文化基金賞番組部門個別分野出演者賞を受賞、女優として幅広い演技力を評価を得る。その他にもバラエティ番組「金曜日のスマたちへ」などに出演。2006年に「24時間テレビ29 愛は地球を救う」でチャリティパーソナリティーを務める。2007年には「アンフェア the movie」で映画初主演。
2001年9月に舞台「ハムレット」で共演した、俳優・市村正親と2005年12月9日に結婚。2008年5月10日に長男を出産。
ドラマ
「黄金の豚 ―会計検査庁 特別調査課―」「働くゴン!」「ハケンの品格」「アンフェア the spcial」「花嫁は厄年ッ!」「ウーマンズ・アイランド」「アンフェア」「anego〜アネゴ〜Special」「anego−アネゴ」「溺れる人」「ナニワ金融道6」「マザー&ラヴァー」「光とともに…自閉症児を抱えて」「ヤンキー母校に帰る」「アットホーム・ダッド」「ぼくの魔法使い」「ムコ殿2003」「HR」「恋愛偏差値」「初/体/験」「早乙女タイフーン」「ムコ殿」「カバチタレ!」「合い言葉は勇気」「危険な関係」「なにさまっ!」「青の時代」「きらきらひかる」「ギフト」「踊る大捜査線」「ピュア」「輝く季節の中で」「放課後」「NIGHT HEAD」「素顔のままで」ほか
映画
「魍魎の匣」「アンフェア the movie」「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」「THE 有頂天ホテル」「姑獲鳥の夏」「下妻物語」「俺は鰯-IWASHI-」「幸福の鐘」「陽はまた昇る」「突入せよ! あさま山荘事件」「Jam Films」「RED SHADOW 赤影」「冷静と情熱のあいだ」「ベル・エポック」「ジューンブライド 6月19日の花嫁」「新・ファンキーモンキーティーチャー」ほか


しばさき
柴咲
こう
コウ
本名 非公表(山村幸恵)
生年月日 1981年(昭56)8月5日
出身地 東京都豊島区
血液型 B
最終学歴 東京都立板橋高等学校中退
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー テレビドラマ「shin D 出歯ガメ〜ソフトミックス」(2000年)
受賞歴












第25回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞(2001年「GO」)
第25回日本アカデミー賞新人俳優賞(2001年「GO」)
第75回 キネマ旬報ベスト・テン最優秀助演女優賞(2001年「GO」)
第26回報知映画賞最優秀助演女優賞(2001年「GO」)
第23回ヨコハマ映画祭最優秀助演女優賞(2001年「GO」)
第44回ブルーリボン賞最優秀新人賞(2001年「GO」)
第14回日刊スポーツ映画大賞最優秀新人賞(2001年「GO」)
第56回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞(2001年「GO」)
第11回東京スポーツ映画大賞最優秀新人賞(2001年「GO」)
第12回日本映画批評家大賞最優秀新人賞(2001年「GO」)
第16回高崎映画祭最優秀新人女優賞(2001年「GO」)
第29回山路ふみ子映画賞最優秀女優賞(2006年「メゾン・ド・ヒミコ」)
第1回おおさかシネマフェスティバル最優秀主演女優賞(2006年「メゾン―」)
14歳の時にスカウトされ、1998年にバラエティ「倶楽部6」でデビュー。
1999年の「ポンズダブルホワイト」のCMで注目を集め、2000年にドラマ「shin D 出歯ガメ〜ソフトミックス」で女優デビュー、「東京ゴミ女」で銀幕デビュー、同年映画「バトル・ロワイアル」に出演。2001年は映画「GO」のヒロイン役で、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞をはじめ各映画賞のタイトルを総なめ。2002年に「Trust my feelings」で歌手デビューし、映画「黄泉がえり」のRUIの役名でリリースした主題歌「月のしずく」は大ヒット。2004年には、ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」の主題歌「かたち あるもの」が60万枚を超える大ヒットを記録し、年間チャートでもトップ10入り。ほとんどの作品は自身が作詞を担当しており、ドラマ・映画の主題歌は原作の内容をよく理解して作られており、作詞も評価は高い。2005年にはアニメ映画「北斗の拳『ラオウ外伝』純愛編」で声優デビュー。2006年に「メゾン・ド・ヒミコ」により「第29回 山路ふみ子映画賞」最優秀女優賞、「第1回 おおさかシネマフェスティバル」最優秀主演女優賞を受賞。2008年には初のベストアルバム「Single Best」「The Back Best」を2枚同時発売し、オリコン初登場1位を獲得。芸名は漫画「ゴールデン デリシャス アップル シャーベット」の主人公・柴崎紅を元に付けた。
ドラマ
「外交官・黒田康作」「わが家の歴史」「ガリレオ」「Dr.コトー診療所2006」「Dr.コトー診療所2004」「オレンジデイズ」「Dr.コトー診療所」「GOOD LUCK!!」「サイコドクター」「恋愛偏差値」「空から降る一億の星」「夢のカリフォルニア」「レッツ・ゴー!永田町」「FACE」「ストレートニュース」「アナザヘヴン」「伝説の教師」「L×I×V×E」「shin D -ソフトミックス」ほか
映画
「食堂かたつむり」「容疑者Xの献身」「少林少女」「舞妓Haaaan!!!」「どろろ」「日本沈没」「県庁の星」「メゾン・ド・ヒミコ」「世界の中心で、愛をさけぶ」「着信アリ」「黄泉がえり」ほか


