2003年
|
V6、嵐に続き「バレーボールワールドカップバレー」のイメージキャラクターに選ばれ、ジャニーズJr.のトップ・山下智久を中心に、関ジャニ∞の錦戸亮、内博貴、K.K.Kityの小山慶一郎、加藤成亮、草野博紀、そして手越祐也、増田貴久、森内貴寛(森進一・森昌子の長男)の9人で、NEWSを結成。錦戸亮・内博貴は関ジャニ∞と並行して活動を行う。イベントやテレビ番組への出演など状況に応じて、9人の内7人が活動するという形をとる。 |
2003年9月15日 |
東京・新高輪プリンスホテル飛天の間にて、結成披露の記者会見 |
2003年11月7日
|
バレーボールワールドカップバレーイメージ・ソング「NEWSニッポン」でCDデビュー。コンビニエンスストア「セブン・イレブン」だけで独占販売。 |
2003年12月
|
森内貴寛が「ブブカ」に喫煙飲酒、ベッドに女性と上半身裸で寝ている写真が掲載された直後、学業に専念するため活動を休止・脱退。その後、ジャニーズ事務所を自主退社。 |
2004年
|
「アテネオリンピックバレーボール世界最終予選」のスペシャルサポーターにも選ばれ、イメージソング「希望〜Yell〜」でメジャーデビュー |
2005年5月 |
内博貴が肺気胸にかかり手術を行ったのち、自宅療養を経て復帰 |
2005年7月16日
|
内博貴(当時18歳)が仕事先の仙台市内でフジテレビの菊間千乃アナらと飲酒後、暴れていたところを補導。無期限の活動自粛処分。 |
2005年11月2日
|
山下智久がKAT-TUNの亀梨和也と結成した主題歌の期間限定ユニット“修二と彰”の「青春アミーゴ」を発売。120万枚を突破し、2005年唯一のミリオンセラーとなり、「第38回オリコン年間ランキング2005」のシングルセールス部門1位を獲得。 |
2006年1月 |
草野博紀(当時17歳)が月刊誌に飲酒騒動を報じられ、活動を自粛 |
2006年5月 |
活動休止 |
2006年8月30日
|
山下智久がタイの兄弟デュオ・GOLF&MIKEと組んだ期間限定のジャーニーズ初の国際ユニット“GYM(ジム)”で、フジテレビ系「女子バレーボール ワールドグランプリ2006」のイメージソングでデビュー。ジャニーズJr.・八乙女光、伊野尾慧、北山宏光、戸塚祥太が加わる“kitty GYM”として同大会のスペシャルサポーターも務める。ユニット名「kitty GYM」は、3人の名前の頭文字と、子供(kitty)から大人まで世代を超えて体操(GYM)に親しむという意味が込められ、バレーボールを意識して命名。 |
2006年11月15日
|
手越祐也・増田貴久のユニット“Tegomass”が「Miso Soup」でスウェーデンでデビュー(初登場12位)。ジャニーズ事務所としては初の試みである欧州先行デビューとなる。発売日当日にストックホルム市内で行ったイベントでは500人を動員。 |
2006年12月20日 |
日本で“テゴマス”としてシングル「ミソスープ」でデビュー(初登場1位) |
2006年12月30日 |
内博貴、草野博紀がグループを離れ、研修生として出直す形で復帰 |
2007年1月1日 |
東京ドームで開催するジャニーズカウントダウン公演から活動を再開 |
2007年3月 |
テゴマスが「第38回春の高校バレー全国大会」スペシャルサポーターに就任 |
2007年10月7日
|
台湾の台北アリーナにて、日本国外では初の単独公演を行う予定であったが、台風の接近に伴い6日の公演は中止となり、急遽7日の昼に延期 |
2007年12月〜2008年1月 |
「NEWS CONCERT TOUR pacific 2007-2008」を公演。初の東京ドーム単独公演を1月9日・10日に行う |
2008年10月〜2009年1月
|
「NEWS WINTER PARTY DIAMOND」を公演。昨年までKinKi Kidsが東京ドームで行っていた年越しライブをバトンタッチ |
2009年8月29日〜30日 |
24時間テレビ32「愛は地球を救う」メインパーソナリティー |
2010年9月18日〜28日 |
「LIVE! LIVE! LIVE! NEWS DOME PARTY 2010」を公演。 |
2011年10月7日
|
山下智久(26)と錦戸亮(26)が同日付でグループを離脱すると発表。山下はソロ活動に、錦戸はもう一つの所属グループ「関ジャニ∞」の活動に専念。NEWSは残る4人で継続する。 |