だいち
大地
まお
真央
本名 森田真裕美(旧姓 多田)
生年月日 1956年(昭31)2月5日
出身地 兵庫県洲本市
血液型 B
最終学歴 宝塚音楽学校
所属事務所  
役者デビュー 「花かげろう/ラ・ラ・ファンタシーク」(1973年)
配偶者

元夫 松平健(俳優・1990年結婚、2004年離婚)
夫   森田恭通(インテリアデザイナー・2007年結婚)
1971年に中学卒業後、宝塚音楽学校に入学。
1973年、59期生として宝塚歌劇団に入団。星組公演「花かげろう/ラ・ラ・ファンタシーク」で初舞台を踏む。その後、月組に配属。新進男役スターとして早くから注目され、1973年にラジオ番組MBSヤングタウン(毎日放送制作)土曜日公開放送(司会:桂三枝)のアシスタントを務める。1975年にはアイドルとして「悲しみのアイドル」のレコードリリース・テレビ・CM出演など活動を行う。1982年に「愛限りなく/情熱のバルセロナ」で月組男役トップスターの座に就く。相手役は当時入団2年目だった黒木瞳が務める。1985年に「二都物語/ヒートウェイブ」で黒木と共に退団。以後は「マイ・フェア・レディ」など女優としてミュージカルなどで活躍。
1990年に舞台「風と共に去りぬ」で共演した俳優・松平健と結婚、2004年に離婚。2007年に12歳年下のインテリアデザイナー・森田恭通と再婚。
ドラマ
「MR.BRAIN」「功名が辻」「愛の家〜泣き虫サトと7人の子〜」「古畑任三郎」「竜馬がゆく」「武田信玄」「武蔵坊弁慶」ほか
映画
「ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子のつのぶえ」「映画 クロサギ」「日本沈没」「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」ほか


だいとう
大東
しゅんすけ
俊介
本名 同じ
生年月日 1986年3月13日
出身地 大阪府堺市
血液型 A
最終学歴 大阪府立堺工科高等学校卒業
所属事務所 トップコート
役者デビュー テレビドラマ「野ブタ。をプロデュース」(2005年)
受賞歴 「Try to top 2005」グランプリ(2005年)
幼い頃から役者に憧れ、高校卒業後、単身で上京。その翌年の2005年7月、現所属事務所トップコートのオーディション『PIZZA-LA Presents トップコート杯 Try to top 2005』でグランプリを獲得。同年10月には「野ブタ。をプロデュース」で俳優デビュー。
ドラマ以外にも、ファッション雑誌『FINE BOYS』で専属モデルを務め、その一方でTBS『世界ウルルン滞在記』(台湾・2006年)・『世界ウルルン滞在記“ルネサンス”』(ニューヨーク・2007年)にも出演。2007年公開され話題を呼んだ映画「クローズZERO」では、海老塚三人衆の狂犬との異名を持つ高校生・桐島を熱演。2008年には映画「旅立ち〜足寄より」では、初主演となる松山千春さん役に抜擢。2009年3月から「ジャンクSPORTS」3代目レギュラーMCに抜擢。2010年に「警視庁継続捜査班」に初の刑事役で出演予定だったが、6月18日に東京・世田谷区の路上で原付きバイクを運転中、自動車と接触し、右脚を複雑骨折。手術を受けた後、全治2週間と診断され、加療中のため降板。7月20日にに無事退院。
ドラマ
「おじいちゃんは25歳」「タンブリング」「しぇいけんBABY! -Shakespeare Syndrome-」「ウェルかめ」「ふたつのスピカ」「ラブシャッフル」「疑惑」「RESCUE〜特別高度救助隊」「LOVE17」「シバトラ〜童顔刑事・柴田竹虎〜」「猟奇的な彼女」「交渉人〜THE NEGOTIATOR〜」「ファースト・キス」「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」「ヒミツの花園」「アンナさんのおまめ」「鉄板少女アカネ!!」「おいしいプロポーズ」「パンチライン」「少しは、恩返しができたかな」「一週間の恋」「野ブタ。をプロデュース」ほか
映画
「女の子ものがたり」「腐女子彼女。」「クローズZEROII」「泣きたいときのクスリ」「旅立ち〜足寄より」「リアル鬼ごっこ」「クローズZERO」「岸和田少年愚連隊 中華街のロミオとジュリエット」ほか


たかはし
高橋
かつのり
克典
本名 同じ
生年月日 1964年(昭39)12月15日
出身地 神奈川県横浜市
血液型 O
最終学歴 青山学院高等部/青山学院大学経営学部卒業
所属事務所 ケイダッシュ
役者デビュー テレビドラマ「さすらい刑事旅情編」(1993年)
配偶者・子

妻 中西ハンナ(モデル・2004年結婚)
子 長男(2009年2月27日)
家族

父 高橋勝司(高校教諭/指揮者)
母 高橋好子(声楽家/青山学院女子短期大学名誉教授)
デビュー前の1980年にドラマ「ピーマン白書」、1989年にドラマ「さすらい刑事旅情編」に出演。1993年に「抱きしめたい」で歌手デビュー。
同年に「ポケベルが鳴らなくて」に本格的に俳優デビュー、注目を集める。1999年〜2004年に放送された連続ドラマ初主演となる「サラリーマン金太郎」シリーズ(TBS)の型破りのサラリーマン・矢島金太郎役を好演、1999年同名の映画にも主演。2002年は映画「竜二 Forever」「新 仁義なき戦い/謀殺」に主演。2003年にスタートした「特命係長 只野仁」只野仁役もシリーズ化し、2008年に映画化。2008年10月に「愛のワンニャン大作戦」でバラエティ番組初司会を務め、2009年3月〜9月まで「ひるおび」の火曜レギュラーを務める。大学を9年間で卒業、両親とも音楽の教師で、子供の頃から優等生のレールに乗せられ反発、停学4回、大学に籍を置きながらビル清掃、クルマのブローカー、セールスマンを経験。父親は高校教諭・指揮者の高橋勝司。母親は声楽家で青山学院女子短期大学名誉教授の高橋好子。俳優・梅宮辰夫はいとこおじ(母親のいとこ)で、梅宮アンナ、梅宮万紗子ははとこ。3歳からピアノの英才教育を受け、青山学院初等部・青山学院中等部・高等部・青山学院大学経営学部卒業。
2004年10月に日独ハーフのモデル・中西ハンナと2年の交際を実らせて結婚。2009年2月27日に第一子・男児が誕生。
ドラマ
「悪党〜重犯罪捜査班」「大仏開眼〜一三〇〇年を見つめた瞳〜」「隠蔽指令」「官僚たちの夏」「警官の血」「特命係長 只野仁(4)」「特命係長・只野仁スペシャル '09」「あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機」「課長島耕作2」「課長島耕作」「特命係長・只野仁スペシャル '08」「点と線」「オトコの子育て」「特命係長・只野仁(3)」「マグロ」「逆転弁護」「特命係長・只野仁スペシャル’06」「ガチバカ!」「特命係長・只野仁スペシャル」「女系家族」「特命係長・只野仁(2)」「特命係長・只野仁リターンズ」「ハラハラ刑事〜危険な二人の犯罪捜査〜」「バツ彼」「サラリーマン金太郎4」「特命係長・只野仁」「ムコ殿2003」「年下の男」「サラリーマン金太郎3」「傷だらけのラブソング」「FACE〜見知らぬ恋人〜」「17年目のパパへ」「午前三時のルースター」「ブラック・ジャック カルテII」「サラリーマン金太郎2」「金曜日の恋人たちへ」「サラリーマン金太郎スペシャル」「サラリーマン金太郎」「ランデヴー」「翔ぶ男」「幻想ミッドナイト・夢の島クルーズ」「イヴ」「沙粧妙子〜帰還の挨拶〜」「君が人生の時」「ひとり暮らし」「ピュア」「ベストフレンド」「リング」「ひと夏のラブレター」「FOR YOU」「グッドモーニング」「上を向いて歩こう!」「ひとの不幸は蜜の味」「ポケベルが鳴らなくて」「ヴァンサンカン・結婚 」「Y殺人事件 湯けむりスキーと女子大生!?」「さすらい刑事旅情編(1)」「ただいま放課後(3)」「ピーマン白書」ほか
映画
「特命係長・只野仁 最後の劇場版」「一億の猫」「ゴーストシャウト」「新・仁義なき戦い 謀殺」「竜二 Forever」「GO-CON! JAPANESE LOVE CULTURE」「サラリーマン金太郎」「バースデイプレゼント」「六本木バナナ・ボーイズ」ほか


たかはし
高橋
かつみ
克実
本名 同じ
生年月日 1961年(昭36)4月1日
出身地 新潟県三条市
血液型 A
最終学歴 新潟県立三条東高等学校卒業
所属事務所 シス・カンパニー
役者デビュー 舞台「ゴジラ」(1987年)
配偶者 元妻 兎本有紀(女優・1999年離婚)
1987年に劇団離風霊船入団、「ゴジラ」で初舞台。同年、「ウェルター」で映画デビュー。
舞台俳優として長年のキャリア積み、大ヒットドラマ「ショムニ」で注目を集め、その後舞台、ドラマ、映画と活躍。バラエティ「トリビアの泉」で司会に初挑戦し、ゴールデンにも進出し高視聴率を獲得。2007年から不定期で放送されていた「爆笑レッドカーペット」でも司会を担当。2008年にはNHKドラマ「フルスイング」で連続ドラマ初主演。
ドラマ
「おじいちゃんは25歳」「特上カバチ!!」「龍馬伝」「交渉人〜THE NEGOTIATOR〜(2)」「官僚たちの夏」「帰ってこさせられた33分探偵」「帰ってくるのか!?33分探偵」「交渉人スペシャル〜THE NEGOTIATOR〜」「33分探偵」「交渉人〜THE NEGOTIATOR〜」「フルスイング」「陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜」「拝啓、父上様」「ちびまる子ちゃん」「野ブタ。をプロデュース」「あいくるしい」「優しい時間」「世界の中心で、愛をさけぶ」「エースをねらえ!」「すいか」「笑顔の法則」「熱烈的中華飯店」「恋するトップレディ」「ビューティ7」「嫁はミツボシ。」「HERO」「編集王」「花村大介」「あぶない放課後」「good news」「板橋マダムス」「世界で一番パパが好き」「GTO」「青の時代」「ショムニ」「きらきらひかる」「ラブジェネレーション」「研修医なな子」「翼をください!」「将太の寿司」「ピュア」「ベストフレンド」「新婚なり!」「ジューン・ブライド」「部屋においでよ」ほか
映画
「カラフル」「交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦」「かいじゅうたちのいるところ」「西の魔女が死んだ」「象の背中」「HERO」「阿波DANCE」「無花果の顔」「フラガール」「男はソレを我慢できない」「ブレイブストーリー」「星になった少年」「タナカヒロシのすべて」「いぬのえいが」「真夜中まで」「ジュブナイル」「ざわざわ下北沢」「催眠」「ORGAN」「ウェルター」ほか


たかおか
高岡
そうすけ
蒼佑
本名 同じ
生年月日 1982年(昭57)2月8日
出身地 東京都
血液型 B
最終学歴  
所属事務所 (スターダストプロモーション)
役者デビュー テレビドラマ「天国のKiss」(1999年)
受賞歴 第20回高崎映画祭最優秀新人俳優賞(2005年「パッチギ!」)
配偶者 元妻 宮浮おい(女優・2007年6月15日結婚、2011年12月28日離婚)
ジェームズ・ディーンにあこがれて俳優を志し、1999年にドラマ「天国のKiss」で俳優デビュー。
1000年「ナイン〜9〜」で映画デビュー。映画「バトル・ロワイアル」杉村弘樹役、2001年「青い春」雪男役で注目を集める。2003年「ピルグリム」で初舞台、2004年には「ベント」に出演。2004年には「紀雄の部屋」映画初主演し、日本を震撼させた事件の映画化「コンクリート」では主犯格の少年で主演。2005年に映画「パッチギ!」で第20回高崎映画祭最優秀新人俳優賞を受賞。2006年に大手芸能事務所「スターダストプロモーション」に移籍し、高岡蒼佑から芸名を高岡蒼甫に改名。同年6月には人気演出家・長塚圭史が手掛ける舞台「ウィー・トーマス」で舞台初主演。2011年7月23日にTwitter上で、国内における韓流ブームに苦言を呈し、これらの発言はたちまちネット上などで話題となり、28日に所属事務所を退社。2011年12月、当初の芸名である高岡蒼佑に再改名。
2007年6月15日に交際7年目に女優・宮浮おいと結婚。2011年12月28日に約4年半で夫婦生活にピリオドを打ち、離婚。
ドラマ
「故郷〜娘の旅立ち〜」「椿山課長の七日間」「リアル・クローズ」「猿ロック」「親父の一番長い日」「駅路」「ROOKIES」「交渉人〜THE NEGOTIATOR〜」「モップガール」「タイガー&ドラゴン」「人間の証明」「ほんとにあった怖い話・部屋に棲む者」「俺は鰯」「東京ラブ・シネマ」「明日は陽のそばで」「太陽の季節」「黄昏流星群(2)」「眠れぬ夜を抱いて」「少年たち2」「FLY」「教師びんびん物語スペシャル」「天国のKiss」ほか
映画
「ROUTE42」「千年の愉楽」「僕等がいた 前篇/後篇」「ワラライフ」「十三人の刺客」「さんかく」「座頭市 THE LAST」「ROOKIES−卒業−」「ちゃんと伝える」「クローズZERO」「あしたの私のつくり方」「シュガー&スパイス〜風味絶佳」「春の雪」「鉄人28号」「パッチギ!」「コンクリート」「念珠〜オモヒノタマ〜」「紀雄の部屋」ほか