しょうふくてい
笑福亭
つるべ
鶴瓶
本名 駿河学
生年月日 1951年(昭26)12月23日
出身地 大阪府大阪市
血液型 O
最終学歴 浪速高等学校/京都産業大学経営学部中退
所属事務所 デンナーシステムズ/松竹芸能
役者デビュー 映画「トラック野郎 天下御免」(1976年)
受賞歴 上方お笑い大賞(2000年)
配偶者・子


妻 「あのねのね」ボーカル・玲子(1973年10月結婚)
子 長女
子 長男 ミュージシャン・駿河太郎(スルガタロウ)
高校3年の時に落語研究会を結成。京都産業大学2年の時に六代目・笑福亭松鶴に入門。
内弟子時代を経て、1972年2月14日に上方落語会会員として登録。ラジオ番組「ぬかるみの世界」「ヤングタウン」の司会で人気沸騰。1976年に映画「トラック野郎 天下御免」で俳優デビュー。1986年から本格的に東京に進出、「笑っていいとも!」出演がきっかけで全国的人気に。以降、多くの番組にレギュラー出演。毎年開催のトークライブ「鶴瓶噺」など独自のスタイルで笑いを作る。本業の落語では、2003年に春風亭小朝・立川志の輔・林家正蔵らと「六人の会」を発足。俳優としても活躍し、1998年から東海地区を中心に放送されている、ゲストとスジ(=台本)無しで繰り広げる、ぶっつけ本番・一発勝負の即興ドラマ「スジナシ」もスタート。2000年には上方お笑い大賞を受賞。2007年に紅白歌合戦で初めて白組の司会を担当。赤組は中居正広で、「ザ・世界仰天ニュース」で司会を務めている名コンビ。両組男性司会は、1955年の6回、1956年の7回以来51年ぶり。2009年に「ディア・ドクター」で映画初主演。社団法人上方落語協会副会長。長男は4人組バンド「sleepydog」でボーカルとギターを務める駿河太郎(スルガタロウ)。
1973年10月に学生時代に出会った「あのねのね」のボーカル・玲子夫人と結婚。長女、長男が誕生。長男が2008年に結婚、7月26日に初孫・男児が誕生。
ドラマ
「太郎と次郎〜反省ザルとボクの夢〜」「華麗なる一族」「タイガー&ドラゴン」「タイガー&ドラゴン 三枚起請の回」「ナニワ金融道6」「海峡を渡るバイオリン」「オムニバスドラマ・317番」「ブラックジャックによろしく〜涙のがん病棟編〜」「ぶどうの木」「ブラックジャックによろしく」「明日があるさ」「少年H・青春篇」「元禄繚乱」「天国に一番近い男」「硝子のかけらたち」「僕が彼女に、借金をした理由。」「警部補・古畑任三郎」「平成五年、女のいくさ」「世にも奇妙な物語(3)・おやじ」「眠れない夜をかぞえて」「藤山寛美物語」「世にも奇妙な物語(2)・着せかえ人形」「コメディ 温泉刑事」「必殺スペシャル・秋!」「ブルーライト・ヨコハマ」「必殺スペシャル・春」「いまどき銀座物語」「純ちゃんの応援歌」「野風の笛」「猫目石ころがった」「必殺まっしぐら!」「必殺仕事人 激闘編」「私のピエロ」「週末だけの恋人」「壬生の恋歌」「部長刑事」ほか
映画
「おとうと」「ディア・ドクター」「私は貝になりたい」「奈緒子」「母べえ」「クロサギ」「お父さんのバックドロップ」「13階段」「ココニイルコト」ほか


しろた
城田
ゆう
本名 同じ
生年月日 1985年(昭60)12月26日
出身地 東京都
血液型 O
最終学歴 堀越高等学校卒業
所属事務所 ワタナベエンターテインメント
役者デビュー ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」(2003年)
受賞歴 「ときめきBOYをさがせ!!コンテスト」グランプリ(2002年)
家族

父 放送作家・城田光男
兄 モデル/デザイナー・城田純
2002年に「ときめきBOYをさがせ!!コンテスト」でグランプリを受賞し、シーボン化粧品CMでデビュー。
ワタナベエンターテインメント所属の若手役者集団D-BOYSの一員として、2003年にミュージカル「美少女戦士セーラームーン」にタキシード仮面役で俳優デビュー。他にも「テニスの王子様(05年)」、ブロードウェイミュージカル「スウィーニー・トッド(07年)」、宮本亜門演出によるミュージカル「テイクフライト(07年)」にも出演。06年には「純ブライド」で映画初主演を果たし、キャリアを築く。またドラマでも活躍し、「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」にて知名度を上げる。日本人の父親とスペイン人の母親のハーフ。兄の一人はブランド「janji」を立ち上げたモデルでもあるデザイナーの城田純。父親は日本テレビ「ラジかるッ」「ザ・ワイド」などの構成を担当している放送作家・城田光男。
ドラマ
「SPEC〜警視庁公安部 公安第五課未詳事件特別対策係事件簿〜」「サムライ・ハイスクール」「Go Ape ゴー・エイプ」「交渉人スペシャル」「天地人」「長生き競争!」「チーム・バチスタの栄光」「ROOKIES−ルーキーズ−」「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜スペシャル」「ROOKIES-ルーキーズ-」「交渉人〜THE NEGOTIATOR〜」「生徒諸君!」「ハケンの品格」「神はサイコロを振らない」「ひらめ筋GOLD」「Pinkの遺伝子」「モテない女の行く年来る年」「iD」「ザ・ヒットパレード〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語」ほか
映画
「ROOKIES〜卒業〜」「シャカリキ」「ヒートアイランド」「ワルボロ」「荒くれKNIGHT」「純ブライド」「テニスの王子様」ほか


すが
須賀
けんた
健太
本名 同じ
生年月日 1994年(平6)10月19日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴
所属事務所 セントラルプロダクション
役者デビュー NHK連続テレビ小説「すずらん」(1999年)
受賞歴

第30回日本アカデミー賞新人俳優賞(2006年「花田少年史」)
第17回日本映画批評家大賞審査員特別演技賞(2008年「ALWAYS」
家族 妹 子役・須賀さくら
子供劇団に所属し、4歳でデビュー。1999年にNHK連続テレビ小説「すずらん」への出演を皮切りに数多くのドラマやCMに出演。
2002年に「人にやさしく」で前(香取慎吾)・太朗(松岡充)・拳(加藤浩次)と暮らす事になった少年・五十嵐明役で注目を集め、子役として人気を確立。2006年に「花田少年史〜幽霊と秘密のトンネル〜」で映画初主演、第30回日本アカデミー賞新人俳優賞を歴代最年少で受賞。2007年にはドラマ「喰いタン2」で、共演の東山紀之、森田剛と「トリオ・ザ・シャキーン」というグループを結成しシングル「愛しのナポリタン」で歌手デビュー。
ドラマ
「赤鼻のセンセイ」「瞳」「美ら海からの年賀状」「獣拳戦隊ゲキレンジャー」「喰いタン2」「僕の歩く道」「らんぼう・痛快ポリスアクション〜ネフローゼの少年を救え〜」「喰いタン」「スタートライン〜涙のスプリンター〜」「熱血シングルファザー 〜新聞記者・新庄圭吾の事件ファイル〜1・2」「大奥〜第一章〜」「ナースマンスペシャル」「相棒」「VICTORY! 〜フットガールズの青春〜」「幸福の王子」「ムコ殿2003」「動物のお医者さん」「ダイヤモンドガール」「天使の歌声〜小児病棟の奇跡〜」「東京庭付き一戸建て」「人にやさしく」ほか
映画
「釣りキチ三平」「死にぞこないの青」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「舞妓Haaaan!!!」「コワイ女 うけつぐもの」「椿山課長の七日間」「花田少年史〜幽霊と秘密のトンネル〜」「ALWAYS 三丁目の夕日」「ファインディング・ニモ(声優)」「ゴジラ FINAL WARS」「雨鱒の川」「感染」ほか