たきざわ
滝沢
さおり
沙織
本名 同じ
生年月日 1981年(昭56)7月7日
出身地 長野県松本市
血液型 B
最終学歴 武蔵工業大学付属信州工業高等学校卒業
所属事務所 ピーチ
役者デビュー テレビドラマ「精霊流し〜あなたを忘れない〜」
1998年の高校在学中、1999年に高校2年でユニチカ・サマーキャンペーンガールに選ばれ、翌年には「ミス・ユニバースジャパン」の準ミスに輝く。
雑誌や「爽健美茶」「マシェリスタイリング」「MARRY JUNO」などCMで活躍後、2002年11月にNHKドラマ「精霊流し〜あなたを忘れない〜」で本格的に女優デビュー。2005年には「ゴーストシャウト」で映画初主演。
ドラマ
「悪党〜重犯罪捜査班」「ギルティ〜悪魔と契約した女〜」「女帝 薫子」「まっすぐな男」「PureBoys The Pure」「コールセンターの恋人」「LOVE GAME」「魔女裁判」「SCANDAL」「ウォーキン☆バタフライ」「正義の味方」「7人の女弁護士(2)」「ハチミツとクローバー」「オトコの子育て」「花嫁とパパ」「鬼嫁日記」「幸せになりたい!」「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」「みんな昔は子供だった」「ミステリー民俗学者 八雲樹」「バツ彼」「アットホーム・ダット」「プライド」「クニミツの政」「笑顔の法則」「いつもふたりで」「恋は戦い!」「精霊流し〜あなたを忘れない〜」「海ビデオ」「ムコ入り刑事」ほか
映画
「フライング☆ラビッツ」「ゴーストシャウト」「偶然にも最悪な少年」「新・仁義なき戦い/謀殺」ほか


たきもと
瀧本
みおり
美織
本名 同じ
生年月日 1991年(平3)10月16日
出身地 鳥取県鳥取市
血液型 O
最終学歴 鳥取敬愛高等学校卒業/亜細亜大学在学中
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー 映画「彼岸島」(2010年)
2003年8月、エイベックス所属のヴォーカルダンスユニットSweetSのメンバーとして芸能界デビュー。
2006年8月にリリースしたベストアルバムを最後に同グループは解散。2008年、スターダストプロモーションに移籍。2010年、映画『彼岸島』(1月9日公開)で女優デビュー。柴咲コウ主演の映画『食堂かたつむり』(2月6日公開)に出演しているほか、ステレオポニーの新曲「はんぶんこ」(2月17日発売)やYUI「Never say die」(2009年10月7日発売)のミュージックビデオにも出演。『ソニー損害保険』TVCMの自動車保険イメージキャラクターにも起用。応募者1424名の中からオーディションを勝ち抜き、NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」のヒロインに抜擢。
ドラマ
「てっぱん」ほか
映画
「食堂かたつむり」「彼岸島」ほか


たけい
武井
えみ
本名 同じ
生年月日 1993年(平5)12月25日
出身地 愛知県名古屋市
血液型 A
最終学歴  
所属事務所 オスカープロモーション
役者デビュー 映画「櫻の園」(2008年)
受賞歴

第11回全日本国民的美少女コンテスト大会 モデル部門賞(2006年)
第11回全日本国民的美少女コンテスト大会 マルチメディア賞(2006年)
2006年に「第11回全日本国民的美少女コンテスト大会」モデル部門賞とマルチメディア賞の2部門を受賞。
2006年11月号「SEVENTEEN」でモデルデビュー、2007年2月号から同誌の専属モデルに。2008年に映画「櫻の園」で水田真紀(舞台監督)役で女優デビュー。2010年に「TSUBAKI」のCMに16歳で史上最年少で出演。同年、日本メンズファッション協会「ベストドレッサー賞」を歴代最年少受賞。2011年1月には参加者800人のオーディションを勝ち抜き、「大切なことはすべて君が教えてくれた」に出演。4月には「アスコーマーチ〜明日香工業高校物語〜」で連続ドラマ初主演。12月14日にはロックバンド・GLAYのTAKURO書き下ろし楽曲「恋スルキモチ」でCDデビュー。同年、1921年に創業したイタリアの人気ブランド・グッチと契約し、同ブランドが日本人と契約するのは今回が初めて。
ドラマ
「平清盛」「アスコーマーチ〜明日香工業高校物語〜」「」「GOLD」「ライアーゲーム シーズン2」「オトメン(乙男)〜秋〜」「オトメン(乙男)〜夏〜」ほか
映画
「今日、恋をはじめます」「るろうに剣心」「愛と誠 201X」「櫻の園」ほか


たけうち
竹内
ゆうこ
結子
本名 同じ
生年月日 1980年(昭55)4月1日
出身地 埼玉県浦和市
血液型 A
最終学歴 埼玉県立新座北高等学校卒業
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー テレビドラマ「新・木曜の怪談 Cyborg」(1996年)
受賞歴










第9回橋田賞新人賞(2001年「白い影」「百年の物語」「スタイル!」)
第26回エランドール賞新人賞(2002年)
第27回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(2003年「黄泉がえり」)
第13回日本映画批評家大賞主演女優賞(2003年「黄泉がえり」)
第28回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(2004年「いま、会いにゆきます」)
第9回日本インターネット映画大賞最優秀主演女優賞(2004年「いま、―」)
第29回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(2005年「春の雪」)
第31回山路ふみ子女優賞(2007年「サイドカーに犬」)
第81回キネマ旬報ベストテン最優秀主演女優賞(2007年「サイドカー―」他)
第17回日本映画批評家大賞最優秀主演女優賞(2007年「サイドカーに犬」)
第20回日刊スポーツ映画大賞・主演女優賞(2007年「サイドカーに犬」)
配偶者・子

元夫 中村獅童(歌舞伎俳優・2005年6月25日結婚、2008年2月29日離婚)
子   長男(2005年11月21日)
高校入学直前に原宿でスカウトされ、1995年に大蔵省「国有宅地」のCMでデビュー。
1996年にドラマ「新・木曜の怪談 Cyborg」で女優デビュー。1998年には映画「リング」で映画デビュー。サントリーの清涼飲料水「C・C・レモン」のCMで注目を集め、1999年にはNHK連続テレビ小説「あすか」ではヒロインに抜擢。2003年は大ヒット映画「黄泉がえり」で、第27回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。2004年には雑誌「TVぴあ」で連載中の「ニオイふぇちぃ」がエッセイとして発売。2005年は映画「いま、会いにゆきます」では初めて母親を演じ、第28回日本アカデミー賞優秀主演女優賞、2006年には「春の雪」で第29回日本アカデミー賞優秀主演女優賞、3年連続で受賞。2007年には「サイドカーに犬」で第31回山路ふみ子女優賞、第20回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞・主演女優賞を受賞。「サイドカーに犬」「クローズド・ノート」「ミッドナイト・イーグル」でキネマ旬報ベストテン最優秀主演女優賞を受賞。2009年には米人気ドラマシリーズ「FLASH FORWARD」にゲスト出演、最初は1回だけの出演予定だったが、演技を見込んだ監督の強い要望での再登板。
2005年に映画「いま、会いにゆきます」の共演をきっかけに歌舞伎俳優・中村獅童と5月に交際発表、6月25日に入籍。11月21日に第一子・男児を出産。2006年から別居状態が続き、2008年2月29日に協議離婚が成立。
ドラマ
「ストロベリーナイト」「夏の恋は虹色に輝く」「FLASH FORWARD(ゲスト出演)」「薔薇のない花屋」「不機嫌なジーン」「新ニューヨーク恋物語」「プライド」「笑顔の法則」「ランチの女王」「ガッコの先生」「ムコ殿」「白い影」「スタイル!」「Friends」「あすか」「ロマンス」「なにさまっ!」「凍りつく夏」「いいひと。」「新・木曜の怪談 Cyborg」ほか
映画
「ステキな金縛り」「僕と妻の1778の物語」「FLOWERS -フラワーズ-」「ゴールデンスランバー」「なくもんか」「チーム・バチスタの栄光」「ミッドナイト・イーグル」「クローズド・ノート」「サイドカーに犬」「ショコラが見た世界」「春の雪」「いま、会いにゆきます」「天国の本屋〜恋火」「黄泉がえり」ほか


たけだ
武田
しんじ
真治
本名 同じ
生年月日 1972年(昭47)12月18日
出身地 札幌市
血液型 AB
最終学歴 北海道札幌北陵高等学校卒業
所属事務所 ホリプロ
役者デビュー テレビドラマ「なかよし」(1990年)
受賞歴


第2回JUNONスーパーボーイコンテストグランプリ(1989年)
第23回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(1999年「御法度」)
第42回ブルーリボン賞助演男優賞(1999年「御法度」)
1989年に「第2回JUNONスーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞。1990年にドラマ「なかよし」で俳優デビュー。
1992年に映画「七人のおたく」で映画初出演。1995年4月に「Blow up」で歌手デビュー。俳優として映画、舞台のキャリアを重ねる一方、バラエティーへの出演、サックス・プレイヤーとしてCDリリースなど、既成の枠を超えて活躍。1998年にはフランス映画「TOKYO EYES」にも主演。1999年に映画「御法度」で、日本アカデミー賞優秀助演男優賞、ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。バラエティ番組「めちゃ2イケてるッ!」にもレギュラー出演、2004年4月〜2005年3月には「新・トップランナー」で司会を務める。2006年4月からは「新・堂本兄弟」にレギュラー出演。同年、「エリザベート」で、初のミュージカルに挑戦。サックス奏者としても活躍。
ドラマ
「未来講師めぐる」「ホタルノヒカリ」「神はサイコロを振らない〜君を忘れない〜」「離婚弁護士U〜ハンサム・ウーマン〜」「不機嫌なジーン」「光とともに…自閉症児を抱えて」「それからの日々」「砂の器」「転がしお銀」「私立探偵 濱マイク」「君の手がささやいている 最終章」「君の手がささやいている(4)」「君の手がささやいている(3)」「君の手がささやいている(2)」「ラブ・アゲイン」「君の手がささやいている」「フェイス」「世にも奇妙な物語'97春の特別編 完全治療法」「こんな私に誰がした」「海がきこえる」「僕らに愛を!」「南くんの恋人 スペシャル」「若者のすべて」「17才」「幕末高校生」「南くんの恋人」「じゃじゃ馬ならし」「チャンス!」「NIGHT HEAD」「源義経」「先生のお気に入り!」「ルージュの伝言」「いつか誰かと朝帰りッ!」「なかよし」ほか
映画
「インシテミル」「ロストクライム ‐閃光‐」「今日からヒットマン」「GSワンダーランド」「カンフーくん」「子猫の涙」「LOVE DEATH」「歌謡曲だよ、人生は」「嫌われ松子の一生」「セヴンスアニバーサリー」「茶の味」「給我一隻猫」「SF・ホイップクリーム」「TAMALA2010」「突入せよ!〜あさま山荘事件」「カタクリ家の幸福」「ほとけ」「回路」「世にも奇妙な物語 映画の特別編」「大いなる幻影」「御法度」「TOKYO EYES」「NIGHT HEAD」「7人のおたく」ほか


たけのうち
竹野内
ゆたか
本名 同じ
生年月日 1971年(昭46)1月2日
出身地 埼玉県所沢市
血液型 O
最終学歴 私立豊南高等学校卒業
所属事務所 研音
役者デビュー テレビドラマ「ボクの就職」(1994年)
受賞歴




第33回ゴールデン・アロー賞放送新人賞(1995年「星の金貨」)
第25回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(2001年「冷静と情熱のあいだ」)
月間ギャラクシー賞個人賞(2003年「ヤンキー母校に帰る」)
第12回橋田賞個人賞(2003年「ヤンキー母校に帰る」「流転の王妃―」)
第41回ギャラクシー賞テレビ部門年間個人賞(2003年「タイムリミット」他)
母と姉が雑誌社に履歴書を送ったことがきっかけで、18歳からモデルを始め、1994年にドラマ「ボクの就職」で俳優デビュー。
1995年にドラマ「星の金貨」で注目を集め、1996年にはゴールデンアロー賞放送新人賞を受賞。2001年は映画初出演となる「冷静と情熱のあいだ」で主演し、日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。2004年には「ヤンキー母校に帰る」「流転の王妃・最後の皇弟」で橋田賞、第41回ギャラクシー賞テレビ部門年間個人賞を受賞。
ドラマ
「流れ星」「不毛地帯」「BOSS」「Tomorrow〜陽はまたのぼる〜」「輪舞曲―RONDO―」「瑠璃の島」「人間の証明」「離婚弁護士」「流転の王妃・最後の皇弟」「ヤンキー母校に帰る」「タイムリミット」「サイコドクター」「利家とまつ」「できちゃった結婚」「真夏のメリークリスマス」「氷の世界」「世紀末の詩」「WITH LOVE」「ビーチボーイズ スペシャル」「ビーチボーイズ」「理想の結婚」「続・星の金貨」「ロングバケーション」「まだ恋は始まらない」「星の金貨」「東京大学物語 」「ボクの就職」ほか
映画
「太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-」「さまよう刃」「あの空をおぼえてる」「冷静と情熱のあいだ」ほか


たなか
田中
けい
本名 同じ
生年月日 1984年(昭59)7月10日
出身地 東京都
血液型 O
最終学歴 渋谷教育学園幕張高等学校卒業
所属事務所 トライストーン・エンタテイメント
役者デビュー 映画「自殺サークル」(2002年)
2000年に映画オーディションをきっかけにスカウトされ、「任天堂64 マリオパーティー3」のCMでデビュー。
2002年に映画「自殺サークル」で俳優デビュー。2003年は連続ドラマ「ウォーターボーイズ」でボーイズ・安田孝役で初レギュラー出演。その後、話題のドラマに数多く出演。さらに2007年には「死ぬまでの短い時間」で初舞台も経験し、役者としての幅をさらに広げている。2007年10月から2008年9月まで『どうぶつ奇想天外!』に1年間レギュラー解答者として出演。
ドラマ
「外交官・黒田康作」「さよならロビンソンクルーソー」「チェイス〜国税査察官〜」「阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間〜命と向き合った被災記者たちの闘い〜」「853〜刑事・加茂伸之介」「まっすぐな男」「シスター」「深夜食堂」「恋うたドラマSP 三日月・第1夜」「官僚たちの夏」「探偵Xからの挑戦状!・セブ島の青い海」「君のせい」「ホームレス中学生2」「子育てプレイ」「ハンサム★スーツ THE TV」「警官の血」「ヴォイス〜命なき者の声〜」「銭ゲバ」「キャットストリート」「ホームレス中学生」「魔王」「無理な恋愛」「牛に願いを Love&Farm」「冗談じゃない!」「花より男子2(リターンズ)」「タイヨウのうた」「スローダンス」「汚れた舌」「優しい時間」「ディビジョン1 miracle」「世界の中心で、愛をさけぶ」「オレンジデイズ」「気遣い☆純喫茶」「金曜かきこみTV」「心のひとつ〜若いあなたに伝えたい名作〜」「ウォーターボーイズ」「HOTMAN」「お義母さんといっしょ」「ごくせん」「おみやさん 京都鴨川東署迷宮課」ほか
映画
「七瀬ふたたび The Movie」「ラブコメ」「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」「TAJOMARU」「しあわせのかおり」「凍える鏡」「包帯クラブ」「バックダンサーズ!」「bird call」「東京大学物語」「シムソンズ」「容疑者 室井慎次」「恋文日和・雪に咲く花」「いま、会いにゆきます」「自殺サークル」ほか


たなか
田中
こうたろう
幸太朗
本名 同じ
生年月日 1982年(昭57)12月13日
出身地 東京都
血液型 B
最終学歴  
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー テレビドラマ「悪いオンナ〜シャッフル〜」(1999年)
1999年にドラマ「悪いオンナ〜シャッフル〜」で俳優デビュー。
2001年に「ウォーターボーイズ」で中田光太郎役で映画初出演。2002年にミュージカル「リボンの騎士」で初舞台。2003年にはスーパー戦隊シリーズ「爆竜戦隊アバレンジャー」アバレキラー役で出演し、「劇場版・爆竜戦隊アバレンジャー」として映画も公開。2004年にドラマ版「世界の中心で、愛をさけぶ」で主人公・朔太郎の親友役を演じたが、2005年には舞台化では朔太郎役に抜擢。同年、EXILE「ただ…逢いたくて」のPVに主演。
ドラマ
「天使の代理人」「GM〜踊れドクター」「特上カバチ!!」「インディゴの夜」「浅見光彦〜最終章〜」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「7万人探偵ニトベ」「夫婦道」「ラブレター」「監査法人」「瞳」「恋のから騒ぎ ドラマスペシャルW 〜Love Stories〜」「白夜行」「あいくるしい」「H2〜君といた日々〜」「世界の中心で、愛をさけぶ」「爆竜戦隊アバレンジャー」「ドゥニチラブ」「はたちー1982年に生まれてー」「ごくせん」「人にやさしく」「JUDGE CAFE」「G-teste・女子高生篇」「真夏のクリスマス」「shin-D・OLポリス」「六番目の小夜子」「悪いオンナ〜シャッフル〜」ほか
映画
「非女子図鑑」「ひぐらしのなく頃に 誓」「神様のパズル」「長い長い殺人」「ひぐらしのなく頃に」「ちいさな恋のものがたり」「なごり雪」「害虫〜gaichu:」「ウォーターボーイズ」ほか


たなか
田中
みさこ
美佐子
本名 深沢美佐子(旧姓 田中)
生年月日 1959年(昭34)11月11日
出身地 島根県隠岐島
血液型 O
最終学歴 松徳女学院高等学校/東洋女子短期大学英語英文科卒業
所属事務所 佐藤企画
役者デビュー ドラマ「想い出づくり」(1981年)
受賞歴 第6回日本アカデミー賞新人俳優賞(1982年「ダイヤモンドは傷つかない」)
配偶者・子

夫 深沢邦之(Take2・1995年11月1日結婚)
子 長女・空(そら)ちゃん(2002年12月)
TBS「緑山私塾」の第1期生。1981年に「田中美佐」の名前で、ドラマ「想い出づくり」で本格的に女優デビュー。
1982年に妻も愛人もある中年教師を愛してしまうという役どころで、揺れ動く若い心を好演した「ダイヤモンドは傷つかない」で映画初主演、第6回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。その後も「丑三つの村」「遥かなる甲子園」「とられてたまるか?!」などに出演。1997年には浅野ゆう子とデュオ・jelly beansを組み「嘘も本気もピュアなハートで」など発表。ドラマでは1986年の昼ドラ「愛の嵐」で注目され、以降「セカンド・チャンス」「十年愛」「Age,35 恋しくて」など話題作に多数出演。テレビ、映画、舞台などで幅広く活動。2002年の出産後、CMなど負担のかからないものにに抑えていたが、「リミット もしも、わが子が…」以来5年ぶりに、2005年に「ブラザー☆ビート」で本格女優復帰。
1995年11月1日に付き人であった7歳年下のTake2の深沢邦之と結婚。2002年12月に長女・空ちゃんを出産(自身の「十年愛」の役名・青空より命名)。
ドラマ
「愛はみえる〜全盲夫婦に宿った小さな命」「みぽりんのえくぼ」「アイシテル〜海容〜」「スワンの馬鹿」「マラソン」「ブラザー☆ビート」「リミット もしも、わが子が…」「ショカツ」「OUT〜妻たちの犯罪〜」「古畑任三郎」「ママチャリ刑事」「ランデヴー」「心はロンリー気持ちは「…」X」「智子と知子」「帰ってきたセカンド・チャンス」「Age,35 恋しくて」「セカンド・チャンス」「私は貝になりたい」「禁断の果実」「十年愛スペシャル」「日曜はダメよ」「十年愛」「眠れない夜をかぞえて」「しあわせの決断」「それでも家を買いました」「世にも奇妙な物語(2)・占いセット」「結婚の理想と現実」「都会の森」「予備校ブギ」「雨よりも優しく」「ハートに火をつけて!」「ツヨシ、しっかりしなさい」「金太十番勝負!」「27才LOVE気分」「おヨビでない奴!」「愛の嵐」「お坊っチャマにはわかるまい!」「子供が見てるでしょ!」「心はロンリー、気持ちは「…・」(1)」「大家族」「暴れ九庵」「女ざかり」「大奥(3)」「おしん」「欲望」「徳川家康」「リラックス〜松原克己の日常生活」「本日も晴天なり」「想い出づくり」ほか
映画
「東京★ざんすっ ランニング・フリー」「とられてたまるか!?」「第1回欽ちゃんのシネマジャック・港」「遥かなる甲子園」「彼女が水着にきがえたら」「べっぴんの町」「愛はクロスオーバー」「鑓の権三」「きみが輝くとき」「地平線」「丑三つの村」「ダイアモンドは傷つかない」「男はつらいよ 寅次郎かもめ歌」ほか


たなべ
田辺
せいいち
誠一
本名 同じ
生年月日 1969年(昭44)4月3日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴  
所属事務所 スタッフポイント(スタッフアップ・グループ)
役者デビュー テレビドラマ「熱い胸さわぎ」(1988年)
受賞歴



第8回日本映画プロフェッショナル大賞新人賞(1998年「BLUES HARP」)
第27回報知映画賞最優秀主演男優賞(2002年「ハッシュ!」)
第24回ヨコハマ映画祭主演男優賞(2002年「ハッシュ!」)
第17回高崎映画祭最優秀主演男優賞(2002年「ハッシュ!」)
配偶者・子

妻 大塚寧々(女優・2002年4月結婚)
子 (連れ子)成虎(しげとら)くん(1999年)
16歳の時にART PROJECT“SWIM”を創立し、絵や詩、小説、短編自主映画などの創作活動を行う。その後、第2回メンズノンノモデルに選ばれ、1987年に専属モデルに。1992年にドラマ「熱い胸さわぎ」で俳優デビュー。
1989年から短編自主映画製作を開始。1997年には短編映像や詩、デジタルアート、ラジオドラマ等をパッケージしたCD‐ROM作品「DISC MAGAZINE SWIM」を発表、さらに1998年には第2弾「DISC MAGAZINE SWIM NEXT(2)」を発表、日経パブリッシンググランプリ個人賞などを受賞。アーティストとしても活躍するほか、1999年には映画「Dog-FooD」で初監督も務め、ベルリン国際映画祭フォーラム部門で正式上映。2002年に日本とフランスの両国で公開された映画「ハッシュ!」では同性愛者という難度の高い役を好演、第27回報知映画賞主演男優賞など数多くの賞を受賞。2003年には4つの短編で構成された、2本目となる監督作品「ライフ イズ ジャーニー」では監督の他、企画・脚本・編集・出演の5役を兼任。「LIFE」には妻・大塚寧々が出演。2009年には「はなうた」のCMで妻と共演。
2002年に8年前にCMで共演したのがきっかけで、友人となり昨年秋に急接近し、交際開始から半年で女優・大塚寧々と結婚(大塚は元夫との間に長男・成虎くんがいる)。
ドラマ
「小公女セイラ」「気骨の判決」「ふたつのスピカ」「神の雫」「ヒットメーカー 阿久悠物語」「ホテリアー」「弁護士のくず」「大奥〜華の乱〜」「離婚弁護士U〜ハンサム・ウーマン〜」「笑う三人姉妹」「徳川綱吉 イヌと呼ばれた男」「サボテン・ジャーニー」「人間の証明」「南くんの恋人」「きみはペット」「恋は戦い!」「忠臣蔵」「恋人はスナイパー EPISODE2」「ナイトホスピタル」「結婚泥棒」「夢のカリフォルニア」「眠れぬ夜を抱いて」「張込み」「プリティガール」「おらが春」「恋人はスナイパー(1)」「伝説のワニ ジェイク」「R-17」「2001年のおとこ運」「フードファイト」「月下の棋士」「京極夏彦 怪」「ガラスの仮面 感動の完結編スペシャル」「らせん」「恋の奇跡」「ガラスの仮面(2)」「甘い結婚」「徳川慶喜」「聖夜に逢いたい」「ガラスの仮面(1)」「サイコメトラーEIJI」「ふたりのシーソーゲーム」「きっと誰かに逢うために」「Missダイヤモンド」「妊娠ですよ2」「夏!デパート物語」「STATION」「夢みる頃を過ぎても」「クニさんちの魔女たち」「あすなろ白書」「ずっとあなたが好きだった」「熱い胸さわぎ」ほか
映画
「ブラック会社に勤めてるんだが俺はもう限界かもしれない」「少年メリケンサック」「ハッピーフライト」「アタゴオルは猫の森」「明日の記憶」「スクールデイズ」「せかいのおわり」「イン・ザ・プール」「フリック」「またの日の知華」「約30の嘘」「恋の門」「ラブドガン」「半落ち」「解夏」「さよならクロ」「伝説のワニ ジェイク」「黄泉がえり」「害虫」「ハッシュ!」「京極夏彦 怪 7人みさき」「リング0 バースデイ」「あつもの」「激しい季節」「BLUES HARP」「MIND GAME」「四月物語」「陽炎2」「冬の河童」ほか


たにはら
谷原
しょうすけ
章介
本名 同じ
生年月日 1972年(昭47)7月8日
出身地 神奈川県
血液型 A
最終学歴 神奈川県立港北高等学校卒業/セツ・モードセミナー中退
所属事務所 ジャパン・ミュージックエンターテインメント
役者デビュー 映画「花より男子」(1995年)
受賞歴 第8回ベストフォーマリスト賞(2007年)
配偶者・子




妻 三宅恵美(元タレント・2007年1月16日結婚)
子 (連れ子)長男・七音(ななと)くん(2003年12月19日)
子 長女(2007年10月)
子 次女(2009年4月)
子 次男(2010年10月)
1992年から1994年まで『メンズノンノ』の専属モデルを務め、1995年に映画「花より男子」で内田有紀の相手役・道明寺司に抜擢され俳優デビュー。
1996年には三池崇史監督映画「極道戦国史 不動」で初主演、以降映画「デボラがライバル」「不夜城」などに出演。舞台「天国の本屋」「HAKANA」などにも出演。2003年には香港映画「THE SNOWS」では主役で海外デビューを果たす。2004年は「カミングダウト」でバラエティ番組の司会に初挑戦。2005年の「ごくせん」から2008年の「学校じゃ教えられない!」まで、連続テレビドラマに15クール連続で出演。2007年1月6日からは、寺脇康文の後任として、『王様のブランチ』の司会を務める。同年には第8回ベストフォーマリスト賞を受賞。2008年には「ハンサム★スーツ」で映画初主演。
2007年1月16日に、2001年に「救命病棟24時」を共演で出会い、2006年に谷原出演の舞台「あわれ彼女は娼婦」に夫人が訪れたことで再会し、いしだ壱成の元妻で元タレントの三宅恵美とできちゃった婚約を発表(三宅には元夫との間に長男がいる)。3月14日に入籍し、10月に長女、2009年4月に次女、2010年10月に次男が誕生。
ドラマ
「美丘−君がいた日々−」「新参者」「曲げられない女」「龍馬伝」「顔」「リアル・クローズ」「働くゴン!」「婚カツ!」「ハンサム★スーツ THE TV」「ラブシャッフル」「トライアングル」「学校じゃ教えられない」「猟奇的な彼女」「モップガール」「CAとお呼びっ!」「小早川伸木の恋」「大奥〜華の乱〜」「幸せになりたい!」「恋に落ちたら〜僕の成功の秘密〜」「ごくせん(2)」「プライド」「STAR'S ECHO」「新選組」「フジ子・ヘミングの軌跡」「ダイヤモンドガール」「僕の生きる道」「おとうさん」「整形美人。」「恋ノチカラ」「救命病棟24時新春スペシャル」「水曜日の情事」「救命病棟24時(2)」「ムコ殿」「ロケットボーイ」「氷の世界」「未成年」ほか
映画
「のだめカンタービレ 最終楽章」「天使の恋」「BABY BABY BABY!」「ハンサム★スーツ」「ザ・マジックアワー」「スカイ・クロラ」「ザ・マジックアワー」「長い長い殺人」「ベクシル 2077日本鎖国」「西遊記」「大奥」「嫌われ松子の一生」「ラブ★コン」「亡国のイージス」「深呼吸の必要」「スカイハイ〔劇場版〕」「THE SNOWS」「ゴジラ×メカゴジラ」「ゴジラ×メガギラスG消滅作戦」「クロスファイア」「不夜城」「デボラがライバル」「極道戦国志 不動」「花より男子」ほか


たばた
田畑
ともこ
智子
本名 同じ
生年月日 1980年(昭55)12月26日
出身地 京都府京都市
血液型 A
最終学歴 金光第一高等学校/龍谷大学文学部哲学科中退
所属事務所 カノックス・フィルム
役者デビュー 映画「お引越し」(1992年)
受賞歴