すずき
鈴木
あん
本名 同じ
生年月日 1987年(昭62)4月27日
出身地 東京都
血液型 B
最終学歴 堀越高等学校/和光大学現代人間学部在学中
所属事務所 フォスタープラス
役者デビュー テレビドラマ「金田一少年の事件簿」(1996年)
受賞歴



米「ヤング・スター・アワード」(1999年)
第26回日本アカデミー賞新人俳優賞(2002年「リターナー」)
第26回日本アカデミー賞話題賞俳優部門(2002年「リターナー」)
ザ・ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー賞(2002年)
1996年に大正製薬「リポビタンD」のCMでデビュー。
同年にドラマ「金田一少年の事件簿」で女優デビュー、翌年ドラマ「青い鳥」で注目を集め、1999年ハリウッド映画「ヒマラヤ杉に降る雪」では工藤夕貴演じるヒロインの少女時代を全編英語で演じ、米「ヤング・スター・アワード」を日本人として初めて受賞。2002年は映画「Returner(リターナー)」で日本アカデミー賞新人俳優賞/話題賞俳優部門を受賞。同年、笑顔が素敵な人に贈られる「ザ・ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー賞」も受賞。2003年は「奇跡の人」ヘレン・ケラー役で初舞台を踏む。2005年には「がんばっていきましょい」で民放連続ドラマ初主演。2008年には約4ヶ月間ニューヨークに語学留学。クォーター(母方の祖父がアメリカ人)。
ドラマ
「白旗の少女」「派遣のオスカル」「遥かなる絆」「Room Of King」「スタートライン〜涙のスプリンター〜」「がんばっていきまっしょい」「STAND UP!!」「赤ひげ」「サイコドクター」「金田一少年の事件簿(1)」「神様のいたずら」「六番目の小夜子」「夜逃げ屋本舗」「青い鳥」「あきまへんで!」「ギフト」「金田一少年の事件簿(2)」ほか
映画
「椿三十郎」「監督・ばんざい!」「吉祥天女」「空中庭園」「頭文字INTIAL D(香港映画)」「花とアリス」「青の炎」「MOON CHILD」「リターナー」「ジュブナイル」「ヒマラヤ杉に降る雪」「心霊2」ほか


すずき
鈴木
きょうか
京香
本名 同じ
生年月日 1968年(昭43)5月31日
出身地 宮城県
血液型 A
最終学歴 宮城県泉高等学校/東北学院大学経済学部商学科卒業
所属事務所  
役者デビュー 映画「愛と平成の色男」(1989年)
受賞歴