第67回キネマ旬報新人女優賞(1992年「お引越し」)
第48回スポニチグランプリ新人賞(1992年「お引越し」)
第18回報知映画賞新人賞(1992年「お引越し」)
第15回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞(1992年「お引越し」)
第8回高崎映画祭最優秀新人女優賞(1992年「お引越し」)
第28回日本アカデミー賞優秀助演女優賞(2005年「血と骨」)
第59回毎日映画コンクール助演女優賞(2005年「血と骨」他)
1992年、小学6年生の時に相米慎二監督「お引越し」に8253名の中からオーディションでのヒロインに選ばれ、女優デビュー。
同作の演技が高く評価されキネマ旬報新人女優賞をはじめ毎日映画コンクール、ヨコハマ映画祭他主要な新人賞を総なめ。向田邦子シリーズ(TBS)にも数多く出演。2000年にはNHK朝の連続テレビ小説「私の青空」のヒロインに抜擢。たくましく真っ直ぐに生きる10代のシングルマザーを熱演、2002年には連続テレビ小説作品史上初の続編が放送。同年にはディズニー映画「リロ&スティッチ」で声優に初挑戦。2003年は松尾スズキ演出の「ニンゲン御破産」で初舞台を踏む。2005年は映画「隠し剣 鬼の爪」「血と骨」で毎日映画コンクール女優助演賞、「血と骨」で第28回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。実家は京都の老舗料亭鳥居本(享保年間創業)。
ドラマ
「チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋」「深夜食堂」「戦場のメロディ」「アイシテル〜海容〜」「寧々〜おんな太閤記」「相棒(7)」「藤子・F・不二雄のパラレル・スペース あいつのタイムマシン」「おシャシャのシャン! 」「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜」「死ぬかと思った」「孤独の賭け〜愛する人よ〜」「芋たこなんきん」「大型時代劇河井継之助〜駆け抜けた蒼龍・北国にいたもう一人の坂本竜馬!!」「優しい時間」「ラストプレゼント」「新選組!」「マグロ☆ボーイズ」「向田邦子の恋文」「演技者。・TRASHMASTAURANT」「海のオルゴール」「新・夜逃げ屋本舗」「珍山荘ホテル」「新耳袋・忘れ物 」「天体観測」「SABU」「私の青空2002」「救命病棟24時新春スペシャル」「つま恋」「救命病棟24時(2)」「はっぴぃ・ウェディング」「風立ちぬ」「私の青空」「あさき夢見し」「昭和のいのち」「終わりのない童話」「蛍の宿」「空の羊」「メロディ」「言うなかれ、君よ、別れを」「小石川の家」「夫婦善哉」ほか
映画
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」「さんかく」「豚がいた教室」「ハッピーフライト」「アフタースクール」「哀憑歌〜CHI-MANAKO〜」「黄色い涙」「花よりもなほ」「大停電の夜に」「血と骨」「隠し剣 鬼の爪」「リロ・アンド・スティッチ」「SABU」「お引越し」ほか


たべ
多部
みかこ
未華子
本名 同じ
生年月日 1989年(平元)1月25日
出身地 東京都
血液型 O
最終学歴 日出高等学校/東京女子大学現代文化学部在学中
所属事務所 ヒラタオフィス
役者デビュー テレビドラマ「HAPPY! HAPPY!スペシャル」(2002年)
受賞歴


第15回日本映画批評大賞新人賞・小森和子賞(2005年「HINOKIO」)
第48回ブルーリボン賞新人賞(2005年「HINOKIO」)
第21回高崎映画祭最優秀新人女優賞(2005年「HINOKIO」)
家族 父 「北極のナヌー」の日本語版ディレクター
小学5年生の時にミュージカルの「アニー」を見て、オーディションを受けていたが、2002年にスカウトされ、中学2年生の時にBS日テレ「HAPPY! HAPPY!スペシャル」で女優デビュー。
2003年にミュージカル「美少女戦士セーラームーン」に出演。2005年に「HINOKIO」の1,000人を超える候補者から選ばれ工藤ジュン役で本格的にデビュー。第2回本屋大賞を受賞した映画「夜のピクニック」でも主演。2005年度の日本映画批評大賞新人賞とブルーリボン賞新人賞を受賞。2007年には「山田太郎ものがたり」で連続ドラマ初出演。2009年には1593人の中からオーディションからNHK連続テレビ小説「つばさ」のヒロインに選ばれる。父親は「北極のナヌー」の日本語版ディレクター。
ドラマ
「デカワンコ」「GM〜踊れドクター」「不毛地帯」「つばさ」「ヤスコとケンジ」「鹿男あをによし」「Yuming Films・バイバイ、ベアー〜青いエアメイル」「山田太郎ものがたり」「すみれの花咲く頃」「その5分前・明日への船出」「魁!セレソンDX」「対岸の彼女」「ブレスト 女子高生、10億円の賭け!」「東京少女#004 東京危機一髪」「HAPPY! HAPPY!スペシャル」ほか
映画
「君に届け」「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」「フィッシュストーリー」「こわい童謡 裏の章」「こわい童謡 表の章」「西遊記」「俺は、君のためにこそ死ににいく」「夜のピクニック」「ルート225」「青空のゆくえ」「HINOKIO」「メールで届いた物語 『CHANGE THE WORLD!』」「ゴーヤーちゃんぷるー」「硝子と鉛の火粉」「理由」ほか


たまき
玉木
ひろし
本名 同じ
生年月日 1980年(昭55)1月14日
出身地 愛知県名古屋市
血液型 A
最終学歴 名古屋市立富田高等学校卒業
所属事務所 アオイコーポレーション/エイベックス
役者デビュー テレビドラマ「せつない!」(1998年)
受賞歴 エランドール賞新人賞(2007年)
名古屋で買い物中にスカウトされ、1998年に深夜ドラマ「せつない!」で俳優デビュー。
2000年にオーディションで選ばれた映画「ウォーターボーイズ」に出演し、注目を集める。2004年にWOWOW「恋愛小説」でドラマ初主演。米映画「タイムライン」で吹き替えに挑戦し、同年「Seasons」で歌手デビューも果たす。2005年は米アニメ映画「マダガスカル」で、主人公のライオン役でアニメの吹き替えに初挑戦。2006年に「氷壁」で連続ドラマ初主演、同年には「のだめカンタービレ」で、知的でクールな音大生・千秋真一を演じ、話題に。その続編として放送された「のだめカンタービレ in ヨーロッパ」も大好評。
ドラマ
「MW−ムウ−第0章〜悪魔のゲーム〜」「ラブシャッフル」「篤姫」「鹿男あをによし」「のだめカンタービレ」「氷壁」「赤い運命」「天国へのカレンダー」「ラストクリスマス」「愛し君へ」「恋愛小説」「ウォーターボーイズ」「こころ」「リモート」「ぼくが地球を救う」「ツーハンマン」「傷だらけのラブソング」「別れさせ屋」「あぶない放課後」「セミダブル」「天国に一番近い男(1)」「GTO」「私ってへん?!」「せつない!」ほか
映画
「大奥」「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」「MW」「真夏のオリオン」「マダガスカル2」「KIDS」「スマイル 聖夜の奇跡」「ミッドナイトイーグル」「ただ君を愛してる」「変身」「殴者」「雨鱒の川〜初恋のある場所〜」「SPIRIT」「ROCKERS」ほか


たまやま
玉山
てつじ
鉄二
本名 同じ
生年月日 1980年(昭55)4月7日
出身地 京都府城陽市
血液型 O
最終学歴 京都府立西城陽高等学校卒業
所属事務所 メリーゴーランド
役者デビュー テレビドラマ「ナオミ」(1999年)
高校時代に雑誌モデルに応募したことがきっかけで、1999年にドラマ「ナオミ」で俳優デビュー。
2001年に「百獣戦隊ガオレンジャー」のガオシルバーで注目を集め、ドラマを中心に活躍。2002年には「エジソン郡の橋」で舞台初挑戦。2004年にはベストセラー小説の映画化となった「天国の本屋〜恋火」ではピアニストに挑戦。2005年に「逆境ナイン」で映画初主演、同年「ブラザー☆ビート」でテレビドラマ初主演。
ドラマ
「素直になれなくて」「わが家の歴史」「BOSS」「天地人」「プリズナー」「帽子」「ワイルドライフ〜国境なき獣医師団R.E.D.〜」「薔薇のない花屋」「牛に願いを Love&Farm」「誰よりもママを愛す」「ブラザー☆ビート」「広島・昭和20年8月6日」「離婚弁護士U〜ハンサムウーマン〜」「離婚弁護士スペシャル」「2H TWO HOURS」「君が想い出になる前に」「農家のヨメになりたい」「離婚弁護士」「ハコイリムスメ!」「東京ラブ・シネマ」「メッセージ 言葉が、裏切っていく」「パートタイム探偵」「薔薇の十字架」「東京物語」「真夜中は別の顔」「Summer Snow」「美しい人」「天国のKiss」「ナオミ」ほか
映画
「ノルウェイの森」「シーサイドモーテル」「ハゲタカ」「GOEMON」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「カフーを待ちわびて」「チーム・バチスタの栄光」「銀色のシーズン」「フリージア」「Presents〜合い鍵〜」「NANA2」「手紙」「チェケラッチョ!!」「カミュなんて知らない」「絶対恐怖 Pray」「絶対恐怖 Booth 」「NANA」「恋文日和」「天国の本屋〜恋火」「CASSHERN」「EIKO」「ロッカーズ」「恋に唄えば♪」「サムライガール21」「百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える」ほか


だん
 
れい
本名 及川まゆみ(旧姓 北村)
生年月日 1971年(昭46)8月4日
出身地 兵庫県美方郡新温泉町
血液型 A
最終学歴 兵庫県立浜坂高等学校卒業/宝塚音楽学校
所属事務所 松竹エンタテインメント
役者デビュー 舞台「この恋は雲の涯まで」(1992年)
受賞歴







第30回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(2006年「武士の一分」)
第30回日本アカデミー賞新人俳優賞(2006年「武士の一分」)
第80回キネマ旬報新人女優賞(2006年「武士の一分」)
第61回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞(2006年「武士の―」)
第49回ブルーリボン賞新人賞(2006年「武士の一分」)
第2回おおさかシネマフェスティバル主演女優賞(2006年「武士の一分」)
第44回ゴールデンアロー賞新人賞(2006年「武士の一分」)
第16回日本映画批評家大賞新人女優賞(2006年「武士の一分」)
配偶者 夫 及川光博(ミュージシャン・俳優/2011年7月27日結婚)
1992年宝塚歌劇団に入団。雪組公演「この恋は雲の涯まで」で娘役として初舞台。
1999年より月組の娘役トップとして舞台を務める。1999年、2002年と2度の中国公演に参加し、その美貌で「楊貴妃の再来」として現地で人気を博す。2003年星組のトップに。2005年に宝塚歌劇団を退団。2006年、山田洋次監督の「武士の一分」のヒロイン役で映画デビュー、日本アカデミー優秀主演女優賞をはじめ、多くの映画賞を受賞。2007年は「釣りバカ日誌18」に出演。またサントリーの「金麦」、ANAの「LIVE/中国」などのCMに出演し、お茶の間の話題に。2009年6月9日より舞台「ゼブラ」に4姉妹の次女役として出演予定だったが、鉄欠乏性貧血のため降板。2010年にはNHK「八日目の蝉」で、ドラマ初主演。
2011年7月27日に、2009年11月に「相棒・元日スペシャル(Season 8)」で共演した後、約1年の交際を経て、ミュージシャンで俳優・及川光博と結婚。
ドラマ
「平清盛」「犬の消えた日」「美しい隣人」「忠臣蔵〜その男、大石内蔵助」「宇宙犬作戦」「八日目の蝉」「相棒 Season8(10)」「そうか、もう君はいないのか」「あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機」「父からの手紙」「陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜」ほか
映画
「ガール」「アントキノイノチ」「忍たま乱太郎」「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」「感染列島」「母べえ」「釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束」「武士の一分」ほか


つかもと
塚本
たかし
高史
本名 同じ
生年月日 1982年(昭57)10月27日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴 堀越高等学校中退
所属事務所 サンミュージックプロダクション
役者デビュー テレビドラマ「職員室」(1997年)
配偶者・子


妻 元OL(2007年5月29日結婚)
子 長女(2007年9月15日)
子 長男(2009年7月31日)
1996年8月にサンミュージック新人タレントオーディション俳優部門入賞。1997年にドラマ「職員室」の生徒役で俳優デビュー。
2000年に深作欣二監督「バトル・ロワイアル」の三村信史役で注目を集め、2002年にはドラマ「木更津キャッツアイ」のアニ役でのコミカルが演技が注目され、ブレイク。その後も、「マンハッタンラブストーリー」「タイガー&ドラゴン」「ガンジス河でバタフライ」など宮藤官九郎脚本作品にも数多く出演している。2003年には「ヒ・ト・リ・ゴ・ト」で歌手デビューも果たし、2007年、ファーストアルバム「自遊奔放」発売。2008年には「監査法人」でテレビドラマ初主演、映画「イエスタデイズ」で本格的に映画初主演。2009年には「帝王」で民放連続ドラマ初主演。
2007年5月29日に2年前から交際していた都内在住の31歳のOLとできちゃった結婚、同年9月15日に第一子・女児誕生。2009年7月31日に第二子・男児が誕生。
ドラマ
「幻夜」「夏の恋は虹色に輝く」「歸國」「曲げられない女」「東京DOGS」「帝王」「サマヨイザクラ」「小児救命」「6時間後に君は死ぬ」「監査法人」「特急田中3号」「結婚できない男」「名探偵・赤富士鷹」「菊次郎とさき(2)」「タイガー&ドラゴン」「タイガー&ドラゴン 三枚起請」「夫婦。」「わかば」「一番大切なデート」「ちょっと待って、神様」「ファイアーボーイズ〜め組の大吾〜」「マンハッタンラブストーリー」「STAND UP!!」「新・夜逃げ屋本舗」「伝説のマダム」「池袋ウエストゲートパーク SOUPの回」「おとうさん」「東京庭付き一戸建て」「恋セヨ乙女」「ごくせん」「木更津キャッツアイ」「Fighting Girl」「天国に一番近い男(2)」「ルーキー!」「Summer Snow」「シンデレラは眠らない」「サイコメトラーEIJI2」「チェンジ!」「くれなゐ」「おそるべしっっ!!!音無可憐さん」「職員室」ほか
映画
「恋するナポリタン」「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク」「アウトレイジ」「釣りバカ日誌20 ファイナル」「なくもんか」「釣りキチ三平」「イエスタデイズ」「イキガミ」「陰日向に咲く」「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」「タイヨウのうた」「TAKI 183」「深紅」「恋文日和」「カミナリ走ル夏」「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」「ロッカーズ」「偶然にも最悪な少年」「ロボコン」「青い春」「修羅雪姫」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」「ひかり」「バトル・ロワイアル」ほか


つだ
津田
かんじ
寛治
本名 同じ
生年月日 1965年(昭40)8月27日
出身地 福井県
血液型 AB
最終学歴 福井高等学校中退
所属事務所 ラ・セッテ
役者デビュー 映画「いつか どこかで」(1992年)
受賞歴

第45回ブルーリボン賞助演男優賞(2002年「模倣犯」)
第17回東京国際映画祭特別賞(2004年「樹の海」)
配偶者・子


妻 和美さん
子 長男・晴慈(せいじ)くん(2002年2月)
子 
18歳の時に役者を志して上京し、俳優養成所でレッスンを積み、1992年に映画「いつか どこかで」で俳優デビュー。
アルバイト先に来ていた北野監督に自ら手紙を渡し、1993年に映画「ソナチネ」のウェイター役で本格的にデビュー、以来北野武監督作品の常連。サントリーの缶コーヒー「BOSS」CMのサラリーマン役で注目され、2002年に「模倣犯」で、第45回ブルーリボン助演男優賞を受賞。2003年短編のオムニバス「刑事(デカ)まつり」シリーズの第4弾「新刑事まつり〜一発大逆転」の1本「小象デカ」で脚本、撮影、編集の一人4役を務め、監督デビュー。2004年に「is A.」で、本格的な映画初主演。
和美さんと結婚、2002年2月に長男・晴慈(せいじ)くんが誕生。
ドラマ
「新・警視庁捜査一課9係(2)」「ハガネの女」「怪物くん」「新参者」「まっすぐな男」「八日目の蝉」「断絶」「天国で君に逢えたら」「天地人」「帝王」「新・警視庁捜査一課9係」「白い春」「MR.BRAIN」「コンカツ・リカツ」「おかしな刑事」「必殺仕事人2009」「侍戦隊シンケンジャー」「安楽椅子探偵と忘却の岬」「キミ犯人じゃないよね?」「警視庁捜査一課9係」「ケータイ捜査官7」「24時間あたためますか?」「新・祇園芸妓シリーズ3・京都花嫁衣装殺人事件」「四文字の殺意 ひめごと」「財務捜査官 雨宮瑠璃子4」「ジャッジ」「働きマン」「着信アリ」「スカイハイ2」「乱歩R」「Dr.コトー診療所 特別編」「ラブ・ジャッジ!」「Dr.コトー診療所」「ゆうれい、貸します」「駆落ち」「探偵家族」「サトラレ」「私立探偵 濱マイク」「仮面ライダー龍騎」「少年たち2」「非婚家族」「ショカツ」「イントゥルーダー」「走れ・ノボセモン!」ほか
映画
「今度は愛妻家」「天使の恋」「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」「吸血少女対少女フランケン」「余命1ヶ月の花嫁」「THE CODE/暗号」「ぼくのおばあちゃん」「トウキョウソナタ」「誰も守ってくれない」「20世紀少年」「パーク アンド ラブホテル」「さくらん」「13の月」「パビリオン山椒魚」「真夜中の少女たち」「日本沈没」「LIMIT OF LOVE 海猿」「ナイスの森」「is A.」「ラブ キル キル」「SURVIVE STYLE 5+」「キスとキズ」「世界の中心で、愛をさけぶ」「終着駅の次の駅」「イズ・エー[is A.]」「アクション・グラフィティー」「セブンス アニバーサリー」「昭和歌謡大全集」「最後の恋、初めての恋」「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」「呪怨」「壬生義士伝」「渋谷怪談」「恋に唄えば♪」「ロックンロールミシン」「ピンポン」「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」「Dolls」「模倣犯」「八月の幻」「DRIVE」「もうひとりいる」「姐御 ANEGO」「Reset2 足軽 ashigaru」「17才」「連弾」「贅沢な骨」「ほとけ」「月の砂漠」「DISTANCE」「GO」「LOVE SONG」「ギプス」「EKOEKO AZARAK/エコエコアザラク」「MONDAY」「オーディション」「PARTY7」「ひまわり」「BLOOD」「どこまでもいこう」「鮫肌男と桃尻女」「四月物語」「踊る大捜査線 THE MOVIE」「HANA-BI」「アンラッキー・モンキー」「東京日和」「OPEN HOUSE」「キッズ・リターン」「GONIN」「みんな〜やってるか!」「119」「ソナチネ」ほか


つちや
土屋
アンナ
アンナ
本名 同じ
生年月日 1984年(昭59)3月11日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴 明星学園卒業
所属事務所 モデリングオフィスAMA/MAD PRAY RECORDS
役者デビュー 映画「下妻物語」(2004年)
受賞歴







第29回報知映画賞新人賞(2004年「下妻物語」「茶の味」)
第47回ブルーリボン賞新人賞(2004年「下妻物語」「茶の味」)
第26回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞(2004年「下妻物語」「茶の味」)
第28回日本アカデミー賞新人賞(2004年「下妻物語」「茶の味」)
第78回キネマ旬報ベストテン新人賞(2004年「下妻物語」)
第59回毎日映画コンクール新人賞(2004年「下妻物語」)
第14回日本映画批評家大賞助演女優賞(2004年「下妻物語」)
VOGUE「NIPPON Women of the Year 2007(2007年)
配偶者・子



元夫 ジョシュア(モデル・2004年6月結婚、2006年7月4日離婚)
子   長男・澄海(すかい)くん(2004年11月19日)
夫   大和(スタイリスト・2009年結婚)
子   次男・心羽(しんば)くん(2010年3月26日)
家族

母   土屋眞弓(モデリングオフィスAMAの代表)
姉   アンジェラ(モデル)
姉がモデルをしていた影響で、1998年に雑誌「SEVENTEEN」の専属モデルデビュー。
ファッション誌を中心に、女子高生らの圧倒的支持を誇るモデルとして活躍し、カリスマモデルとしての地位を確立。2002年にユニット「SPIN AQUA」のボーカルとして歌手デビューし、アルバム「Pisces」をリリースするなど活動の幅を広げ、2004年に映画「下妻物語」で女優デビュー。同作の演技により報知映画賞新人賞、第47回ブルーリボン賞新人賞、第28回日本アカデミー賞優秀助演女優賞と新人俳優賞をW受賞。2005年はディズニー映画「ハービー 機械じかけのキューピッド」の日本語吹き替え版で、声優に初挑戦し、芸能活動を産休から本格的に再開。2006年1月に「Change your life」でソロデビューし、1stアルバム「Strip me?」がスマッシュヒットを記録。人気コミックス「NANA」のTVアニメ版において大崎ナナの歌唱キャストに抜擢。2007年には「さくらん」で映画初主演。日本人とロシア系アメリカ人のハーフ。
2004年6月にタレント・フリーディア(旧芸名・こずえ鈴)の実弟で、10代のころから交際していた同じ事務所のモデル・ジョシュアと結婚、同年11月19日に第一子・長男を出産。2006年7月4日に離婚。(ジョシュアは2008年5月20日に心不全にて死去)2009年に長年担当してきた3歳年上のスタイリストと再婚、2010年3月26日に第二子・次男を出産。
ドラマ
映画
「カムイ外伝」「ヘブンズ・ドア」「それいけ! アンパンマン 妖精リンリンのひみつ」「パコと魔法の絵本」「さくらん」「どろろ」「嫌われ松子の一生」「アルバイト探偵」「ハービー 機械じかけのキューピッド」「KENEN」「茶の味」「下妻物語」ほか


つつみ
しんいち
真一
本名 同じ
生年月日 1964年(昭39)7月7日
出身地 兵庫県西宮市
血液型 AB
最終学歴 西宮市立西宮東高等学校卒業
所属事務所 シス・カンパニー
役者デビュー 舞台「天守物語」(1985年)
受賞歴









紀伊國屋演劇賞個人賞(1997年)
第18回日刊スポーツ映画大賞助演男優賞(2005年「ALWAYS―」他)
第30回報知映画賞助演男優賞(2005年「ALWAYS 三丁目の夕日」他)
第48回ブルーリボン賞助演男優賞(2005年「ALWAYS 三丁目の夕日」他)
キネマ旬報ベストテン助演男優賞(2005年「ALWAYS 三丁目の夕日」他)
第20回高崎映画祭主演男優賞(2005年「フライ,ダディ,フライ」)
第29回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞(2005年「ALWAYS―」)
第31回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(2007年「ALWAYS―」)
第31回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(2007年「舞妓Haaaan!!!」)
第33回報知映画賞主演男優賞(2008年「クライマーズ・ハイ」「容疑―」他)
高校卒業後、千葉真一が主宰するジャパン・アクション・クラブ(JAC)に入団。真田広之の付き人になり、1985年に坂東玉三郎主演の舞台「天守物語」で俳優デビュー。
1987年にNHKドラマ「橋の上においでよ」で初主演。以後舞台を中心に活動し、「ピアノ」と「キル」で紀伊国屋演劇賞個人賞を受賞。1996年のドラマ「ピュア」で注目を集め、映画「アンラッキー・モンキー」「MONDAY」「DRIVE」などSABU監督作品に多く出演。2005年には「ALWAYS 三丁目の夕日」で、頑固親父を演じ、第30回報知映画賞・最優秀助演男優賞、第18回日刊スポーツ映画大賞・助演男優賞、第48回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。演技力に定評があったが、映画に関する受賞は初。2008年には「クライマーズ・ハイ」「容疑者Xの献身」で第33回報知映画賞主演男優賞を受賞。
ドラマ
「SP 警視庁警備部警護課第四係」「セーラー服と機関銃」「HERO」「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」「徳川綱吉 イヌと呼ばれた男」「ビギナー」「GOOD LUCK!!」「ランチの女王」「恋ノチカラ」「やまとなでしこ」「THE DOCTOR」「ザ ドクター」「ピュア」「別れてのちの恋歌」「白い巨塔」「南の家族」ほか
映画
「プリンセス・トヨトミ」「SP THE MOTION PICTURE‎ 革命篇」「SPACE BATTLESHIP ヤマト」「SP THE MOTION PICTURE‎ 野望篇」「孤高のメス」「ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜」「容疑者Xの献身」「クライマーズ・ハイ」「山のあなた〜徳市の恋〜」「魍魎の匣」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「舞妓Haaaan!!!」「地下鉄(メトロ)に乗って」「ALWAYS 三丁目の夕日」「フライ、ダディ、フライ」「ローレライ」「姑獲鳥(うぶめ)の夏」「着信アリ」「卒業」「DRIVE」「MONDAY」「39 刑法第三十九条」「アンラッキー・モンキー」「ポストマン・ブルース」「弾丸ランナー」「シークレットワルツ」「女殺油地獄」「バカヤロー!2 幸せになりたい・コワイお客様がイヤだ」「犬死にせしもの」ほか


つまぶき
妻夫木
さとし
本名 同じ
生年月日 1980年(昭55)12月13日
出身地 福岡県山門郡三橋町
血液型 O
最終学歴 神奈川県立舞岡高等学校卒業
所属事務所 ホリプロ
役者デビュー テレビドラマ「すばらしい日々」(1998年)
受賞歴











第25回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(2001年「ウォーターボーイズ」)
第25回日本アカデミー賞新人俳優賞(2001年「ウォーターボーイズ」)
第39回ゴールデン・アロー賞映画新人賞(2001年「ウォーターボーイズ」)
第26回エランドール賞新人賞(2001年「ウォーターボーイズ」)
第77回キネマ旬報ベストテン最優秀主演男優賞(2003年「ジョゼと―」)
第25回ヨコハマ映画祭最優秀主演男優賞(2003年(「さよなら、クロ」)
第18回高崎映画祭最優秀主演男優賞(2003年「ジョゼと虎と魚たち」)
第2回ロシア・ウラジオストック映画祭最優秀主演男優賞(2003年「ジョゼ―」)
第29回報知映画賞最優秀主演男優賞(2004年「ジョゼと虎と魚たち」他)
第12回橋田賞新人賞(2004年「ブラックジャックによろしく」)
第29回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(2006年「春の雪」)
第30回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(2007年「涙そうそう」)
家族 兄 妻夫木晋也(ミュージシャン)
デビュー前に雑誌「ストリートニュース」で活躍。1997年にオーディションマシン「スタアオーディション」で全国オーディション史上最多の300万人の中から第一回グランプリに選ばれ、1998年にドラマ「すばらしい日々」で俳優デビュー。
2001年に映画「ウォーターボーイズ」で日本アカデミー賞 主演男優賞・新人俳優賞をW受賞。2003年から立て続けに映画に出演し、映画「さよなら、クロ」でヨコハマ映画祭最優秀主演男優賞、映画 「ジョゼと虎と魚たち」では高崎映画祭最優秀主演男優賞を受賞。「ブラックジャックによろしく」でドラマ初主演を果たし、2004年に橋田賞新人賞を受賞。同年、「ジョゼと虎と魚たち」「きょうのできごと」「69〜sixty nine〜」での演技により報知映画賞主演男優賞を受賞。2006年には「ワイルド・スピード×3 TOKYO DRIFT」にジャスティン・リン監督に主役級で出演をとオファーされ、スケジュールが合わず断念したが、数シーンでセリフは「GO!」の一言だけだが、特別出演し、ハリウッドデビュー。2008年には韓日合作映画「ノー ボーイズ,ノー クライ」で全編韓国語に挑戦。2009年には大河ドラマ「天地人」の主人公・直江兼続に抜擢、NHKドラマは初出演で大河ドラマ主演。
ドラマ
「天地人」「天国と地獄」「スローダンス」「世にも奇妙な物語 春の特別編・美女缶」「オレンジデイズ」「砦なきもの」「ブラックジャックによろしく〜涙の癌病棟編〜」「ブラックジャックによろしく」「池袋ウエストゲートパーク SOUPの回」「ランチの女王」「Wedding Planner」「東京ぬけ道ガール」「木更津キャッツアイ」「ロング・ラブレター〜漂流教室〜」「できちゃった結婚」「天国に一番近い男(2)」「カバチタレ!」「別れさせ屋」「リミット」「池袋ウエストゲートパーク」「恋の奇跡」「お水の花道」「Over Time」「すばらしい日々」ほか
映画
「悪人」「ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜」「ノー ボーイズ,ノー クライ」「感染列島」「ブタがいた教室」「Tokyo!」「闇の子供たち」「パコと魔法の絵本」「ザ・マジックアワー」「クワイエットルームにようこそ」「憑神」「歌謡曲だよ、人生は」「どろろ」「涙そうそう」「やわらかい生活」「春の雪」「ローレライ」「約30の嘘」「69〜sixty nine〜」「きょうのできごと」ほか


てづか
手塚
さとみ
理美
本名 同じ
生年月日 1961年(昭36)6月7日
出身地 東京都大田区池上
血液型 AB
最終学歴 東京都立赤坂高等学校卒業
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー 映画「サード」(1978年)
受賞歴 2代目ユニチカマスコットガール(1974年)
配偶者・子