第18回日本アカデミー賞優秀助演女優賞(1995年「119」)
第21回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(1998年「ラヂオの時間」)
第42回ブルーリボン賞主演女優賞(2000年「39刑法第三十九条」)
第23回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(2000年「39刑法第三十九条」)
第26回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(2003年「竜馬の妻とその夫―」)
第28回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞(2005年「血と骨」)
高校2年のときスカウトされ、3年の時からモデルとして活動。1988年にカネボウの水着キャンペーンガールに選ばれデビュー。
同年に映画「愛と平成の色男」で女優デビュー。1990年「ホットドッグ」でドラマデに初出演、1991年にNHK朝の連続テレビ小説「君の名は」でヒロインを務める。ドラマ「王様のレストラン」「新選組」、映画「ラヂオの時間」「竜馬の妻とその夫と愛人」と脚本家・三谷幸喜作品に多く出演されている。2000年には映画「39刑法第三十九条」でブルーリボン賞主演女優賞受賞。2005年は“怪物”と呼ばれた男の鮮烈にして壮絶な生き様を描いた映画「血と骨」で妻・英姫役を演じ、日刊スポーツ映画大賞助演女優賞、第28回日本アカデミー賞では4度目となる優秀主演女優賞受賞で祈願の最優秀主演女優賞を受賞。
ドラマ
「セカンドバージン」「SCANDAL」「華麗なる一族」「青春の門―筑豊編―」「新選組!」「砦なき者」「ブラックジャックによろしく」「私立探偵 濱マイク」「非婚家族」「合い言葉は勇気」「アフリカの夜」「きらきらひかる」「ギフト」「彼女たちの結婚」「オンリー・ユー 愛されて」「恋人よ」「王様のレストラン」「我慢できない!」「引っ越せますか」「ツインズ教師」「いつか好きだと言って」「パ★テ★オ」「素敵にダマして!」「ホットドッグ」ほか
映画
「重力ピエロ」「ぼくとママの黄色い自転車」「アルゼンチンババア」「SO-RUN MOVIE」「UDON」「戦国自衛隊1549」「男はソレを我慢できない」「陽気なギャングが地球を回す」「男たちの大和/YAMATO」「戦国自衛隊1549」「血と骨」「真昼ノ星空」「ゼブラーマン」「釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!」「木曜組曲」「竜馬の妻とその夫と愛人」「助太刀屋助六」「ざわざわ下北沢」「BULLET BALLET」「39 刑法第三十九条」「良寛」「ラヂオの時間」「新・居酒屋ゆうれい」「緊急呼び出し エマージェンシーコール」「大失恋。」「119」「帰ってきた木枯らし紋次郎」「未来の想い出 Last Christmas」「パ★テ★オ★」「バカヤロー!3 へんな奴ら」「愛と平成の色男」ほか


すずき
鈴木
さう
砂羽
本名 同じ
生年月日 1972年(昭47)9月20日
出身地 静岡県浜松市
血液型 A
最終学歴 女子美術大学短期大学部卒業
所属事務所 ホリプロ
役者デビュー 映画「愛の新世界」(1994年)
受賞歴





第37回ブルーリボン新人賞(1994年「愛の新世界」)
第68回キネマ旬報新人賞(1994年「愛の新世界」)
第49回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞(1994年「愛の―」)
第17回ヨコハマ映画祭新人賞(1994年「愛の新世界」)
おおさか映画祭主演女優賞(1994年「愛の新世界」)
第10回高崎映画祭最優秀新人女優賞(1994年「愛の新世界」)
短大卒業後、文学座の研究生となり、1994年に映画「愛の新世界」のオーディションを受け、主演で女優デビュー。SMクラブのバイトをしながら女優を夢見る主人公を体当たり熱演し、キネマ旬報新人女優賞、ブルーリボン賞など多くの賞を獲得。
また、映画公開に合わせて出版された荒木経惟氏による写真集「Sawa 愛の新世界」も大きな注目を集めた。その後も映画やドラマ、舞台をはじめ、マンガ家「スズキサワ」として連載をするなど、多方面で活躍中。舞台「十二人の優しい日本人」「恋する妊婦」などに出演し、特に映画での出演が多く2007年には「憑神」「遠くの空に消えた」など8本もの作品に出演し、話題作にも多く出演。
ドラマ
「黄金の豚 ―会計検査庁 特別調査課―」「わが家の歴史」「人生いろいろ 浜口庫之助物語」「おかんの逆襲〜我が家のリフォーム戦争〜」「チームバチスタの栄光〜9・15スペシャル〜」「ぼくの妹」「トリハダ5〜夜ふかしのあなたにゾクッとする話を」「だんだん」「特命係長只野仁 シーズン4」「相棒(7)」「だんだん」「ホカベン」「無理な恋愛」「相棒(6)」「相棒(5)」「はるか17」「結婚のカタチ」「新選組!」「末っ子長男姉三人」「離婚弁護士」「相棒(4)」「さくら」「ぼくの魔法使い」「お見合い放浪記」「ツーハンマン」「私立探偵 濱マイク」「Wedding Planner」「温かなお皿」「相棒(3)」「Antique〜西洋骨董洋菓子店〜」「相棒(2)」「Friends」「相棒(1)」「金曜日の恋人たちへ」「貯まる女」「すずらん」「リング〜最終章〜」「救命病棟24時(1)」「PU-PU-PU-」「恋のためらい」「D×D」「あぐり」「Dearウーマン」「家へおいでよ」「君と出逢ってから」「時間よ止まれ」「終らない夏」ほか
映画
「しあわせカモン」「春色のスープ」「ホテルチェルシー」「ぼくとママの黄色い自転車」「劔岳 点の記」「鑑識・米沢守の事件簿」「十年愛」「同窓会」「闇の子供たち」「相棒〜劇場版〜」「HEY JAPANESE!Do you believe PEACE,LOVE and UNDERSTANDING? 2008 2008年。イマドキジャパニーズよ。愛と平和と理解を信じるかい?」「子猫の涙」「ペルソナ」「オリヲン座からの招待状」「観察」「青空のルーレット」「HERO」「遠くの空に消えた」「サイドカーに犬」「憑神」「赤い文化住宅の初子」「大奥 OH!OKU」「LOFT ロフト」「力道山」「スクラップヘブン」「愛してよ」「いつか読書する日」「ジャンプ」「火火」「昭和歌謡大全集」「連弾」「ウォーターボーイズ」「カラフル」「すずらん」「スペーストラベラーズ」「セカンドチャンス」「東京日和」「女賭博師・花吹雪お涼」「日本一短い『母』への手紙」「極道の妻たち 赫い絆」「帝都物語外伝」「愛の新世界」ほか