元夫 真田広之(俳優・1990年結婚、1997年3月離婚)
子   長男・奨之(しょうの)くん
子   次男・日南人(ひなと)くん
1974年、中学1年の時に2代目ユニチカマスコットガールに選ばれ、「手塚さとみ」としてデビュー。
モデル・CMで活躍、1978年に映画「サード」で女優デビュー。1981年に「娘が家出した夏」でドラマ初出演。1982年にはNHK朝の連続テレビ小説「ハイカラさん」のヒロイン役オーディションに合格し、一躍注目を浴びる。1983年には同じ時代に青春を過ごす8人の男女を描いたドラマ「ふぞろいの林檎たち」は「パート4」までシリーズ化され、大ヒット。その後ドラマを中心に順調にキャリアを重ね、映画も「ア・ホーマンス」などに出演。1999年には「オサムの朝」で映画初主演。
1990年に俳優・真田広之と結婚、長男・奨之(しょうの)くん、次男・日南人(ひなと)くんを出産。真田と葉月里緒菜(現・里緒奈)との不倫報道がきっかけで1997年3月に協議離婚。
ドラマ
「ハンマーセッション!」「トリック新作スペシャル2」「いじわるばあさん2」「書道教授」「卒うた〜道〜」「筆談ホステス」「輪廻の雨」「つばさ」「ブザービート〜崖っぷちのヒーロー〜」「永遠へ」「イヴの贈り物」「ガリレオ」「西遊記」「HERO」「硫黄島〜戦場の郵便配達〜」「優しい時間」「一番大切な人は誰ですか?」「めだか」「世界の中心で、愛をさけぶ」「新・星の金貨」「ハルモニア この愛の涯て」「心療内科医・涼子」「ふぞろいの林檎たちIV」「ふたりっ子」「その気になるまで」「君が見えない」「もう涙は見せない」「チャンス!」「わがままな女たち」「ふぞろいの林檎たちIII」「美しい嘘つけますか」「凛凛と」「銀婚離婚」「恋のタイトロープ」「男女7人秋物語」「男たちによろしく」「ひとひらの雪」「親戚たち」「ふぞろいの林檎たちII 」「愛を売る娘たち」「瑠璃色ゼネレーション」「尾道千光坂登り口」「年ごろ家族」「山河燃ゆ」「ふぞろいの林檎たち」「セピアの写真」「大奥(3)」「暴れん坊将軍II」「誰かが私を愛してる」「夢の鐘」「ハイカラさん」「娘が家出した夏」ほか
映画
「余命1ヶ月の花嫁」「ALWAYS続・三丁目の夕日」「象の背中」「パッチギ!LOVE&PEACE」「アルゼンチンババア」「親指さがし」「神童」「笑う大天使」「狼少女」「茶の味」「学校の怪談 呪いスペシャル」「ISOLA 多重人格少女」「オサムの朝(あした)」「ジュリエット・ゲーム」「レボルバー」「ア・ホーマンス」「正午なり」ほか


てらお
寺尾
あきら
本名 同じ
生年月日 1947年(昭22)5月18日
出身地 神奈川県横浜市
血液型 A
最終学歴 法政大学第二高等学校/文化学院卒業
所属事務所 寺尾音楽事務所
役者デビュー 映画「黒部の太陽」(1968年)
受賞歴









第23回日本レコード大賞(1981年「ルビーの指環」)
日本歌謡大賞(1981年「ルビーの指環」)
第21回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(「失楽園」)
第13回日刊スポーツ映画大賞主演男優賞(2000年「雨あがる」)
第24回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞(2001年「雨あがる」)
第26回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(2003年「阿弥陀堂だより」)
第17回日刊スポーツ映画大賞石原裕次郎賞(2004年「半落ち」)
第28回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞賞(2005年「半落ち」)
第47回ブルーリボン賞主演男優賞(2005年「半落ち」)
紫綬褒章(2008年)
配偶者・子




元妻 范文雀(女優・1973年6月結婚、1974年離婚)
妻   星野真弓(元女優)
子   長女
子   次女
子   長男
家族 父   宇野重吉(俳優/演出家・1914年9月27日-1988年1月9日)
1964年に大学在学中、グループサウンズ「ザ・サベージ」を結成、1966年に「いつまでもいつまでも」でレコードデビュー。
「この手のひらに愛を」などのヒット曲を世に放つものの、1967年に解散。1968年に映画「黒部の太陽」で俳優デビュー。石原軍団の一員としてドラマ「西部警察」の刑事役で人気を獲得。1970年からソロで活動。1981年には「ルビーの指環」がミリオンセラーを記録し、日本レコード大賞及び作曲賞、日本歌謡大賞などを受賞。第32回NHK紅白歌合戦に初出場。ヒットを機に石原プロを脱退、映画に拠点を移す。1985年の「乱」以来、黒澤明監督作品「夢」「まあだだよ」に立て続けに出演。1999年には黒澤監督の遺稿を映画化した「雨あがる」でも主役を務め、日本アカデミー最優秀主演男優賞を受賞、日本レコード大賞と日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を両方獲得しているのは1人だけである。2004年にはテレビ朝日開局45周年記念スペシャルドラマ「弟」で実父・宇野重吉の役を演じる。2005年は倉本聰脚本ドラマ「優しい時間」で連続ドラマ初主演、同年に映画「半落ち」で第47回ブルーリボン賞主演男優賞を初受賞、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を2度目の受賞。日本レコード大賞とブルーリボン賞主演男優賞を両方獲得しているのは1人だけである。2008年4月に紫綬褒章受章、父の宇野重吉も受章しており、父子二代での受章となった。
1973年6月に「2丁目3番地」で共演した女優の故・范文雀(1948年4月15日-2002年11月5日)と結婚したが1年半で離婚。元女優・星野真弓と結婚、長女、次女、長男が誕生。
ドラマ
「火と汐」「CHANGE」「刑事の現場」「刑事部屋」「優しい時間」「X’smap〜虎とライオンと五人の男〜」「弟」「夜回り先生」「恋文」「こころ 私たちが愛した男」「日本でいちばん優しい会社」「ニュースキャスター沢木麻沙子(4)」「つぐない 婚約破棄」「陰陽師」「合い言葉は勇気」「夜逃げ屋本舗」「稲川淳二の恐怖物語3」「隠密奉行朝比奈」「上杉鷹山」「御家人斬九郎(3)」「用心棒日月抄」「棘」「秋の選択」「病院」「忠臣蔵」「ヒロシマ 原爆投下までの4か月」「転職ロックンロール」「家光謀殺」「タクシードライバーの推理日誌(4)」「収容所から来た遺書」「生命燃ゆ」「真夏日の少女」「海流II 疑惑の旅路」「文五捕物絵図 男坂界隈」「雪の能登半島 幽霊海岸殺人事件」「萩、津和野幽霊海岸殺人事件」「刑事貴族」「こまったもんだthey!?」「牟田刑事官事件ファイル(9)」「微笑みの秋」「レモンの香りのする女」「きらめく季節の中で」「君にささげる歌」「蛍の舞い」「太陽にほえろ!PART2」「法医学教室の長い一日」「やさしいボタン」「武蔵坊弁慶」「法医学教室の午後」「女子高校生への鎮魂曲」「キッド」「西部警察(1)」「大都会 PARTIII」「友情」「太陽にほえろ!」「およね平吉時穴道行」「ある日鳥のように」「俺たちの朝」「いろはの"い"」「三丁目の古寺に、照る日曇る日、恋の雨」「ふれあい」「大都会」「小春ちゃん」「おおさか・三月・三年」「天下のおやじ」「バラ色の人生」「あした天気に」「娘はむすめ」「雨の日の恋」「花筵」「GO!GOスカイヤー」「おこれ!男だ」「国盗り物語」「おかめひょっとこ」「帯に短し襷に長し」「おふくろの味(2)」「3丁目4番地」「港の詩」「美人はいかが?」「女・おとこ」「大空を駈ける日」「続ちんどん日記」「ヒトリできめます!」「ここから始まる」「2丁目3番地」「男は度胸」「おくさまは18歳」「おふくろの味」「大風呂敷」「みんなでヨイショ」「愛の誤算」「女房タブー集」「鬼平犯科帳(1)」「90日の恋」「Oh!それ見よ」「愛ある限り」「パンとあこがれ」「あひるの学校」「水色の季節」ほか
映画
「さまよう刃」「魂萌え!」「博士の愛した数式」「亡国のイージス」「イントゥ・ザ・サン」「CASSHERN」「半落ち」「阿弥陀堂だより」「日本の黒い夏〜冤罪〜」「雨あがる」「キャッツ・アイ」「失楽園」「モスラ」「新宿欲望探偵」「釣りバカ日誌7」「まあだだよ」「花のズッコケ児童会長」「夢」「男はつらいよ 寅次郎の休日」「星の牧場」「危険な女たち」「乱」「迷走地図」「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」「同胞(はらから)」「喜劇 男は愛嬌」「黒部の太陽」ほか


てらしま
寺島
しのぶ
しのぶ
本名 寺島 グナシア 忍(旧姓 寺嶋)
生年月日 1972年(昭47)12月28日
出身地 京都府
血液型 B
最終学歴 青山学院大学文学部卒業
所属事務所 アプティパ
役者デビュー テレビドラマ「詩城の旅人」(1992年)
受賞歴












芸術祭賞新人賞(1996年「近松心中物語」「華岡清洲の妻」他)
第4回読売演劇大賞優秀女優賞(1996年「近松心中物語」「華岡青洲―」他)
菊田一夫演劇賞特別賞(2001年「ピカドン・キジムナー」「グリークス」)
第37回紀伊國屋演劇賞個人賞(2003年「さぶ」「マッチ売りの少女」)
第27回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞(2003年「赤目四十八瀧―」)
第46回ブルーリボン賞主演女優賞(2003年「赤目四十八瀧心中未遂」他)
第28回報知映画賞主演女優賞(2003年「赤目四十八瀧心中未遂」)
第77回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞(2003年「赤目四十八瀧―」)
第58回毎日映画コンクール女優主演賞(2003年「赤目四十八瀧心中未遂」)
第16回日刊スポーツ映画大賞主演女優賞(2003年「赤目四十八瀧―」)
第16回東京国際映画祭 最優秀女優賞(2003年「ヴァイブレータ」)
第13回日本映画プロフェッショナル大賞主演女優賞(2003年「ヴァイブ―」)
第13回日本映画批評家大賞主演女優賞受賞(2003年「ヴァイブレータ」)
配偶者 夫   アートディレクター ローラン・グナシア(2007年2月26日結婚)
家族




祖父 歌舞伎俳優・七代目尾上梅幸(1915年8月31日-1995年3月24日)
祖父 映画プロデューサー・俊藤浩滋(1916年11月27日-2001年10月13日)
父   歌舞伎俳優・七代目尾上菊五郎
母   女優・富司純子
弟   歌舞伎俳優・尾上菊之助
父・尾上菊五郎、母・富司純子、弟・尾上菊之助の芸能一家に生まれ、幼少期よりファミリーでCMに出演していたが、1992年にNHKドラマスペシャル「詩城の旅人」で本格的に女優デビュー。
翌年には大学在学中に太地喜和子に勧められて文学座研究生となり、「恋と仮面とカーニバル」で初舞台。1996年の舞台「近松心中物語」「華岡清洲の妻」などで芸術祭賞新人賞。1996年10月に文学座を退団。2001年、「ピカドン・キジムナー」「グリークス」の演技で菊田一夫演劇賞を受賞。2003年は「マッチ売りの少女」で母と舞台初共演。映画初主演第119回直木賞受賞作「赤目四十八瀧心中未遂」は原作本を読んで感激し、映画化の話もない頃から、読者カードで自ら「映画で綾を演じたい」と投書して手にし、入れ墨姿や激しいぬれ場を演じ、同年の「ヴァイブレータ」との好演で、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞・ブルーリボン賞など主演女優賞10冠と総ナメ。母の富司純子も「おもちゃ」「ドリームメーカー」で第42回の助演女優賞を獲得(その後49回でも助演女優賞)。ブルーリボン賞では4組目の親子受賞、母娘では初めてのケース。2005年には「おとなの夏休み」で連続ドラマ初主演。2010年に映画『キャタピラー』で、1964年の左幸子、1975年の田中絹代に次ぎ日本人として35年ぶりにベルリン国際映画祭の最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞。
2007年2月26日にフランス人のクリエーティブアートディレクター、ローラン・グナシア氏と結婚。
ドラマ
「龍馬伝」「警官の血」「四つの嘘」「純情きらり」「太宰治物語」「おとなの夏休み」「剣客商売(6) 」「冬の運動会」「剣客商売(5)」「剣客商売(4)」「武蔵」「北条時宗」「ラブとエロス」「愛しすぎなくてよかった」「八代将軍 吉宗」「琉球の風」「詩城の旅人」ほか
映画
「キャタピラー」「人間失格」「守護天使」「ラッシュライフ」「ハッピーフライト」「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」「茶々 天涯の貴妃」「愛の流刑地」「やわらかい生活」「単騎千里を走る」「男たちの大和/YAMATO」「待合室」「大停電の夜に」「tokyo tower」「クイール」「赤目四十八瀧心中未遂」「ヴァイブレータ」「ゲロッパ!」「DRUG」「シベリア超特急2」ほか


てらじま
寺島
すすむ
本名 同じ
生年月日 1963年(昭38)11月12日
出身地 東京都
血液型 A
最終学歴 東京都立葛飾野高等学校卒業
所属事務所 オフィス北野
役者デビュー 映画「ア・ホーマンス」(1986年)
受賞歴







第5回東京スポーツ映画大賞新人賞(1996年「おかえり」)
第14回高崎映画祭最優秀助演男優賞(2000年「ワンダフルライフ」)
第56回毎日映画コンクール男優助演賞(2001年「みすゞ」「BROTHER」他)
第11回日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞(2001年「空の穴」他)
第11回東京スポーツ映画大賞助演男優賞(2001年「BROTHER」)
第3回日本DVシネマ大賞優秀助演男優賞
第29回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(2005年「交渉人 真下正義」)
第15回東京スポーツ映画大賞助演男優賞(2005年「疾走」「TAKESHIS'」)
配偶者

妻 一般女性(2009年11月30日結婚)
子 長女(2010年6月7日)
1986年に故・松田優作の初監督作品「ア・ホーマンス」で俳優デビュー。
1989年の「その男、凶暴につき」を皮切りに「あの夏、いちばん静かな海。」「ソナチネ」「みんな〜やってるか!」「キッズ・リターン」「BROTHER」と北野武作品には欠かせぬ常連俳優となる。そして篠崎誠監督の「おかえり('96)」で映画初主演、ロンドン・テサロニキ・トリノ・ナント・ベルリン・香港と世界の映画祭で絶賛。2000年に是枝裕和監督「ディスタンス」に出演、第14回高崎映画祭最優秀助演男優賞を受賞。2001年には「みすゞ」「BROTHER」「空の穴」で第56回毎日映画コンクール男優助演賞を受賞。
2009年11月30日に2年前に出会った18歳年下の一般女性と結婚。2010年6月7日に第一子・女児誕生。
ドラマ
「GOLD」「鉄の骨」「新参者」「刑事・鳴沢了〜東京テロ、史上最悪の24時間〜」「流星の絆」「コード・ブルー」「薔薇のない花屋」「天と地と」「八州廻り 桑山十兵衛」「きらきら研修医」「ヒミツの花園」「私が子供だったころ」「風林火山」「相棒 元日スペシャル」「怨み屋本舗」「剣客商売」「富豪刑事デラックス」「アンフェア」「逃亡者 木島丈一郎」「富豪刑事」「忠臣蔵」「この人を見よ 〜土方歳三〜」「竜馬が行く」「愚痴2」「恋セヨ乙女」「新宿鮫氷舞」「傷だらけの女」「ウルトラマンガイア」「奇跡の人」「世にも奇妙な物語 X'マスSP」「RUN」「教師夏休み物語」「はぐれ刑事・純情派」「しゃぼん玉」「とんぼ」ほか
映画
「誘拐ラプソディー」「曲がれ!スプーン」「火天の城」「空気人形」「GOEMON」「ぼくのおばあちゃん」「ぐるりのこと。」「ザ・マジックアワー」「アキレスと亀」「歩いても歩いても」「ぐるりのこと。」「ザ・マジックアワー」「太陽が弾ける日」「GROW 愚郎」「監督・ばんざい!」「パッチギ! LOVE&PEACE」「LOVEDEATH」「東京タワー」「アンフェア the movie」「長州ファイブ」「子宮の記憶」「ラブレター 蒼恋歌」「キャッチボール屋」「ツヒノスミカ」「フラガール」「青春☆金属バット」「UDON」「ラブ☆コン」「花よりもなほ」「疾走」「小さき勇者たち 〜ガメラ〜」「ナイスの森」「THE 有頂天ホテル」「TAKESHIS'」「カスタムメイド10.30」「タナカヒロシのすべて」「交渉人 真下正義」「タナカヒロシのすべて」「真夜中の弥次さん喜多さん」「極道の妻たち 情炎」「YUMENO」「北の零年」「血と骨」「キスとギズ」「炎と氷」「スチームボーイ」「IZO」「誰も知らない」「茶の味」「ヒッチハイク 溺れる箱舟」「ジャンプ」「犬と歩けば チロリとタムラ」「CASSHERN」「花と蛇」「ウイニング・パス」「HAZAN」「ハードラックヒーロー」「幸福の鐘」「蛇イチゴ」「カクト」「MOON CHILD」「六月の蛇」「13階段」「修羅の群れ」「美しい夏キリシマ」「害虫」「DRIVE」「殺し屋 1」「ディスタンス」「BROTHER」「みすゞ」「空の穴」「HYSTERIC」「MONDAY」「ISOLA 多重人格少女」「御法度」「DEAD OR ALIVE/犯罪者」「鮫肌男と桃尻女」「ワンダフルライフ」「HANA-BI」ほか


ときとう
時任
さぶろう
三郎
本名 同じ
生年月日 1958年(昭33)2月4日
出身地 東京都世田谷区
血液型 O
最終学歴 大阪市立工芸高等学校木材工芸科/大阪芸術大学デザイン学科中退
所属事務所 レプロエンタテインメント
役者デビュー 舞台「HAIR」(1980年)
受賞歴






エランドール賞新人賞(1983年)
第8回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(1984年「海燕ジョーの奇跡」他)
報知映画賞最優秀主演男優賞(1984年「俺っちのウェディング」)
キネマ旬報映画賞優秀主演男優賞(1987年「永遠の1/2」)
第11回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(1987年「永遠の1/2」他)
高崎映画祭優秀主演男優賞(1988年「永遠の1/2」)
ベスト・ファーザー イエローリボン賞(2007年)
配偶者・子



妻 橋本千佳(元タレント・1991年結婚)


大学在学中に学生演劇に感化され俳優を目指し、1980年にミュージカル「HAIR」のオーディションに合格しデビュー。
翌年にドラマ「虹色の森」でテレビデビュー。主題歌「川の流れを抱いて眠りたい」で歌手デビューしヒット。1983年に「俺っちのウェディング」で映画デビュー。同年の同じ時代に青春を過ごす8人の男女を描く人気シリーズ「ふぞろいの林檎たち」で好演で注目を集め、「パート4」までシリーズ化。1985年に映画「海燕ジョーの奇跡」「地平線」で第8回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞、1988年は映画「永遠の1/2」「紳士同盟」「ハワイアン・ドリーム」で第11回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。同年に“牛若丸三郎太”の名で歌ったドリンク剤のCM曲「勇気のしるし」がヒット。1994年にはVIDEO「SKY BLUE」の企画、監督をするなどの活動も開始。2003年の帰国後はドラマ「Dr.コトー診療所シリーズ」「海猿」「花嫁とパパ」、映画「LIMIT OF LOVE 海猿」や「ハッピーフライト」など精力的に活動。
1991年に元タレント・橋本千佳と結婚、3児の父となり、1999年に子育てのためニュージーランドへ渡り、2003年帰国。
ドラマ
「ヴォイス〜命なき者の声〜」「天国のスープ」「美ら海からの年賀状」「花嫁とパパ」「Dr.コトー診療所2006」「スタートライン」「海猿」「優しい時間」「アイ’ム ホーム」「愛し君へ」「プライド」「Dr.コトー診療所」「ふぞろいの林檎たちIV」「彼と彼女の事情」「わたしってブスだったの?」「ふぞろいの林檎たちIII」「日本一のカッ飛び男」「日本一のカッ飛び男」「雨よりも優しく」「僕といつまでも」「あきれた刑事」「恋はハイホー!」「ホットDOC」「ライスカレー」「ふぞろいの林檎たちII」「ふぞろいの林檎たちT」「虹色の森」「思えば遠くへ来たもんだ」「爆走!ドーベルマン刑事」「しあわせ戦争」ほか
映画
「ハッピーフライト」「LIMIT OF LOVE 海猿」「天国までの百マイル」「いつか どこかで」「ゴジラvsキングギドラ」「満月」「バカヤロー!3 へんな奴ら」「SPY GAMES」「男たちの挽歌III」「永遠の1/2」「HAWAIIAN DREAM」「海燕ジョーの奇跡」「俺っちのウェディング」ほか


ときわ
常盤
たかこ
貴子
本名 同じ
生年月日 1972年(昭47)4月30日
出身地 神奈川県横浜市港北区
血液型 A
最終学歴 駒沢女子高等学校/関東学院女子短期大学家政科生活文化専攻卒業
所属事務所 スターダストプロモーション
役者デビュー テレビドラマ「イブは初恋のように」(1991年)
受賞歴

第1回エランドール新人大賞(1995年「愛していると言ってくれ」)
第28回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(2005年「赤い月」)
配偶者 夫   長塚圭史(俳優・2009年10月20日結婚)
家族 義父 長塚京三(俳優)
1991年、短大在学中にドラマ「イブは初恋のように」で女優デビュー。
卒業後に女優活動を本格化し、「愛していると言ってくれ」「Beautiful Life」など多くのドラマに出演し、いずれも高視聴率を稼ぎ“連ドラの女王”と呼ばれる。1999年に香港映画「もういちど逢いたくて〜星月童話」で映画デビュー。2004年に自伝的フォトエッセイ「No love,no life 愛がなければ、生きられない」を発表。2005年は映画「赤い月」で第28回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞、5月には「砂の上の植物群」で初舞台。
2009年10月20日に、2003年に映画「ゲロッパ!」で共演し、演劇プロデュースユニット「阿佐ケ谷スパイダース」を主宰、人気劇作家で俳優、演出家としても活躍する長塚圭史と交際6年で結婚。
ドラマ
「天地人」「眉山」「笑顔をくれた君へ」「ロス:タイム:ライフ」「流転の王妃・最後の皇弟」「恋愛偏差値」「ロング・ラブレター〜漂流教室」「カバチタレ!」「Beautiful Life」「美しい人」「タブロイド」「めぐり逢い」「最後の恋」「理想の結婚」「ひとり暮らし」「真昼の月」「みにくいアヒルの子」「まだ恋は始まらない」「愛していると言ってくれ」「禁じられた遊び」「私の運命」「カミング・ホーム」「悪魔のKISS」「十年愛」「愛はどうだ」「イブは初恋のように」ほか
映画
「引き出しの中のラブレター」「20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」「20世紀少年 <第2章> 最後の希望」「釣りバカ日誌19 〜ようこそ!鈴木建設御一行様〜」「20世紀少年」「アフタースクール」「魂萌え!」「筆子・その愛−天使のピアノ−」「地下鉄(メトロ)に乗って」「間宮兄弟」「星になった少年」「赤い月」「ゲロッパ!」「千年の恋 ひかる源氏物語」「ファイターズ・ブルース」「もう一度逢いたくて〜星月童話」「SAEKO」「いつだって今が始まり」ほか


とだ
戸田
えりか
恵梨香
本名 戸田惠梨香(読み方同じ)
生年月日 1988年(昭63)8月17日
出身地 兵庫県神戸市灘区
血液型 AB
最終学歴  
所属事務所 FLaMme
役者デビュー NHK朝の連続テレビ小説「オードリー」(2000年)
2000年にNHK朝の連続テレビ小説「オードリー」で女優デビュー。
2004年にディビジョン1「放課後」で本格的に女優デビュー。2005年には携帯電話「au」のCMで俳優・妻夫木聡の恋人、「ジョンソン エンド ジョンソン」2ウィークアキュビューのCMで注目を集め、「エンジン」で本格的に民放連続ドラマに初挑戦。更に若手女性タレントの登竜門、2005年「ビクター・甲子園ポスター」のキャンペーンモデルを務め、ビクター製作のショートムービー「calling you」に初主演。2006年には「DEATH NOTE」弥海砂役で映画初出演を果たす。2007年には土曜ドラマ「LIAR GAME」で連続ドラマ初主演、同年の「うに煎餅」で映画初主演。2008年に「IZO」で初舞台。
ドラマ
「ケイゾク2 SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」「LIAR GAME season2」「BOSS」「流星の絆」「コード・ブルー」「奇跡の動物園2008〜旭山動物園物語〜」「世にも奇妙な物語・これ……見て……」「雪之丞変化」「牛に願いを Love&Farm」「奇跡の動物園〜旭山動物園物語2007〜」「ライアーゲーム」「花より男子2(リターンズ)」「ギャルサー」「奇跡の動物園」「野ブタ。をプロデュース」「ずっと逢いたかった。」「天国のカレンダー」「エンジン」「ドラマツアーズ」「ちちんぷいぷい」「ディビジョン1・放課後。」「聖徳太子」「オードリー」ほか
映画
「LIAR GAME The final Stage」「大洗にも星はふるなり」「沈まぬ太陽」「アマルフィ 女神の報酬」「GOEMON」「恋極星」「闘茶-tea fight-」「L change the WorLd」「うに煎餅」「ユメ十夜」「天国は待ってくれる」「DEATH the Last name」「DEATH NOTE」ほか


とだ
戸田
けいこ
恵子
本名 同じ
生年月日 1957年(昭32)9月12日
出身地 愛知県名古屋市千種区
血液型 O
最終学歴  
所属事務所 ルックアップ
役者デビュー テレビドラマ「中学生群像」(1969年)
受賞歴

第21回日本アカデミー賞優秀助演女優賞(1998年「ラヂオの時間」)
第13回読売演劇大賞最優秀女優賞(2006年「歌わせたい男たち」)
配偶者

元夫 池田秀一(俳優/声優)
元夫 井上純一(俳優・1990年結婚、2006年12月離婚)
母親の勧めで、小学5年生でNHK名古屋放送局児童劇団に入り、1969年にNHKドラマ「中学生群像」で女優デビュー。
「ちびっこのど自慢」の東海地区チャンピオンになり、地元局のスカウト番組に出演したところをスカウトされ、1974年に上京。あゆ朱美の芸名で「ギターをひいてよ」で歌手デビュー。1977年に劇団薔薇座に入団、ミュージカル「セレブレーション」で初舞台。本格的に演技の勉強を開始し、舞台を中心に活躍。1989年に薔薇座を退団。後に岸野幸正と劇団岸野組を結成、演出家としても活躍。舞台で活躍していたが脚本家・三谷幸喜が声を掛け、1997年にドラマ「総理と呼ばないで」に出演をきっかけに、以後はドラマ「お水の花道」「ショムニ」など出演。1998年には映画「ラヂオの時間」で第21回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。2007年に50歳を記念して歌手として再デビュー。9月5日にアルバム『アクトレス』をリリースし、12月19日には中村中が楽曲提供した「強がり」をシングルカットしてリリース。声優としては1988年から「それいけ! アンパンマン」のアンパンマンの声を務め、「機関車トーマス」のトーマス、「ゲゲゲの鬼太郎」の3代目鬼太郎などの声も有名、洋画の吹き替えも数多く担当。
機動戦士ガンダムでの共演が縁で池田秀一と結婚するも、離婚。1990年に舞台「踊れ艦隊のレディたち」で共演した俳優・井上純一と再婚、2006年12月に離婚。
ドラマ
「ママは昔パパだった」「MR.BRAIN」「ありふれた奇跡」「ギラギラ」「恋のから騒ぎ〜Love StoriesV〜」「太陽と海の教室」「シリーズ激動の昭和・3月10日東京大空襲」「鹿男あをによし」「バンビ〜ノ!」「黒い骨」「たった一度の雪 〜SAPPORO・1972年〜」「死亡推定時刻」「ダンドリ。〜Dance☆Drill〜」「純情きらり」「離婚弁護士U〜ハンサムウーマン〜」「負け犬の遠吠え」「徳川綱吉 イヌと呼ばれた男」「東京ワンダーホテル」「たったひとつのたからもの」「忠臣蔵」「ちゅらさん3」「愛情イッポン!」「丹下左膳」「彼女が死んじゃった。」「ドールハウス」「新選組!」「異議あり!女弁護士大岡法江」「太閤記 サルと呼ばれた男」「あした天気になあれ。」「女と男と物語PART:II・仁義なき告白」「14ヶ月」「ちゅらさん2」「天才柳沢教授の生活」「HR」「スタアの恋」「こちら第三社会部」「氷点2001」「新・お水の花道」「ちゅらさん」「HERO」「藤沢周平の人情しぐれ町」「平成夫婦茶碗スペシャル」「史上最悪のデート」「平成夫婦茶碗外伝」「スタイル!」「世にも奇妙な物語 秋の特別編・よう、鈴木!」「ショムニ(2)」「平成夫婦茶碗」「いけいけイケメン!」「ショムニ 新春ドラマスペシャル」「天国のKiss」「傷だらけの女」「お水の花道 」「古畑任三郎 VS. SMAP」「世界で一番パパが好き」「ショムニ」「太陽がいっぱい」「こんな恋のはなし」「総理と呼ばないで 」「帰っていいのよ、今夜も」「中学生日記」「中学生群像」ほか
映画
「60歳のラブレター」「ザ・マジックアワー」「花影」「母べえ」「天使の卵」「THE 有頂天ホテル」「いぬのえいが」「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」「クイール」「みんなのいえ」「世にも奇妙な物語 映画の特別編」「GTO」「ラヂオの時間」ほか