すずき
鈴木
ほなみ
保奈美
本名 石橋保奈美(旧姓 鈴木)
生年月日 1966年(昭41)8月14日
出身地 東京都太田区
血液型 A
最終学歴 神奈川県立鎌倉高等学校/成城大学文芸学部中退
所属事務所 アライバル
役者デビュー テレビドラマ「匂いガラス」(1985年)
受賞歴

第9回ホリプロ・タレントスカウトキャラバン審査員特別賞(1984年)
エランドール賞(1986年)
配偶者・子



元夫 モータージャーナリスト・川井一仁(1994年結婚、1997年離婚)
夫   とんねるず・石橋貴明(1998年結婚)
子   長女・紙音(しおん)ちゃん(1999年)
子   次女・花音(かおん)ちゃん(2001年)
子   三女・桃音(ももね)ちゃん(2002年)
1984年に大学入学とともに、第9回ホリプロ・タレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞。
1985年にNHKスペシャルドラマ「匂いガラス」で女優デビュー。同年カネボウ・キャンペーンガールに抜擢。1987年、映画「刑事物語5 やまびこの詩」で映画初出演。1988年にNHK朝の連続テレビ小説「ノンちゃんの夢」で人気を得て、1989年にはエランドール賞受賞。トレンディドラマで実績を積み、1991年のドラマ「東京ラブストーリー」で演じた赤名リカ役が鮮烈な印象を与えて大ヒットし、トレンディー女優の地位を確立。以降、数々の人気ドラマに出演し、出演作品は常に注目され、高視聴率を記録。結婚妊娠を機に、既に撮影を終えていた主演映画「いちげんさん」(2000年公開)で大胆なヌードを披露し、1999年9月の京都映画祭・舞台挨拶を最後に引退。2008年12月6日発売の女性月刊誌「ミセス」1月号の表紙を飾り、エッセー「ほなみ食堂」を連載開始。9歳、7歳、6歳の娘3人が小学生となったことから自由がきく範囲で徐々に活動を約10年振りに再開。「とんねるず」の個人事務所に所属し、今後は主婦業に影響が出ない範囲で女優業も行う。
1994年にモータージャーナリストの川井一仁と結婚するが、1997年に離婚。1998年にとんねるずの石橋貴明と妊娠3ヶ月で電撃結婚。その後長女・紙音(しおん)ちゃん、次女・花音(かおん)ちゃん、三女・桃音(ももね)ちゃんを出産。
ドラマ
「江〜姫たちの戦国〜」「元禄繚乱」「ニュースの女」「総理と呼ばないで」「僕が僕であるために」「古畑任三郎」「恋人よ」「この世の果て」「愛という名のもとに」「東京ラブストーリー」「恋のパラダイス」「白鳥麗子でございます!」「ハートに火をつけて!」「君が嘘をついた」「ノンちゃんの夢」「ダイアリー 車いすの青春日記」「ハートカクテル ドラマスペシャル(1)ノックをしなかったサンタクロース」「ラジオびんびん物語」「まんが道」「おんな風林火山」「遊びじゃないのよ、この恋は」ほか
映画
「いちげんさん」「MIND GAME」「Lie Lie Lie」「ヒーローインタビュー」「五月の風 ひとりひとりの二人」「愛と平成の色男」「ファンシイダンス」「刑事物語5 やまびこの詩」ほか