とだ
戸田
なほ
菜穂
本名 (旧姓 戸田)
生年月日 1974年(昭49)3月13日
出身地 広島県広島市安佐北区可部
血液型 A
最終学歴

広島県立安古市高等学校
玉川大学文学部外国語学科フランス語専攻卒業
所属事務所 ホリプロ
役者デビュー テレビドラマ「5月の風」(1991年)
受賞歴 第15回ホリプロタレントスカウトキャラバングランプリ(1990年)
配偶者 夫 医師(2010年10月17日結婚)
家族

妹 戸田麻衣子(元女優)
弟 戸田康平(シンガー・ソングライター)
1990年に第15回「ホリプロタレントスカウトキャラバン」で3万4000人の中からグランプリ受賞。
1991年にドラマ「5月の風」で女優デビュー。同年、「葡萄が目にしみる」でドラマ初主演。1993年にはNHK朝の連続テレビ小説「ええにょぼ」のヒロインに抜擢され、国民的アイドルに。1994年は相米慎二監督「夏の庭/The Friends」で銀幕デビュー。その後も「ショムニ」などドラマや映画を中心に活躍。2000年は妹・戸田麻衣子主演「永遠の1/2」で姉妹初共演。2002年には「『三人姉妹』を追放されしトゥーゼンバフの物語」で初舞台。2003年は映画「女はバス停で服を着替えた」で映画初主演を果たし、これまでのおとなしいイメージを鮮やかに裏切る役に挑戦。2005年には韓国映画「コックリさん」でアフレコ初挑戦。
2009年7月に知人宅で行われた食事会で出会い、9月には真剣交際に発展した1つ年下の医師と、2010年10月17日に結婚。2月28日に結納を交わし、東京・渋谷区の明治神宮で挙式。
ドラマ
「JIN -仁-」「浅見光彦シリーズ28〜高千穂伝説殺人事件」「空飛ぶタイヤ」「神の雫」「SCANDAL」「あるがままの君でいて」「ジャッジU 島の裁判官 奮闘記」「本当と嘘とテキーラ」「ハチワンダイバー」「ホカベン」「役者魂!」「anego〜アネゴ〜Special」「anego−アネゴ」「義経」「アイ’ム ホーム」「西部警察スペシャル」「逃亡者」「離婚弁護士」「永遠の恋物語」「あなたの隣に誰かいる」「恋のエチュード」「よい子の味方」「friends」「ギンザの恋」「バカ(3)兄弟」「Love Story」「陰陽師」「大戦直前の静かな夜」「永遠の1/2」「花村大介」「きらきらひかる3」「世にも奇妙な物語 春の特別篇・記憶リセット」「恋愛詐欺師」「TEAM」「顔」「あさき夢見し」「古畑任三郎」「24時間だけの嘘」「こいまち」「小鳥のくる日」「課長島耕作4」「奇跡の人」「昭和のいのち」「島に来んさい〜広島・蒲刈」「ショムニ」「Y氏の隣人・善意の街」「夢の標本」「蛍の宿」「こんな恋のはなし」「空の羊」「続・星の金貨」「言うなかれ、君よ、別れを」「炎の消防隊」「桜散る日に」「人生は上々だ」「いつか見た青い空」「日本一短い「母」への手紙・再婚」「海が見たいと君が言って」「スチュワーデスの恋人」「織田信長」「お願いデーモン!」「ええにょぼ」「少女以上・少年未満」「〜悲しいほどお天気〜」「さよならをもう一度」「熱い胸さわぎ」「イブは初恋のように」「葡萄が目にしみる」「5月の風」ほか
映画
「きなこ〜夢を追いかける犬〜」「春との旅」「ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜」「泣きたいときのクスリ」「ブタがいた教室」「砂時計」「きみに届く声」「俺は、君のためにこそ死ににいく」「八月のクリスマス」「間宮兄弟」「死に花」「is A.」「スカイハイ」「COSMIC RESCUE」「女はバス停で服を着替えた」「真夜中まで」「プライド 運命の瞬間」「F」「(ハル)」「水の中の八月」「夏の庭(ザ・フレンズ)」ほか


とつぎ
戸次
しげゆき
重幸
本名 佐藤重幸
生年月日 1973年(昭48)11月7日
出身地 北海道札幌市西区
血液型 O
最終学歴 北海道札幌手稲高等学校/北海学園大学工学部卒業
所属事務所 CREATIVE OFFICE CUE
役者デビュー 舞台「LETTER〜変わり続けるベクトルの障壁〜」(1996年)
北海学園大学で演劇研究会入り舞台活動を始める。そこで大泉洋、安田顕らと出会い、ユニットTEAM NACSを結成。役者としてだけではなく脚本・演出の立場としても精力的に活動。
2003年に北海道を中心に公開された「river」で映画デビュー。2004年に「ハウルの動く城」橋の上の男で声優デビューを果たし、2005年10〜12月期「1リットルの涙」からドラマにも出演。2008年1月1日より芸名を本名から「戸次重幸」に改名。戸次は亡母の旧姓で、一周忌を期に改名。本来は「べっき」と読むが、覚えやすく「とつぎ」と読む。
ドラマ
「JIN-仁-」「子育てプレイ&MORE」「ザ・クイズショウ(2)」「帰ってこさせられた33分探偵」「妄想姉妹〜文學という名のもとに〜」「歌のおにいさん」「the波乗りレストラン」「33分探偵」「ザ・クイズショウ」「瞳」「新・科捜研の女」「愛馬物語」「アベレイジ」「かるた小町」「鹿男あをによし」「ガリレオ」「ヤンキー魂」「サプリ」「1リットルの涙」ほか
映画
「同窓会」「Little DJ〜小さな恋の物語」「エンマ enma」「銀のエンゼル」「ハウルの動く城」「river」ほか


ともさか
ともさか
りえ
りえ
本名 渡辺理恵
生年月日 1979年(昭54)10月12日
出身地 東京都三鷹市
血液型 A
最終学歴 堀越高等学校/帝京大学文学部国際文化学科中退
所属事務所 イトーカンパニー
役者デビュー テレビドラマ「こら、なんばしょっと」(1992年)
受賞歴

ゴールデンアロー賞演劇新人賞(1999年)
「BLOG of the year 2007」女性タレント・女優部門(2007年)
配偶者・子


元夫 河原雅彦(演出家兼俳優・2003年結婚、2008年12月31日離婚)
子   長男・楓(ふう)くん(2004年11月)
夫   スネオヘアー(ミュージシャン・2011年結婚)
家族 父   友坂信博(美容師)
ヘアメイクをやっていた父の仕事の関係で、1992年に「トヨタエスティマ」のCMでデビュー。
同年、NHKドラマ「こら、なんばしょっと」で女優デビュー。翌1993年にドラマ「素晴らしきかな人生」で浅野温子の娘役を演じ注目され、1995年からスタートした「金田一少年の事件簿」でヒロインを演じ人気を得る。1996年には「エスカレーション」で歌手デビュー。1999年は舞台「犬を使う女〜スター誕生より〜」でゴールデンアロー賞演劇新人賞を受賞、同年には映画「こちら葛飾区亀有公園前派出所THE MOVIE」で声優初挑戦。「婦人公論」のインタビューで、拒食症を告白。精神不安や栄養失調、重度のう蝕などの過去も語った。2005年にドラマ「anego」で女優復帰し、劇場版「それいけ!アンパンマン ハピーの大冒険」では、主人公「ハピー」役で2度目の声優に挑戦、更に主題歌「つよさとは何?」で約7年ぶりに歌手復帰。2006年6月にBLOGを開設し、子供のことや食べ物のことなどを紹介し、2007年9月には月間ページビュー数で約3000万件という驚異的な数字を記録し、「BLOG of the year 2007」女性タレント・女優部門を受賞。2009年には10年振りに歌手活動を再開、椎名林檎、東京事変、ミト・原田郁子(クラムボン)、木村カエラが参加した「トリドリ。」を発売。
2003年に舞台「トランス」で共演をきっかけに、舞台演出家兼脚本家兼俳優・河原雅彦と結婚。2004年11月に長男・楓(ふう)君が誕生。2008年12月31日に離婚。2011年に2010年10月に公開された映画「アブラクサスの祭」での共演をきっかけに知り合い、交際を続けていたミュージシャン・スネオヘアーと再婚(2011年6月27日発表)。
ドラマ
「東京DOGS」「木枯し紋次郎」「ぼくの妹」「氷の華」「篤姫」「暴れん坊ママ」「帰ってきた時効警察」「神はサイコロを振らない〜君を忘れない〜」「里見八犬伝」「スタートライン」「上を向いて歩こう〜坂本九物語」「anego−アネゴ」「丹下左膳」「新しい風」「帰って来たロッカーのハナコさん」「すいか」「ロッカーのハナコさん」「春ランマン」「東京ぬけ道ガール」「e's 危険な扉」「女子アナ。」「君が教えてくれたこと」「ヤマダ一家の辛抱」「アフリカの夜」「タブロイド」「きらきらひかる」「FiVE」「金田一少年の事件簿(2)」「花嫁は16才!」「金田一少年の事件簿(1)」「半熟卵」「上を向いて歩こう!」「素晴らしきかな人生」ほか
映画
「いけちゃんとぼく」「うた魂♪」「次郎長三国志」「それいけ!アンパンマン ハピーの大冒険」「1980」「偶然にも最悪な少年」「AIKI」「クロエ」「センチメンタルシティマラソン」「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE」「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」「友子の場合」ほか


とよかわ
豊川
えつし
悦司
本名 同じ
生年月日 1962年(昭37)3月18日
出身地 大阪府
血液型 O
最終学歴 大阪府立清水谷高等学校/関西学院大学文学部美学科中退
所属事務所 アルファエージェンシー
役者デビュー 舞台「瞼の女」(1983年)
受賞歴














第18回おおさか映画祭助演男優賞(1991年「12人のやさしい日本人」)
第14回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞(1992年「きらきらひかる」「課長―」)
第16回日本アカデミー賞新人俳優賞(1992年「きらきらひかる」「課長―」)
エランドール賞新人賞(1993年)
第20回報知映画賞最優秀助演男優賞(1995年「Love Letter」)
第17回ヨコハマ映画祭主演男優賞(1995年「Love Letter」)
第10回高崎映画祭助演男優賞(1995年「Love Letter」)
ゴールデン・アロー賞グランプリ(1995年)
第19回日本アカデミー賞優秀助演男優賞/話題賞(1995年「Love―」)
第12回高崎映画祭主演男優賞(1997年「傷だらけの天使」)
第20回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(1997年「八つ墓村」)
第15回高崎映画祭最優秀主演男優賞(「新・仁義なき戦い」)
第26回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(2001年「命」)
第29回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(2005年「北の零年」)
第23回高崎映画祭最優秀主演男優賞(2008年「接吻」)
配偶者・子


元妻 奈々江さん(1997年12月24日結婚、2005年12月31日離婚)
子   長男・刀万(とうま)くん
子   長女・奈瑞菜(なずな)ちゃん
演劇集団 円の研究生を経て、上京して「劇団3○○」に入団。1983年に「瞼の女」(渡辺えり子作・演出)で俳優デビュー。
1989年に退団。同年、映画「君は僕をスキになる」のオーディションを受け、映画デビュー。続いて「3-4 × 10月」「12人のやさしい日本人」、同性愛者という難しい役に挑戦した「きらきらひかる」など話題映画に次々と出演し、おおさか映画祭助演男優賞・ヨコハマ映画祭最優秀新人賞・日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。1992年に武田真治と主演したドラマ「NIGHT HEAD」で注目を集め、94年には主演した連続ドラマ「愛していると言ってくれ」で大ブレイク、「トヨエツ」の愛称で「抱かれたい男No.1」などに選ばれる。1995年には映画「Love Letter」で日本アカデミー賞優秀主演男優賞・話題賞、報知映画賞最優秀主演男優賞などを受賞。2001年の柳美里の私小説「命」では役作りのために体重を13キロ落とし撮影に臨み、日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。2004年には映画「丹下左膳」で時代劇初挑戦。受賞歴も多く、俳優の他にも演出・小説執筆でも活動。
1997年にドラマ「青い鳥」の収録で知り合った元ヘアメークアーティスト・奈々江さんとクリスマスイブに電撃入籍。長男・刀万(とうま)君、長女・奈瑞菜(なずな)ちゃんが誕生。2005年12月31日に離婚。
ドラマ
「弁護士のくず」「太宰治物語」「青春の門−筑豊篇−」「自由戀愛」「エ・アロール」「失われた約束」「至上の恋」「Love Story」「17年目のパパへ」「危険な関係」「同窓会へようこそ」「兄弟」「青い鳥」「3番テーブルの客」「愛していると言ってくれ」「この愛に生きて」「この世の果て」「世にも奇妙な物語 冬の特別編・ルナテック・ラブ」「RUN」「青春牡丹燈篭」「炎立つ」「お茶の間」「いとこ同志」「NIGHT HEAD」「さよならをもう一度」「裏刑事」「しゃぼん玉」「世にも奇妙な物語・受験生」「太平記」「さすらい刑事旅情編III 」「代表取締役刑事」「あいつがトラブル」ほか
映画
「今度は愛妻家」「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」「20世紀少年<第2章>最後の希望」「花は散れども 石内尋常高等小学校」「20世紀少年」「犬と私の10の約束」「犯人に告ぐ」「愛の流刑地」「やわらかい生活」「雨のち時々ユーウツ」「大停電の夜に」「LOFT」「疾走」「BEAT KIDS」「妖怪大戦争」「北の零年」「丹下左膳」「レイクサイド マーダーケース」「ハサミ男」「Moon Child」「命」「Dog Star」「小波〜さざなみ〜」「新・仁義なき戦い」「顔」「君は僕をスキになる」ほか