すどう
須藤
りさ
理彩
本名 川島理彩(旧姓 須藤)
生年月日 1976年(昭51)7月24日
出身地 神奈川県横浜市
血液型 O
最終学歴 神奈川県立旭高等学校卒業
所属事務所 アミューズ
役者デビュー テレビドラマ「ガラスの仮面」(1997年)
配偶者・子

夫 ブンブンサテライツ・川島道行(2006年11月6日結婚)
子 長女(2007年1月30日)
1994年に所属事務所AMUSEの「100時間オーディション」に合格し、1997年にドラマ「ガラスの仮面」で女優デビュー。
1998年にNHK連続テレビ小説「天うらら」のヒロイン役をオーディションで選ばれ、主人公川嶋うらら役で出演。2000年NODA ・MAP「カノン」で舞台デビュー。人気ドラマに数多く出演し、2008年4月2日よりTBS系の生活情報番組『はなまるマーケット』の水曜日にレギュラー出演。
2006年11月6日にブンブンサテライツの川島道行と結婚。2007年1月30日に第一子(長女)を出産。
ドラマ
「深夜食堂」「歌のおにいさん」「風のガーデン」「イノセント・ラヴ」「斉藤さん」「トップキャスター」「電車男」「めだか」「ぼくの魔法使い」「珍山荘ホテル」「最後の弁護人」「ダブルスコア」「ギンザの恋」「救命病棟24時新春スペシャル」「アンティーク」「ブラック・ジャック3」「救命病棟24時(2)」「ロケットボーイ」「やまとなでしこ」「アフリカポレポレ」「天涯の花」「らせん」「救命病棟24時(1)」「天うらら」「ガラスの仮面(1)」ほか
映画
「ロード88」「ロボコン」「ハート・オブ・ザ・シー」「アトランタ・ブギ」ほか


せき
めぐみ
めぐみ
本名 同じ
生年月日 1985年(昭60)9月8日
出身地 神奈川県
血液型 B
最終学歴 多摩大学目黒高等学校卒業
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー 映画「恋は五・七・五!」(2005年)
受賞歴 第60回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞(「恋は―」他)
高校時代に20以上のモデル、芸能事務所からスカウトされるも、当時は父の教えを守って学業に専念し、スーパーで時給750円のレジ打ちバイトをしていたが、卒業後の2004年に「爽健美茶 緑茶ブレンド」のテレビCMでデビュー。
2005年に初めて臨んだ映画のオーディション「恋は五・七・五!全国高校生俳句甲子園大会」で、いきなり主役の座を勝ち取り、女優デビュー。続いて韓国映画のリメイク「8月のクリスマス」では、山崎まさよしの相手役に抜擢、新人女優として映画界の話題を集め、第60回毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞受賞。2006年には「ハチミツとクローバー」では美大に通う女子学生、2007年は「アヒルと鴨のコインロッカー」では謎めいたヒロインを演じる。2009年に日本の人気アニメを実写化した米映画「DRAGONBALL EVOLUTION」に映画オリジナルキャラ・物語のカギを握る巫女役で、監督が「イメージにピッタリ」と大抜擢。
ドラマ
「愛馬物語」「フライトパニック」「ライフ」「ミュードラ」「もうひとつのシュガー&スパイス」「カミングスーンTV」「がんばっていきまっしょい」ほか
映画
「DRAGONBALL EVOLUTION」「トワイライトシンドローム デッドクルーズ」「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」「未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜」「包帯クラブ」「彩恋」「アヒルと鴨のコインロッカー」「素敵な夜、ボクにください」「ハチミツとクローバー」「笑う大天使(ミカエル)」「8月のクリスマス」「恋は五・七・五!全国高校生俳句甲子園大会」ほか


せと
瀬戸
あさか
朝香
本名 井ノ原恵美(旧姓 家田)
生年月日 1976年(昭51)12月12日
出身地 愛知県瀬戸市
血液型 A
最終学歴
所属事務所 FOSTER
役者デビュー 映画「湾岸バッド・ボーイ・ブルー」(1992年)
受賞歴



キネマ旬報新人女優賞(1992年「湾岸バッド・ボーイ・ブルー」)
第32回ゴールデン・アロー賞グラフ賞(1995年)
エランドール賞(1997年)
第24回ヨコハマ映画祭主演女優賞(2002年「とらばいゆ」)
配偶者
夫 V6・井ノ原快彦(2007年9月29日結婚)
中学3年生の時、現事務所のマネージャーが中部・関西地区の校門付近で行われた美少女リサーチで3980校目で噂を聞き、スカウト。卒業とともに上京。1992年に映画「湾岸バッド・ボーイ・ブルー」のヒロインに抜擢、キネマ旬報新人女優賞を受賞。
その直後「チューして」のセリフで話題を集めたコーセー化粧品の続編CMで唐沢寿明と共演し、注目を集める。1993年にNHK「幻・源氏物語絵巻」でドラマ初出演。1995年には「夏色の『永遠』」で歌手デビュー。1996年は「24時間テレビ 愛は世界を救う19」でチャリティーパーソナリティーを勤める。2001年は香港映画「バレット・オブ・ラブ」でレオン・ライと共演。2002年に「とらばいゆ」で第24回ヨコハマ映画祭主演女優賞を受賞。2004年には鴻上尚史演出「ロミオとジュリエット」で初舞台。
2007年9月29日に1995年のドラマ「終らない夏」で出会い、1998年頃から交際を始めたが、一時破局。2004年のクリスマスに再会し、再び愛をはぐくみ、V6・井ノ原快彦と結婚。2009年春に第一子出産予定。
ドラマ
「となりの芝生」「花の誇り」「夢をかなえるゾウ」「ハチミツとクローバー」「ライフ」「愛の流刑地」「今夜ひとりのベットで」「女系家族」「27歳の夏休み」「離婚弁護士U〜ハンサム・ウーマン〜」「大奥 第一章 Special」「大奥 第一章」「さよなら小津先生スペシャル」「世にも奇妙な物語 04'秋の特別編・空白の人」「それからの日々」「新・夜逃げ屋本舗」「OLが行く!お局VS新人、銀行大奥バトル」「天国のダイスケへ」「熱烈的中華飯店」「真夜中は別の顔」「利家とまつ」「怪談百物語・牡丹灯籠」「21世紀女性の幸せな結婚」「さよなら、小津先生」「”おっはー”は世界を救う!2」「三億円事件」「催眠」「晴れ着、ここ一番」「夜逃げ屋本舗SP」「P.S. 元気です。俊平」「ナニワ金融道4」「ボーイハント」「カミさんなんかこわくない」「成田離婚」「友達の恋人」「僕が僕であるために」「Age, 35」「Miss ダイヤモンド」「終わらない夏」「日本一短い母への手紙」「日本一短い母への手紙」「私はニュースキャスター」「私は貝になりたい」「東京大学物語」「君といた夏」「世にも奇妙な物語・転校生」「SWEET HOME」「もう涙は見せない」「死刑台のエレベーター」「素晴らしきかな人生」「幻・源氏物語絵巻」ほか
映画
「L change the WorLd」「DIVE!!」「怪談」「それでもボクはやってない」「DEATH NOTE」「着信アリ2」「NINNIN 忍者ハットリくん×ザ×ムービー」「とらばいゆ Travail」「バレット・オブ・ラブ」「催眠」「シャ乱Qの演歌の花道」「のぞき屋」「大失恋。」「湾岸バッド・ボーイ・ブルー」ほか